■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/17(土) 13:20:43.90ID:ainSE7fP753名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:43:09.67ID:4TUhWF0i 艦載機にしたいなら仕様要求に記載の上で艦載機として開発する必要がある
艦載機は陸上機になれるけど、その逆はない
従ってF-3の使用に航空母艦における離発艦能力が書かれてれば艦載機で、なければ空自機
でもまあ普通に考えたらねーよとしか
艦載機は陸上機になれるけど、その逆はない
従ってF-3の使用に航空母艦における離発艦能力が書かれてれば艦載機で、なければ空自機
でもまあ普通に考えたらねーよとしか
754名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:44:14.82ID:FUVitGlB ちょい前までF-14というデカブツがひしめきあっていたわけだが
それと船体規模と艦載機のスケールは比例する訳でもなかろう
海自CVを仮定するなら当然E-2Dは載せるだろうし
それと船体規模と艦載機のスケールは比例する訳でもなかろう
海自CVを仮定するなら当然E-2Dは載せるだろうし
755名無し三等兵
2018/04/22(日) 23:52:17.12ID:earSLRlu トム猫は可変翼、F-3レベルのを艦載化したら更に翼面荷重不足でF-35C同様の巨大化
> 海自CVを仮定するなら
まぁ、この時点で一笑に付してくれと言ってるのと同義なんで良いけどね
> 海自CVを仮定するなら
まぁ、この時点で一笑に付してくれと言ってるのと同義なんで良いけどね
756名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:04:36.68ID:t0ML6fMW757名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:07:53.36ID:nIdH07w6 防衛型空母は強襲揚陸艦でSTOVL運用だし、
CATOBAR機とSTOVL機の区別すら付かない空母厨とはたまげたなぁ…
CATOBAR機とSTOVL機の区別すら付かない空母厨とはたまげたなぁ…
758名無し三等兵
2018/04/23(月) 00:21:09.94ID:XAfKbhOy F-35B 40機程度を運用するQE級程度が一番バランスがいいと思うが
カタパルトまで入らない、そもそも通常着艦自体機体の寿命をゴリゴリ削る問題
F-35Bのほうが長く使える見込みという皮肉
カタパルトまで入らない、そもそも通常着艦自体機体の寿命をゴリゴリ削る問題
F-35Bのほうが長く使える見込みという皮肉
759名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:06:09.85ID:oTuDqf++ なんか正規空母複数に、F-3艦載型何百機で予算数兆円とか、馬鹿みたいな試算が踊ってるな……
760名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:52:19.85ID:ynS244tF761名無し三等兵
2018/04/23(月) 01:56:26.91ID:QpXqvkSK 4万tで30機積めたら良い方
762名無し三等兵
2018/04/23(月) 04:15:51.72ID:iNxk5fsk764名無し三等兵
2018/04/23(月) 07:04:06.29ID:7ViD3hW6765名無し三等兵
2018/04/23(月) 07:35:00.11ID:tUGPB9xX >>764
>なんでそんなに楽観できるのかわからん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Su-33_(航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-15_(航空機)
CATOBAR の J-15A の評価待ち。
F-35 vs. F/A-18E/F (EA-18G除く)の模擬空戦からすると、
F-22, F-35の相手にはならないよ。
>なんでそんなに楽観できるのかわからん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Su-33_(航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-15_(航空機)
CATOBAR の J-15A の評価待ち。
F-35 vs. F/A-18E/F (EA-18G除く)の模擬空戦からすると、
F-22, F-35の相手にはならないよ。
766名無し三等兵
2018/04/23(月) 08:19:56.06ID:YOFHadPP767名無し三等兵
2018/04/23(月) 08:42:47.71ID:YOFHadPP ああ、飛行隊じゃなくて飛行団か
いやでもそれでもなぁ…
いやでもそれでもなぁ…
768名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:28:43.18ID:l6cf5xY+769名無し三等兵
2018/04/23(月) 09:31:33.31ID:tUGPB9xX770名無し三等兵
2018/04/23(月) 12:51:49.86ID:YsBT7yiD >>736
あと10年もすれば団塊世代が寿命を迎え、年金と医療費が凄い勢いで浮いてくる。また一昨年くらいから新卒で就職した世代が所帯を持って子供を産むので、消費が活発になる。
とんでもない財源が眠ってるんだよw
あと10年もすれば団塊世代が寿命を迎え、年金と医療費が凄い勢いで浮いてくる。また一昨年くらいから新卒で就職した世代が所帯を持って子供を産むので、消費が活発になる。
とんでもない財源が眠ってるんだよw
771名無し三等兵
2018/04/23(月) 13:03:13.48ID:IuIc44/Z772名無し三等兵
2018/04/23(月) 14:31:54.59ID:/0RcIxSM 中国楽観論がいけないということはもう日本も軍事拡張するしかないな(使命感)
結局は大日本帝国ドクトリンが正しかったか
結局は大日本帝国ドクトリンが正しかったか
773名無し三等兵
2018/04/23(月) 14:36:52.55ID:uPdSS35+ 【四皇】 トランプ、金正恩、習近平、プーチン <VS> 安倍、百田、髭の隊長 【最悪の世代】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524451637/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524451637/l50
774名無し三等兵
2018/04/23(月) 14:42:48.07ID:a6Z2jXJK とりあえず伯剌西爾海軍を退役したサンパウロをスクラップとして購入して
ヂェット母艦の構造を調査分析してみよう
ヂェット母艦の構造を調査分析してみよう
775名無し三等兵
2018/04/23(月) 16:50:23.47ID:bsFDjd+8 必要ないでしょ
ひゅうが、いずもでノウハウ積み上げてるし
米空母での研修もやってる
ひゅうが、いずもでノウハウ積み上げてるし
米空母での研修もやってる
776名無し三等兵
2018/04/23(月) 16:55:01.18ID:bsFDjd+8 >>771
いや、団塊が糞づまりになってる部分がでかいのと
出生率が回復し続けてるからまじで楽になる可能性は高いよ?
