過去スレ
信じられないが、本当だ Part166
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508690792/
信じられないが、本当だ Part165
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1515654111/
探検
信じられないが、本当だ!! Part168
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/12(月) 21:35:26.45ID:ccsrN8Gx657名無し三等兵
2018/05/03(木) 16:27:18.76ID:5TVm06m/ シュビムワーゲンが欲しい
再販してくれないかな
再販してくれないかな
658名無し三等兵
2018/05/03(木) 16:39:52.91ID:rwDSCy36659名無し三等兵
2018/05/03(木) 17:42:52.36ID:rwDSCy36 67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
泣けたw
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
泣けたw
661名無し三等兵
2018/05/03(木) 19:31:56.85ID:f4ncvNzX 特に信じてもらわなくても良いが、本日新潟県某所に行ったら
チハ車が置いてあったんだ。
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1525340950113.jpg
ハリボテだけどね、一応金属製だった。
チハ車が置いてあったんだ。
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1525340950113.jpg
ハリボテだけどね、一応金属製だった。
662名無し三等兵
2018/05/03(木) 19:37:25.78ID:0F072oFj >>657>>660
シュビムワーゲンやケッテンクラートが日本で運転できるとすると免許証はどうなるんだろう?
シュビムワーゲンやケッテンクラートが日本で運転できるとすると免許証はどうなるんだろう?
663名無し三等兵
2018/05/03(木) 19:50:18.00ID:f4ncvNzX >>662
ケッテンクラートだと、大特が必要かも。
コンバインとか無限軌道使ってるけど、あれは中特で
何とかなるみたいだが。
軽のバンに無限軌道履かせた奴を雑誌で見た事があるんだが、あれは
運転するのに大特が必要だった様子。
シュビムワーゲンなら、公道を走るだけなら普通免許で良いんじゃね?
水に入るなら、船舶免許が必要だけど。
どこぞの水陸両用バスがそうだった。
ケッテンクラートだと、大特が必要かも。
コンバインとか無限軌道使ってるけど、あれは中特で
何とかなるみたいだが。
軽のバンに無限軌道履かせた奴を雑誌で見た事があるんだが、あれは
運転するのに大特が必要だった様子。
シュビムワーゲンなら、公道を走るだけなら普通免許で良いんじゃね?
水に入るなら、船舶免許が必要だけど。
どこぞの水陸両用バスがそうだった。
664名無し三等兵
2018/05/03(木) 19:51:19.54ID:T8k8/CL/ シュビムワーゲンは陸を走ってる限りはただの四輪車だろうな。
ケッテンクラートは…小特?
ケッテンクラートは…小特?
665名無し三等兵
2018/05/03(木) 20:11:50.49ID:rwDSCy36 所謂キャタピラが薄いw
666名無し三等兵
2018/05/03(木) 20:15:12.91ID:T8k8/CL/ アクティクローラーとか免許どうなってるのかな
装軌車でも、操舵方法で免許は違うかもしれない
装軌車でも、操舵方法で免許は違うかもしれない
667名無し三等兵
2018/05/03(木) 20:17:16.41ID:Je+ZKGa1 衝突安全規制とか通るんかいな
668名無し三等兵
2018/05/03(木) 20:42:57.06ID:rwDSCy36 農機具は公道で無免許運転してそうw
669名無し三等兵
2018/05/03(木) 22:43:18.48ID:Je+ZKGa1 農機具は基本小型特殊でしょ。
670名無し三等兵
2018/05/03(木) 22:51:20.12ID:rwDSCy36 昔は車検もあってナンバーが違っていたらしい大型
671名無し三等兵
2018/05/04(金) 02:32:02.42ID:303pVGJi 何故このキチガイはこんな車好きなの?
