結果産業は小作経済のままで格差は改善しない。飢饉こそ起きないがとかく遅々として近代化できない
昭和に入るまでの識字率は10%、昭和10年までが20%、終戦時で30%程度
日本語理解率は25-30%
小学校進学率は終戦時で80%、昭和初期で50%あるかないかだった

イメージ的に昭和入るまで旧来のりゃんぱん階級社会で社会全体は遅々として改善しない貴族社会
昭和以後やっと普通教育を始められる有様
例えば選挙権においても、台湾は選挙にこれる人数が200万いる計算だ。
朝鮮は大人ほど識字率が低いため、成人男性識字率は20%あればいいほうで、選挙で投票できる人口は多分100万ほどしかなかった


結果朝鮮における日本社会ってのは識字、教育を十分に受けられず8割の人口において文化的恩恵が小さく
しいていえばぎりぎり司法化、飢饉の回避ができたマシな小作社会に改善しただけで文明化が不十分だった

でさらにいえば、これ平均で当時朝鮮ってソウル以北に集約発展してたの。これはりゃんぱん社会を継続した結果。
でソウル以北の人口60%帯は識字率40-50%くらいで、大学進学者もほぼソウルいほくに集中してた

結果事実上ソウルより南の人口、つまり戦後の南朝鮮は識字率も進学率もガチで低かった。
結果教育、識字、文明化的な恩恵を受けれてない原始人がたいはんで、しかもソウルに集約された知識階級やら軍は開戦所詮でボコボコにされた。
結果原始農村から人あつめても、基礎教育ぎりぎり程度で科学そのた十分な教育がないから、武器の扱いがクソ
精神教育も鍛錬もクソでボロボロクソ糞だった

北が序盤すごい強かったろ。あれ文明化率的にあれくらいできて当たり前だった
結果いまのソウル集中も、りゃんぱん支配→日本帝国下での近代化格差を受け継いだ結果そういう実態があるんよ

金大中なんかクソゴミだけど、あれほど嘘つきでいかれるだけの理由はある。
究極的に戦後の南の社会の文明化率はある意味で日本当地下の中国都市部(邦人除く)より遅れてるだろうってありさまだった