【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:43.90ID:ainSE7fP
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/


■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
2018/03/22(木) 09:34:32.58ID:c0uTCjc1
>>181
すごくおかしいよ、問題視していることが
何で飛ばなかったか理由を理解してないみたいだから
2018/03/22(木) 09:34:37.49ID:y6FwJdhX
マニュアルとか規定とか如きがナンボのもんやねん…と言いたいとこだが大きな組織では一大事なんだよなぁ。
組織がつぶるそうになって初めて変わるなんてこともママあり。
2018/03/22(木) 09:46:05.67ID:lS0Fm7qO
松島基地の問題は津波来るのわかっててF-2空中避難させなかったことだよなぁ
滑走路の点検云々言って
185名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 10:13:34.37ID:1f7aML7s
>>182
揺れでブレードが地面を触る危険性があったから
あとから霧で視界が悪かったが追加されたけどな
この二つ
あんたの知ってる理由もそろそろ聞かせて欲しいね
2018/03/22(木) 10:24:34.05ID:Mf7J2cJp
>>184
あの状況じゃ上げられないでしょ
余震も続いていたし、滑走路のどこに亀裂が有るのかもわからないしな
それに飛行機は車と違ってエンジン掛けてすぐ動かすわけにはいかないし
津波がいつ来るか分からない中で18機のF2を上げるのは物理的にも不可能だよ
187名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 10:33:21.49ID:1f7aML7s
>>184
たしか津波警報の到達予報時刻が10分後くらいで
基地までの津波の実際の到達時刻は40分後くらいだったかな
避難場所は基地屋上
この時間差経験として知ってれば飛ばせた可能性は高いね
2018/03/22(木) 10:42:07.95ID:c0uTCjc1
>>185
>この二つ
いやそれ以前の話として、一体どこに、何しに飛んでいくの?
あと、あんた呼ばわりとかお前如きにされたくないし、教えを請う態度じゃないよね

>>187
結果論の何が悪いか、全く認識していない悪寒
結果を元に目的を捏造して、その目的ベースで全てを騙るからだよ
後世の教訓になる要素も無い駄論、下手の考えの典型
189名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 10:47:13.99ID:1f7aML7s
>>188
偉そうにして理由を何も書けずかw
2つとも書かれると無理だろうが

あの大災害で飛ばないならそもそもいらんな
このアホだと「本来の任務があるから飛ばせない」と言いだしかねんが
熊本地震では別の任務で待機してたF-2を熊本地震の偵察で飛ばしたからな
さきに逃げ道塞いでおく
2018/03/22(木) 10:53:06.74ID:lS0Fm7qO
あの程度で飛ばさないなら有事には滑走路で破壊されて終わりだろうな
飛べるかどうかの滑走路点検なら車走らせればわかる話
最近結果を正当化するために意味不明な擁護する奴がどのスレでも少数湧いてくるんだよな
2018/03/22(木) 10:55:54.58ID:lS0Fm7qO
付け加えると空爆されたわけでもないので滑走路の清掃は必要ない
2018/03/22(木) 10:57:01.14ID:y6FwJdhX
>>188
結果見る限りダメダメなだったのは確かだろw
何もしないで部隊壊滅。
2018/03/22(木) 11:02:31.63ID:lS0Fm7qO
どこの基地でも緊急発進訓練はしてるはずなんだよなぁ
スクランブルの訓練じゃなく全機対象の
結局訓練で「明日〇時に緊急発進訓練するからな」なんて予告してたり
バカげた訓練してるからいざという時発進できねーんだよw
2018/03/22(木) 11:17:01.15ID:Tg7rGZIc
そうは言うが災害で壊れてたらそのまま墜落だからなあ
2018/03/22(木) 11:34:43.96ID:lS0Fm7qO
他国じゃ荒れた路面の高速道路も緊急時は使用するわけだけど
2018/03/22(木) 11:45:14.04ID:y6FwJdhX
>>194
それは分かるが弾道ミサイルで基地攻撃されたとき、完璧に修復されてないと発進もしないの(・・?
と勘ぐってしまうよね。そんなんじゃ国防なんてできないよ。
2018/03/22(木) 11:46:01.74ID:9tN4VPWp
「松島基地は救援ヘリを飛ばさなかったヘタレ!
細かな事情は知らんが俺がそう判定した!」
ですか。
2018/03/22(木) 12:03:06.80ID:lS0Fm7qO
松島の件が深刻なのは地震が起きた時間が昼間の勤務時間中だったってことだよなぁ
フルに人員も装備も働いてる時間帯
これで空中退避できないなら黎明時に奇襲受けたら100%対応できずに地上で破壊されて終わりだろうな
松島だけの話じゃなく他の小松や築城でも起きうる話
2018/03/22(木) 12:25:58.04ID:Sk0zc8L1
>>187
今から記憶を持ったまま地震時に戻れれば離陸可能だろうな…
2018/03/22(木) 12:26:05.08ID:d03o3IEm
10分で津波が来るって予報だったのに。
「戦闘機やヘリを空中退避させるから地上要員は死んでくれ」って命令を出すべきだったってこと?
201名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 12:33:59.94ID:CgXGHYAu
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
202名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 12:34:24.31ID:CgXGHYAu
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
203名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 12:34:47.12ID:CgXGHYAu
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/22(木) 12:49:49.22ID:c0uTCjc1
なんか自演臭いレスが続いた後に、これですか
大元の ID:1f7aML7s ってそうなのかなぁ、と誤解?するのも当然ですね
2018/03/22(木) 12:58:27.05ID:lS0Fm7qO
都合が悪くなると自演とか陰謀論持ち出すのがネトウヨだよなぁ
2018/03/22(木) 12:59:19.60ID:y6FwJdhX
反対意見は自演ですね!
違いありません。
2018/03/22(木) 12:59:52.61ID:y6FwJdhX
ウヨサヨは関係ないだろw
2018/03/22(木) 13:54:08.90ID:Hduor/Vd
津波が無くても格納庫の機体も含めて40分でぜんぶ上げるのは不可能。
2018/03/22(木) 14:46:23.19ID:rAELvUo8
>>178
> >>177
> >常に揺れている甲板でそこどうするのかということ
> そんなのは、海軍・海兵の教程に合わせて全て変える。

