■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/17(土) 13:20:43.90ID:ainSE7fP671名無し三等兵
2018/04/19(木) 21:19:51.32ID:ZroXRr5C672名無し三等兵
2018/04/19(木) 22:07:55.14ID:9SzzjB7d673名無し三等兵
2018/04/19(木) 22:57:23.82ID:OMxmMP/K674名無し三等兵
2018/04/20(金) 00:19:07.19ID:YEIN4NeR675名無し三等兵
2018/04/20(金) 03:06:23.80ID:YYXuO6SP >>674
> ドッグに空きがあるかは知らんけど
スーパーキャリアを建造できるのはニューポートニューズ造船所だけで
フォード級の2番艦およびそれ以降の建造予定が既に決まっており
スケジュールに従って資材の先行調達やらの建造準備が進んでいるはずなので
スーパーキャリアを建造できるサイズのドックの空は当面(最低でも10年ほど先まで)ないと思われる
> ドッグに空きがあるかは知らんけど
スーパーキャリアを建造できるのはニューポートニューズ造船所だけで
フォード級の2番艦およびそれ以降の建造予定が既に決まっており
スケジュールに従って資材の先行調達やらの建造準備が進んでいるはずなので
スーパーキャリアを建造できるサイズのドックの空は当面(最低でも10年ほど先まで)ないと思われる
676名無し三等兵
2018/04/20(金) 07:16:39.65ID:qj43K6jd677名無し三等兵
2018/04/20(金) 07:57:08.35ID:fqJqp/6G よくわかんないけど、
イギリスのように対潜哨戒機を全廃して、MDも放棄して海上戦闘能力を全力で空母護衛につければ正規空母2隻もてるんじゃね
空母を何処で運用するつもりなんだろうねぇ
イギリスのように対潜哨戒機を全廃して、MDも放棄して海上戦闘能力を全力で空母護衛につければ正規空母2隻もてるんじゃね
空母を何処で運用するつもりなんだろうねぇ
679名無し三等兵
2018/04/20(金) 08:40:46.78ID:TAYH0rFw 海自実員増が指数関数的に推移してるからのぅ
ってことは一歩遅れて予算もそれに追随するわけで
防衛型空母への言及、海自幹部がEMALSに興味との海外での報道
状況証拠はそちらを志向してる
ってことは一歩遅れて予算もそれに追随するわけで
防衛型空母への言及、海自幹部がEMALSに興味との海外での報道
状況証拠はそちらを志向してる
680名無し三等兵
2018/04/20(金) 09:30:05.41ID:bWSmdNNs681名無し三等兵
2018/04/20(金) 09:50:43.34ID:c7fu4jme プリンスオブウェールズをイギリスから買い取るかリースしてもらおう。
682名無し三等兵
2018/04/20(金) 11:02:08.72ID:w0rEtorY683名無し三等兵
2018/04/20(金) 11:38:07.19ID:TAYH0rFw 3万トンクラスの建造技術もなかったが
普通に作ったしな
普通に作ったしな
684名無し三等兵
2018/04/20(金) 12:38:06.82ID:c7fu4jme F-35B用の空母なら作れそう。E-2を運用しようとすると厳しそう。
685名無し三等兵
2018/04/20(金) 14:33:05.82ID:A6Jdx2+J オスプレイにEH101AEWのレーダ着ければ?
