X



佐藤大輔 102

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/16(金) 23:55:34.97
佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

新刊 (刊行済み)
 地球連邦の興亡4 - さらば地球の旗よ (中公文庫)
 帝国宇宙軍 1: -領宙侵犯- (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(上) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(下) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 宇宙軍陸戦隊 - 地球連邦の興亡 (中公文庫) 文庫 佐藤 大輔 (著)

前スレ
佐藤大輔 101 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503397922/

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/

https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883963359250464768
https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883964564848508929
「故佐藤氏の遺志を継ぐ者たちへ」
#GM小説賞 を設定します。
1)原稿は1300〜2千文字×30枚(こまい事は気にするな)第一章は6枚。
2)連絡は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを。
3)作家に各一名イフコン編集を。
4)地図や図表は相談可。
「追加」締め切りは10月末。
応募したいナンチャッテ作家は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを下さい。
イフコンへ回して対応させます。
2018/08/28(火) 22:59:53.55ID:Bkje+mBe
>>849
>日韓台トライアングル

そうえいば、征途世界では北海道戦争と朝鮮戦争が並行して起こったらしいけど、
共産中国も呼応して台湾侵攻に走ったりする可能性はなかったんだろうか。
さすがに渡洋作戦は無理?
2018/08/28(火) 23:08:38.85ID:FO+abPAL
>>848
遠藤三郎とか北に渡りそう…。

>>850
白団は存在したのだろうか。それどころじゃ無いと招聘を断ったか、それとも
こりゃヤバいと史実より陣容を強化したか。
2018/08/28(火) 23:57:36.63ID:oaxjjEIK
渡洋作戦は無理だろ?
もしかすると史実なら中共が賠償艦として受け取ってた艦艇が
征途世界では北日本人民海軍のフネになってた可能性があるのに
2018/08/29(水) 00:06:28.27ID:fxyQwNjF
兵器(武器)ビジネスでも中共や北チョンから見りゃ北日本はどう足掻いても勝てない最大の商売敵だもんな
勝てる要素はスペックより数を揃える必要がある歩兵用軽火器やソフトスキン車両位でしょ?
2018/08/29(水) 00:15:18.00ID:NHAA8gj2
>ソフトスキン

<北海>が現にあるし、トヨタの四駆や商用車をコピーした上で、南側では政治的に作れない装甲型含む軍仕様を売りに出してる可能性すらあるぞ。足回りの補修部品は本物販売網に丸投げでw
あと、史実でAKの最高品質は東独のMPi-KMってのは常識だが、征途世界だと…
2018/08/29(水) 00:32:15.64ID:r4MGzt+J
北日本の主力産業の一つが兵器なくらいだからね。産業としての軍需を過大に扱いすぎていないかってのは、
RSBCの蒋介石軍への輸出などの描写からも思うのだけど、まあ品質は東ドイツと双璧なんだろうね。

で、統一後にそれを転換させるのにえらく苦労したり、輸出ルートをトウキョウフーチの工作員が潰しに行ったり、
色々大変そうな気配を感じる。地味に人口多いし。
2018/08/29(水) 00:40:08.94ID:p02rBgsD
>>843
>>846
第九師団が抜かれて持久方針に転換せざるを得なかったので、
却って決戦志向で死期を早めたという解釈をしておるが。
陸軍評価の低さにも繋がる。
2018/08/29(水) 00:48:10.37ID:r4MGzt+J
武蔵と同時期に決戦仕掛けにいきそうだね陸軍
2018/08/29(水) 00:48:47.93ID:L3Yq2/vf
>>852
北海道戦争時の陣容を見ると、武蔵特攻時に沈んだと思われる響以外はほぼそのままソ連への賠償艦=北日本人民海軍だから、
それは無いんじゃないかな?
2018/08/29(水) 01:18:54.28ID:XGiu/zi8
日本国憲法9条で自衛権を明記し集団的自衛権に関する制約が最初から存在しない征途世界で、
東アジア版NATOみたいな体制が発足しなかったのは何故?
日韓台それぞれの主敵・戦線が(史実同様に)別々なので作戦運用を統合する意義が薄いから?
それともアメリカ様にはまた別の思惑があったりする?
実際、SEATOやCENTOみたいにいかにも実効の薄そうな同盟も実在してたことはあったんだから、
米を中心に日韓台の(+もしかしたらSEATOと統合した)軍事同盟はあっても良さそうな気はするけど。
2018/08/29(水) 02:03:13.38ID:L3Yq2/vf
>>859
まず合衆国は根本的に国民党を信用してないから、台湾は前線基地として利用されてただけ。これは征途でも変わる理由が無い。

