>>176
>生き残りのMe264による嫌がらせ?夜間爆撃くらいじゃね

Me264以外に手駒が無い状況ではそれしか無いでしょうな。
一応作中ではエンジンを抜本的に強化換装したタイプも開発中とされていたけど、
震電改やその後継機に迎撃されれば大損害は免れません。

>あるいは急遽採用生産した爆装型Ju390改2とか(いちおう新戦略爆撃機w

それは十分あり得そう。
手持ちの大型機でMe264以上に発展余裕があり短期間で戦力化できそうなのは
辛うじて長距離旅客機として命脈を保ったJu390系しか無いから、余計な横やりが
入らなければ実現の可能性もアリアリですね。

作中でも「Ju390の爆撃機型は遂に採用されなかった」「旅客機としてのみ生産された」
とは明言していないから、爆撃機Ju390の復活の可能性もゼロではありません。

問題はJu390はMe264よりずっとマシとは言え、富嶽シリーズほどの発展余裕を
持たない事です。
遅くとも大戦後半には陳腐化は避けられないでしょうし。