車板行けばいいのに
既に住み着いてそうだけど
車板行けばいいのに
既に住み着いてそうだけど
672名無し三等兵
2018/05/04(金) 02:55:06.41ID:DqdIH/it 本日の荒らしID:pEbmNoZP
673名無し三等兵
2018/05/04(金) 02:59:52.40ID:pEbmNoZP 本日の荒らしの荒らしの朝は早いw
674名無し三等兵
2018/05/04(金) 04:30:45.44ID:WDOxY1m1 ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8_1.php
う〜むなんというディストピア…
さすがは中国信じられなくはないが本当にやるとは…
う〜むなんというディストピア…
さすがは中国信じられなくはないが本当にやるとは…
675名無し三等兵
2018/05/04(金) 04:37:54.85ID:LgtoHWQF 「1984」ならぬ「2018」か…
676名無し三等兵
2018/05/04(金) 07:02:46.54ID:6wCB1GYY 大型トレーラー車はトレーラーヘッドと牽引車で別々に車検受けるので前後でナンバープレートが違うようにみえるな。
677名無し三等兵
2018/05/04(金) 08:43:21.21ID:ruLusU5c 車板じゃ相手にされないからだろw
678名無し三等兵
2018/05/04(金) 10:14:53.23ID:O6Dkzm6F 1日中雑談スレで実況してオレが仕切ってるとドヤ顔な基地だもの
679名無し三等兵
2018/05/04(金) 13:14:08.60ID:pTk6/n7U >>674
怠け者のほど額のポイントが少なくなり、ゼロになると銃殺される
そんな東方の三博士的、高齢化対策を思い浮かべた
http://blog-imgs-54.fc2.com/m/a/n/manga00kansou/acchihadame.jpg
怠け者のほど額のポイントが少なくなり、ゼロになると銃殺される
そんな東方の三博士的、高齢化対策を思い浮かべた
http://blog-imgs-54.fc2.com/m/a/n/manga00kansou/acchihadame.jpg
681名無し三等兵
2018/05/04(金) 13:46:52.62ID:ao4+3kqa 日本に輸入したケッテンクラートを所さんの番組で自走させた
人がいたなあ
人がいたなあ
682名無し三等兵
2018/05/04(金) 14:07:36.04ID:pEbmNoZP バイクのサイドカー付きも偶に見る
684名無し三等兵
2018/05/04(金) 19:35:47.17ID:pEbmNoZP 557 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/04(金) 10:36:20.55 ID:WvafFgdi
あえて問題を起こすことで、ジブチから撤退したいのかのぉ。
「米軍機、中国軍からレーザー照射」 2操縦士負傷
国防総省が公表 中国海軍基地と近いジブチで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30129460U8A500C1000000/
> 米国防総省のホワイト報道官は3日の記者会見で、アフリカ東部ジブチに駐留する
>米軍機の操縦士が中国軍からレーザー照射を受けたことを明らかにした。2人が負傷
>したという。ホワイト氏は「深刻に受け止めている」と強調。中国政府に抗議し、
>事案の調査を依頼したことも明らかにした。
> ホワイト氏によると、中国軍によるレーザー照射は数週間前から始まった。レーザー
>照射は最大10回あったと説明し、頻度が上がっているという。ロイター通信によると、
>米軍の操縦士がレーザー照射により目に痛みを訴えたという。レーザー照射は操縦士が
>一時的に目が見えにくくなり不測の事故につながりかねない危険な行為とされる。
>今回の中国側の狙いは不明という。
あえて問題を起こすことで、ジブチから撤退したいのかのぉ。
「米軍機、中国軍からレーザー照射」 2操縦士負傷
国防総省が公表 中国海軍基地と近いジブチで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30129460U8A500C1000000/
> 米国防総省のホワイト報道官は3日の記者会見で、アフリカ東部ジブチに駐留する
>米軍機の操縦士が中国軍からレーザー照射を受けたことを明らかにした。2人が負傷
>したという。ホワイト氏は「深刻に受け止めている」と強調。中国政府に抗議し、
>事案の調査を依頼したことも明らかにした。
> ホワイト氏によると、中国軍によるレーザー照射は数週間前から始まった。レーザー