そして韓国は史実と多少関係は違うかもしれんけど、対日感情は良好とは言い難いし、対北朝鮮・対北日本戦略で相互防衛条約
なんてあっても日韓ともに百害あって一利無しとしか思わんのじゃないかな。
たぶんそれが実現するとしても、朝鮮半島と北海道の国連軍が統一される話は出るだろうし、それはそれで韓国は嫌がるだろうし。
2018/08/29(水) 03:58:34.88ID:BggxfATZ
大ちゃんが半島南部が嫌いなのが判明したから、そんな相互防衛条約なんて思いもしてなかったんじゃね?
2018/08/29(水) 19:09:46.02ID:qWhRpeGN
ネトウヨ嫌っておきながら典型的なネトウヨだったもんな、大ちゃん
863名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 20:20:33.09ID:fuCBXklF
征途では演出もあって過剰な命中精度になってるけど、色々統計をとってみたら、命中精度はせいぜい3%程度
大和型が弾庫が空になるまで撃っても27発くらい。
レイテ沖の日米艦隊の海戦も今では忠実にシュミレートできる自信がある。
ま、そういうシュミレートをする思考法は大ちゃんの影響だけどね。
いつか分刻みで計算してみたいよ。
2018/08/29(水) 21:11:29.56ID:9tUJPeSn
>>863
実際は練度低下(と燃料不足)で射点につくことも出来ずに雷撃もままならない水雷戦隊の哀れよ
2018/08/29(水) 23:05:45.67ID:4n6+gN6h
>>863
シュミレート
2018/08/29(水) 23:41:47.16ID:qjye4tOl
>>859
>東アジア版NATOみたいな体制が発足しなかったのは何故?

1955年の時点でのNATO加盟国ってのは、全部が1961年のOECDの原加盟国になってる。
戦前の列強のうち、米英仏伊独と日本以外は揃っているとも言える。

北海をイギリス、欧州正面を西ドイツ、地中海はイタリア、ボスポラス海峡はアメリカの核ま
で配備させるトルコが抑えているし、出たり入ったりしているけどなんか逆鱗に触れることが
あればベンチから飛び出してくるフランスも控えてる。

ひるがえってアジアはどうかというと、OECDの枠が拡大したら速攻日本が加盟したものの、
オージーは71年、ニュージーランドは73年。次にメキシコが加盟するのが冷戦後の94年な
のだから、先進国という高度な軍事装備に金をかけられるメンツ自体が、60年代から80年
代にかけては限られていたことになる。SEATOも反共を掲げたのにフランス、アメリカとベト
ナムからケツまくって、南ベトナムが無くなりそうになっても、軍事同盟なのに誰も戦争やる
度胸も金も義侠心も無い貧乏人の寄り合い世帯だし。

つまり、アジアでアメリカがアテにできそうなのは、ANZUS同盟のちっちゃくない方と日本だ
け。人口で見たらANZUS同盟のちっちゃくない方だって、1970年で1250万人、これが1960年
だと1028万人なのだから、常識的に考えれば日本一択となる。途上国に日米水準の空海軍
を持たせようとしたって、底の抜けたバケツで水汲むようなものだし。

21世紀になっても東南アジアの海軍なんて、駆逐艦すら持てないとこばっかり。ドーピングを
重ねても国を挙げてデスロンいっこ持つのがやっとの国に入れ込むより、日本に護衛隊を増
やさせるほうが簡単じゃん?
2018/08/30(木) 11:24:07.55ID:lK1Rp+L1
趣味じゃダメだ シミュレートなんじゃあ!
2018/08/30(木) 13:14:03.02ID:op5zdXyy
>>866
今からすれば夢みたいな話だが、アジアにおいて日本だけが先進国だった時代もあったんだよなあ。
2018/08/30(木) 13:39:09.02ID:gtBlehXc
征途や☆世界の話だから
2018/08/30(木) 15:43:21.60ID:lK1Rp+L1
ドヤ顔で書き込んでてしかも間違ってるという
>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代
2018/08/30(木) 16:17:01.95ID:op5zdXyy
>>870
ん? 「アジアにおいて日本だけが先進国だった時代もあった」の、どの辺が間違ってる?

アジアにおいて先進国が日本だけだった時期など無く、他にも先進国と呼べる国が常に存在したと言いたいのか、
それともまさか、そもそも日本が先進国だった時代など存在しない、とか?
2018/08/30(木) 16:31:54.90ID:op5zdXyy
>>871
いや、さらにまさかとは思うけど、この21世紀の時点でも日本がアジア唯一の先進国であり続けている並行世界からの混信だったりする?
残念ながらこっちの世界の日本は、例えば宇宙開発の分野でも、有人宇宙飛行は予定も含めて中国がアジア唯一で、
火星探査機はインドに先を越され、と、およそ唯一の先進国でございなどと威張れる状況ではないんだが。
873名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:05:26.21ID:eUcSjAYe
戦前の話とちゃう?
2018/08/30(木) 18:19:17.05ID:Gv5hWwRt
起源説に命かけてるお困りの国じゃない?
2018/08/30(木) 20:05:41.60ID:8EONZf1U
ポタクのマウンティングうぜえ
876名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:24:45.35ID:GUhAW9W3
えっ?宇宙開発やってれば先進国なの?はじめてきいたなぁそんな指標。一体どこの機関が発表した先進国の指標なのかなぁ。
アジアには日本の他に韓国・台湾・香港が先進国とされるけど、中国とインドが先進国だなんて発表は聞いたことないなぁ。
2018/08/30(木) 20:35:25.03ID:XEFfrRox
ソビエト連邦は超先進国だな
2018/08/30(木) 21:19:08.03ID:gtBlehXc
上坂すみれ乙
2018/08/30(木) 22:34:34.61ID:op5zdXyy
>>870
で、