イギリス式はカッコ悪いのでイタリア式で
イギリス式はカッコ悪いのでイタリア式で
686名無し三等兵
2018/04/20(金) 15:32:19.09ID:tjTiOi5v VTOL専用の空母というのは少ない機種に頼らざるを得ないのが問題だよな
当分F-35Bしか期待できないけどCTOL艦載機はF/A-XXやUCLASSも計画中なわけで
空母の役割自体をただの航空支援艦と割り切ってしまうならそれまでだけど
当分F-35Bしか期待できないけどCTOL艦載機はF/A-XXやUCLASSも計画中なわけで
空母の役割自体をただの航空支援艦と割り切ってしまうならそれまでだけど
687名無し三等兵
2018/04/20(金) 15:50:55.56ID:5HHitkrQ690名無し三等兵
2018/04/20(金) 18:48:54.90ID:e7VZrt8C いずも初代艦長がしもきた艦長やってるから
F-35B運用は軽空母ではなく強襲揚陸艦でしょ
F-35B運用は軽空母ではなく強襲揚陸艦でしょ
692名無し三等兵
2018/04/20(金) 19:47:24.98ID:qj43K6jd 本当に海自が空母を保有するとしたらやっぱり嬉しい半面、なんだかんだ予算と人員を飲みまくるのはこわい
なまじ英仏はじめ大半の空母保有海軍の状況知ってると、よほど儲かりまくってるか軍事にジャブジャブつぎ込める国じゃないと、
空母というシステムにロマンと負担の両方を感じてしまう
なまじ英仏はじめ大半の空母保有海軍の状況知ってると、よほど儲かりまくってるか軍事にジャブジャブつぎ込める国じゃないと、
空母というシステムにロマンと負担の両方を感じてしまう
693名無し三等兵
2018/04/20(金) 20:13:51.41ID:Zw2VqVbm 母艦自体をコンパクトにできないかな
省力化されていて艦載機も洋上で運用しやすく比較的小型
省力化されていて艦載機も洋上で運用しやすく比較的小型
695名無し三等兵
2018/04/20(金) 23:14:17.33ID:YYXuO6SP >>668
> キティーホークかフォレスト級でモスポール状態のを日本が安く購入
> カタパルトは取り外した状態で
> 甲板先端部分にスキージャンプ台設置すれば
> 6〜8万トンクラスの軽空母の完成だな。
そんな大排水量で膨大な運航人員を要する船で軽空母ってバカですか
そもそもCATOBAR空母をなぜSTOVL空母にわざわざデグレードさせるの?
CATOBARならAEW機も自在に運用できて空自の傘の外でも自立して作戦行動できるのに
STOVLじゃ早期警戒能力ゼロで少なくとも脅威に対する目としての空自AEW/AWACSの傘を必要とする
中古空母の蒸気カタパルトをEMALSに換装するというのなら理解できるが
わざわざ外して軽空母化するってバカですか
> キティーホークかフォレスト級でモスポール状態のを日本が安く購入
> カタパルトは取り外した状態で
> 甲板先端部分にスキージャンプ台設置すれば
> 6〜8万トンクラスの軽空母の完成だな。
そんな大排水量で膨大な運航人員を要する船で軽空母ってバカですか
そもそもCATOBAR空母をなぜSTOVL空母にわざわざデグレードさせるの?
CATOBARならAEW機も自在に運用できて空自の傘の外でも自立して作戦行動できるのに
STOVLじゃ早期警戒能力ゼロで少なくとも脅威に対する目としての空自AEW/AWACSの傘を必要とする
中古空母の蒸気カタパルトをEMALSに換装するというのなら理解できるが
わざわざ外して軽空母化するってバカですか
697名無し三等兵
2018/04/21(土) 01:57:19.72ID:dJjXLIz2698名無し三等兵
2018/04/21(土) 05:24:51.45ID:cFx0Glvx699名無し三等兵
2018/04/21(土) 10:24:34.91ID:xghqlXfP いい加減に正式発表しろや!
700名無し三等兵
2018/04/21(土) 14:48:53.06ID:AvJJZF/G トランプ爺さんにアメリカ製をもっと買ってくれと言われてるが、シーウルフ級原潜とアメリカ級揚陸艦なんてどうだろう?
後者は蒸気カタパルトまでつけてもらってさ。
後者は蒸気カタパルトまでつけてもらってさ。
701名無し三等兵
2018/04/21(土) 15:38:52.76ID:akOCRt+8 ↑本日のネタレス乙
702名無し三等兵
2018/04/21(土) 20:03:05.03ID:AvJJZF/G 欲しいモノなら欲しいって言えよww
703名無し三等兵
2018/04/21(土) 20:13:04.27ID:akOCRt+8 いやお前が書いたの全部いらないじゃん
シーウルフ級ならバージニア級でいいし、原潜ならまだしも強襲揚陸艦は国内で作れるから輸入する意味がわからないし
そもそもアメリカ級にカタパルト付ける意味ないし、空母と揚陸艦って一緒にする必要ないしむしろ無駄だし
お前アホちゃう?
