んでせっかくなのでK-1もwikipediaで見てみよう;
=========================
1979年 - 開発が決定され、アメリカの企業数社へ提案。
1980年 - クライスラー・ディフェンスと共同作業の契約。
1983年 - 試作車両が完成。
1984年 - 量産開始。
=========================
まあ仕方ないな。
88戦車(旧称)なのに’84年?
>88戦車という名称は、全斗煥および盧泰愚政権時の韓国が国運を賭けて開催した1988年のソウルオリンピックを強く意識したものである。
>しかし、盧泰愚が1995年に政治資金隠匿および粛軍クーデター、光州事件の追及を受けて失脚した時期に前後して、88戦車の名称も
>使われなくなっている。
そういう理由か。
ちなみにwikipedia韓国語ページを翻訳して読むと一行目が
>K1戦車は大韓民国陸軍が運用する第3世代主力戦車である
となっている。
年度だけ見れば間違いじゃないよな。
日本の90式の正面装甲防御もK1やK1A1より劣る(KE対応600mm)ことになってるが、これもそう信じさせといた方がいいか。
韓国新型戦車K-2 Part106
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
939ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/05/19(土) 17:21:30.78ID:2pzzTNRbレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 【悲報】ジャップ、ネットでイキり散らしてるだけで中国大使館にデモしたりはしない🥹 [616817505]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 知り合いの家の脱衣場でこういうの見たらどうする?
