前スレ
護衛艦総合スレ Part.95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519554734/
探検
護衛艦総合スレ Part.96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/14(水) 11:12:48.50ID:GOGkotc0
397名無し三等兵
2018/03/20(火) 01:28:45.34ID:Jw9irJun ふと思ったが現代の海戦における主役って何だろうな…
潜水艦は主役なのか脇役なのか、戦闘機は主役なのか脇役なのか、駆逐艦はry
制海権争いで陸上砲台(誘導弾)や航空基地といった陸上の要因…
目的が国土の防衛かシーレーンの確保か、はたまた敵基地の排除かで違うだろうし
海における絶対の主役が存在し得るのかさえさっぱり判らんぬ
潜水艦は主役なのか脇役なのか、戦闘機は主役なのか脇役なのか、駆逐艦はry
制海権争いで陸上砲台(誘導弾)や航空基地といった陸上の要因…
目的が国土の防衛かシーレーンの確保か、はたまた敵基地の排除かで違うだろうし
海における絶対の主役が存在し得るのかさえさっぱり判らんぬ
400名無し三等兵
2018/03/20(火) 04:11:55.35ID:ZkiDarHW 当時のイギリスのASW能力は22型フリゲートが先進的な低周波ソナーと
現代でも通用するシーキングの組み合わせで現代中華海軍の能力と同等と見ている
現代でも通用するシーキングの組み合わせで現代中華海軍の能力と同等と見ている
402名無し三等兵
2018/03/20(火) 07:20:01.45ID:HSQGVyio >>398
F-35B自体が簡易AEWとしてそこそこ優秀だし
必要があれば陸から大型機飛ばせばいいと思えば
そこまで艦載AEWに投資する必要はないんじゃね
現状第5世代艦載機はアメリカの同盟国しか保有してなくて
第四世代機メインの空母に対する圧倒的な性能優位があるから
中ロの比較的大規模な艦隊が相手でも
楽に蹂躙できると思われ
(対潜は極東の頼りになる弟子が肩代わりしてくれる想定)
F-35B自体が簡易AEWとしてそこそこ優秀だし
必要があれば陸から大型機飛ばせばいいと思えば
そこまで艦載AEWに投資する必要はないんじゃね
現状第5世代艦載機はアメリカの同盟国しか保有してなくて
第四世代機メインの空母に対する圧倒的な性能優位があるから
中ロの比較的大規模な艦隊が相手でも
楽に蹂躙できると思われ
(対潜は極東の頼りになる弟子が肩代わりしてくれる想定)
403名無し三等兵
2018/03/20(火) 07:30:28.92ID:qxs/Ziy2 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
404名無し三等兵
2018/03/20(火) 07:31:49.91ID:qxs/Ziy2 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
405名無し三等兵
2018/03/20(火) 07:56:08.34ID:pb8wA1xs406名無し三等兵
2018/03/20(火) 08:09:58.76ID:yoWAW/QK >>405
航空優勢を無くしたら駆逐艦が何十隻あってもただの棺桶にしかならんから
巡航ミサイルがあってもどこに撃ったらいいのか分からず
長SAMがあっても水平線下への射撃はできず
ヘリを撃墜されて対潜もままならない
航空戦に負けた瞬間に反転全力ダッシュして逃げ出せば
全滅は避けられるかもしれんけどまぁ厳しいんじゃないかな
何隻生き残れるか
航空優勢を無くしたら駆逐艦が何十隻あってもただの棺桶にしかならんから
巡航ミサイルがあってもどこに撃ったらいいのか分からず
長SAMがあっても水平線下への射撃はできず
ヘリを撃墜されて対潜もままならない
航空戦に負けた瞬間に反転全力ダッシュして逃げ出せば
全滅は避けられるかもしれんけどまぁ厳しいんじゃないかな
何隻生き残れるか
407名無し三等兵
2018/03/20(火) 08:32:57.01ID:wYjj3z0z 海自がF35運用するとしても、あくまで対潜を行う護衛艦隊の直掩機という
意味合いしか無いかと
意味合いしか無いかと
408名無し三等兵
2018/03/20(火) 08:35:32.46ID:yoWAW/QK 英海軍の話やで?