>照射は最大10回あったと説明し、頻度が上がっているという。ロイター通信によると、
>米軍の操縦士がレーザー照射により目に痛みを訴えたという。レーザー照射は操縦士が
>一時的に目が見えにくくなり不測の事故につながりかねない危険な行為とされる。
>今回の中国側の狙いは不明という。
685名無し三等兵
2018/05/04(金) 20:02:10.61ID:4HFel0Nt もうさ。パイロットの視野を完全にVRのディスプレイみたいにしちゃって、
頭の向きに合わせて全方位表示してやれば、モニターの出力以上の
強さの光線は出てこないから、安全という方向になるのではないかな。
F35のヘルメットって、下見たら機体の裏側の情報まで映るわけだし。
頭の向きに合わせて全方位表示してやれば、モニターの出力以上の
強さの光線は出てこないから、安全という方向になるのではないかな。
F35のヘルメットって、下見たら機体の裏側の情報まで映るわけだし。
686名無し三等兵
2018/05/04(金) 20:36:26.42ID:pEbmNoZP 壊れた怖いwちょとした誤差でさえもw
687名無し三等兵
2018/05/04(金) 22:20:42.04ID:pTk6/n7U Zガンダムか
未来に出来ると思われていた技術は実現したものが多そうだなあ
たけしの丸見えTVによれば、機体設計に英軍が協力し、
スーパーマリオネーションで有名になったサンバーダードも現実的だった
未来に出来ると思われていた技術は実現したものが多そうだなあ
たけしの丸見えTVによれば、機体設計に英軍が協力し、
スーパーマリオネーションで有名になったサンバーダードも現実的だった
688名無し三等兵
2018/05/04(金) 23:53:36.27ID:6XQKO6+s 宇宙エレベーターを実現させろよ
689名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:02:15.54ID:tvSq0x+L あれって揺れたり
千切れたりしないのかなw
千切れたりしないのかなw
690名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:07:02.29ID:9vwiMS5t 幾つもの方式がありますが、揺れるし壊れたら千切れます
なんかでっかい塔みたいなやつはまず無理
本体は紐で引っ張り上げる方式、千切れた場合遠心力を利用して根元の方を爆破し宇宙に放逐するやつが好き
なんかでっかい塔みたいなやつはまず無理
本体は紐で引っ張り上げる方式、千切れた場合遠心力を利用して根元の方を爆破し宇宙に放逐するやつが好き
691名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:08:41.35ID:6QAPGkVZ 現在検討されている方式だと、ケーブル式は揺れる。
タワー式はあまり揺れない見込み。
千切れたり折れたりするリスクはどっちもあるわな。
タワー式はあまり揺れない見込み。
千切れたり折れたりするリスクはどっちもあるわな。
692名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:15:25.99ID:tvSq0x+L 途中で止まってUSJコースター状態にw
693名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:18:51.85ID:ZfPPUgFq 軌道エレベーターは地球2周分の長さ(高さ)があるので、倒れると地球に巻きついてなかなかすごいことになる
694名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:31:37.31ID:r5GlZcg6 ちょっと前に軌道エレベーターを作るならチチカカ湖だって話聞いたけど、あれどうなったんだろうな。
基部は可動性があった方が良いので海面または湖面が良くて、赤道に近いほどいい。
標高が高ければ地表付近の濃い空気層の影響を受け難いとかで、南緯16度、標高3800メートルの
チチカカ湖は最適だとかなんとか。
基部は可動性があった方が良いので海面または湖面が良くて、赤道に近いほどいい。
標高が高ければ地表付近の濃い空気層の影響を受け難いとかで、南緯16度、標高3800メートルの
チチカカ湖は最適だとかなんとか。
695名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:37:46.83ID:tvSq0x+L チチカカチチカカw
696名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:42:58.16ID:zfNvAbKX チチカカ湖は浅いから難しいとか言われてなかったっけ?