>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代

のどこが間違いなの?
2018/08/30(木) 22:35:56.31ID:Y+ZA7IFO
一歩先へ進みすぎて、淵で停まらず崖下へ直行した露の字の事は放っとけ
2018/08/31(金) 01:55:12.74ID:MYCT6YtD
>>872
「今からすれば」と言ってるのに、「この21世紀〜」と疑問を呈してしまうあたりに、
文盲か脊髄反射かを疑わざるを得ない
2018/08/31(金) 03:23:36.51ID:UvCFsXsS
>>868
先進国、という言葉が指す対象を決めるいろんな基準が緩くなっただけだと思うよ。
中国なんかだとOECDに加盟もしてないけど、G20だったら呼ばれてる。でもけっしてG7とかサミッ
トとかには呼ばれない。つかG20にはOECDに加盟してないアルゼンチン、南アやインドネシアだっ
て含まれるけど、IMFは中国もロシアもOECDに加盟しているメキシコ込みで開発途上国扱いだし。

>例えば宇宙開発の分野でも、有人宇宙飛行は予定も含めて中国がアジア唯一で、

宇宙開発やってるだけの後進国だよね。つーかさ。

>火星探査機はインドに先を越され

それって中国も同じだよね。で、中印ともに日本に小惑星サンプルリターンで遅れをとってるって
ことになるよね。意味なくない? そういう比較は。

>およそ唯一の先進国でございなどと威張れる状況ではないんだが。

先進国を定義する唯一の指標ってのは無い。ないけどいくつかの定義はある。政治体制としては
民主主義。言論の自由があって、国民一人あたりの所得が高く、かつ所得の格差は少なく、三次
産業で稼いているOECD加盟国ってあたりが順当な基準になるけど、それって日本と元日本以外
で、日本に「先進国でございと威張れないよね」と言えるところって、どこがあるのかな? 冷戦終
結以後に先進国認定とったところで、日本より暮らしやすいとこってある? ぶっちゃけ、下駄を履
いて先進国でございと言って、それ、威張れるのかな。

架空戦記映えのする軍隊を持った国家、というのであれば、有人ロケットを打ち上げたとか核ミサ
イル持ってるとかは有効なガジェットだとは思うけど。アメリカと一緒に陸海空軍を動かす設定と
しては、無理でしょ。
2018/08/31(金) 19:57:15.91ID:2X4d1Nxt
>>870
で、

>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代

のどこが間違いなの?
2018/08/31(金) 20:13:00.05ID:b5YforJM
ID:lK1Rp+L1がアホなんだろ

867 名無し三等兵 sage 2018/08/30(木) 11:24:07.55 ID:lK1Rp+L1
趣味じゃダメだ シミュレートなんじゃあ!

870 名無し三等兵 sage 2018/08/30(木) 15:43:21.60 ID:lK1Rp+L1
ドヤ顔で書き込んでてしかも間違ってるという
>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代
2018/09/01(土) 02:12:24.79ID:N4XJXXbp
趣味レートって言われて突っ込まれた奴が
やり返してるだけにも見えて見苦しい(´・ω・`) 
>>880
遥かなる星のロシアは限定反応弾戦争やったのにまだ大国なのがすげえよね
2018/09/01(土) 02:55:46.81ID:hkEtgz1X
日本がアジア唯一で、経済では世界NO.2の大国と言える時期があったからこそ、シミュレーション小説が一時期流行った。この時期に、日本が覇権国家になる小説をそれなりに信憑性をもって書けた大ちゃんが生まれて作家になって良かったよ。
2018/09/01(土) 03:06:20.79ID:5ENXRg44
大国いうより米や西欧諸国があの有様だから大きく見えたのでは?
実際には版図を広げた分、コストやら手間等が余計に掛かったワケで
そこに中ソ国境での小競り合いに日本相手の宇宙開発競争があったから尚更である
2018/09/01(土) 03:06:20.82ID:Duh1CcOJ
「遙かなる星」のソヴィエトが大陸中国に核攻撃したの、なるほどなぁって思った
あそこよかった
2018/09/01(土) 10:23:55.22ID:M713C3bM
62年だとまだ少し早い気もしないではないが、ソ連弱体化が確実な情勢での戦略的判断ならあり得るとは思う。
…というか、いくらなんでもパナマに配当した弾を少し東アジアに振り分けとけって気もしないではないんだが、沿海州は棄てて大西洋側に全力集中ってところかな。
2018/09/01(土) 13:19:51.01ID:Ak81hqBT
>>889
まあ基本的に合衆国と西欧さえ吹っ飛ばせば後は何とでもなる、そう思ったとして不思議じゃないだろうね。
実際星世界でも日本とオーストラリアがほぼ無傷で残ったとしても、沖縄が吹き飛ばされたから外征能力のある軍隊が消滅してるし、
第7艦隊がウラジオを壊滅させたとしても攻め込めないからそれっきり。
2018/09/03(月) 13:03:48.38ID:EMGyF4I6
『征途』読み直してて思ったが、あの世界WW2後にアメリカが戦艦新たに1,2隻くらいは作ってそうな気がするんだが、ケンタッキー以外は作られた形跡がないような・・・。
モンタナ級が結局2隻くらいは完成してる(されている)ような気がするんだけど。

