【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/18(日) 01:51:43.13ID:8TfKztTb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-8までは関連情報。本スレは>>10から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ43【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520846230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/19(月) 07:48:07.02ID:Xtl1fgyoM
>>173
関わらせてやるから金と技術出せ位のスタンスで良いんだよ。
なんでそんな媚びへつらうんだ?
2018/03/19(月) 07:52:03.56ID:Wo//YxZ6M
それ助けを乞う態度じゃないだろ
それじゃ誰も助けてくれんぞ
2018/03/19(月) 07:54:03.69ID:bvAWK34kd
助けが必要なわけじゃないからな
2018/03/19(月) 07:59:35.16ID:+AcEt2JZM
その辺までのソフトは完成してるのでは?
2018/03/19(月) 08:44:41.24ID:x4BoCyNE0
>>128
> 外国人技術者600人体制だっけ? 最早、国産とは名ばかりの機体になりつつある。
外国人が雇用されたのは初飛行後で、型式証明と英文文書の対応が主な作業だ。

> 現状、エンブラエルのE2に対して優位性はほぼ無くなっている。
燃費で20%以上優位だよ。
CRJに対して燃費向上
E195-E2 10%
http://www.aviationwire.jp/archives/139466
MRJと同クラスのE175-E2(型式証明は未取得)はエンジンの違いでこれより3%落ちの 7%程度。

MRJ は対CRJで 30%の燃費向上
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/HONSHI/20080427/151103/
http://tokyoexpress.info/2018/02/24/%E4%B8%89%E8%8F%B1mrj%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%81%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E5%80%A4%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9D%E3%81%86/
2018/02/24 三菱mrjの最新情報、性能はスペック値を超えそう

> 南アフリカの火力発電プラントでは、数千億円の赤字で日立と係争 になる見通し。
http://www.mhi.co.jp/notice/notice_170731.html
 当社の業績予想に影響を与えるものではありません
MHIが4000億を請求した話だが?
2018/03/19(月) 09:00:17.70ID:x4BoCyNE0
>>128
> 大型客船は事業撤退、風力発電では
> 技術革新についていけず、自前開発
> を放棄してデンマーク企業と合弁。
空売りでも仕掛けてるの?、風説の流布は犯罪だよ。
MHIヴェスタスは折半出資する洋上風力発電設備合弁会社で、
自前開発も継続している。
http://www.mhi.co.jp/news/story/170828.html
 MHIヴェスタス、世界最大出力の洋上風力発電設備V164-8.0MWを31基受注
 Northland Powerのドイツ北海沖合Deutsche Bucht発電所向けに

> 炎上必至の国産戦闘機開発を三菱経
> 営陣が承服するとは思えない。
炎上必至は事実さえまともに理解できないアンタの単なる予想(願望?)
違うというなら、今までの防衛装備品開発でMHIが炎上した例をだしてくれ。
MRJの開発費がかさみ利益は出ない今でもMHIは連結決算で営業利益が800億だよw
2018/03/19(月) 09:03:39.37ID:pu8soNQk0
>>181
とっくにブロック3F完成して配備してるだろ?
ミーティアや弾倉拡大はブロック4B完成(2024年以降)まで待たなきゃならんが…
2018/03/19(月) 09:22:40.50ID:x4BoCyNE0
>>137
設計変更は現時点でほぼ終わったと思う。
http://tokyoexpress.info/2018/02/24/%E4%B8%89%E8%8F%B1mrj%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%81%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E5%80%A4%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9D%E3%81%86/
 改修項目は、前後のアビオニクス室の変更と胴体内の電気配線ハーネスの変更である。アビオニクス室の改修設計は2017年末に完了済み、ハーネス改修は基本設計は完了したが細部の変更がまだ終わっていない。
関わる設計者はそう多くはないだろう。