409名無し三等兵
2018/03/20(火) 10:52:08.37ID:OOxnr/+q そもそも英海軍はNATOの枠組みがあるから、現状仮想敵国はロシアでも、それについてはNATOとしての
対応になるから英海軍が単独でロシアとガチバトルする想定なんてしてない
それ以外は地域紛争への介入ぐらいだから、そっちはASMで飽和攻撃受ける程の直接的な脅威は無い
日本とは環境が色々と違う
https://jp.reuters.com/article/column-gb-navy-warship-idJPKCN10U0OL
対応になるから英海軍が単独でロシアとガチバトルする想定なんてしてない
それ以外は地域紛争への介入ぐらいだから、そっちはASMで飽和攻撃受ける程の直接的な脅威は無い
日本とは環境が色々と違う
https://jp.reuters.com/article/column-gb-navy-warship-idJPKCN10U0OL
411名無し三等兵
2018/03/20(火) 12:50:14.03ID:a0otDDpy 正しい護衛空母の使い方
412名無し三等兵
2018/03/20(火) 13:48:32.33ID:OOxnr/+q F-35Bの主翼下に短魚雷積んで、片側のウェポンベイに吊り下げ式ソナーパック、もう片側にソノブイパックを積めば対潜機になる案
413名無し三等兵
2018/03/20(火) 14:33:22.17ID:MKXnNaGr414名無し三等兵
2018/03/20(火) 16:47:35.49ID:SEsC79DO 昔、海自のF-4EJ高速哨戒機構想なんてものもあったな
流石に構想で終わってるけど
「多用途防衛型空母」構想だそうだから
自民の軍オタ議員が何を盛り込む判らんなw
流石に構想で終わってるけど
「多用途防衛型空母」構想だそうだから
自民の軍オタ議員が何を盛り込む判らんなw
416名無し三等兵
2018/03/20(火) 17:04:31.21ID:9eP1mhPM デリックで降ろせや
417名無し三等兵
2018/03/20(火) 18:10:28.97ID:wYjj3z0z デリックだと複数降ろすのに時間がかかりすぎる
418名無し三等兵
2018/03/20(火) 18:15:10.87ID:jV4fbWDB >>393
負けたと言うか利用法を誤ったんだよ。
敵戦闘艦を攻撃する事に地道をあげていたからな、
まーこれは水上艦も同じだったが、
だから返り討ちに合う頻度が絶大・・・
潜水艦の有効な利用法とは商船等補給を断つ無制限作戦だわ。
負けたと言うか利用法を誤ったんだよ。
敵戦闘艦を攻撃する事に地道をあげていたからな、
まーこれは水上艦も同じだったが、
だから返り討ちに合う頻度が絶大・・・
潜水艦の有効な利用法とは商船等補給を断つ無制限作戦だわ。
419名無し三等兵
2018/03/20(火) 18:22:46.75ID:jV4fbWDB >>414
普通の強襲揚陸艦でしょ。
普通の強襲揚陸艦でしょ。
421名無し三等兵
2018/03/20(火) 19:16:31.22ID:x4Vff2bw 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
422名無し三等兵
2018/03/20(火) 19:32:28.28ID:JVWFnBlK そも対潜艦を出す端から航空攻撃で沈められ
対潜哨戒機もばたばた撃墜される状況で
用兵も何も、な…
対潜哨戒機もばたばた撃墜される状況で
用兵も何も、な…
423名無し三等兵
2018/03/20(火) 19:48:47.52ID:YneAZ/sf >>420
