んでせっかくなのでK-1もwikipediaで見てみよう;

=========================

1979年 - 開発が決定され、アメリカの企業数社へ提案。
1980年 - クライスラー・ディフェンスと共同作業の契約。
1983年 - 試作車両が完成。
1984年 - 量産開始。

=========================

まあ仕方ないな。
88戦車(旧称)なのに’84年?

>88戦車という名称は、全斗煥および盧泰愚政権時の韓国が国運を賭けて開催した1988年のソウルオリンピックを強く意識したものである。
>しかし、盧泰愚が1995年に政治資金隠匿および粛軍クーデター、光州事件の追及を受けて失脚した時期に前後して、88戦車の名称も
>使われなくなっている。

そういう理由か。

ちなみにwikipedia韓国語ページを翻訳して読むと一行目が
>K1戦車は大韓民国陸軍が運用する第3世代主力戦車である
となっている。
年度だけ見れば間違いじゃないよな。
日本の90式の正面装甲防御もK1やK1A1より劣る(KE対応600mm)ことになってるが、これもそう信じさせといた方がいいか。