普通にガラパゴス諸島近海が無難だとか。
普通にガラパゴス諸島近海が無難だとか。
697名無し三等兵
2018/05/05(土) 00:55:36.30ID:ZfPPUgFq 赤道の真上でないと作るの大変だからね。
モルジブもいいんだけど、サイクロンが怖い。
モルジブもいいんだけど、サイクロンが怖い。
699名無し三等兵
2018/05/05(土) 01:20:53.22ID:5VDZcTik なるほど。古いスレがいくつか落ちてると思ったらなんJの侵攻開始か
700名無し三等兵
2018/05/05(土) 01:22:21.95ID:tvSq0x+L 自分が維持しない甘えだろw
701名無し三等兵
2018/05/05(土) 01:45:46.70ID:5VDZcTik 本日の荒らしID:tvSq0x+L
702名無し三等兵
2018/05/05(土) 01:52:17.76ID:tvSq0x+L 本日の甘えw
703名無し三等兵
2018/05/05(土) 05:47:13.17ID:Auu21B+L 本日の荒らしID:tvSq0x+L
707名無し三等兵
2018/05/05(土) 14:53:33.96ID:tvSq0x+L 甘えwが荒らし認定されててワロタw
708名無し三等兵
2018/05/05(土) 19:52:33.86ID:up22Ee15 ◆米国が核重力爆弾の実験に成功
https://jp.sputniknews.com/us/201805044844222/
ポータル「ミリタリー・コム」が報じたところによれば、米空軍は核重力爆弾B61-12の実験を行った。
戦略抑止核兵器統合本部副部長のジャック・ヴィンシュテイン大将は「我々は工学上の整備用フライトテストをすでに26回を行っている。プログラムは首尾よく進んでいる」と語っている。
刷新型のB61-12核爆弾は従来のB61-3、B61-4、 B61-7 、 B61-10の4種を3倍も上回る精度を持つとされている。
声明では実験に用いられたどの軍用機が実験に用いられたかについては一切触れられていなかったものの、ポータル「ミリタリー・コム」は、多用途性の第5世代F-35 ライトニング IIが使われたとの見方を示している。
B61-12の軍備は2020年頃になるものと見られている。
米国はこの爆弾をドイツ、イタリア、トルコ、ベルギー、オランダにある軍事基地に配備する計画。
米議会予算局の試算では2017年から2016年の30年間で戦術核兵器の刷新にかかる費用は250億ドルに達する。
神の杖といいどこまで信じて良いんだ?
https://jp.sputniknews.com/us/201805044844222/
ポータル「ミリタリー・コム」が報じたところによれば、米空軍は核重力爆弾B61-12の実験を行った。
戦略抑止核兵器統合本部副部長のジャック・ヴィンシュテイン大将は「我々は工学上の整備用フライトテストをすでに26回を行っている。プログラムは首尾よく進んでいる」と語っている。
刷新型のB61-12核爆弾は従来のB61-3、B61-4、 B61-7 、 B61-10の4種を3倍も上回る精度を持つとされている。
声明では実験に用いられたどの軍用機が実験に用いられたかについては一切触れられていなかったものの、ポータル「ミリタリー・コム」は、多用途性の第5世代F-35 ライトニング IIが使われたとの見方を示している。
B61-12の軍備は2020年頃になるものと見られている。
米国はこの爆弾をドイツ、イタリア、トルコ、ベルギー、オランダにある軍事基地に配備する計画。
米議会予算局の試算では2017年から2016年の30年間で戦術核兵器の刷新にかかる費用は250億ドルに達する。
神の杖といいどこまで信じて良いんだ?
709名無し三等兵
2018/05/05(土) 20:22:53.92ID:J3G7nWZG すぷーとにく…
710名無し三等兵
2018/05/05(土) 20:52:22.35ID:r4g1Roa5711名無し三等兵
2018/05/05(土) 21:44:31.14ID:lOA3Uk4s 単語だけ見ると核で重力でも発生させるかのように取れなくもないのだが、
ただの無誘導の自由落下の爆弾ってことじゃないか……核だけど。
つまらん、SF板に帰らせてもらう。
ただの無誘導の自由落下の爆弾ってことじゃないか……核だけど。
つまらん、SF板に帰らせてもらう。
712名無し三等兵
2018/05/05(土) 21:55:11.19ID:tvSq0x+L SF板 )ノシ w
713名無し三等兵
2018/05/06(日) 07:09:44.74ID:Up9E8B+v 自衛官普天間派遣、米反発で頓挫 沖縄ヘリ不時着の安全策
ttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2018050501001872.html