>>139
> これ以上延期したら開発費がヤバいからなぁ
全然問題ない。
新規参入1機目で採算に乗った航空機メーカーなんて皆無だよ。
他のメーカーも今でも、開発費の政府援助を受けている。
国に取ってメリットがあるから援助する。
国際的ルールで政府援助は開発費の50%までとなってるが、
エアバスとボーイングはお互い、相手の政府援助が50%を越えると提訴しあっているw
50%以上援助したければ、開発費のバカ高い軍用機を発注する。
冷静に考えれば解るよ。
P-1とC-2が両方で3500億の開発費(当然オーバーしたが)なのに、
P-8は機体流用にも関わらず1兆ごえ、A400Mはギヤボックス改修だけで6000億w
2018/03/19(月) 09:39:43.13ID:bvAWK34kd
承服するもなにも三菱はもうDMUの製作始めるし
191名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7c-SmQe [112.136.94.46])
垢版 |
2018/03/19(月) 10:56:23.01ID:jPCLDYsW0
>>190
多寡がシミュレータが何だって?
2018/03/19(月) 11:27:57.28ID:sMGD60tJ0
>>189
割とまじめにA400Mはゴミ箱に捨てようぜ
配備数を考えるとユーロ圏に落ちる金額と税金で回収できる金額の損益分岐点がC-2のライセンス生産で国外に出る金額超えていると思うんだ。
2018/03/19(月) 12:18:36.90ID:x4BoCyNE0
>>192
普通に考えればそうなんだけど、
裏を読めばエアバス社に何らかの資金を提供しないと会社自体がヤバい事情があるとも考えられる。
ギヤボックスの改修費で6000億はどう考えても過剰な見積もりだろう。

P-1、C-2が国内開発で合わせて3500億円、オーバーはしただろうが2倍以上になったとは到底思えない。
トップメーカーのエアバス中心の共同開発のA400Mは設計目標自体でC-2に及ばない。
ペイロードはほとんど差がなく、航続距離はC-2、速度もC-2の圧勝。
結果、機体は25%以上の重量超過で性能は未達、完成までにギヤボックス改修だけであと6000億(円換算)必要。

F-3を共同開発など言えるのはキヨタニを起用するマスコミ(の一部)と工作員くらいのものだ。
2018/03/19(月) 12:22:23.60ID:1Lzlk1QlM
>>193
ヒント:サービス残業の差
2018/03/19(月) 12:25:46.74ID:sMGD60tJ0
>>193
C-2をライセンス生産しつつA400M開発したらよくね?
2018/03/19(月) 13:02:24.38ID:IrEBzPTS0
共同開発とか言っているATLAは工作員の巣窟なのですね?

 ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290831.pdf

54ページ

>ライフサイクルコストの抑制が期待できる国際共同開発の可能性について、海外との協議を推進していく。
197名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-kAbP [128.53.206.103])
垢版 |
2018/03/19(月) 15:34:20.45ID:bkF5+v7H0
>>152
>高出力ジェットエンジンって民間じゃあんまり需要ないしな

民間でも高出力エンジンは需要があるだろう。
ただアフターバーナーの代わりに高バイパスファンが付く
アフターバーナーと高バイパスファンとで最高出力は同じくらいになる。
2018/03/19(月) 16:33:08.53ID:FMYgJtvvM
>>197
民間はギヤードターボファンエンジンと3軸エンジンの二択の時代。でないと燃費で勝負にならない
2018/03/19(月) 16:38:29.46ID:gtXhfJYKd
>>198
つLEAP
200名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-kAbP [128.53.206.103])
垢版 |
2018/03/19(月) 17:04:11.75ID:bkF5+v7H0
>>198
どちらも基本には高燃焼効率のコアが必要。(入り口温度1800度は将来にわたり十分な効率)
#199に追加すれば可変バイパス技術ですね。
IHIはF5を使い簡易可変バイパス(IHI特許)試験をするみたい。
2018/03/19(月) 19:07:51.91ID:x4BoCyNE0
>>194
不眠不休でサービス残業してもギヤボックス改修費で2機も開発出来ないw