潜水艦の技術では日本の方が上だろ、魚雷の技術も上だったし。
負けていたのは圧倒的に戦略だわ。
例えば敵艦隊を待ち受けるため一列になって待機していて、
一隻が敵に発見されたら一網打尽に全部屠られるなんて無様な戦法を取っていたからな。
潜水艦の技術では日本の方が上だろ、魚雷の技術も上だったし。
負けていたのは圧倒的に戦略だわ。
例えば敵艦隊を待ち受けるため一列になって待機していて、
一隻が敵に発見されたら一網打尽に全部屠られるなんて無様な戦法を取っていたからな。
426名無し三等兵
2018/03/20(火) 20:03:49.11ID:be3xjzw5 大型の伊号潜水艦を少数配備したものの通商破壊用潜水艦がほとんどいない。
伊400の設計コンセプトと酸素魚雷の射程だけは他国より優れていたものの水上レーダーを駆使した夜襲が出来て駆潜艇をボフォース40mm速射砲で返り討ちにできたガトー級と比べるとイマイチだな
伊400の設計コンセプトと酸素魚雷の射程だけは他国より優れていたものの水上レーダーを駆使した夜襲が出来て駆潜艇をボフォース40mm速射砲で返り討ちにできたガトー級と比べるとイマイチだな
427名無し三等兵
2018/03/20(火) 20:38:27.61ID:Sme0+iZK 戦略的に考えるとアメリカと殴り合うはめになった時点で詰みだから技術も戦術も枝葉末節に過ぎん
428名無し三等兵
2018/03/20(火) 20:42:09.08ID:SuCDO6+E だからさぁ、通商破壊って、アメリカの通商線考えてから言えってのよ。
開戦時のアメリカの通商線のメインは、アメリカ西海岸沿いがメインなんだよ。
そこに潜水艦を送り込もうってならば、それこそ甲型を始めとする潜水艦が必要だし、
休養を考えると米豪分断して、ってなバカでかい話にならざるを得ないんだよ。
上の方で日本側は出撃拠点としてのフリーマントルを掌握してなかった、って
書かれているが、日本側が西海岸に潜水艦貼り付けるならばハワイやオージーを
占領して、って話になるんだわ
(クエジェリン環礁?あそこは開戦前だから集結地に出来たが、戦時の集結地としては
狭いし水深も厳しい)。
開戦時のアメリカの通商線のメインは、アメリカ西海岸沿いがメインなんだよ。
そこに潜水艦を送り込もうってならば、それこそ甲型を始めとする潜水艦が必要だし、
休養を考えると米豪分断して、ってなバカでかい話にならざるを得ないんだよ。
上の方で日本側は出撃拠点としてのフリーマントルを掌握してなかった、って
書かれているが、日本側が西海岸に潜水艦貼り付けるならばハワイやオージーを
占領して、って話になるんだわ
(クエジェリン環礁?あそこは開戦前だから集結地に出来たが、戦時の集結地としては
狭いし水深も厳しい)。
429名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:10:25.62ID:be3xjzw5 バカな開戦をしたもんだなあー
430名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:18:26.09ID:MKXnNaGr 多用途防衛型空母かぁ・・・
あたご型などのイージス艦を守るための護衛空母という名目を使うのかな?w
あたご型などのイージス艦を守るための護衛空母という名目を使うのかな?w
431名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:21:12.40ID:YneAZ/sf >>428
ドイツのU-boatのおおきさ判ってんの?
ドイツのU-boatのおおきさ判ってんの?