沖縄県で1月に相次いだ米軍ヘリコプターの不時着を受け、政府が2月にも安全確保策で実施するとしていた
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への自衛官の派遣について、米側が具体的な協議に応じず頓挫して
いることが5日分かった。
防衛省幹部は「米側はなしのつぶて。見通しは立っていない。実現は難しい」との認識を明らかにした。
ttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2018050501001872.html
沖縄県で1月に相次いだ米軍ヘリコプターの不時着を受け、政府が2月にも安全確保策で実施するとしていた
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への自衛官の派遣について、米側が具体的な協議に応じず頓挫して
いることが5日分かった。
防衛省幹部は「米側はなしのつぶて。見通しは立っていない。実現は難しい」との認識を明らかにした。
714名無し三等兵
2018/05/06(日) 12:36:47.76ID:Ay8gIE3g 本日の荒らしID:rzful/X4
715名無し三等兵
2018/05/06(日) 15:35:28.36ID:+x1r+yHy716名無し三等兵
2018/05/06(日) 17:39:39.60ID:b+7Wt82x なにそれ対ロシアに強そう>サイバー東郷軍
718名無し三等兵
2018/05/06(日) 18:11:40.19ID:HGL3yoDe ロボット残党兵…
720名無し三等兵
2018/05/06(日) 20:23:09.17ID:+Eyt4pQu721名無し三等兵
2018/05/06(日) 20:29:21.16ID:Uq+Xafd6 呼び出しておいてドタキャンて死亡フラグな気がする
722名無し三等兵
2018/05/06(日) 20:35:49.13ID:+Eyt4pQu723名無し三等兵
2018/05/06(日) 21:58:10.22ID:AbqilzBm 鳩山や菅が総理の時は、本気でゴルゴに連絡取れないものかと思ったもんだ。
724名無し三等兵
2018/05/06(日) 22:24:51.86ID:F2QXZQZx 信じられないが、本当だ。
日本の、第2次戦時標準船
日中太平洋戦争末期、増大する船舶被害に造船が追いつかなくなり、
建造期間の短縮および資材の節約を目的として
第2次戦時標準船が建造されることとなった。
ブロック工法も用いて約1ヶ月で建造が可能な2E型が
東京造船所・播磨松の浦・三菱若松・川南深堀の
4造船所を中心に419隻生産された。
二重底や隔壁の廃止、簡略化のため抵抗が大きく、
速力や燃費の面で不利な船型、故障しやすい低出力の
機関により、カタログスペック上でも7から8ノット程度しか出ない上に、
燃料の粗悪によりそれ以下の低速しか発揮できないことも多く、
潮流の早いところでは流されて座礁することすらあり、
粗悪な鉄板が使われるなど、粗製濫造といわざるを得なかった。
第2次以降に建造された戦時標準船の耐用年数は、
すぐに撃沈されるだろうという想定から「機関1年・船体3年」とされ、
鋼材の質の低下や舷側鋼板の薄肉化により強度が低下し、
座礁しただけで大破沈没した船舶や、ボイラーの爆発など
重大事故を起こした船舶もある。
悪名の高さから、「轟沈型」とのあだ名さえあった。
なお、これらの第2次戦時標準船は終戦時に
残存していた、日本の船舶のおよそ4分の3を占めていたが、
この日中太平洋戦争末期の船のあまりの
粗製乱造ぶりに驚いた、日本を占領したGHQによって、
運用を全面禁止され、
戦後の復員事業には一切使われなかった。
日本の、第2次戦時標準船
日中太平洋戦争末期、増大する船舶被害に造船が追いつかなくなり、
建造期間の短縮および資材の節約を目的として
第2次戦時標準船が建造されることとなった。
ブロック工法も用いて約1ヶ月で建造が可能な2E型が
東京造船所・播磨松の浦・三菱若松・川南深堀の
4造船所を中心に419隻生産された。
二重底や隔壁の廃止、簡略化のため抵抗が大きく、
速力や燃費の面で不利な船型、故障しやすい低出力の
機関により、カタログスペック上でも7から8ノット程度しか出ない上に、
燃料の粗悪によりそれ以下の低速しか発揮できないことも多く、
潮流の早いところでは流されて座礁することすらあり、
粗悪な鉄板が使われるなど、粗製濫造といわざるを得なかった。
第2次以降に建造された戦時標準船の耐用年数は、
すぐに撃沈されるだろうという想定から「機関1年・船体3年」とされ、
鋼材の質の低下や舷側鋼板の薄肉化により強度が低下し、
座礁しただけで大破沈没した船舶や、ボイラーの爆発など
重大事故を起こした船舶もある。
悪名の高さから、「轟沈型」とのあだ名さえあった。