>>196
本気で共同開発を考えてたらRFIはもっと早く出してる。
あとで突っ込まれないように「検討はしました」ということだよ。
2018/03/19(月) 19:09:59.90ID:vehXqdzdd
財務省でゴタゴタしてるうちに、サラッと国産の予算付かねえかな
2018/03/19(月) 19:16:59.92ID:Duh88P4hM
今回の件はどう見ても財務省とマスゴミがタッグを組んだクーデターだから
ゴタゴタのうちに緊縮財政に逆戻りする可能性すらあるぞ

テレビが揃って石破を推してるし
2018/03/19(月) 19:19:32.90ID:+gz0p2dLd
石破になったら国産なしでF-35追加だな
2018/03/19(月) 19:21:54.10ID:wO717MR/0
>>198
つ GE9x
2018/03/19(月) 19:46:10.40ID:vehXqdzdd
もういくらマスコミがもてはやしても、石破はないな
2018/03/19(月) 19:50:55.49ID:Duh88P4hM
>>206
世論調査という名目で石破押しの宣伝を堂々と流してるじゃん

前回の安倍政権で安倍叩きと同時にやたらとバランス感覚(笑)の不人気福田押してたし今回もそれを狙ってんだろう
マスゴミによる政局への介入をやめさせないと日本がまた混乱と低迷に逆戻りするから、国産どころじゃなくなる
2018/03/19(月) 19:58:59.45ID:3sXLjJpK0
F-2後継機の機体は、国産対艦ミサイルの運用能力は絶対条件になるのかね。
それとも将来的にはF-35に2発でも積めるようになる可能性はあるのかな。
2018/03/19(月) 20:00:54.68ID:pu8soNQk0
>>206
この間、某動物番組で「猫に好かれる男」と謎プッシュしてたしな…
2018/03/19(月) 20:12:18.03ID:ms1sCo55M
>>208
国産対艦ミサイルの運用能力はスタンドオフ発射のプラットフォームで良いのでF15改修だろうなぁ。最初はpre機から。F2は防空運用に変更
211名無し三等兵 (ワッチョイ f27c-SmQe [123.230.141.141])
垢版 |
2018/03/19(月) 20:30:58.95ID:5MwmvQqK0
>>208
対艦ミサイルはF-35に搭載するからF-3は制空戦闘機になる。
2018/03/19(月) 20:32:28.70ID:mPwijRSfd
>>211
なら尚更F-35A追加でいいだろ。
2018/03/19(月) 20:34:23.25ID:VTpW92qX0
F-35に頼り切りだと何かのトラブルで飛行停止になったときに不安ですな
せっかく導入したからには改良されていい機体になってほしいとは思いますが
2018/03/19(月) 20:41:48.25ID:sMGD60tJ0
そもそもF-15の補機だぞ>F-35
2018/03/19(月) 21:11:05.22ID:UQfNL86ka
>>214
馬鹿は黙ってろよ。
216名無し三等兵 (ワッチョイ a4c3-Jd5Q [106.73.6.64])
垢版 |
2018/03/19(月) 21:23:31.64ID:yIvVgAat0
F-22は最初のステルス戦闘機だから、F-35はA, B, C型同時開発だから開発コストが跳ね上がった
F-3はどうだろうか、ハードという意味では先行の戦闘機の真似が出来るしアビオニクスという点では対地攻撃、近接戦闘の性能を付与しなければ、もしくは後付けにすれば、
つまり...初期段階ではミサイルキャリアの役目に徹すれば開発費はそれほどかからんのじゃないかなと思うんだよな
将来ミサイルがさらに長距離化、大型化する可能性があるからウェポンベイに十分なマージン取って欲しいなって思うだけだな
もうしばらく無人機に大型化ミサイルは積めないと思うんだよね
2018/03/19(月) 21:28:09.24ID:yIvVgAat0
つまり何が言いたいかと言うと要件を絞れば開発費は安くなるし先行の機体があるんだからどんどん真似というかパクれるところはうまくパクったらいいと思うんだよね
昨今開発で足かせになるのはハードよりソフト、つまりアビオニクスや戦闘システムとかだと思うんだよね、この辺の要件をできるだけ絞って開発費を圧縮するのが国産化のためのベストな選択じゃないかな
2018/03/19(月) 21:32:00.21ID:282WtyBVE
F-3は、F-35が飛行停止になっても穴埋めが出来るくらいの能力は欲しいよね
あのレベルは難しいだろうがそれに近い能力は欲しい
当然マルチロールになるわけだが
2018/03/19(月) 21:37:04.95ID:awejCvRG0
>>206
小池を見てもマスコミがプッシュする政治家は外れだわ。
2018/03/19(月) 21:43:01.65ID:5xq12mgj0
まっさらから造るのにマルチロールにしないなんてありえない。
少なくとも将来発展性を持たせない開発はしないと思う。
今時はPlug&Weaponな時代なんだから。