432名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:24:33.73ID:wf4raUmP 馬鹿な開戦じゃない。
あそこで米国側に鞍替えしなければ、単独で冷戦を生き残るという無理ゲーにはまる。
ある意味、対米開戦は「たった一つの冴えたやり方」だった。
あそこで米国側に鞍替えしなければ、単独で冷戦を生き残るという無理ゲーにはまる。
ある意味、対米開戦は「たった一つの冴えたやり方」だった。
433名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:32:07.95ID:YneAZ/sf434名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:35:00.66ID:wf4raUmP435名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:46:39.34ID:be3xjzw5 太平洋戦争中の45年7月に進水したパラオ級潜水艦が台湾海軍では4隻しかない攻撃型潜水艦の一隻としていまだ現役だった。
436名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:51:52.16ID:mVucdsnU 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
437名無し三等兵
2018/03/20(火) 22:04:38.25ID:t08PYVHa 台湾はボチボチ自力で潜水艦作れるんじゃないのかな
オージの潜水艦商機逃して悔しい?なら台湾に売るなり技術供与するなりすればいいのにな
オージの潜水艦商機逃して悔しい?なら台湾に売るなり技術供与するなりすればいいのにな
438名無し三等兵
2018/03/20(火) 22:10:22.70ID:yAd3MI90 それは危険な
親日も多いが親中も居るw
親日も多いが親中も居るw
439名無し三等兵
2018/03/20(火) 22:11:05.06ID:ElYB+fsE >>430
隣の半島は盾で相手を殴りに行くスタンスでこっちは盾を守る矛を用意するスタンスか
隣の半島は盾で相手を殴りに行くスタンスでこっちは盾を守る矛を用意するスタンスか
441名無し三等兵
2018/03/20(火) 22:32:50.44ID:amRks14J442名無し三等兵
2018/03/20(火) 23:07:39.22ID:ElYB+fsE >>441
日本は自衛隊黎明期に初代くろしお貸して貰った次の年には初代おやしお作る位は力入れててその積み重ねが今のおやしお型そうりゅう型若しくは次の3000t型に繋がってるからな
日本は自衛隊黎明期に初代くろしお貸して貰った次の年には初代おやしお作る位は力入れててその積み重ねが今のおやしお型そうりゅう型若しくは次の3000t型に繋がってるからな
443名無し三等兵
2018/03/20(火) 23:10:31.84ID:yAd3MI90444名無し三等兵
2018/03/20(火) 23:48:23.61ID:dVnN/WwQ 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
445名無し三等兵
2018/03/21(水) 00:05:41.10ID:BFAkpr/5 人間多すぎの中国で
金門島と台湾本土を間を海上封鎖されるほど怖いことはない
中国への嫌がらせ目的やカードとして潜水艦売る話は効果的だろうな
金門島と台湾本土を間を海上封鎖されるほど怖いことはない
中国への嫌がらせ目的やカードとして潜水艦売る話は効果的だろうな
446名無し三等兵
2018/03/21(水) 00:49:09.98ID:wCAgy3qv >>437
台湾海軍の潜水艦整備が止まってるのは海龍級をオランダに6隻発注したものの
大陸中国が外交圧力をかけたせいで2隻しか建造できなかったからだよ。
もっとも新しいものでも1988年製でいよいよボロボロなのでそうりゅう型を輸出する相手にはちょうど良い。
台湾海軍の潜水艦整備が止まってるのは海龍級をオランダに6隻発注したものの
大陸中国が外交圧力をかけたせいで2隻しか建造できなかったからだよ。
もっとも新しいものでも1988年製でいよいよボロボロなのでそうりゅう型を輸出する相手にはちょうど良い。
447名無し三等兵
2018/03/21(水) 01:24:47.66ID:bBlj8UPi 30DDにFAJとか自走デコイって積むのかな
448名無し三等兵
2018/03/21(水) 03:53:11.80ID:acd1U9DN 昨日はちよだが同日退役&就役だったが
同じ日に同名艦が引き継がれるってあんまり記憶にないけど
過去にもあったのかな?
同じ日に同名艦が引き継がれるってあんまり記憶にないけど
過去にもあったのかな?
449名無し三等兵
2018/03/21(水) 04:29:03.48ID:CnZHCvll https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%82%84_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E6%95%91%E9%9B%A3%E8%89%A6%E3%83%BB2%E4%BB%A3)
潜水艦救難艦艦長の前職は潜水隊司令部多いけど
護衛艦艦長が潜水艦隊で潜水艦学んでるの?
それとも普通に潜水艦救難艦は潜水艦艦長が就く?
潜水艦救難艦艦長の前職は潜水隊司令部多いけど
護衛艦艦長が潜水艦隊で潜水艦学んでるの?
それとも普通に潜水艦救難艦は潜水艦艦長が就く?