なお、これらの第2次戦時標準船は終戦時に
残存していた、日本の船舶のおよそ4分の3を占めていたが、
この日中太平洋戦争末期の船のあまりの
粗製乱造ぶりに驚いた、日本を占領したGHQによって、
運用を全面禁止され、
戦後の復員事業には一切使われなかった。
725名無し三等兵
2018/05/07(月) 02:54:05.15ID:fUdb13M6 本日の荒らしID:M+3owH90
726名無し三等兵
2018/05/07(月) 02:57:14.27ID:xnRobMct うそやん。
まるゆに体当たりした事で有名な伊豆丸は二次戦標船だけど、
復員軍人の国内輸送やってるじゃない。
ヒ88船団で生き残った事で有名なせりあ丸も二標だけど、擱座沈没状態だったのを浮揚修理して、
戦後永らく中東からの原油輸送に働いてるぞ。
まるゆに体当たりした事で有名な伊豆丸は二次戦標船だけど、
復員軍人の国内輸送やってるじゃない。
ヒ88船団で生き残った事で有名なせりあ丸も二標だけど、擱座沈没状態だったのを浮揚修理して、
戦後永らく中東からの原油輸送に働いてるぞ。
727名無し三等兵
2018/05/07(月) 13:00:02.98ID:M+3owH90 このあとBS3で 十戒 放映
728名無し三等兵
2018/05/07(月) 13:50:21.11ID:2u2LWXXj 陸軍の潜水艦があるなら、海軍の装甲列車があってもええやん
https://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/25301a420d75af274874c163609fa4aa
https://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/25301a420d75af274874c163609fa4aa
729名無し三等兵
2018/05/07(月) 13:54:12.91ID:M+3owH90 船で何でも運んだ
730名無し三等兵
2018/05/07(月) 13:55:07.54ID:M+3owH90 空軍が無いのがお察しw
731名無し三等兵
2018/05/07(月) 14:11:38.48ID:LlRViyCp >>728 つ陸上装甲艦byチャーチル
の前から海軍装甲列車はわりとよくある。動力機械と固定式大口径砲に精通した将兵を求められる組織が19世紀には海軍しかなかったんで。
ぐぐったら英国海軍が1882年のエジプト戦役で鉄道車両を鉄板と砂嚢で強化し火砲を載せたのがはじまりで、確かWWIのロシアでも艦砲を陸揚げして列車に載せたのを作ってた。
の前から海軍装甲列車はわりとよくある。動力機械と固定式大口径砲に精通した将兵を求められる組織が19世紀には海軍しかなかったんで。
ぐぐったら英国海軍が1882年のエジプト戦役で鉄道車両を鉄板と砂嚢で強化し火砲を載せたのがはじまりで、確かWWIのロシアでも艦砲を陸揚げして列車に載せたのを作ってた。
732名無し三等兵
2018/05/07(月) 21:04:37.88ID:z8JZ64pB733名無し三等兵
2018/05/07(月) 21:22:44.24ID:fEs5FjlC 戦時設計の貨物機関車D52が落成して東條英機が検分し、何年持つのか質問された技師。
勝利の日までと応えたそうで。
勝利の日までと応えたそうで。
735名無し三等兵
2018/05/08(火) 00:15:24.01ID:LTvtRSPJ737名無し三等兵
2018/05/08(火) 06:08:24.78ID:iOY8LmYc738名無し三等兵
2018/05/08(火) 06:21:22.51ID:1tyy+q93 んんー自衛官の気持ちはわかるが
これは完全にアカンだろ…
これは完全にアカンだろ…
739名無し三等兵
2018/05/08(火) 07:39:42.12ID:f2Cjil5f 国の暴力組織と新興宗教のコラボかよ、何このデジャブ感
740名無し三等兵
2018/05/08(火) 07:47:35.26ID:GLUhHLS4 ついでに自治労の政治活動も取り締まってほしい。
741名無し三等兵
2018/05/08(火) 08:46:04.82ID:d6/LuLNr これがなあ。
軍事力による国際プレゼンスの強化とかそのための軍備増強とかは必ずしも反対じゃないんだけど、戦前型国粋主義への回帰がもれなく付いてくるんで、その時点で論外だ。
軍事力による国際プレゼンスの強化とかそのための軍備増強とかは必ずしも反対じゃないんだけど、戦前型国粋主義への回帰がもれなく付いてくるんで、その時点で論外だ。
742名無し三等兵
2018/05/08(火) 10:51:37.60ID:3/d8argP 売国wのマスゴミ乗っ取りは
クーデターしか解消は無理です
NHKさえそうだし!!
クーデターしか解消は無理です
NHKさえそうだし!!