全て変える必要がどこにある? 単純馬鹿か、お前?
艦上からの/への離着艦という新たな項目をマニュアルに追加すれば良いだけの話
陸上基地での離着陸と母艦での離着艦とを同じルールでやらねばならないというのは単なる単純馬鹿だ

固定翼航空機のほとんどだって陸上基地専用と母艦用とは別で強度設計は全くの別物だ、特に脚周りはね
それら設計強度の異なる全く別設計の航空機を各々の用途で使うのに、ルールだけは全く同じのに従わねばならないというのは頭が堅過ぎるどころか只の馬鹿
2018/03/22(木) 14:58:28.47ID:lS0Fm7qO
>>206
そのレベルなんだね空自ってw
2018/03/22(木) 15:42:05.92ID:3Yv0KGIu
>>196
機体よりパイロットとかの人命のほうがはるかに高いということは考えたほうがいい
2018/03/22(木) 15:50:33.18ID:y6FwJdhX
機体も人命も両方大切だっての。
機体がなかったら部隊などなんの役にも立たんしその逆もまた然り。
しかし人名重視だから有事の際に何もしませんじゃ国防なんて出来ないよね。
2018/03/22(木) 15:52:18.93ID:fzqLkRfm
今の戦争は何年も続かない
昔と違って機体はすぐに補充できる物ではない
機体がすべて破壊されてパイロットだけ残っても仕方がない
2018/03/22(木) 17:03:23.42ID:Sk0zc8L1
被害にあったのはF-2Bだからスクランブルするような即応体制ではそもそも無いでしょ。
2018/03/22(木) 17:05:35.34ID:3Yv0KGIu
F-35レベルは損耗した場合たぶん同盟国の機体を急きょかき集めるとか
そういうことになると思われる
f−16でもそうなんかもしらんが
2018/03/22(木) 17:06:09.84ID:pjyopq9M
大戦後に爆弾降ってくる中で離陸したケースで思い浮かぶのは中東戦争とか
イラクのクウェート侵攻時のクウェート空軍辺りか
2018/03/22(木) 17:39:28.68ID:UEn+XyJr
>>215
日本の場合、弾薬についてはACSAで枠組みが存在するが、機体についてはまだそういった段階にないのが課題だよね
自民党の提言の「共同使用・相互運用の推進」の文言に期待したい
2018/03/22(木) 18:35:23.57ID:fzqLkRfm
同盟国も虎の子のF-35を日本に譲るような余裕はないだろw
そもそもF-2のパイロットはF-35のライセンス持ってない
219名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 20:16:45.77ID:EECXgspD
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/22(木) 21:09:06.69ID:rxcNxWGY
>>219
しつこいね〜
アカは死ね!
2018/03/22(木) 21:15:57.68ID:j6uhfgdC
>>214
それがパヨには理解できない
222名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 21:45:50.29ID:IfKKvwP0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
2018/03/23(金) 09:38:56.34ID:QBhxINkK
F35B型は垂直で離陸して
ASM-2などを発射して
垂直で着陸する。
つまり、対艦ミサイルをいずも型で発射するために必要な対艦ミサイル発射機なんですよ。
2018/03/23(金) 09:49:43.11ID:jj8UOefb
> F35B型は垂直で離陸して
こういう汚客様はとっとと失せろとしか
最近多過ぎ
2018/03/23(金) 09:55:59.26ID:QBhxINkK
>>224
対艦ミサイルを発射するためだけなら、わざわざ短距離離艦なんてしなくてもよいのでは?
2018/03/23(金) 10:04:42.43ID:WRTf3O7s
>>175
当時の指揮系統の頂点が民主党管政権だったからだよ
日常業務以外は全て管理拘束していたから即応性が皆無といわれてた
2018/03/23(金) 10:29:16.81ID:ZqyVBsb8