実際には団塊が抜けて負担(社会保障費以上に
各家庭での負担)が減った結果さらに出生率回復
という過程を経ると思われる
出生率が底を打ったタイミングが日本より早かったロシアが
いま1.75まで回復していて(最悪時は1.16)
日本はそこ以上になる可能性が高いのよねぇ
いや、団塊が糞づまりになってる部分がでかいのと
出生率が回復し続けてるからまじで楽になる可能性は高いよ?
実際には団塊が抜けて負担(社会保障費以上に
各家庭での負担)が減った結果さらに出生率回復
という過程を経ると思われる
出生率が底を打ったタイミングが日本より早かったロシアが
いま1.75まで回復していて(最悪時は1.16)
日本はそこ以上になる可能性が高いのよねぇ
778名無し三等兵
2018/04/23(月) 17:33:43.91ID:jWwfrkns 出生率の回復とは、これからドンドン入れる移民の子沢山を勘定に入れているのでは?
779名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:02:35.75ID:FsRzuJCZ 何処の国だって、優秀な素材を手離したいわけないだろ。
日本がアカラサマに移民を募ったら、箸にも棒にも引っ掛からないのとか、使い物にならない要介護とかを押しつけられるだけだ。
ガッツと打開能力が高い外国人なら、すでに余多入ってきてるよ。
偏屈な国粋屋どもがイライラするぐらい、中国人とか韓国人じゃない人が入ってきてる。
ルーピーだろうが安倍一党だろうが、政治屋が変な主導をするべきではない。
日本がアカラサマに移民を募ったら、箸にも棒にも引っ掛からないのとか、使い物にならない要介護とかを押しつけられるだけだ。
ガッツと打開能力が高い外国人なら、すでに余多入ってきてるよ。
偏屈な国粋屋どもがイライラするぐらい、中国人とか韓国人じゃない人が入ってきてる。
ルーピーだろうが安倍一党だろうが、政治屋が変な主導をするべきではない。
780名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:14:44.39ID:FsRzuJCZ 共産圏とか、いつ強制接収されるかわからん。親日的な途上国ほど、反日勢力が工作してゼネストとか暴動に見舞われかねない。
ザイカイは、比較的に平穏な日本国内で、使い捨ての利く安い労働力が欲しいだけだ。
いわゆる期間工より安いのを。
そんな人間はいずれ大変な惨禍の火種となる。
古今東西の歴史が証明している。
ザイカイは、比較的に平穏な日本国内で、使い捨ての利く安い労働力が欲しいだけだ。
いわゆる期間工より安いのを。
そんな人間はいずれ大変な惨禍の火種となる。
古今東西の歴史が証明している。
781名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:17:38.81ID:8l547q8C782名無し三等兵
2018/04/23(月) 19:48:41.32ID:ni7osRxX >>781
横からだが>>776は概ね正しいよ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei17/dl/2017suikei.pdf
回復し続けているとまで言うと2017年とか例外になるが
あと50で姥捨山とはどういう経済モデルを想定しているの?
横からだが>>776は概ね正しいよ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei17/dl/2017suikei.pdf
回復し続けているとまで言うと2017年とか例外になるが
あと50で姥捨山とはどういう経済モデルを想定しているの?
783名無し三等兵
2018/04/23(月) 20:05:10.03ID:OSRZCrbB >>781
http://ecodb.net/country/JP/fertility.html
2005年に1.26で底を打ち2015年には1.46まで回復
ちなみに1999年に1.16を記録したロシアの出生率は
2015年は1.75ね
http://ecodb.net/country/JP/fertility.html
2005年に1.26で底を打ち2015年には1.46まで回復
ちなみに1999年に1.16を記録したロシアの出生率は
2015年は1.75ね
784名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:07:59.75ID:uP2AY5Fe 団塊の世代はまだ子供産んだからマシな方じゃね。
出生率1.5以下の世代とかが老いた時が本当に悲惨。
だって次の世代は3/4人しかいないんだもん、そのまた次は9/16とかもうヤバすぎ。
今すぐ1.8まで回復させても、その断絶は人口ピラミッドに残るから全然すぐに良くならない(だって元の3/4とか1/2とかになってんだもん出生率3とか4にしないと戻せない)。
出生率1.5以下の世代とかが老いた時が本当に悲惨。
だって次の世代は3/4人しかいないんだもん、そのまた次は9/16とかもうヤバすぎ。
今すぐ1.8まで回復させても、その断絶は人口ピラミッドに残るから全然すぐに良くならない(だって元の3/4とか1/2とかになってんだもん出生率3とか4にしないと戻せない)。
785名無し三等兵
2018/04/24(火) 08:54:26.35ID:gd2BB7od 団塊ジュニア世代は氷河期直撃したせいで出生率壊滅してるけど
それ以外の世代では上がってるんでそうでもない
それ以外の世代では上がってるんでそうでもない
786名無し三等兵
2018/04/24(火) 09:16:16.63ID:u6UbCSuZ たぶんいろいろ勘違いしてると思うけど
子世代が親世代を支えるんじゃなくて
その時点で60から80代の世代を
20から50代の世代が支えてるのよね
最近じゃ70ぐらいまで再勤務するのも
普通になってきたから実際には
20代から60代までの人間で70代80代を支えてる
(50年間で20年間を支える)
だから子世代が親世代の3/4しかいなくても
総数では15/8、2倍近くいることになるんで
3/4で介護をすることにはならない
さらに今は特異的に人数多い世代(団塊)が老人になってるから
負担が増えてる面がでかいんでここが抜けると
マジで楽になるよ
子世代が親世代を支えるんじゃなくて
その時点で60から80代の世代を
20から50代の世代が支えてるのよね
最近じゃ70ぐらいまで再勤務するのも
普通になってきたから実際には
20代から60代までの人間で70代80代を支えてる
(50年間で20年間を支える)
だから子世代が親世代の3/4しかいなくても
総数では15/8、2倍近くいることになるんで
3/4で介護をすることにはならない
さらに今は特異的に人数多い世代(団塊)が老人になってるから
負担が増えてる面がでかいんでここが抜けると
マジで楽になるよ
787名無し三等兵
2018/04/24(火) 09:33:29.35ID:22Li5Eya つか団塊ジュニア世代は非正規無職の割合が異様に高いんで
「あたしたちは子供産んだから大丈夫♪」とかじゃなくて
そいつらに自分の年金食いつぶされる心配した方がよくね?