シーウルフ級ならバージニア級でいいし、原潜ならまだしも強襲揚陸艦は国内で作れるから輸入する意味がわからないし
そもそもアメリカ級にカタパルト付ける意味ないし、空母と揚陸艦って一緒にする必要ないしむしろ無駄だし
お前アホちゃう?
705名無し三等兵
2018/04/21(土) 22:45:29.85ID:22CgjGiA というか強襲揚陸艦にカタパルトを〜っていう奴は、強襲揚陸艦を空母の別名だとでも思ってんのかと
706名無し三等兵
2018/04/22(日) 03:34:42.72ID:1UeSN09H 別名だろ
空母という大枠の中の一つ
空母という大枠の中の一つ
707名無し三等兵
2018/04/22(日) 06:47:33.83ID:4TUhWF0i >>706
大本になったのは間違いなく、職域的に被り得る要素は確かにあるけど、違うだろ
制海艦的な使い方ができるにしても、主目的は水陸両用作戦の母艦であり、海兵隊(米の場合)の乗り物
それゆえに尤も決定的な違いとして、速度を犠牲にしてウェルドック装備して、陸上兵器の艦載スペースやインフラを備えている
航空機の運用は副次的ないし補助的なもので、だからこそ航空機こそが本質の航空母艦とは一線を画している
この場合アメリカ級は〜という意見もあるだろうけど、当の海兵隊の猛反発で3番艦からウェルドック復活する以上、逆に1,2番艦が異端
海兵隊の都合を無視して大家が補助空母増勢を狙った結果、店子が使いたがらないものができてしまった
大本になったのは間違いなく、職域的に被り得る要素は確かにあるけど、違うだろ
制海艦的な使い方ができるにしても、主目的は水陸両用作戦の母艦であり、海兵隊(米の場合)の乗り物
それゆえに尤も決定的な違いとして、速度を犠牲にしてウェルドック装備して、陸上兵器の艦載スペースやインフラを備えている
航空機の運用は副次的ないし補助的なもので、だからこそ航空機こそが本質の航空母艦とは一線を画している
この場合アメリカ級は〜という意見もあるだろうけど、当の海兵隊の猛反発で3番艦からウェルドック復活する以上、逆に1,2番艦が異端
海兵隊の都合を無視して大家が補助空母増勢を狙った結果、店子が使いたがらないものができてしまった
708名無し三等兵
2018/04/22(日) 06:57:29.89ID:1UeSN09H >>707
同じだっつーの
固定翼機を運用する艦はずべて航空母艦
通称空母
反空母厨が「アメリカ海軍原子力空母でなければ戦力としてゼロ」
この基地害論をぶつために
「アメリカ海軍原子力空母以外は空母ではない」
と手を変え品を変えその他を全否定してるだけ
同じだっつーの
固定翼機を運用する艦はずべて航空母艦
通称空母
反空母厨が「アメリカ海軍原子力空母でなければ戦力としてゼロ」
この基地害論をぶつために
「アメリカ海軍原子力空母以外は空母ではない」
と手を変え品を変えその他を全否定してるだけ
709名無し三等兵
2018/04/22(日) 07:38:27.66ID:5Zg1k9/Z 単機能小型化、多機能大型化か二者択一かのう
710名無し三等兵
2018/04/22(日) 08:44:01.05ID:earSLRlu これには水上機母艦さんブチギレ
711名無し三等兵
2018/04/22(日) 08:53:19.63ID:s/F9aD1T >>703
アホちゃいまんねんパーでんねん。
アホちゃいまんねんパーでんねん。
712名無し三等兵
2018/04/22(日) 09:43:11.49ID:4TUhWF0i >>708
空母は航空機の運用が本質で、主兵装は艦載機とその兵装
強襲揚陸艦は揚陸部隊の輸送と支援が本質で、主兵装は兵器というより水陸両用部隊であり、固定翼機もヘリも装甲車両もその手段
これだけ見ても同じもの、航空母艦の同類とみるのは不適切だと思うんだが
航空機の運用面で被る所もあるから制海艦としては使用しうるが、速度が出ないのとリソース面で航空母艦としては十分なものにはならない
要はウェルドックと陸上兵器の艦載スペース・インフラの有無で、これがある以上は一部空母的に使えても、空母ではない