>>225
それだとどんなに頑張ってもペイロード3tちょいなんで、
パイロン+対艦ミサイルx2の重量を引くと燃料1.5tぐらいにしかならないぞ?
2018/03/23(金) 10:55:39.60ID:jj8UOefb
>>225
そもそもとして可能ではあっても運用ではVTOLではないという前提と、
わざわざ燃料馬鹿食いまでして垂直離陸する理由はない
対処する上でのタイムロスデカ過ぎてキルする地点を遠くにできず、対処時間を稼げない
キヨですらここまで頭悪い事は言わない
2018/03/23(金) 12:22:58.02ID:o0rTtHpa
もう対艦ミサイルを台車に載せて甲板滑走させれば良いのでは。
230名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 13:17:48.10ID:Rd4kVxcL
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/23(金) 15:17:25.61ID:q3KW39pu
>>225
重い対艦ミサイルを発射するからこそ短距離離陸は必要だろうが。
垂直離陸するメリットが全くない。
2018/03/23(金) 15:22:27.74ID:xvLLbxc7
SSMで良くね
233名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 16:23:12.43ID:s6PRLhHY
垂直離陸は、滑走路を潰された場合の、急場の迎撃能力を維持する手段だよ。
B型を入れようかって臭わせただけで、代理人どもがピーピー貶してやがったからな。
久々のビンゴだww
2018/03/23(金) 19:40:52.16ID:TBUt3uj8
>>233
いや、垂直離陸が短距離離陸よりどれだけ不利かを理解していない人がいるのでびっくりしてるだけ。
対艦ミサイル搭載で垂直離陸だなんてわけわからん。
235名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 19:42:57.80ID:lUkIZzEN
>>229
まさかのメイス復活?
236名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 19:56:41.05ID:2CNpBP9L
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/23(金) 20:15:17.44ID:4E/C1iCR
>>236
逆効果だぞ。
死ね。
2018/03/23(金) 20:20:56.56ID:xfBtKHAI
対艦ミサイルは F2 の役目じゃないの
2018/03/23(金) 20:51:39.49ID:o0rTtHpa
SH-60に500kg級の対艦ミサイルを・・・
2018/03/23(金) 21:24:03.18ID:gw+tsdiy
>>236
やばいな
241名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 21:43:50.55ID:UXsFqtzh
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/23(金) 22:30:51.31ID:gw+tsdiy
>>241の言ってることは正しいけど荒しはやめろ
2018/03/24(土) 22:03:01.01ID:tbP6S9bw
>>241
だから、別に反日でもいいけど、侵略は阻止しろ。パチンコ屋の換金を違法に放置してるのとか
拉致とか侵略だから。
2018/03/24(土) 22:04:41.49ID:YB8Utszh
警察は何もしない
2018/03/24(土) 22:07:39.35ID:tbP6S9bw
>>244
それなら警察を粛正するんだよ。
2018/03/25(日) 00:21:04.08ID:Xi/bTMBj
誰が?
2018/03/25(日) 08:07:46.35ID:umh7hiSw
お縄
2018/03/27(火) 00:13:16.74ID:3m6YOf6f
F-35BがSTOで離艦する時、スタビレーターが下向き(機首下げ)になってる事に今さら気付きましたw