XF-9の試験結果を待ってDMUを実際に組み立てるのかな?
エンジンの外形・重量とマウントさえ決まっていれば
とっとと実機作ればいいと思うんだが、やっぱり6月の大綱改定を待つしかないな。
221名無し三等兵 (ワッチョイ d0cc-CZ08 [221.170.191.251])
垢版 |
2018/03/19(月) 21:58:56.44ID:QOFzof5M0
>>217
絞った所でF-22で6兆掛かってる事実がある訳でな、そもそも絞ったら云々は元々戦闘機作ってる
連中がやる事、日本はそもそも絞るまでもなく無いんだよ、エンジンとか機体とかな
2018/03/19(月) 22:02:56.98ID:lqaFX35n0
>>219
むしろ、小池はましなほうだったんだけど、マスゴミが持ち上げて落としたんだよ。
それに乗った小池が浅はかだとは思うが。
223名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:04:28.56ID:5kunx2Odr
>>221
色々と先駆的な機体だと思うが>F-22
224名無し三等兵 (ワッチョイ d0cc-CZ08 [221.170.191.251])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:05:56.67ID:QOFzof5M0
結局どこまで日本人が金を出せるかだと思うが、たった2週間で終わるオリンピックに3兆円
も出して良いと思うアホがわんさか居るんだから、声がデカイ連中が1000人ぐらい騒ぎまく
れば出来なくは無いかもしれん
2018/03/19(月) 22:07:17.35ID:cGVlrKSg0
>>221
何もないところから様々な方向に試行錯誤やってステルス機を開発するのと、
F-22やF-35の例を見ながら、確実性の高い技術を結集してステルス機を開発するのでは
自ずと必要な予算が規模が違ってくる。

日本は冒険することなく、着実に粛々とF-3開発を行っていくと良い。
226名無し三等兵 (ワッチョイ d0cc-CZ08 [221.170.191.251])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:09:24.01ID:QOFzof5M0
>>223
安上がりに作りすぎてもな、Su-57にステルス性が負けるようなら意味が無いし