空母は航空機の運用が本質で、主兵装は艦載機とその兵装
強襲揚陸艦は揚陸部隊の輸送と支援が本質で、主兵装は兵器というより水陸両用部隊であり、固定翼機もヘリも装甲車両もその手段
これだけ見ても同じもの、航空母艦の同類とみるのは不適切だと思うんだが
航空機の運用面で被る所もあるから制海艦としては使用しうるが、速度が出ないのとリソース面で航空母艦としては十分なものにはならない
要はウェルドックと陸上兵器の艦載スペース・インフラの有無で、これがある以上は一部空母的に使えても、空母ではない
713名無し三等兵
2018/04/22(日) 10:01:47.71ID:l2Yq58mV 空母の定義は現状でもハッキリしていないので、〇〇だから空母で△△だから空母ではないというロジックは水掛け論にしかならんぞ。
多目的空母などの存在でグレーゾーンの幅が広過ぎる上に、艦が持つ機能に対して艦種をどのように設定するかは国ごとに異なるから。
多目的空母などの存在でグレーゾーンの幅が広過ぎる上に、艦が持つ機能に対して艦種をどのように設定するかは国ごとに異なるから。
714名無し三等兵
2018/04/22(日) 10:27:42.34ID:F9jjEHln 空母って名称に拘るのは漢字文化圏だけ。
中国だと航母。
英語だとcareer。足の速さも搭載機数も関係ない。
中国だと航母。
英語だとcareer。足の速さも搭載機数も関係ない。
716名無し三等兵
2018/04/22(日) 12:37:38.20ID:8/YBx2GI 大国になればなるほど、分類上の空母のハードルは上がる傾向。
717名無し三等兵
2018/04/22(日) 12:58:37.23ID:C47Q4m+o718名無し三等兵
2018/04/22(日) 18:38:05.87ID:kEOGnrz9 80年代の日本が散々脅威と呼んでたキエフ・ミンスクは、彼方の誇称では対潜巡洋艦だったな。
搭載機は非常にハンパ。
彼方も莫迦じゃないから、船上構造物が気流を乱すことは分かってるはず。
それでも花魁艦仕様を強行したのは、海軍力が乏しいことの裏返しであった。
搭載機は非常にハンパ。
彼方も莫迦じゃないから、船上構造物が気流を乱すことは分かってるはず。
それでも花魁艦仕様を強行したのは、海軍力が乏しいことの裏返しであった。
719名無し三等兵
2018/04/22(日) 18:41:04.26ID:RElJAre7 日本がこれから空母を持つと決心しても、完成して運用ノウハウを確立して実戦で使えるようになるには十数年かかる
中国と違って、今まで本気で研究してこなかったのだから
その間に中国は空母を何隻持つだろうか
もう空母に空母で対抗というのは手遅れ
対抗手段は他に考えなければならない
中国と違って、今まで本気で研究してこなかったのだから
その間に中国は空母を何隻持つだろうか
もう空母に空母で対抗というのは手遅れ
対抗手段は他に考えなければならない
721名無し三等兵
2018/04/22(日) 18:59:18.31ID:g6D2NzoM キエフ級が重対潜巡洋艦と呼称したのはモントルー条約に対応するためと言われているよ
もう一つの理由はソ連軍幹部に頑固な空母保有反対派がいたからとも言われている
ソ連が正規空母の計画立案から建造まで半世紀近く要した理由も同じく
一方こうした事情の無い中国は空母建造の計画立案から保有まで20年ていどで行っている
海上自衛隊はすでにヘリ空母を保有していて
後はSTOVL空母化するだけだからソ連や中国よりずっと短い期間で達成できる
むしろ時間がかかるのはF-35Bの導入とパイロット養成の方だろうね
これもF-35系列は複座機ではなくシミュレーターで訓練するので効率がいいはずだ
もう一つの理由はソ連軍幹部に頑固な空母保有反対派がいたからとも言われている
ソ連が正規空母の計画立案から建造まで半世紀近く要した理由も同じく
一方こうした事情の無い中国は空母建造の計画立案から保有まで20年ていどで行っている
海上自衛隊はすでにヘリ空母を保有していて