そして更に統一戦争後にも1隻くらいは建造されてるのでは……? って。

いやそれ横山信義の八八艦隊世界だろ、と言われそうだけども。
2018/09/03(月) 14:06:27.31ID:zMnVMmht
>>891
自分でも書いてる通り、そんな気がするだけです。
書かれてないし今後加筆される見込みも無い以上、アイオワ級が最低1隻は追加されたらしい以外の事は何もわからない。

そして何より、サウスダコタ級を朝鮮戦争に出撃させてるからモンタナ級の必要性が無い。
2018/09/03(月) 17:01:19.23ID:EMGyF4I6
>>892
戦艦派の逆襲とかなかったのかな?

それとも「あんなの結局みんなヤマト1隻に沈められて終わりだっただろ。それより空母だ空母」で終わってしまったのだろうか。
その辺の話書いた外伝が欲しかったね・・・。
2018/09/03(月) 17:06:22.20ID:EMGyF4I6
あ、説明が不足してたので理解してもらえなかったので悲しいが、大和の活躍って
「ほらやっぱり戦艦は役に立つんだよ状況によっては。
 ソビエトにもまだ戦艦はあるんだし、我が合衆国にも戦艦は必要だろ。
 建造中でやめたやつあっただろあれまた作れ」
って話にならなかったのだろうか、ってことね。

統一戦争での結果「WW2の中古品じゃダメだ。やっぱもっと強力なのがいるだろ」って主張する
一派くらいはいたんじゃないのかと。

・・・まあ「空母でいいよ空母で。必要ならジャップからヤマト取り上げりゃいいんだ」で終わりかな。
2018/09/03(月) 17:40:20.56ID:zMnVMmht
>>894
そもそもモンタナ級は史実において起工すらされてないし、1943年にキャンセルされてるから『征途』世界の改変が始まった時には既に計画自体が存在しない。
お話の都合上ソビエツキー・ソユーズとクロンシュタット級だけはライバルとして登場したが、それも結局
「晩年のスターリンが史実よりちょっと頭がぶっ飛んでた結果」
みたいなもんで、正気の沙汰とは思われてなかったし。
2018/09/03(月) 17:43:36.74ID:mZQThAGw
統一戦争は大ちゃん自ら「真珠湾と同質の過ち」って書いてあるじゃん
WW2の中古だからとは全く別だっての
2018/09/03(月) 17:58:02.88ID:yHKZkpYr
>>891
史実よりは戦艦の評価が高くて、史実ほどには存在価値を否定されていない世界ではあるんだろうけどね。

でも「やはり戦艦が必要だ、新たに建造しよう」となるほどではないだろうな。

あなたが書いてる通り「必要ならヤマトがある」で終わる程度のものだろう。

ま、これもあなたが書いてる通り、そういうのは横山信義に任せようってことで……。
2018/09/03(月) 18:04:27.16ID:zMnVMmht
>>897
必要にしたって対地艦砲射撃用としてだし、史実同様16インチ砲戦艦数隻と8インチ砲重巡がありゃコト足りる。
対水上戦用にどうしても必要って話なら普通に誘導弾開発が早まるだけかと。
2018/09/03(月) 18:16:14.59ID:yHKZkpYr
>>898
いやそれを自分にレスされても困るよ。
それは元の人に言ってくれ。

あの世界であっても、再び戦艦がアメリカで建造されることはないだろう、そのような理由をもって……というのは同意見だけども。
2018/09/03(月) 18:19:52.19ID:zMnVMmht
>>899
スマン、同意のレスを送ったはずが、後から見たら何か反論してるような書き方だなコリャ。。。
2018/09/03(月) 18:21:58.36ID:eQZGvlYE
ガイジャックス少将も作中で
「あの戦争の後で戦艦を建造するなんて馬鹿な事は」
とソ連をディスっていたしね
2018/09/03(月) 18:33:09.35ID:KDH74zk8
RSBCの世界では、空母艦載機による攻撃はVT信管の発達により
損害が多きで、2回3回と攻撃をかけると艦載機が消耗してしまい戦いにならない
という理由で、海戦が戦艦対戦艦というものに戻ってしまったという記載がありました。
2018/09/03(月) 18:36:12.88ID:EqmwqAee
そういえば征途世界では、海自以外にアーセナルシップ(打撃護衛艦)を配備した海軍はあるんだろうか。
統一戦争の際にアニワ湾で壊滅した米空母任務群の編成の中にそれらしい船ってあったっけ?
2018/09/03(月) 18:50:33.49ID:dlbJHYM5
>>902
>海戦が戦艦対戦艦
RSBCじゃなくてパシストじゃないかい?
しかも図上演習
2018/09/03(月) 19:16:35.76ID:mZQThAGw
ユカタン沖海戦(夜戦)では
日本は空母機動部隊の燃料備蓄が足りない
独は航空優勢だったのに総統の鶴の一声で運用制限、代わりに空軍の支援を受けろとお約束パティーン
だったけどね!
2018/09/03(月) 19:17:55.22ID:mZQThAGw
共に夜戦で戦艦同士の撃ち合いをするとは殆どが思ってなかったとしか
2018/09/03(月) 20:27:56.34ID:zMnVMmht
>>902
「戻ってしまった」じゃないよ。
攻撃側もそれに対抗した兵器(ロケット滑空音響追尾魚雷や誘導弾)を開発するから、常に最新情報を
入手してなきゃダメだぞお前ら!というガンルーム士官の話だそりゃ。
しかも後の「北の暴風作戦」じゃ、艦対艦誘導弾の実用化でもはや水上戦でも戦艦を攻撃するのに戦艦が不要になるって結論になってるし。

