>まー、私は自分の主張と異なる指摘をされ、その辺が怪しくなっても決して譲らず固執するほど
>頑なな性格では無いだけですが。 それをいい加減と仰るのならご自由に。

ものは言いようだな。だが☆のヒトは言ってることをぬるぬる変えて惚け通している。「譲ってます」アピールを
されても、言ったことも言われたこともなかったことにして「指摘されるような事は言ってません」では議論どこ
ろか意思疎通もままならない。

>しかし所詮ここは趣味人同士が語り合う遊びの場であり、この議論で勝ち負けが付いても自己満足の
>域を出ません。 

自分のレスには責任を持たないがいい気分になりたいから俺の体面を保つようにお前が配慮しろ、ということ
だろ? ここは廃兵院と自嘲されるところではあるが、養護学校ではない。

>相手の嘘や間違いが許せずそこを厳しく指摘するのは結構ですが、あまりに余裕の無い態度で
>ケンカ腰になり過ぎると他の人達もいい加減辟易して空気を悪くする事もお忘れなく。 

実際のところ☆のヒトは他人の指摘や自分の間違いは認めていない。フリーズドライ食品の開発がNASDA
の宇宙食主導から民生品との相乗効果と文章を変えたり「重要会合」を「会合」に差し替えたりしたから忖度
しろとでも言うのか? ☆のヒトの「余裕の無い態度」ってのは「原作の描写を確認されて誤魔化す余地を潰
す」ことを言うのか? 「空気が悪くなる」ってのは思いつきで嘘並べても誰もが☆のヒトの体面を潰さないよう
に振る舞うことを言うのか。

いい年してどんだけ自分を甘やかして他人に甘えまくってんのさ。趣味を言い訳にしているけど、小説の記述
をどう認識しているかの確認すら攻撃とみなす☆のヒトの接待なんて、介護職かカウンセラーかキャバ嬢の
スキルと報酬が必要だろうに。