後はSTOVL空母化するだけだからソ連や中国よりずっと短い期間で達成できる
むしろ時間がかかるのはF-35Bの導入とパイロット養成の方だろうね
これもF-35系列は複座機ではなくシミュレーターで訓練するので効率がいいはずだ
722名無し三等兵
2018/04/22(日) 19:34:58.88ID:oYOZ++Ll723名無し三等兵
2018/04/22(日) 19:36:23.86ID:q+urygG9724名無し三等兵
2018/04/22(日) 19:45:50.61ID:zWlRy38R ぶっちゃけ正規空母作ったり譲渡してもらうくらいなら
日本主導でEV-22を開発したほうがはるかに意味がある
それがあれば基本的に正規空母出なければならない理由がなくなるしな
日本主導でEV-22を開発したほうがはるかに意味がある
それがあれば基本的に正規空母出なければならない理由がなくなるしな
725名無し三等兵
2018/04/22(日) 19:53:21.67ID:zWlRy38R EV-22作れれば平甲板艦なくても護衛艦隊だけでもAEW出来るという魅惑のアイデアも夢がひろがりんぐ
726名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:02:47.16ID:RElJAre7 ヘリの運用実績があっても、洋上における固定翼機の航空管制その他もろもろは無きに等しいのでは
727名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:05:20.57ID:UI63Xx6u それな
728名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:17:43.43ID:q+urygG9 >STOVL機の運用は戦闘機というよりヘリに近く
729名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:19:43.13ID:q+urygG9 あと米空母に海自幹部派遣してノウハウ習得させたりもしてるんで
中国が30年かかった積み上げに10年かからんというか
たとえCATOBAR機でも
中国が30年かかった積み上げに10年かからんというか
たとえCATOBAR機でも
731名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:22:41.18ID:zWlRy38R でも今となってはCATOBAR空母に費用出す価値があるのかかなり怪しく
F-35Bが予定通り完成したからってのもあるんだが
F-35Bが予定通り完成したからってのもあるんだが
732名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:26:31.95ID:q+urygG9 搭載量の大きい大型母艦の需要はありそうなんで
後は総合的に見てBとCでどっちが効率的か、だろうなぁ
後は総合的に見てBとCでどっちが効率的か、だろうなぁ
733名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:38:07.70ID:oYOZ++Ll734名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:38:38.14ID:zWlRy38R カタパルトついてるかついてないかは別にして
大型艦はなんだかんだで使い勝手がいい
大型艦はなんだかんだで使い勝手がいい
735名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:45:32.62ID:qC0oibUH F-3はF-22ベースにF-35のアビオニクスが浮上してきたけどF-3AとF-3BとF-3Cできるなら純国産じゃなくてもいいやw
F-35B導入だけじゃなく空母もって話ならF-3Cあるんじゃないの?
F-35B導入だけじゃなく空母もって話ならF-3Cあるんじゃないの?