「あたしたちは子供産んだから大丈夫♪」とかじゃなくて
そいつらに自分の年金食いつぶされる心配した方がよくね?
788名無し三等兵
2018/04/24(火) 10:00:29.53ID:xEGGERqp そりゃ色んな施策を打って緩和させますけど、根本的な歪んだピラミッドは低出生率世代があの世に行くまでは治らないから。
789名無し三等兵
2018/04/24(火) 11:13:23.92ID:AIEZUJBq 【四皇】 トランプ、金正恩、習近平、プーチン <VS> 安倍、百田、髭の隊長 【最悪の世代】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524451637/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524451637/l50
790名無し三等兵
2018/04/24(火) 11:26:58.24ID:oj74X0QG 出生率が上がっても、出生数が下がっているんだから余計苦しくなるんじゃない?
団塊が死んでも次は氷河期が大多数になるんだから
団塊が死んでも次は氷河期が大多数になるんだから
791名無し三等兵
2018/04/24(火) 11:40:03.46ID:fIha++8x 財源の話してるから俺も違う角度から加わってみるかね
※ただし俺はリフレ政策の断行によって税収を増やすのが王道と思ってる
財源については年間5兆円の農業補助金の全廃でおk
消費税を3%減らして好景気にさせてもいいし、空母の財源としてもいい
個人的に消費税削減が好ましいが、ここでは空母の財源の話なのでそれを前提としよう
さて、農業補助金を削減したら食料安保が崩壊するじゃないか、という意見もあるだろう
そうした人らは↓の反論まとめを熟読して欲しい
食料自給率を上げろって奴はバカ!7食目
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/eco/1224919339/
経済学的に見たら農業補助金はバカの極みで非効率的
また、安全保障の観点から見ても、5兆円も農家に注ぎ込むなら、
防衛予算を10兆円に増加させた方が断然効果的であることも分かるはず
毎年原子力空母や原子力潜水艦を建造しても予算は余りまくりで、
地球の裏側でも海自単独で行動できるようになる
人員確保にしても海士長の給与を倍額にすりゃ幾らでも応募あるだろう
よって、農業補助金全廃で財源確保は余裕
※くどいようだけど、個人的にはどこかの予算を削っての防衛予算の増額には反対
防衛予算の増額は、あくまでもGDPの拡大に応じてやるべきこと
※ただし俺はリフレ政策の断行によって税収を増やすのが王道と思ってる
財源については年間5兆円の農業補助金の全廃でおk
消費税を3%減らして好景気にさせてもいいし、空母の財源としてもいい
個人的に消費税削減が好ましいが、ここでは空母の財源の話なのでそれを前提としよう
さて、農業補助金を削減したら食料安保が崩壊するじゃないか、という意見もあるだろう
そうした人らは↓の反論まとめを熟読して欲しい
食料自給率を上げろって奴はバカ!7食目
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/eco/1224919339/
経済学的に見たら農業補助金はバカの極みで非効率的
また、安全保障の観点から見ても、5兆円も農家に注ぎ込むなら、
防衛予算を10兆円に増加させた方が断然効果的であることも分かるはず
毎年原子力空母や原子力潜水艦を建造しても予算は余りまくりで、
地球の裏側でも海自単独で行動できるようになる
人員確保にしても海士長の給与を倍額にすりゃ幾らでも応募あるだろう
よって、農業補助金全廃で財源確保は余裕
※くどいようだけど、個人的にはどこかの予算を削っての防衛予算の増額には反対
防衛予算の増額は、あくまでもGDPの拡大に応じてやるべきこと
792名無し三等兵
2018/04/24(火) 11:49:58.92ID:fIha++8x >>790
氷河期については実は大部分が正規雇用で安定した生活を営んでいるよ
まずはソースから
非正規の約7割は女性が占める
http://www.stat.go.jp/data/roudou/pdf/point16.pdf
男性22%・女性58%は非正規…就労者の正規・非正規社員率をグラフ化してみる(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/1954673.html
氷河期世代を35歳から44歳までとした場合、
氷河期世代の男性労働者の90%は正規雇用であり、
非正規雇用の大部分は女性と定年後の老人が占めていることが分かる
なぜ女性に非正規が多いかというと、結婚して退社することを前提として仕事をしているからね
また、氷河期世代の男性でも10人に1人くらいの割合で非正規が居るけど、
これについては家庭の問題(年老いた両親の面倒等)があったり、
あるいは個人的な問題(例えば前科持ち、低学歴、無資格、本人のやる気の問題)等で、
非正規になるべくしてなった、という人が一定の割合で居るから、これはゼロにはならない
こうして統計データを見ると、氷河期世代は割と安定した生活を維持していることが分かる
因みに30代男性の平均年収は487万円で決して少ないとは思えない
https://doda.jp/guide/heikin/age/#anc_age_02
氷河期については実は大部分が正規雇用で安定した生活を営んでいるよ
まずはソースから
非正規の約7割は女性が占める
http://www.stat.go.jp/data/roudou/pdf/point16.pdf
男性22%・女性58%は非正規…就労者の正規・非正規社員率をグラフ化してみる(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/1954673.html
氷河期世代を35歳から44歳までとした場合、
氷河期世代の男性労働者の90%は正規雇用であり、
非正規雇用の大部分は女性と定年後の老人が占めていることが分かる
なぜ女性に非正規が多いかというと、結婚して退社することを前提として仕事をしているからね
また、氷河期世代の男性でも10人に1人くらいの割合で非正規が居るけど、
これについては家庭の問題(年老いた両親の面倒等)があったり、
あるいは個人的な問題(例えば前科持ち、低学歴、無資格、本人のやる気の問題)等で、
非正規になるべくしてなった、という人が一定の割合で居るから、これはゼロにはならない