で、>>904のパシストの話は他に投入できる戦力が無くなりゃ必然的にそうなる事を図上演習で確認できただけの話。
2018/09/03(月) 23:41:27.97ID:EMGyF4I6
うーむ、征途世界でも戦艦はもう建造されることのない旧時代の存在なのか・・・。
「戦艦大和の生涯」みたいな話なのに寂しい。
2018/09/03(月) 23:51:10.77ID:KeHMp0Dv
>>908
それ(戦艦の存在意義のない世界って寂しい)には同感だけど、実のところあのお話のなかでは戦艦、つまりは大和って「過去の象徴」もしくは「旧世代(旧時代)の象徴」なのよね。
それはラストシーン読めばよくわかる。
ソビエツキーソユーズがどういう位置づけて消えて行ったか、というところにも。

作品として”上げ”られてるのは戦艦ではないのだ。
これまたラストシーン読むとわかるように。

「戦艦大和物語」として受容されてるのは確かだし、それでウケたっていうのは大きいだろうけど。
910名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 04:43:40.03ID:otBBLpYl
日米ソが戦艦持ってるからってことでフランスは意地でも〈ジャン・バール〉を現役に留めてそう
2018/09/04(火) 04:56:25.55ID:c7bGeWZC
動けばいいけど
実弾演習でガタくるんじゃね?
2018/09/04(火) 17:56:43.38ID:HaTUXJMQ
イタリアのリットリオ級戦艦のリットリオとヴィットリオ・ヴェネトはどうなったかな・・・
史実だと一応米英の賠償艦として割り当てられてたけど回航されず結局イタリア本国に留められて1948年に除籍、1960年に解体ってなったけど

この辺はやっぱ史実と変わらんかなぁ
2018/09/04(火) 17:59:18.18ID:ZAKCFMlP
>>912
間接的にすら書かれてない部分は「変わってるかもしれないし、変わってないかもしれない」以外の結論はありえないでしょ。
2018/09/04(火) 18:51:03.68ID:I4oQyrFr
クロスロード作戦に大和使う予定だったの止めたってこた、ほかの老朽戦艦・比較的新型でも惜しげがない戦艦を充当したって事でしょ。
太平洋へ回航するのはいささか面倒だろうけど、防御力重視思想はむしろ実験向きじゃないかなあ。
2018/09/04(火) 19:05:16.57ID:ZAKCFMlP
>>914
まあ面倒についてはドイツのプリンツ・オイゲンも東海岸からわざわざ回航してるし。
それよかソ連に接収させたくないのと、実際接収に失敗したからこそソ連がソビエツキー・ソユーズ級とクロンシュタット級を建造したと考えると、
史実のまんまかオペレーション・クロスロード行きかの二択だろね。

ソ連海軍に接収されて第二次日本海海戦に登場しても面白いけど、リットリオ級でアラバマが撃沈できたかなって疑問も。
2018/09/04(火) 19:40:50.24ID:3EsZkYs3
イタリア艦が外洋航行できるかな?
2018/09/04(火) 19:49:14.00ID:ZAKCFMlP
>>916
そりゃモニター艦じゃないんだからw心配する要素あるとしたら艦そのものの性能より乗員の練度かも。
2018/09/04(火) 19:49:37.61ID:HdR8hzlN
>>909
砲戦距離四万の、超大和型の話の解説でも「戦艦は大戦期には、もはや無用の兵器だったが、不思議な魅力がある」みたいなこと言ってたな。

その時の解説で「海軍は自国の商船を守ることが任務。その上で考えていくと、戦艦は不要(かなり乱暴な要約)」みたいなことも言ってたけど、
征途一巻の大井参謀が苦悩しているところに反映されていると思う。

今更だけど征途って、戦艦大和はいらないよね、という現実的な考えと、
それでも戦艦かっこいいよね、というロマンの間で揺れ動いているような作品な気がする。
そして、最後に、その戦艦の存続理由だった共産日本も滅んで、もはや退役間近の戦艦が、宇宙往還機が宇宙へ飛んでいくところを見守るってやっぱ面白いな。
2018/09/04(火) 19:51:29.48ID:fulQA+yc
>>916
ろすけのボロジノ級ですら喜望峰をこえられたんだからきっと大丈夫だよ(棒
2018/09/04(火) 19:57:12.24ID:MMmQxFqX
>「海軍は自国の商船を守ることが任務。
大ちゃんの影響で、この考えは正論!と思っていたけど