736名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:48:01.75ID:RElJAre7 中型空母一隻3000億円として、三隻で約9000億円
航空団は二個整備するとして、F-35B50機を買うとざっくり一兆円
航空団用の陸上基地建設はいくらかかるのか見当がつかない
そもそも基地建設となったら成田闘争ふたたびの壮烈な反対運動が起きかねない
あと空母の母港のインフラ拡張整備も必要
財源はやはり社会保障費の削減しかあるまい
航空団は二個整備するとして、F-35B50機を買うとざっくり一兆円
航空団用の陸上基地建設はいくらかかるのか見当がつかない
そもそも基地建設となったら成田闘争ふたたびの壮烈な反対運動が起きかねない
あと空母の母港のインフラ拡張整備も必要
財源はやはり社会保障費の削減しかあるまい
737名無し三等兵
2018/04/22(日) 20:49:05.87ID:fQd2XuWz F135-IHI双発のF-3かー、ニヤニヤが止まりませんな
738名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:01:34.07ID:yfoQQHwH >>706
内部、特に喫水近くに格納庫が在ると、水密隔壁を設ける事が出来ず、ダメージ・コントロールが致命的に悪化する。
特にドック型揚陸艦や強襲揚陸艦の場合、空母のように使うのは無理があり、安全の確認された海域でしか運用できない。
実のところミサイル艇や魚雷艇は、輸送艦やこうした揚陸艦などの、ソフトターゲットを目的に建造してるんだ。
内部、特に喫水近くに格納庫が在ると、水密隔壁を設ける事が出来ず、ダメージ・コントロールが致命的に悪化する。
特にドック型揚陸艦や強襲揚陸艦の場合、空母のように使うのは無理があり、安全の確認された海域でしか運用できない。
実のところミサイル艇や魚雷艇は、輸送艦やこうした揚陸艦などの、ソフトターゲットを目的に建造してるんだ。
741名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:07:19.29ID:RElJAre7742名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:08:40.43ID:4TUhWF0i743名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:10:10.24ID:oYOZ++Ll F-3も艦載型設計しておいた方がいいな
現代の零戦ということで
現代の零戦ということで
744名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:31:28.95ID:8/YBx2GI 東シナ海のパワーバランスが悪化してるのに、大海原に駆け出す夢を描いても。。。
745名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:51:30.96ID:oYOZ++Ll 現政権がインド太平洋戦略で盟主のような存在になる事を決めてしまったからな
今でもアメリカの空母打撃群が抑止力を持っている以上は、護衛隊群を打撃群に格上げしていくってのが理想
今でもアメリカの空母打撃群が抑止力を持っている以上は、護衛隊群を打撃群に格上げしていくってのが理想
746名無し三等兵
2018/04/22(日) 22:33:38.55ID:g6D2NzoM >>742
イタリア海軍がガリバルディ用の艦載機としてハリアーを採用した時は
パイロットと航空要員の訓練は全部アメリカに委託してすませたよ
それまで空軍法の制約があって戦闘機はおろか固定翼機自体を
保有できなかった海軍がいきなりSTOVL艦載機を運用したんだ
海上自衛隊はこれとは比較にならないほど条件がいい
イタリア海軍がガリバルディ用の艦載機としてハリアーを採用した時は
パイロットと航空要員の訓練は全部アメリカに委託してすませたよ
それまで空軍法の制約があって戦闘機はおろか固定翼機自体を
保有できなかった海軍がいきなりSTOVL艦載機を運用したんだ
海上自衛隊はこれとは比較にならないほど条件がいい
747名無し三等兵
2018/04/22(日) 22:39:10.91ID:earSLRlu F-3艦載型www
春休みはとうに終わったぞw
春休みはとうに終わったぞw
748名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:10:37.58ID:zWlRy38R ぶっちゃけF-35Cかf・A-XX買った方が安いと思う艦載機は
あの特殊なシステム一から作る価値はない
f−3は自力でやるべきだとは思うが
あの特殊なシステム一から作る価値はない
f−3は自力でやるべきだとは思うが
749名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:26:34.12ID:dA/FSBqf 本気で空母持つなら艦載機開発はするでしょ
勿論練習空母の艦載機は他国から導入するしかない
F-3純国産(国産率高め)諦めるなら対価としてF-35BCのノウハウ貰って早期国産の道つくるのも悪い無い
軽空母や強襲揚陸艦で済ますならF-35AとFB-3かなw
勿論練習空母の艦載機は他国から導入するしかない
F-3純国産(国産率高め)諦めるなら対価としてF-35BCのノウハウ貰って早期国産の道つくるのも悪い無い
軽空母や強襲揚陸艦で済ますならF-35AとFB-3かなw
750名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:28:54.35ID:C47Q4m+o753名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:43:09.67ID:4TUhWF0i 艦載機にしたいなら仕様要求に記載の上で艦載機として開発する必要がある
艦載機は陸上機になれるけど、その逆はない
従ってF-3の使用に航空母艦における離発艦能力が書かれてれば艦載機で、なければ空自機
でもまあ普通に考えたらねーよとしか
艦載機は陸上機になれるけど、その逆はない
