>>651
過去レスで反論している。

仮にHPS-106の後部用のレーダーは品番が違う可能性もある。
その資料も3面しか無いという証拠にはならない。

4面と明記したサイトは多いが、3面と明記したサイトは無い。
>>490
> > googleの英語版で検索し、最初のページの10サイトの内
> > レーダー数の記述が
> > 4面 5
> > 無い 4
> > 無いが360度の視野 1
> 詳細は
> >>233 
> >>234
> を見てくれ。

http://image02w.seesaawiki.jp/l/n/live_doraemon/41333464b28e878b.jpg
前面レーダーは少し下向きだが、
レーダーの下に機器があり直下からの死角は少なくとも30度以上に見える。
前のレーダーだけでは合成開口モードでは運用できない。
ビームの振れる範囲に機器は設置しないから、左右も同等の下方視界でこちらは垂直に設置されているので、
さらに下方の死角は大きい。
下方向の死角がこれだけ大きいと潜望鏡の探査にも不具合が生じる。

後部レーダーはかなり下向きに設置されておりこれらの不具合を解消出来る。