こうして統計データを見ると、氷河期世代は割と安定した生活を維持していることが分かる
因みに30代男性の平均年収は487万円で決して少ないとは思えない
https://doda.jp/guide/heikin/age/#anc_age_02
793名無し三等兵
2018/04/24(火) 12:00:27.05ID:fIha++8x また、氷河期世代男性の平均年収は587万円
女性が423万円で、男女合わせた平均は541万円
https://doda.jp/guide/heikin/age/
ネット上では時折年収200万とかの低所得自慢が現れるけど、
そうした人らはなるべくしてなった層
中卒、無資格、やる気無しの人らが高収入を得られるわけないじゃない
高校進学率は100%ではない上に、高校中退者数は毎年5万人もいるのだから、
どうしても低収入の人が100万人単位で出てくる
左翼系は日本の労働人口が世界的に見ても巨大だってことを忘れている
事実、イギリスの就業者数は3200万人に対し、日本は6800万人だ
こんだけ就業者数が多い国では、100万人単位でワーキングプアが出るのは不可避なのよ
全員が高所得の天国みたいな国はこの地球上に存在しない
女性が423万円で、男女合わせた平均は541万円
https://doda.jp/guide/heikin/age/
ネット上では時折年収200万とかの低所得自慢が現れるけど、
そうした人らはなるべくしてなった層
中卒、無資格、やる気無しの人らが高収入を得られるわけないじゃない
高校進学率は100%ではない上に、高校中退者数は毎年5万人もいるのだから、
どうしても低収入の人が100万人単位で出てくる
左翼系は日本の労働人口が世界的に見ても巨大だってことを忘れている
事実、イギリスの就業者数は3200万人に対し、日本は6800万人だ
こんだけ就業者数が多い国では、100万人単位でワーキングプアが出るのは不可避なのよ
全員が高所得の天国みたいな国はこの地球上に存在しない
794名無し三等兵
2018/04/24(火) 15:26:55.50ID:0FAdkKmw スービック引き上げたら即南沙諸島進出。
そらアメリカが弱体化したら尖閣も沖縄もくるわな>中国
陸自は残念だが丘の上の予算は削っても海自は拡大せんとなぁ
そらアメリカが弱体化したら尖閣も沖縄もくるわな>中国
陸自は残念だが丘の上の予算は削っても海自は拡大せんとなぁ
795名無し三等兵
2018/04/24(火) 15:42:38.08ID:QiEmeQWQ しかしいくら島国とはいえ面積は世界の中で大きいほうの国だし、ましてや今の陸自で金がかかる装備って言ったらヘリなわけで
しかも今のヘリ部隊はマジで悲惨な状況になりつつあるから、安易に陸から予算削りましょうってのもまずいと思うがな
島嶼防衛には陸自も必要だしヘリも必要だし、というか陸海空どれも必要だからなあ
とどのつまり金が無いのが悪いんだけども
しかも今のヘリ部隊はマジで悲惨な状況になりつつあるから、安易に陸から予算削りましょうってのもまずいと思うがな
島嶼防衛には陸自も必要だしヘリも必要だし、というか陸海空どれも必要だからなあ
とどのつまり金が無いのが悪いんだけども
796名無し三等兵
2018/04/24(火) 16:08:12.23ID:ycvJAqME798名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:02:28.18ID:fIha++8x ID:ycvJAqME
ソースは一切つけずに
妄想で捏造した体験談を語る下っ端工作員w
そこいらに転がってる石ころ風情の体験談なんて説得力ないよ
安倍政権の正社員有効求人倍率は1.07倍w
民主時代の正社員有効求人倍率は0.51倍w
ソース@一般職業紹介状況(平成30年2月分)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000198912.html
>正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.07倍
ソースA一般職業紹介状況(平成24年10月分)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002pf1g.html
>正社員有効求人倍率は0.51倍
いやぁ民主党の円高デフレ政策ってマジ酷いわ
ブラック企業ですら社員になれたら御の字、それくらい正規雇用の求人がなかったw
上記のソースでも分かるように雇用が徹底的に破壊されたね
まぁそりゃそうだよね、あらゆる財(食い物から工業製品まで全て)が割高でw
しかもサービス自体も割高になるんだからw
だーれも割高な日本に投資しないし、だーれも割高な日本旅行をしないし、
だーれも割高な日本製品は買わない
だから企業も設備投資なんてやらないので生産性も落ち込むw
これじゃ雇用が徹底的に破壊されるのは当たり前w
ソースは一切つけずに
妄想で捏造した体験談を語る下っ端工作員w
そこいらに転がってる石ころ風情の体験談なんて説得力ないよ
安倍政権の正社員有効求人倍率は1.07倍w
民主時代の正社員有効求人倍率は0.51倍w
ソース@一般職業紹介状況(平成30年2月分)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000198912.html
>正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.07倍
ソースA一般職業紹介状況(平成24年10月分)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002pf1g.html
>正社員有効求人倍率は0.51倍
いやぁ民主党の円高デフレ政策ってマジ酷いわ
ブラック企業ですら社員になれたら御の字、それくらい正規雇用の求人がなかったw
上記のソースでも分かるように雇用が徹底的に破壊されたね
まぁそりゃそうだよね、あらゆる財(食い物から工業製品まで全て)が割高でw
しかもサービス自体も割高になるんだからw
だーれも割高な日本に投資しないし、だーれも割高な日本旅行をしないし、
だーれも割高な日本製品は買わない
だから企業も設備投資なんてやらないので生産性も落ち込むw
これじゃ雇用が徹底的に破壊されるのは当たり前w
799名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:10:06.81ID:O7XINf35 そもそも氷河期世代って、何歳から何歳までなんだ?