いくらロシアが弱いと言ってもそれはアメリカと比べたらの話
2018/03/19(月) 22:09:40.27ID:aChCT/R9E
カネを掛けられない=色々な求める能力を諦めなければならない
だからなぁ
2018/03/19(月) 22:09:43.52ID:2MNOszIa0
>>224
オリンピックは施設が残るし関連で経済が回る。
国産機は金出しても性能が微妙なモノが出来るだけ。
しかも競争力ないし。
住友ミニミみたいなオチが見えてるだろ。
229名無し三等兵 (ワッチョイ d0cc-CZ08 [221.170.191.251])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:10:51.16ID:QOFzof5M0
>>225
ステルス技術に関しては未だに公開されてないから難しい、あれって一つの技術で出来てる
訳じゃないし
230名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:15.08ID:5kunx2Odr
>>226
あれって御大層なステルス性持ってるのか?
アメリカ云々無くしても
2018/03/19(月) 22:11:25.57ID:a0WeyE+kd
>>228
F-35追加するの?
232名無し三等兵 (ワッチョイ d0cc-CZ08 [221.170.191.251])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:49.14ID:QOFzof5M0
>>228
基本戦闘機と比べたらゴミみたいなもんだろ、20年後には誰も使わないような
箱物がわんさかのこるんだぞ?負債以外のなにものでもない
2018/03/19(月) 22:16:18.73ID:aChCT/R9E
XF9もどこまで本気か解らなくなってきた
「実証エンジン」で終る可能性もかなりあると思う
ま、無駄にはならないが
234名無し三等兵 (ワッチョイ d0cc-CZ08 [221.170.191.251])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:24:04.14ID:QOFzof5M0
>>228
基本戦闘機と比べたらゴミみたいなもんだろ、20年後には誰も使わないような
箱物がわんさかのこるんだぞ?負債以外のなにものでもない
2018/03/19(月) 22:29:25.05ID:RtZ4L4CJE
やっぱ、並列複座簡易トイレ付きの大型の機体が良いなぁ
冗談抜きで
パイロットがオムツから解放されるだけで戦力が50%くらいアップすると思う
少なくとも、俺はそう
2018/03/19(月) 22:29:36.25ID:KLTbmGawM
●F-22 Super KAI (Wikiより)

米国、日本。英国3カ国がF-22をベースに共同開発した最新鋭ステルス戦闘機
・エアフレーム強化 米国
・新ステルス塗装を初めとする最新のステルス機能改修 日本
・アビオニクスとミサイル 米国・英国・日本

組立はワークシェアリングにより米国と日本で5:4の比率で行われ、英国は部品提供のみ
米国調達分はF119エンジン(最大推力 35,000lb)を搭載するが
日本と英国調達分は IHI-RR-F9(最大推力 37,000lb)を搭載する

調達数は米国250機、日本200機、英国50機
237名無し三等兵 (オッペケ Sr99-lbCq [126.186.242.234])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:29:57.68ID:5kunx2Odr
爆撃機やん


щ(´Д`щ)カモ-ン
2018/03/19(月) 22:39:23.67ID:sMGD60tJ0
>>221
コンピューターの性能が低いってことも加味しないとだめだと思うが。
2018/03/19(月) 22:40:16.56ID:2MNOszIa0
>>234
箱物以外に付随施設もあるだろ?何を言ってんの?
自衛隊にしか使われない戦闘機を作るのは、リソースの無駄。性能も不明だし。また要求仕様を満たさなくて揉めるだろw
2018/03/19(月) 22:41:18.61ID:yIvVgAat0
対地攻撃は一旦は無人機や長距離ミサイルに任せて要件から外す、対空はF-35、対艦攻撃はF-35のJSMとF-3のASM-3
おのずと要件見えてくるじゃん、F-3に必要なのは長距離飛行と高速飛行っしょ?
言うほどマルチロール必要か?対空近接戦闘を要件に入れたら二兎を追うものになる気がする
2018/03/19(月) 23:48:38.11ID:HP0o6udF0
マルチロールって言葉の含む範囲がF-2水準かF-35Aと同等以上かで大分変わるかと
エンジンやエアフレームよりセンサーフュージョンや戦闘システムで金と時間を食いそうだから優先順位を下げる、
って意味なら分かるけど改修余地すら潰して特化仕様はどうなんでしょうね
2018/03/20(火) 00:04:02.99ID:lnSyLmTf0
初期はF-15水準の制空力
後期はF-35並みのマルチロールが理想だな
いまの次点だとF/A-18かF-15Eのほうがそれぽいだろうけど
2018/03/20(火) 00:24:28.42ID:R+uSmbbo0
制空長距離ISR機みたいな立ち位置になると思ってたんだが……
2018/03/20(火) 01:09:04.24ID:e4m8utpj0
新橋あたりでテレビ局が一緒懸命になって、財務省の官僚がそんな不正やるはずがない的な言葉を集めて安倍に責任押し付けようとしてるのが良くわかる。
テレビ局も自由化とかされたら敵わんから必死だよな。