450名無し三等兵
2018/03/21(水) 06:27:21.02ID:f7B7Vn1x 核宣言で十分だろw
452名無し三等兵
2018/03/21(水) 08:11:42.14ID:LEpnCIR8 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
453名無し三等兵
2018/03/21(水) 08:17:03.66ID:Ry3V5AUe 望月死ね
454名無し三等兵
2018/03/21(水) 11:14:33.89ID:hKU5FOe+ 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
455名無し三等兵
2018/03/21(水) 11:30:07.49ID:Ry3V5AUe 望月死ね
456名無し三等兵
2018/03/21(水) 13:34:16.58ID:AcYWj6Jk 潜水艦はインドに売って、インドから台湾に輸出でいいんじゃね?
457名無し三等兵
2018/03/21(水) 14:03:55.92ID:FtI7vYc+458名無し三等兵
2018/03/21(水) 14:22:32.06ID:L8cL3cC2 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
459名無し三等兵
2018/03/21(水) 14:37:13.50ID:M5sKtNse 望月死ね
460名無し三等兵
2018/03/21(水) 14:42:12.04ID:8L8MVT0U 三菱、川崎の造船所で交互に毎年、基準3000トン潜水艦を作ってるけど
1500〜2000トンクラスの台湾艦の建造のスケジュールを挟み込むと割高になる気がする
どうせ割高なるなら台湾で造ってやればいいんじゃないかな
1500〜2000トンクラスの台湾艦の建造のスケジュールを挟み込むと割高になる気がする
どうせ割高なるなら台湾で造ってやればいいんじゃないかな
461名無し三等兵
2018/03/21(水) 14:54:06.53ID:nE1BYksS アルバコアとかオベロン辺りでも作ってあげりゅう?
462名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:10:49.77ID:+t8Vdlgp 護衛艦スレでちよだの話題が一件しか無いとか
本来の住人はどこに避難しちゃってるの?
本来の住人はどこに避難しちゃってるの?
463名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:14:56.86ID:QI+1CFc6 みんなツイッターに行ったよ
464名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:21:41.27ID:f7B7Vn1x 2ch5chは爺婆専用w
465名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:26:02.32ID:bKlmACS7 そもそも、新ちよだは細かいとこが出てないから語ることが……
466名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:32:07.99ID:zNPeadyl そうりゅう用の液体酸素の補給でも出来る様になったか
467名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:35:15.94ID:bKlmACS7 そんな危険なことしないでしょ。
そもそも必要性ないし。
そもそも必要性ないし。
468名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:38:41.26ID:WusV8IPq 人が完全に消えてコピ基地だけが目立つ
ゴーストタウンみたいな過疎スレより
幾分かはマシ
ゴーストタウンみたいな過疎スレより
幾分かはマシ
469名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:28:00.48ID:LMT2JGiz 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
470名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:33:39.16ID:PylqYiyE >434
アメリカは日本を植民地にする意思は微塵も持ってなかった。
土地は無い、資源は無い、無い無いづくしの日本を植民地にしても
アメリカになんのメリットも無い。
フィリピンすら独立させる予定だったんだからな。
アメリカは日本を植民地にする意思は微塵も持ってなかった。
土地は無い、資源は無い、無い無いづくしの日本を植民地にしても
アメリカになんのメリットも無い。
フィリピンすら独立させる予定だったんだからな。
471名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:49:16.81ID:QyZmlxw0 >>466
液体酸素もあれだけど、前から思ってたんだけど、海中の酸素使って燃料電池燃やせないもんかね。
これやると、海中の無酸素地域ができる可能性があって海中生物には害があるかのうせいはあるけれども。
液体酸素もあれだけど、前から思ってたんだけど、海中の酸素使って燃料電池燃やせないもんかね。
これやると、海中の無酸素地域ができる可能性があって海中生物には害があるかのうせいはあるけれども。
472名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:57:01.68ID:lBxVB9+Z473名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:59:13.29ID:MkwGBuWV 大気と水じゃ酸素濃度が二桁違うぞ
潜水艦から長大なエラでも伸ばすつもりか
潜水艦から長大なエラでも伸ばすつもりか
474名無し三等兵
2018/03/21(水) 21:08:36.56ID:QyZmlxw0475名無し三等兵
2018/03/21(水) 21:15:24.54ID:QyZmlxw0476名無し三等兵
2018/03/21(水) 21:31:05.61ID:I5cLKHbG 台湾に売られたペリー級って、成功級フリゲートの1隻に入ってるのね。
477名無し三等兵
2018/03/21(水) 23:14:36.14ID:4X8w24rU 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
478名無し三等兵
2018/03/21(水) 23:41:19.84ID:naOVnsM0 オマエラ、ちょっとマテ
「ちよだ」は「護衛艦」か?