800名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:27:38.36ID:fIha++8x そもそも就職氷河期という言葉の初出はバブル崩壊直後の1992年に、
リクルート社が作った造語。これが初出な
その時は確かにどの経済指標を見ても厳しいものがあったのは事実だけど、
その後、幾度かの景気回復の度に救済されてきている
たとえばリーマンショック前の2006-2007年前半まであたりとかね
そうした歴史的な推移を一顧だにせず、1992年から今まで、
一度も救済されなかったと思い込んで語るのがパヨクの特徴w
んなわけねーだろうと
リクルート社が作った造語。これが初出な
その時は確かにどの経済指標を見ても厳しいものがあったのは事実だけど、
その後、幾度かの景気回復の度に救済されてきている
たとえばリーマンショック前の2006-2007年前半まであたりとかね
そうした歴史的な推移を一顧だにせず、1992年から今まで、
一度も救済されなかったと思い込んで語るのがパヨクの特徴w
んなわけねーだろうと
801名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:56:29.53ID:tg16c/RW あれだろ、高度経済成長期とかバブルの頃みたいに目に見えて給料が上がるとか高級車が買えるとか、そういう視点で見てたら不況だけど
ガチの不況と比べたら成長してたときもあったってことでしょ?
ガチの不況と比べたら成長してたときもあったってことでしょ?
802名無し三等兵
2018/04/24(火) 18:44:43.89ID:wFSYD15d 就職氷河期の子は気の毒だったけど、反面物凄い競争力と回復の意思を身につけてる。
バブル採用の連中は戦々恐々。
バブル採用の連中は戦々恐々。
803名無し三等兵
2018/04/24(火) 20:01:28.00ID:Tr2T6blr 4月25日発売!「世界の艦船」6月号
●特集・F-35Bキャリアーの時代
F-35Bキャリアーと今後の海戦 スーパーキャリアーは不要になる?……岡部いさく
世界のF-35Bキャリアー……大塚 好古
クイーン・エリザベス級(イギリス)
アメリカ級(アメリカ)
ワスプ級(アメリカ)
カブール(イタリア)
ファン・カルロス1世(スペイン)
キャンベラ級(オーストラリア)87
海自の「いずも」改造計画を考える
改造工事の規模と内容……編 集 部
戦闘力と運用構想……井上 孝司
海自パイロット誕生の可能性……青木 謙知
F-35Bのメカニズムと実戦能力……青木 謙知
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201806/indexj.html
●特集・F-35Bキャリアーの時代
F-35Bキャリアーと今後の海戦 スーパーキャリアーは不要になる?……岡部いさく
世界のF-35Bキャリアー……大塚 好古
クイーン・エリザベス級(イギリス)
アメリカ級(アメリカ)
ワスプ級(アメリカ)
カブール(イタリア)
ファン・カルロス1世(スペイン)
キャンベラ級(オーストラリア)87
海自の「いずも」改造計画を考える
改造工事の規模と内容……編 集 部
戦闘力と運用構想……井上 孝司
海自パイロット誕生の可能性……青木 謙知
F-35Bのメカニズムと実戦能力……青木 謙知
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201806/indexj.html
804名無し三等兵
2018/04/24(火) 22:12:55.05ID:kn9PPFrU F35B搭載してるor搭載する予定のある空母を保有する国でバランスの良い艦隊配置してるのって
アメリカと日本だけだよな
イタリアやスペインやイギリスやオーストラリアは
中途半端なイージス艦と中途半端な防空艦とほぼ対策してない対潜を主とする艦ぐらいしかない。
アメリカと日本なら、対空対潜とともに非常に強力な防御力を持つ凄まじい艦隊だな
アメリカと日本だけだよな
イタリアやスペインやイギリスやオーストラリアは
中途半端なイージス艦と中途半端な防空艦とほぼ対策してない対潜を主とする艦ぐらいしかない。
アメリカと日本なら、対空対潜とともに非常に強力な防御力を持つ凄まじい艦隊だな
805名無し三等兵
2018/04/24(火) 22:21:01.81ID:E4UKBI4M 日本と違って原潜持ってるからイギリスは別かな
日本のほうが財政の体力は大きいだろうが現状だと
原潜orイージス艦と対潜水艦装備
で前者がイギリス、後者が日本のような
日本のほうが財政の体力は大きいだろうが現状だと
原潜orイージス艦と対潜水艦装備
で前者がイギリス、後者が日本のような
806名無し三等兵
2018/04/24(火) 22:23:51.78ID:kn9PPFrU あさひ型就役してる現状では原潜が物凄い脅威から、ある程度脅威に格下げになったんじゃない?