アレは揚力を稼ぎたいのか?
2018/03/27(火) 07:26:20.45ID:Hkpjx0El
だろうなあ
250名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 18:17:02.15ID:uglsNITW
あのノズルの動きが凄い素早くて緻密で見ていると非常にオモロイw

F35Bって必要不必要とか以前にメカとして面白すぎる。
2018/03/28(水) 10:26:04.52ID:iQAee6pn
わかるw
航空機のコンピュータ制御て、ラプターなんかの変態機動が思い浮かぶけど、アレ自体の実用性は「?」て感じ
F-35BのSTOは素直にスゲェなと思うわ〜
252名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 18:58:29.50ID:cVoQ/klT
パネルが色々開閉するのがまるで士郎正宗のサイボーグギミックでたまらんなー
これを見ちゃうとF35Aなんてまるでつまらんわw

https://www.youtube.com/watch?v=BU5RkNRc68c
2018/03/28(水) 20:07:11.54ID:r+dv39ng
>>250,>>252
F-35Bがそれだけ複雑に動くメカニカルな可動部が多いということは
F-35Bの機体価格もメンテナンスコストも、252がつまらないと言うF-35Aのそれよりもずっと高くなってしまい
F-35Bを装備し維持する上で大変な負担増に直結するって理解してる?
2018/03/28(水) 20:16:41.84ID:CsLq+z1l
じゃあ15のアイリス板みたいに普段はBの機能殺してAの運用をしよう
2018/03/28(水) 20:23:19.28ID:zOEesL9l
アメリカが岩国にF35B×16待機させてんのな

いまのところ極東のF35の公式な配備数は
岩国 F35B ×16機
嘉手納 F35A×12機
で今年中に
三沢に自衛隊 F35A×10機で訓練飛行隊を整備できる。アメリカの嘉手納配備機は16-24まで増えるはず

今回の事態で使えるF35は岩国の35Bだけ
2018/03/28(水) 20:26:12.19ID:zOEesL9l
今回アメリカは圧力かけたけど、まだF35は主力じゃなくて
アメリカが極東に投入できるF35を揃えれるのは2020くらい。同時期自衛隊が18-20機くらい
多分空母も含めてある程度更新できるのは2022-2024くらい

今回の圧力は基本f18が主力で戦うような形になる
257名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 21:05:02.25ID:B3+U6lIV
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/03/28(水) 23:25:58.48ID:763xQbj+
なげえよ
2018/03/29(木) 04:20:09.15ID:TO0SNrU/
>>253
それだけの価値があるのだよ。>F-35B
260名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 10:32:44.31ID:6I+AtV9G
ワスプ級2番艦エセックスもF-35B対応に改修済みで運用訓練始めてるんだな
しかも太平洋側第3艦隊で訓練中
いつでも第7艦隊に来られる
261名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 16:08:13.90ID:kS+IflFr
早いとこスキージャンプ改修して欲しいわ。
1年くらいで終わるもんかね?
2018/03/29(木) 17:56:32.66ID:dG93wiSo
>>261
ヘリ空母と共用するならじゃんぷだいいらんのでは?
ワスプでもジャンプ台なかったような。
どのくらい効果があるんだろ。
263名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 18:15:07.97ID:Ma/iWcik
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/29(木) 19:28:29.91ID:G0GbfOnY
>>253
仮に運用コストがかかっても、軍事的に得られる効果に対して妥当ならそのコストは許容される。
結局のところ、コストパフォーマンス次第という話。
2018/03/29(木) 19:58:27.53ID:9Vyj2OtV
ぶっちゃけ安くて数が揃えば何でも良いんだよ。
2018/03/29(木) 20:00:04.96ID:XhPz8/EO
そうじゃない
軍事的には新たな能力の獲得というのが重要なんだ
2018/03/29(木) 20:50:55.71ID:5Nafly+Z
MATがあれば戦車不要にはならんというようなもん
268名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 01:11:38.54ID:Yu+8l5Xt
Instagram .Facebook-採用‐(新卒/バイト)-求人-(3岡山/倉敷/福山)-事業-(電話番号/住所)

