もしSM-2で艦隊防空するなら、相応のシステムと相応の探知距離のレーダが必要なわけで、
これを今までのDDは持ってこなかったわけだ。
(SM-6ならセンサーはE-2Dとかに任せられるから自身で探知する必要性がなくなりハードルは下がる)

んでそれらをDDに積むのなら相応に高額化するわけで、だからこそ海自はDDへのSM-2搭載を切ってきたわけだ。
正直「DDにSM-2を」ってここでよく言ってる人、
そのあたりのハードルとか完全に無視して「SM-2も積んだ方が防空網が多重化して強い」とか馬鹿らしい理由で書いてるような……

そうじゃない人もいるんだろうけど、その人がしつこい。