最新のソナー搭載した、あさひ型は正直対潜絶対つぶすマンだし
最新のソナー搭載した、あさひ型は正直対潜絶対つぶすマンだし
807名無し三等兵
2018/04/24(火) 22:39:23.12ID:c0ipRxRQ 原潜もイギリスのやつがキロ級に追跡されてたりとその実効性圧力に疑問符が付く
808名無し三等兵
2018/04/24(火) 23:05:22.64ID:KHwN1ow8 原潜は原潜にタメ張れるのが一番の利点でしょ
809名無し三等兵
2018/04/25(水) 00:01:34.00ID:KYvN1dSc 原潜が必要ないとなれば空母打撃群を構築するハードルはかなり下がるよな
通常動力空母のデメリットは補給艦を随伴させる事でカバーできるし
艦船用原子炉と蒸気タービンのために多くのコストを割かなくて済む
通常動力空母のデメリットは補給艦を随伴させる事でカバーできるし
艦船用原子炉と蒸気タービンのために多くのコストを割かなくて済む
810名無し三等兵
2018/04/25(水) 00:03:57.73ID:QmtQmahT さすがに必要ないってことはないと思うよ
苦しいけどなんとかできるかもってレベルだと思う
でもEU諸国は協力してるから自前でなんでも揃えるタイプでは無いんだよね
そう考えるとあまり参考にならない
苦しいけどなんとかできるかもってレベルだと思う
でもEU諸国は協力してるから自前でなんでも揃えるタイプでは無いんだよね
そう考えるとあまり参考にならない
812名無し三等兵
2018/04/25(水) 07:03:04.42ID:5al02GOM 通常潜で水上艦についていくのは無理だから。
816名無し三等兵
2018/04/25(水) 16:38:14.77ID:qidHRyCM 以前どこかのスレで水上艦にドッキングを主張してたやつがいて、ネタだろうと思ってたけどマジだったのか...
817名無し三等兵
2018/04/25(水) 17:20:14.05ID:QeTa1fSA そもそもネタスレだろ?
819名無し三等兵
2018/04/25(水) 19:07:19.93ID:OwSbngeW 今となっては巡航ミサイルや空母みたいに
ちょっとなんかあったらポンと導入話が飛び出て
転がっていく程度の装備にしか思えん>原潜
ちょっとなんかあったらポンと導入話が飛び出て
転がっていく程度の装備にしか思えん>原潜
821名無し三等兵
2018/04/25(水) 19:47:24.97ID:PcsRs6GQ >>819
>巡航ミサイル
JSMは弾さえ買えば使える飛行機がある環境
JASSMもなんとかいけそうな環境
>空母
船はちょっと改造すればいけそう
飛行機もシリーズの陸上型を運用しているのでこれもいけそう
巡航ミサイルと空母はハードルが低いんだよ
原潜は1から備えるものが多いし、流用できる装備(空母だったらいずもやF-35Aの共用部分、JSMなら機体)もあるわけじゃないしましてやコストも圧縮できるわけではない
空母だって能力として不完全かもしれないがいずもというプラットフォームがあるからまだ簡単なわけで
>巡航ミサイル
JSMは弾さえ買えば使える飛行機がある環境
JASSMもなんとかいけそうな環境
>空母
船はちょっと改造すればいけそう
飛行機もシリーズの陸上型を運用しているのでこれもいけそう
巡航ミサイルと空母はハードルが低いんだよ
原潜は1から備えるものが多いし、流用できる装備(空母だったらいずもやF-35Aの共用部分、JSMなら機体)もあるわけじゃないしましてやコストも圧縮できるわけではない
空母だって能力として不完全かもしれないがいずもというプラットフォームがあるからまだ簡単なわけで
822名無し三等兵
2018/04/25(水) 20:00:18.87ID:dEYUhFhM 水上艦から電力供給もついでに受ければモーターが回せる
823名無し三等兵
2018/04/25(水) 20:04:27.80ID:B6y0QlWr 航空機だとドロップタンクや、誘導爆弾を付けていると、空力特性が上がるとかあるわな
824名無し三等兵
2018/04/25(水) 20:33:34.69ID:BkeqH1jv もうさ、F-35B型には89式長魚雷か新西暦1式長魚雷にブーストウォータージェット取り付けて射程距離伸ばして
現代の雷撃戦をやるって手もありか
現代の雷撃戦をやるって手もありか
825名無し三等兵
2018/04/25(水) 23:21:39.30ID:pEz/qjN4 本格的に海自管轄になるとやりかねないな
戦闘機搭載型魚雷
戦闘機搭載型魚雷
826名無し三等兵
2018/04/26(木) 00:46:49.00ID:UPOlSlUo >>824
> F-35B型には89式長魚雷か・・・現代の雷撃戦をやるって手もありか
時代錯誤
そんなに古式豊かな戦闘法が好きならばタイムマシンで太平洋戦争の現場に行っておいで
> 新西暦1式長魚雷にブーストウォータージェット取り付けて射程距離伸ばして
その程度の射程延伸じゃ無意味
雷撃の射点につく前に雷撃機は艦対空ミサイルの射程内に楽々囚われてしまう
魚雷をたった1発撃たせるためにF-35Bなんて馬鹿高い戦闘機を艦対空ミサイルの集中攻撃浴びるリスク負わせるって
>>824も>>825も正真正銘の気違いか?