調べれば調べる程、そうでもない・古今東西の海軍・水軍って、国ごとによって本当に多様多種な性格を持つと思うようになった
大井さんの影響なんかな、この考え
2018/09/04(火) 20:08:04.95ID:ZAKCFMlP
>>920
そりゃ守るべき商船隊やシーレーン、海外領土、沿岸線が無い国なら海軍そのものの必要性が薄いわけで。
単に日本人みたいに島国の国民だから、アレコレ考えるにしても実感しやすいだけかと。
2018/09/04(火) 20:18:46.85ID:JJyKlMwF
敵勢力圏への戦力投射こそが最大の存在意義で、自陣営シーレーンの確保・保護なんて二の次三の次だなんて、
まぁ米海軍はかなりその気配があるけど、他の国で類例はありますかね?
923名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 20:23:31.59ID:U46+PfGx
何故か、夢か妄想か分からんけど、征途に似た夢を見た。
征途と少し違って長門も武蔵も沈まない。
米軍は征途世界より警戒感が強くて燃料貯蔵施設を空襲したりで武蔵は沖縄には出撃できず。
北海道侵攻には再び戦艦の殴り込みで戦果をあげる。
北海道戦争では北日本の人口が史実よりで少ない分、力押しで北海道統一に成功
戦後の自衛隊は敵上陸部隊を戦艦で粉砕することを基本方針として大和と武蔵を保持
北日本は現代の北方四島と大差ない扱いになって統一戦争も起きないまま湾岸戦争後に退役
2018/09/04(火) 21:37:09.36ID:ZAKCFMlP
>>922
「敵勢力圏への戦力投射」のためには根拠地とそこへのシーレーンが必要になるから、普通は無いんじゃない?
アレコレ言われる第二次世界大戦時の日本海軍でさえ「シーレーンの積極防御」と解釈できなくも無いし(失敗したけど)。

あえて言えば第二次世界大戦のドイツ海軍、冷戦時代のソ連海軍みたいに
・相手のシーレーンをぶった切らないと勝てないから、まずそれが第一
・「戦力投射」が反応弾攻撃も含むなら、そのための戦力確保
みたいな例が、あるっちゃある。

むろん、海外領土とかシーレーンがそもそもほとんど無いって条件も必要だし、キューバ危機みたいにそれに近いものが
急に降って湧くと戦わずして敗北を認めないといけなくなるけど。
2018/09/04(火) 23:27:47.88ID:s5MwDNzD
>>914
>クロスロード作戦に大和使う予定だったの止めたってこた、ほかの老朽戦艦・比較的新型でも惜しげがない戦艦を充当したって事でしょ。

CNFE/S97 8603は1947年4月4日付けなわけだけど、クロスロード作戦は史実だと1946年7月に
やってる。「変更された」が何を基点にしているかで話が変わってくるような。

47年4月の段階で「原爆実験の標的艦から」変更されたのであれば、実験計画自体が47年にある、
あるいは無くなっていないことになる。征途では、艦艇相手の核実験をまだやってないのでは?

核実験の年表みると、艦艇への威力を知りたくてやったのが46年のクロスロードで、次の48年の
サンドストーンは戦中の設計ではない新型原爆の実験を目的にしている。その次となると51年まで
やってない。戦後数年のスパンであれば、艦艇相手の核実験を何回もやってはいない。クロスロー
ドの「次」ってのが無い。

征途でも史実通り46年にクロスロードをやったのであれば、大和を実験対象から外して保管する
という決定は、終戦から1年以内の相当に早い時期に下されないといけないし、相応の理由が要る。

原爆の保有数も45年6発、46年11発、47年32発とからしいので、日本が分断国家になるくらいには
史実より激しい米ソ対立のなかで、数揃うのを待って実験用を惜しんでたら延び延びになってた
とかのような。
2018/09/04(火) 23:47:01.16ID:I4oQyrFr
旭川原爆投下でソ連軍を(意図的に)巻き添えにしたけど、米ソとももう戦争終わらせたいし、海兵が北方四島はじめ千島進駐してるしで手打ちしたって記述があったような。
パットンを日本占領司令官にしてるし、史実より緊張状態のレベルは高いだろうな。