743名無し三等兵
2018/05/08(火) 11:18:32.59ID:soo1k0XQ 本日の荒らしID:3/d8argP
744名無し三等兵
2018/05/08(火) 11:55:47.70ID:3/d8argP >>743
デブ 大連入りか!? w
デブ 大連入りか!? w
745名無し三等兵
2018/05/08(火) 15:38:08.88ID:vysr52Xb D52の一部に動力伝達系に木材を使ってた物があったって本当なの?
746名無し三等兵
2018/05/08(火) 18:27:47.83ID:kBGdI2d3747名無し三等兵
2018/05/08(火) 19:57:12.72ID:1tyy+q93 何かの軸受に木材とか?
摩耗激しすぎるとは思うけど戦中の逼迫度合いからしてやりかねない気が
摩耗激しすぎるとは思うけど戦中の逼迫度合いからしてやりかねない気が
748名無し三等兵
2018/05/08(火) 20:11:25.17ID:P7tV2A9P 機関車トーマスに登場するジェームズというタンク式の蒸気機関車は、
ブレーキパッドが木で、強くブレーキをかけた時に発火した事がある。
今は改修済。
イギリスの作品だしな。
ブレーキパッドが木で、強くブレーキをかけた時に発火した事がある。
今は改修済。
イギリスの作品だしな。
749名無し三等兵
2018/05/08(火) 20:23:55.17ID:8nm388iQ ttp://www.core77.com/posts/25224/lignum-vitae-wood-so-bad-ass-its-used-to-make-shaft-bearings-for-nuclear-submarines-and-more-25224
特殊な木材だけどリグナムバイタは原子力潜水艦のメインシャフトのベアリングに使用された
金属並みに比重が高くて油分を豊富に含むため潤滑不要
別に日本が機関車に使ったことあるかなんて知らないけどそう言う木が有るのは本当だ
特殊な木材だけどリグナムバイタは原子力潜水艦のメインシャフトのベアリングに使用された
金属並みに比重が高くて油分を豊富に含むため潤滑不要
別に日本が機関車に使ったことあるかなんて知らないけどそう言う木が有るのは本当だ
750名無し三等兵
2018/05/08(火) 20:32:10.70ID:1tyy+q93 まさかの原潜の軸受か、そりゃすごい
751名無し三等兵
2018/05/08(火) 20:37:29.43ID:3/d8argP あれが一番難しいのにw
ベアリングも偉かった!
それも日本製が席巻
安いのは多いがあんな内部で使う部品の交換とか
考えただけで寝込むw
デブ 習と大連で会談!
ベアリングも偉かった!
それも日本製が席巻
安いのは多いがあんな内部で使う部品の交換とか
考えただけで寝込むw
デブ 習と大連で会談!
752名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:12:50.35ID:9H6p4ib1 日本のベアリングがマシなものになるのは
戦後アメリカ様の下請けとなって
アメリカ様から技術指導を受けたせいなんだが
戦後アメリカ様の下請けとなって
アメリカ様から技術指導を受けたせいなんだが
753名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:22:43.56ID:3/d8argP そうだよw海外はずっとそのレベルw
だから日本が凄いんだってw
サイズ的に無い以外
日本製に替える冪
整備や修理の頻度が減るw
だから日本が凄いんだってw
サイズ的に無い以外
日本製に替える冪
整備や修理の頻度が減るw
754名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:26:34.92ID:6md7wghI 古い欧州の車両だが、客車か貨車の台車枠が角材のがあったとか
博物館で見た
博物館で見た
755名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:26:59.05ID:92D7F2FV ではその情報源を提出してごらん
756名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:31:00.75ID:3/d8argP 内装が木の電車も見なくなったが
日除けが木とか
豪華列車は木が増えたw
日除けが木とか
豪華列車は木が増えたw
757名無し三等兵
2018/05/08(火) 22:46:24.85ID:d6/LuLNr またそうやって話をそらす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【芸能】高橋ひかる、白ワントーン冬コーデにくぎ付け!「美しすぎて恐れ多い」「天使降臨」「透明感半端ない」 [湛然★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤、渡辺、山本、中村、小林、加藤、これらの名字の奴ちょっと来い
- 朝市に飲むココアはおいしい
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- Jリーグあるある言いたい…Jリーグあるある早く言いたい🙄 [142738332]