雷撃なんて難しいお仕事はこっそり近づける海中の隠密スナイパーたる潜水艦にやらせておけば良いんだよ
> F-35B型には89式長魚雷か・・・現代の雷撃戦をやるって手もありか
時代錯誤
そんなに古式豊かな戦闘法が好きならばタイムマシンで太平洋戦争の現場に行っておいで
> 新西暦1式長魚雷にブーストウォータージェット取り付けて射程距離伸ばして
その程度の射程延伸じゃ無意味
雷撃の射点につく前に雷撃機は艦対空ミサイルの射程内に楽々囚われてしまう
魚雷をたった1発撃たせるためにF-35Bなんて馬鹿高い戦闘機を艦対空ミサイルの集中攻撃浴びるリスク負わせるって
>>824も>>825も正真正銘の気違いか?
雷撃なんて難しいお仕事はこっそり近づける海中の隠密スナイパーたる潜水艦にやらせておけば良いんだよ
828名無し三等兵
2018/04/26(木) 21:15:49.84ID:fB12+feR829名無し三等兵
2018/04/26(木) 23:39:19.89ID:6O4ZFcun 目標直前まで飛行して迎撃される前に水中に飛び込んで魚雷になるミサイルならありかもしれない
831名無し三等兵
2018/04/27(金) 03:08:27.96ID:Hbded4o/ 一番理想なのはアスロックの先端は長魚雷がベストなんだろうな
833名無し三等兵
2018/04/27(金) 07:02:57.29ID:ScC4wGEt834名無し三等兵
2018/04/27(金) 17:33:28.24ID:QnMd0LwQ 米国の属国にかっこいい兵器はいりません
835名無し三等兵
2018/04/27(金) 20:17:16.08ID:7BVJ8EGD 自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
836名無し三等兵
2018/04/27(金) 22:29:22.39ID:QBrkxYAk 党の私兵じゃん
ギャングが雇った傭兵と本質的には変わらん
ギャングが雇った傭兵と本質的には変わらん
837名無し三等兵
2018/04/28(土) 13:22:36.76ID:V48cFFBM >>736
地元の北海道釧路の空港と港湾を使って欲しいな。あそこは24時間空港つかえるし、アメリカにも近いし、中国から離れてる(ロシアには近いが)
地元の北海道釧路の空港と港湾を使って欲しいな。あそこは24時間空港つかえるし、アメリカにも近いし、中国から離れてる(ロシアには近いが)
838名無し三等兵
2018/04/28(土) 14:29:15.69ID:nAEEOfeg アメリカに近すぎると、前進基地として意味が薄くならないか?
釧路ぐらいでは、アラスカとかアッツ島と大して変わらん。
それでなくても、日米安保条約ってのは、米軍が欲しいって日本領土を好き勝手に接収できることになってる。
紳士的な米軍より共産党軍の方が信用できるって人たちが、日本では強いがね。
釧路ぐらいでは、アラスカとかアッツ島と大して変わらん。
それでなくても、日米安保条約ってのは、米軍が欲しいって日本領土を好き勝手に接収できることになってる。
紳士的な米軍より共産党軍の方が信用できるって人たちが、日本では強いがね。
839名無し三等兵
2018/04/28(土) 15:18:45.99ID:OSdOJAb/ >>12
そんなもんはいらん
そんなん潜水艦×USV×ソーソス×DEXでバリアしたほうが賢い
そういうアプローチでいきなり魚雷で沈めにいかないとプレッシャーはない。
空母主義は全時代的かつ、アメリカの空母外交を無差別的に信奉してるが、いずもにプレッシャーはないことを理解すべき
中国が空母2-3、護衛艦20で来たとき、USVと潜水艦数隻で壁は作れる
けどこれいずも空母×護衛艦10では阻止できないし、中国は強行する。
そんなもんはいらん
そんなん潜水艦×USV×ソーソス×DEXでバリアしたほうが賢い
そういうアプローチでいきなり魚雷で沈めにいかないとプレッシャーはない。
空母主義は全時代的かつ、アメリカの空母外交を無差別的に信奉してるが、いずもにプレッシャーはないことを理解すべき
中国が空母2-3、護衛艦20で来たとき、USVと潜水艦数隻で壁は作れる
けどこれいずも空母×護衛艦10では阻止できないし、中国は強行する。
840名無し三等兵
2018/04/28(土) 19:46:07.24ID:uitr3Too そもそも、日本は先の戦争で一気に瓦解した結果
沖縄を取られてそっから原爆までつながったわけで
日本と中国が、全面的な戦争になる要素もなければ動機もない。
艦載機として運用するにしても、それは本当に限定的な運用のためであり
日本の国土以外への運用を考慮などしていない。
また、そうしたことを考慮しているというのならば、全くの能力不足。
外征空母とは全く異なるし
艦載機がダメならヘリ載っけることもダメだろう
運用可能性の限界が示すように
日本が専守防衛から外れることをすることは無いし不可能
まあ、ルックス重視でいちゃもんつけてくる野党は文句つけるだろうけど
B52が載る空母を建造するっていう話になったら呼んでくれ
沖縄を取られてそっから原爆までつながったわけで
日本と中国が、全面的な戦争になる要素もなければ動機もない。
艦載機として運用するにしても、それは本当に限定的な運用のためであり
日本の国土以外への運用を考慮などしていない。
また、そうしたことを考慮しているというのならば、全くの能力不足。
外征空母とは全く異なるし
艦載機がダメならヘリ載っけることもダメだろう
運用可能性の限界が示すように
日本が専守防衛から外れることをすることは無いし不可能
まあ、ルックス重視でいちゃもんつけてくる野党は文句つけるだろうけど
B52が載る空母を建造するっていう話になったら呼んでくれ
841名無し三等兵
2018/04/28(土) 19:50:47.51ID:uitr3Too 中国は太平洋への意思があるかもしれないが
それは、当然日本と中国だけの問題ではないわけで
日本が主体となって対処すべきものでもない
当然、国際社会の一員として参加すべきではあるが
それと空母が、艦載機がなんて話は全く別
それは、当然日本と中国だけの問題ではないわけで
日本が主体となって対処すべきものでもない
当然、国際社会の一員として参加すべきではあるが
それと空母が、艦載機がなんて話は全く別