史実だと、カムチャッカ方面からの北千島侵攻は所在部隊と掻き集め船舶で臨機にやらかして得撫島止まりだった(北方四島には樺太から転用)筈だが、征途じゃどうなってるんだろ。
まあ日本側も、米軍の通行妨害がないって前提が確かなら、持ってても仕方ない占守島の守備隊なんぞいの一番に道東あたりに転送しそうな気もするが。
2018/09/05(水) 03:13:32.39ID:eaHK+zBh
>>926
そもそもソ連の対日参戦&留萌-釧路線までの占領許可自体がレイテと沖縄で出遅れた合衆国の要請だから、
史実以上に協力してるんでないかと。
とはいえ、上陸用舟艇や上陸支援艦艇の追加供与(本土決戦をしない方針になったので可能)と、北極海経由で
ヨーロッパからの各種艦艇回航支援くらいだと思うけど。
2018/09/05(水) 06:48:26.21ID:epqAzU38
>>926
米としては別に成功してほしい訳じゃないから、あまり協力するのもな。
日本の戦力吸引さえ出来れば、ギリギリで失敗して海に追い落とされても構わないというか
2018/09/05(水) 07:00:45.87ID:eaHK+zBh
>>928
日本本土への史実通りの無差別都市爆撃を初期のみで中止、機雷封鎖にとどめて本土決戦も行わず、
ソ連に北海道北部まで蹂躙させて「合衆国の方に降伏すればソ連をそこで食い止められるよ!」って
状況を作り出すための「ソ連への北海道侵攻容認」だよ?

そこでソ連には憎しみを、合衆国には友好的感情を持ってもらえないと困るんで、むしろ成功してくれないと
戦後戦略に大きな影響が出てしまう。
ソ連軍を海に追い落として、「合衆国には負けたけどソ連恐るべからず!」なんて思われたんじゃ、ソ連の
脅威を共有して共産主義への防波堤に使おうって計画なんだから。
2018/09/05(水) 07:02:13.90ID:eaHK+zBh
>>929の最後間違えた。
× ソ連の脅威を共有して共産主義への防波堤に使おうって計画なんだから。
○ ソ連の脅威を共有して共産主義への防波堤に使おうって計画に支障が出かねない。
2018/09/05(水) 07:22:31.31ID:00LJLZwV
上の大井さんの話で思い出したけど、RSBCにも統合軍令本部の参謀で大井さんが出てくるけど、
その副官が瀬島龍三だったよね。

砲戦距離四万でも、石原莞爾の副官として瀬島が出てきたのが割とインパクトあった。
対ソ戦の指揮をとっていたけど、劣勢になって、満州から逃亡しようかと考えている東條の前に、
いきなり石原と瀬島がやってきて、石原が「これで貴様は終わりだ、観念しろ!」と言いながら、瀬島が菊の紋章の入った封筒を東條に見せつける所なんか笑った。
時代劇、というか、水戸黄門かよ。
2018/09/06(木) 00:42:04.78ID:ucgh4lvN
ふと思ったけど、もしレイテ湾でマッカーサー戦死および彼の司令部が壊滅ということになったら、
それを奇貨として、陸軍主導の南西太平洋方面と海軍主導の太平洋方面が競合している状態を解消して
ニミッツに対日戦指揮の全権を与えよう、その流れで戦後の占領軍総司令官も、なんて話が出る可能性はなかったんだろうか。
2018/09/06(木) 01:12:15.76ID:1czBJ/wG
>>932
実際、作中で対日戦の指揮がニミッツにまとまったから本土への無差別爆撃が途中で止まり本土決戦も取りやめになったわけで。

連合国軍総司令官がパットンに決まるまでの人選劇は作中に何も書いてないから「あったかもしれないし、無いかもしれない」以上の結論にならない。
むしろアカ嫌いのパットン以外で、他に押しが強いとか尊大とかいう意味での適任いるかな?

ニミッツはハッキリ言って政府・軍部の上層部と関係が良くないし、思想的にフラットだから、戦争では有能だけど戦争無けりゃ
黙々と仕事する事務屋さん以上になれない人だったし、戦後にまで高い地位につきたくても派閥争いでのコネ無いから普通に負けるんじゃ。
2018/09/06(木) 02:05:41.38ID:ucgh4lvN
>>933
>作中で対日戦の指揮がニミッツにまとまった

ありゃ、そうだったっけ。いい加減なことを書いてすまんかった。
マッカーサー戦死直後にパットンが欧州から引き抜かれて後釜に据えられ、
海軍主導の太平洋方面と陸軍主導の南西太平洋方面の二重構造に変更が加えられた描写は無かったかのように記憶してた。
いろいろあやふやになってていかんですね。
2018/09/06(木) 03:14:32.51ID:1czBJ/wG
>>934
まあ、そういう記憶違いがあるからこそ何遍読んでも面白いってことで、かえっていいじゃないかw
ちなみにパットンは2巻(文庫だと中巻)でないと名前すら登場しないから、マッカーサー戦死直後云々は明らかに記憶違い。

大体その頃だとさすがにパットンを引き抜ける状況じゃないし、そこで引き抜いちゃうと功績からGHQ司令官への栄転の目が
無くなりかねん。
2018/09/06(木) 03:43:09.04ID:4yuH5oNh
ドイツ降伏後の後の欧州方面で史実通り舌禍やらかしたけど、
日本方面では対ソ関係がやばくなる「事になっている」んで、交通事故起こさず温存して転用かな。史実で本人も日本へ行きたがってたし。
2018/09/06(木) 04:13:08.85ID:1czBJ/wG
>>936
ヨーロッパでのカタがつき次第、むしろあまりソ連軍に近いとこに置いとくと関係悪化とか引き起こしそうで面倒だし、
同じ面倒なら高圧的態度に出られる極東に回されたってパターンはアリかも。
2018/09/06(木) 08:26:00.60ID:zHpMPaHk
>>927
>そもそもソ連の対日参戦&留萌-釧路線までの占領許可自体がレイテと沖縄で出遅れた合衆国の要請だから、