従ってF-3の使用に航空母艦における離発艦能力が書かれてれば艦載機で、なければ空自機
でもまあ普通に考えたらねーよとしか
754名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:44:14.82ID:FUVitGlB ちょい前までF-14というデカブツがひしめきあっていたわけだが
それと船体規模と艦載機のスケールは比例する訳でもなかろう
海自CVを仮定するなら当然E-2Dは載せるだろうし
それと船体規模と艦載機のスケールは比例する訳でもなかろう
海自CVを仮定するなら当然E-2Dは載せるだろうし
755名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:52:17.12ID:earSLRlu トム猫は可変翼、F-3レベルのを艦載化したら更に翼面荷重不足でF-35C同様の巨大化
> 海自CVを仮定するなら
まぁ、この時点で一笑に付してくれと言ってるのと同義なんで良いけどね
> 海自CVを仮定するなら
まぁ、この時点で一笑に付してくれと言ってるのと同義なんで良いけどね
756名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:04:36.68ID:t0ML6fMW757名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:07:53.36ID:nIdH07w6 防衛型空母は強襲揚陸艦でSTOVL運用だし、
CATOBAR機とSTOVL機の区別すら付かない空母厨とはたまげたなぁ…
CATOBAR機とSTOVL機の区別すら付かない空母厨とはたまげたなぁ…
758名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:21:09.94ID:XAfKbhOy F-35B 40機程度を運用するQE級程度が一番バランスがいいと思うが
カタパルトまで入らない、そもそも通常着艦自体機体の寿命をゴリゴリ削る問題
F-35Bのほうが長く使える見込みという皮肉
カタパルトまで入らない、そもそも通常着艦自体機体の寿命をゴリゴリ削る問題
F-35Bのほうが長く使える見込みという皮肉
759名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:06:09.85ID:oTuDqf++ なんか正規空母複数に、F-3艦載型何百機で予算数兆円とか、馬鹿みたいな試算が踊ってるな……
760名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:52:19.85ID:ynS244tF761名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:56:26.91ID:QpXqvkSK 4万tで30機積めたら良い方
762名無し三等兵
2018/04/23(月) 04:15:51.72ID:iNxk5fsk764名無し三等兵
2018/04/23(月) 07:04:06.29ID:7ViD3hW6765名無し三等兵
2018/04/23(月) 07:35:00.11ID:tUGPB9xX >>764
>なんでそんなに楽観できるのかわからん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Su-33_(航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-15_(航空機)
CATOBAR の J-15A の評価待ち。
F-35 vs. F/A-18E/F (EA-18G除く)の模擬空戦からすると、
F-22, F-35の相手にはならないよ。
>なんでそんなに楽観できるのかわからん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Su-33_(航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-15_(航空機)
CATOBAR の J-15A の評価待ち。
F-35 vs. F/A-18E/F (EA-18G除く)の模擬空戦からすると、
F-22, F-35の相手にはならないよ。
766名無し三等兵
2018/04/23(月) 08:19:56.06ID:YOFHadPP767名無し三等兵
2018/04/23(月) 08:42:47.71ID:YOFHadPP ああ、飛行隊じゃなくて飛行団か
いやでもそれでもなぁ…
いやでもそれでもなぁ…
768名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:28:43.18ID:l6cf5xY+769名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:31:33.31ID:tUGPB9xX770名無し三等兵
2018/04/23(月) 12:51:49.86ID:YsBT7yiD >>736
あと10年もすれば団塊世代が寿命を迎え、年金と医療費が凄い勢いで浮いてくる。また一昨年くらいから新卒で就職した世代が所帯を持って子供を産むので、消費が活発になる。
とんでもない財源が眠ってるんだよw
あと10年もすれば団塊世代が寿命を迎え、年金と医療費が凄い勢いで浮いてくる。また一昨年くらいから新卒で就職した世代が所帯を持って子供を産むので、消費が活発になる。
とんでもない財源が眠ってるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★2 [BFU★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 【悲報】さだまさし「安倍晋三さんは日本で一番孤独で、日本で一番寂しくて、日本で一番苦しい立場だった」 [616817505]
- ひもじい ←なぜか変換できない
- 【悲報】大物投資家「高市経済政策ヤバイ、物価高と少子化の対処療法ばっかりで国債刷ってこれは日本経済的にはこれは終わった [733893279]