恐らく財務省の権力を分散させるようにするはず。何とか国産までの道筋をつけさせないと。

消費税も恐らく見直し検討に入るな。
2018/03/20(火) 05:47:53.78ID:gEmvKocBa
>>244
なんか財務省から国交省へ文書改竄の要求があったらしい。

大規模な省庁再編につながるんじゃあるまいか。消費税増税なんざ無理だぞ。
2018/03/20(火) 06:24:57.72ID:b7QxX/W3M
財務省は金握ってるから一番偉いと思ってるからな
2018/03/20(火) 07:59:32.38ID:fs7X/9Ne0
新防衛大綱概念に「多次元横断防衛」 自民安保調査会が提言へ
http://www.sankei.com/politics/news/180320/plt1803200004-n1.html

 多次元横断防衛構想は、現在の防衛大綱の「統合機動防衛力」に代わる基本概念。党国防族の一人は「厳しさを増す安全保障環境に対応するには陸海空3自衛隊の一体運用を深化させると同時に、サイバーや宇宙など新たな分野への対応も不可欠だ」と強調した。

 党の防衛大綱骨子案には、専守防衛に特化した「空母」の保有の必要性も明記。最新鋭ステルス戦闘機F35Bを念頭に、短距離の滑走で離陸し、垂直着陸できる戦闘機(STOVL機)の導入も要求する。

 新たな防衛戦略「アクティブ・ディフェンス」も打ち出し、弾道ミサイルの発射元をたたく「敵基地反撃能力」の保有も要請する。
2018/03/20(火) 10:25:36.74ID:BhvHS1Q90
>>245
文書改竄の要求じゃなくて指摘だろ?
2018/03/20(火) 10:33:07.27ID:SuCDO6+Ea
>>248
いや、自分達の省で書き換えした内容に合致するように国交省側の原本についても
書き換えの依頼を出したらしい
(で、国交省側に拒否されたようだ)。
250名無し三等兵 (ワッチョイ 09b3-X0U4 [126.46.50.113])
垢版 |
2018/03/20(火) 10:46:26.24ID:hHHE68ZT0
>>239
ミニミしか知らないアホが必死で草
2018/03/20(火) 10:50:34.13ID:AGCGKHe/0
>>249
これを見ると完全に財務省の暴走だな
官邸の指示なら国交省にも官邸の書き替え指示が出されるはずだから
今回の件は明らかに財務省が仕掛けたテロ
2018/03/20(火) 11:24:31.55ID:XoWL/Fpu0
>>241
日本の少ない予算でF-35並みの戦闘機作るのって難しいんじゃないかな
F-35買うんだから直近の対空関連はF-35に任せたらいいじゃない
別に改修、機能拡張の余地は残しといたらいいと思うけど何でもかんでも詰め込んだら開発費が跳ね上がる
2018/03/20(火) 11:40:23.93ID:R+TkoeGAx
>>236
日本が英国と同等に扱われるとか思ってるのか
2018/03/20(火) 11:45:48.82ID:6g4eoTA2a
>>251
口頭での指示だからな、証拠を残すかよ?
馬鹿?
2018/03/20(火) 11:46:28.43ID:6g4eoTA2a
>>252
同意
とにかく国産に夢見すぎ。
256名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-kAbP [128.53.206.103])
垢版 |
2018/03/20(火) 11:46:53.64ID:EteQ2nlL0
>>233
エンジンの奇数ナンバーは実用機(実用エンジン)の意味だぞ。
2018/03/20(火) 11:51:34.34ID:PgKkxKYVa
共同開発ベースの機体がF-35とか台風とか言ってる時点でおかしい。
現実見るのはそっち。
258名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ b7ab-XxmA [180.10.117.28])
垢版 |
2018/03/20(火) 11:56:04.01ID:qe5l/PFt0
>>254
推定無罪って知らない馬鹿?
証拠がないなら無罪なんだよw
2018/03/20(火) 11:56:09.67ID:SyiZYY2Zx
F35B よりもF3の言及が欲しかったね
2018/03/20(火) 12:01:06.09ID:HhlKVs75M
>>254
バカ丸出しw
官邸からの指示なら財務省から依頼するまでもないし、国交省が協力しないなら
官邸に指示を仰いで調整してもらうことになるから絶対記録が残る
それがないってことは財務省だけでやってること