ソ連の参戦はルーズベルトの密約だけど、中立条約を破るにあたってソ連は参戦要請を出せと
言って、トルーマンは「連合国としての義務が何かを自分で考えてそれを果たせばいいんじゃね」
と言質を与えなかった。ソ連が欲しがった連合国からの参戦要請という大義名分が無かったから、
史実では「ポツダム宣言を蹴ったから」とやっと言えた8月9日になるまで戦争ができなかった。

征途では戦後の自己の立場を睨んだ源田が「アメリカの意を汲んで」ソ連駆逐艦に攻撃命令を
出したことで開戦した。>>929でも指摘があるけど、1945年4月1日付けのSWNCC/SFE150は対日
政策の変更を提言し、4月12日のルーズベルトの死去をうけて大統領に昇格したトルーマンの容
れるところとなり、ロシア人にヒールをやらせるために釧路-留萌以北への進出を認めた。
2018/09/06(木) 09:34:08.41ID:o9HJ02aq
パットンはどの作家の作品でも出てくると
熱血戦車戦大好き脳筋おじさんになって暴走するね
もう少し政治的な行動もしてそうなんだが…
2018/09/06(木) 09:41:37.45ID:kuf/mZkK
横山信義さんの「修羅の戦野」のパットンは良く描かれていて好きだ
2018/09/06(木) 10:24:42.41ID:1czBJ/wG
>>939
第2次世界大戦が無けりゃ嫁に愛想つかされた粗暴なアル中にしかなりそうも無い人だからしゃーない。
典型的な「戦争無いとダメ人間」なんだから、政治的な動きはちょっと。
何しろ一番戦略的な行動が「周りから止められて何もしない」だったくらいで。
2018/09/06(木) 10:25:17.38ID:1czBJ/wG
>>938
何を言いたいのか全くわからんが、>>927>>929も俺だ。
2018/09/06(木) 11:38:34.14ID:zHpMPaHk
>>942
>何を言いたいのか全くわからんが

トルーマンになってからのアメリカはソ連の参戦を要請するメリットがない。
メリットがないのだから「史実以上の協力」をする理由もない。
なによりソ連は自前で200万トンの船腹を極東に回航している。

>>929にあるとおり、戦後の日本の取り込みを図るために「敵であるソビエト」は必要だけど、敵であ
ればいいので、実際に露助が北海道の占領に成功する必要もなければ、アメリカが船を用立てる
義理もない。釧路−留萌以北ってのも「分捕るにしてもそこまでな」であって、別にアメリカがソ連軍
に用意した占領地域ではない。アメリカ人の代わりに日本人に恨まれろ、という本音があっての「欲
しけりゃ自分で獲れ」という煽りだし。

そもそも留萌上陸だって下手すりゃ失敗する可能性があったとあるので、本土決戦部隊を北方に集
中させた時点で「ソ連の北海道上陸を成功させねばならない」ってのがおかしい。

アメリカって参戦要請した?
2018/09/06(木) 12:04:18.17ID:1czBJ/wG
>>943
「ソ連を敵にする」だけじゃなく「合衆国への友好度を上げる」という観点がスポーンと抜けてますな…それでは残念ながら本質の理解は難しい。
木を見ずに森を見ていただかないと。
ああ、もちろん表現が気に食わないと言うのならば「合衆国は自らのためにソ連を煽った」でも良いのですが、まあどちらでもあなたの好みで。
2018/09/06(木) 12:11:16.37ID:1czBJ/wG
>>943
おっと、もう一点忘れていました。
合衆国がソ連に北海道上陸してもらわねば困ること、本土決戦部隊の北転について。

これは1巻のベルリン戦勝パーティにおける、ある英国紳士の忠告を思い出すのがオススメです。これもまた、木を見た上で森を見る必要がありますけども。
もちろん、「作品を読まず己の信念にのみ忠実である」のが貴方の主義であれば、あえて止めはしませんよ?
2018/09/06(木) 12:17:12.91ID:1czBJ/wG
あ。
ちなみに>>943には適当に悩んでもらうとして…他の読者諸兄はもちろんわかってるよね?
キーワードは「反応弾」。
たぶんこれだけで、ああなるほどそういう事ね、ならばそういう事だわ、と思う読者の方が多いはず。
2018/09/06(木) 12:25:22.97ID:NMO+UOeY
妄想激しいなあ、としか。
2018/09/06(木) 13:30:06.61ID:b2GoJSKn
言ってることは正しいと思うがID真っ赤にして嫌味ったらしい物言いが鼻につく奴だな
2018/09/06(木) 15:28:09.91ID:V52090Gi
連投赤ID、かまってちゃん乙
読むわけないじゃんw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況