「ちよだ」OKなら海自潜水艦OKやろ
むしろ話題の多目的防衛型空母の改造でもガチ護衛艦では
「ちよだ」は「護衛艦」か?
「ちよだ」OKなら海自潜水艦OKやろ
むしろ話題の多目的防衛型空母の改造でもガチ護衛艦では
479名無し三等兵
2018/03/22(木) 00:34:26.42ID:Pcp07tgH 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
480名無し三等兵
2018/03/22(木) 00:44:49.61ID:ovL5G3ff 合理的に酸素を補充する手段がある位なら
100億円も200億円も高いリチウム艦にしないだろうな
100億円も200億円も高いリチウム艦にしないだろうな
481名無し三等兵
2018/03/22(木) 00:47:56.15ID:P/5TCfOQ >>478
多目的輸送艦だから護衛艦では無いだろ。
多目的輸送艦だから護衛艦では無いだろ。
482名無し三等兵
2018/03/22(木) 01:15:14.89ID:+sL49zeN 改いずも型は護衛艦、自衛隊は死んでも護衛艦と言い張るはず
483名無し三等兵
2018/03/22(木) 01:19:40.34ID:P/5TCfOQ >>482
いずもは空母で無いと言い張っているしな。
いずもは空母で無いと言い張っているしな。
484名無し三等兵
2018/03/22(木) 01:20:50.42ID:lHTMszZE いや病院船だおw
485名無し三等兵
2018/03/22(木) 01:29:02.40ID:RJujEWBz488名無し三等兵
2018/03/22(木) 07:48:13.41ID:A/d+OeLF 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
489名無し三等兵
2018/03/22(木) 08:08:28.35ID:LNXqz98g 望月死ね
490名無し三等兵
2018/03/22(木) 08:16:38.72ID:TTZEenG5 >>487
>溶存酸素を選択的に通す膜とかできんもんすかね。
ググレ!!!!!!
そう言う研究はたくさんある、投資詐欺もたくさんある。
ネット空間はまったく同じ質問と親切な回答で満ちあふれている。
人工ヘモグロビンのような最大溶存酸素量が桁違いに溶剤へ
膜を通して酸素は移せる。
>溶存酸素を選択的に通す膜とかできんもんすかね。
ググレ!!!!!!
そう言う研究はたくさんある、投資詐欺もたくさんある。
ネット空間はまったく同じ質問と親切な回答で満ちあふれている。
人工ヘモグロビンのような最大溶存酸素量が桁違いに溶剤へ
膜を通して酸素は移せる。
491名無し三等兵
2018/03/22(木) 08:39:15.93ID:xMw8yCbT492名無し三等兵
2018/03/22(木) 09:00:14.66ID:7b/Z6iOy 海中の酸素を気体として分離して使うのは難しい
気体として分離せずに使うのならありかも
将来人口エラ・人工筋肉が実用化されれば、スターリングエンジンの代わりにはなるかもね
気体として分離せずに使うのならありかも
将来人口エラ・人工筋肉が実用化されれば、スターリングエンジンの代わりにはなるかもね
493名無し三等兵
2018/03/22(木) 10:39:33.40ID:ulHi4Gtz アイディアとしては面白いんだけどね。
> 海中の酸素を気体として分離して使う
> 海中の酸素を気体として分離して使う
494名無し三等兵
2018/03/22(木) 10:49:04.30ID:hX+efTjl495名無し三等兵
2018/03/22(木) 11:14:37.80ID:TTZEenG5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- VIPでアズールレーン
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- 【悲報】グーグル、すべてを過去にするジェミニ3発表で株価最高値へ [733893279]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