祝!!!関西高校卒業!!!四月から且R陽セフティ(あの天下の天満屋グループの警備会社だぞ)!!!
勝ち組エリート確定!!!人生上がり!!! 5ちゃん(2ch)も卒業?!ファッ!?!?!?
https://twitter.com/kentokanzei
オイラのリア充ぶりをふぁぼってもらってかまわんよ!!!(※ただイケ)
ザキニシがツイート 2014年1月16日 オナニーしてぇ〜はぁはぁ
高額給料で評判のいい今北産業の社長兼柔道部監督のキボンにより
勝ち組エリート天満屋グループのリアルブラック充実組をまとめて処分してみた!!!
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%99%BD%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3&;src=typd
オウフwwwこれはもう事件レベルでしょ電伝万△ktkr!!!
269名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 07:36:25.27ID:FJAaIjBF
>>265
性能差で第4世代機はゴミになる
キルレシオが3ケタになる可能性も
270名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 08:13:58.83ID:mCdIXtrh
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/03/30(金) 08:27:48.08ID:WpAq7DS9
>>269
そもそも、発見できなきゃ戦いようがないしね。
272名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 09:36:24.60ID:OvSdMTBZ
F35Bは翼下に搭載するとかしなければ垂直離陸でなくとも
リフトファン+ノズル下向きでスキージャンプ要らない模様。
要らないってのは語弊があると思うけれど例えばAMRAAM6発
機内に搭載していずもの甲板から飛べるみたい。
2018/03/30(金) 10:04:24.97ID:WpAq7DS9
>>272
要するにステルス形態でフル装備でもスキージャンプいらないのか。
すごいなそれは。さすがF135エンジンってかんじか。
燃料も??
2018/03/30(金) 11:00:48.98ID:rSQ17G2W
>>273
もともとワスプ級から燃料とウェポンベイ満載以上で発艦出来ることが要求されてるので
2018/03/30(金) 11:02:03.36ID:eRyxwzHe
スキージャンプが無い平面でも、短距離離陸するだけで垂直離陸よりも多くの兵器が積めるということだろ。
ハリアーなんか垂直離陸するだけで搭載燃料のかなりの部分を使ってしまうという事だし。
2018/03/30(金) 11:24:34.79ID:WpAq7DS9
>>274
へええ。仕様なのか。
じゃあ、まじで、島嶼防衛にぴったりだね。
2018/03/30(金) 12:09:29.49ID:uuLIfXwh
まあ、燃料満タンにしても、もともと容量が少ないんだけどねw
2018/03/30(金) 12:18:13.65ID:2h+/i6ZH
>>275
>ハリアーなんか垂直離陸するだけで搭載燃料のかなりの部分を使ってしまうという事だし。

それは嘘だろう
垂直離陸可能な重量で燃料満載にするとほとんど兵装搭載できない
という話

なんでもともとハリアーにしてもSTOが前提
艦載にあたって、さらに短くなった滑走路でなんとか搭載量増やそうと考えられたのが
スキージャンプ
2018/03/30(金) 13:25:11.11ID:eRyxwzHe
>>278
> それは嘘だろう
> 垂直離陸可能な重量で燃料満載にするとほとんど兵装搭載できない
> という話

そうらしいよ。
垂直離陸だと軽い対空装備しかできないって。
垂直離陸の映像もあったが、
(1)下方に噴射して離陸し、低高度で停止
(2)空中で、機首を上にして機体を立てる
(3)加速して、山なりの軌道を経て水平飛行

のような、懸垂逆上がりみたいな動きしてた。
2018/03/30(金) 13:32:18.17ID:rSQ17G2W
ハリアーはA/BがあるわけじゃないからVTOしても燃料消費量が劇的に増えたりしないだろ。
対空装備程度しか持てないのは単純にVTO時のペイロードが少ないから。

どちらかというと残量を心配しなきゃいけないのは燃料ではなく水。
2018/03/30(金) 14:01:11.87ID:vqJm3+cd
F-35Bの異様なところはおなじF-35の形してるくせに
STO時は風に吹き飛ばされるかのようにふわっと離陸するってことだからな
しかもこれで燃料機内兵装満載。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況