842名無し三等兵
2018/04/28(土) 19:58:31.06ID:SXhxVe/V >>840
ここ数年内はないがそのあとはわからない
中国が日本と全面戦争したい理由はたくさんあって
東シナ海から太平洋への安全な出口の確保と
華夷秩序に中世以降組み込まれないどころか度々挑んできてひどい目にあわされてきた日本を潰す
とかいろいろある
まあ日本と中国だけの問題では済まないから第三次世界大戦になるそうなったら
ここ数年内はないがそのあとはわからない
中国が日本と全面戦争したい理由はたくさんあって
東シナ海から太平洋への安全な出口の確保と
華夷秩序に中世以降組み込まれないどころか度々挑んできてひどい目にあわされてきた日本を潰す
とかいろいろある
まあ日本と中国だけの問題では済まないから第三次世界大戦になるそうなったら
843名無し三等兵
2018/04/28(土) 20:01:55.03ID:SXhxVe/V >>839
>中国が空母2-3、護衛艦20で来たとき、USVと潜水艦数隻で壁は作れる
>けどこれいずも空母×護衛艦10では阻止できないし、中国は強行する。
それが中国の艦載機にAAM+ASMx2or4本積んでトンで壊れたらその限りじゃない
USVなんてあっという間に落とされて制空権とられるし
そうなったら対潜やり放題になる
結局制空権撮るためには戦闘機が必要で
空自のエアカバーが期待できないなら空母がいる
>中国が空母2-3、護衛艦20で来たとき、USVと潜水艦数隻で壁は作れる
>けどこれいずも空母×護衛艦10では阻止できないし、中国は強行する。
それが中国の艦載機にAAM+ASMx2or4本積んでトンで壊れたらその限りじゃない
USVなんてあっという間に落とされて制空権とられるし
そうなったら対潜やり放題になる
結局制空権撮るためには戦闘機が必要で
空自のエアカバーが期待できないなら空母がいる
844名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:40:46.86ID:E7cPWerL 973 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/04/28(土) 14:21:36.22 ID:zzaVtHYN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000109-mai-pol
−−−いずも改修で空母化可能 防衛省報告書−−−
> 防衛省は27日、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」にステルス戦闘機F35Bを搭載する「空母」化に関して、
> 一定の改修によって発着艦や格納が可能だとする委託調査の報告書を公表した。
> 2種類の無人機の艦載方法も検討した。F35B導入や、いずも改修の検討を進める。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000109-mai-pol
−−−いずも改修で空母化可能 防衛省報告書−−−
> 防衛省は27日、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」にステルス戦闘機F35Bを搭載する「空母」化に関して、
> 一定の改修によって発着艦や格納が可能だとする委託調査の報告書を公表した。
> 2種類の無人機の艦載方法も検討した。F35B導入や、いずも改修の検討を進める。
845名無し三等兵
2018/04/28(土) 21:46:08.02ID:4xRyfx5n 米軍撤退してもらっての浮いた思いやり予算で機動部隊再建しろ
847名無し三等兵
2018/04/28(土) 23:12:35.06ID:ZEfRJ/fB 暗に「B-52を運用する空母でなきゃ、戦力不足だから無意味」などと主張するキチガイを、まともに相手する意味があるのか?
実現不可能な条件を突きつけ、戦力を全てかゼロで要求し、いま現在でも明らかな中国の野望を見て見ないふりしてるんだぜ。
三重に間違いを犯してるのは、サプライズのつもりなのか、パンダハガーなのか知らないが、間違ってる事だけは確かだよ。
実現不可能な条件を突きつけ、戦力を全てかゼロで要求し、いま現在でも明らかな中国の野望を見て見ないふりしてるんだぜ。
三重に間違いを犯してるのは、サプライズのつもりなのか、パンダハガーなのか知らないが、間違ってる事だけは確かだよ。
848名無し三等兵
2018/04/28(土) 23:58:22.15ID:iR365ZCx 空母を守る護衛艦の対潜能力の低さを笑っているだけですよ
空母はただの航空機運用船でしかない、それを守る護衛艦が対空能力ばかり追求しているからね
こんな掲示板でもバカにされるのはそのせい
空母を攻撃するのはミサイルだけじゃないってのが全く理解できていないので思いっきりバカにされているのが判ってない
空母はただの航空機運用船でしかない、それを守る護衛艦が対空能力ばかり追求しているからね
こんな掲示板でもバカにされるのはそのせい
空母を攻撃するのはミサイルだけじゃないってのが全く理解できていないので思いっきりバカにされているのが判ってない
849名無し三等兵
2018/04/29(日) 00:58:11.93ID:P/49boSL ただでさえ原潜無いのに水上艦の対潜能力でもイージス艦に及ばないからなぁ
850名無し三等兵
2018/04/29(日) 06:20:39.30ID:NUN255zp 「我が人民軍開発の最新対艦ミサイルの前にはどんんあ空母もただの的アル」
と必死だった奴がいるので
それに対して説明してあげてただけだろ
突然どうしたんだ?
と必死だった奴がいるので
それに対して説明してあげてただけだろ
突然どうしたんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- ご縁ってあるのかな?
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 夜勤終わり風呂なう
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 中国による連日の対日制裁、ついに途切れる… 高市許されたか? [271912485]