普段脳みそ使わないからこんな簡単なこともわからない
2018/03/20(火) 12:13:59.00ID:6g4eoTA2a
>>258
まぁ佐川が話すだろ、このままだと失職、禁固刑で退職金も没収、天下りもできないからな。
2018/03/20(火) 12:15:11.94ID:6g4eoTA2a
>>260
何を言ってるんだ?
馬鹿はお前だろ?w
2018/03/20(火) 12:16:38.68ID:HhlKVs75M
>>261
安倍有罪!とか国産ディスって輸入にしろとか、わかりやすい石破キヨ信者だな
2018/03/20(火) 12:52:48.81ID:Ht0UObQP0
>>263
石破はシナ&コリアべったりで旧民主党の連中並みの売国奴だからな
石破は絶対に総理にしたらだめな人間の1人
こいつを総理にしたら鳩山や菅の時代と同じになっちまう


安倍は国内経済政策はダメな部分も多々あるが少なくとも外交や防衛に関しては戦後日本の歴代総理の中でも最優秀の1人
膨張主義をとり続ける共産シナの圧力に抗して属国とならず独立国として生き残るための明確な戦略を持ちその戦略に従って次々に必要な手を打ち続けてきた
これをやれるのは日本の総理としては非常に珍しい
2018/03/20(火) 13:08:03.84ID:R+TkoeGAx
>>264
> 石破はシナ&コリアべったりで旧民主党の連中並みの売国奴だからな
> 石破は絶対に総理にしたらだめな人間の1人
> こいつを総理にしたら鳩山や菅の時代と同じになっちまう

そうなんだけれど、安倍の次となると石破しかいないんだよな。
自民党が野党になるのは考えられんし。
2018/03/20(火) 13:13:34.89ID:pb2OK8GLM
アイドルの人気投票じゃあるまいし数カ月ならともかく数週間の支持率で首相の進退を決するなんてあり得ないね。
2018/03/20(火) 13:15:35.93ID:uZOfD0/J0
メディアは無視しているけどアメリカ抜きでTPPを纏め上げた力量は評価されるべき
TPPほど大規模な経済ブロックにアメリカが関与しないのは本来はありえない

当分安倍さんが続投してほしいってのが希望かな
そもそも証拠も無く捏造とイメージ誘導と忖度とやらだけで、1年も国会を空転させただけの野党に与する必要は全く無い
次期は誰がいいとかはまだ考えなくてもいいんじゃないかな、できれば安倍さんが候補を数名指名してくれるのがいいのかも
2018/03/20(火) 13:20:44.71ID:6yeUXSvm0
>>267
TPP交渉に関しては、甘利大臣がよくがんばった。(舌癌を患いながら)
あまりに頑張りすぎて、アメリカ側が譲歩しすぎたと感じるくらいによくやった。
結果的に、トランプ政権のTPP交渉離脱ということになってしまったが。
269名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ b7ab-XxmA [180.10.117.28])
垢版 |
2018/03/20(火) 15:38:00.86ID:qe5l/PFt0
>>261
アホすぎ
捜査中に何か喋るとでも?w
2018/03/20(火) 16:04:55.31ID:Gd3f1srL0
>>264
だってこいつの正体は自民党内部にいるもと新進唐、民主党系左派だもん

こいつ見事保守派に擬態したけど、所詮段階極左脳そのものだもん。しかも椅子欲しくて自民に寝返るわ
自民に売国アピールするわ
こいつはユダなんだよ。

ようはあの種の段階極左の馬鹿は自分で考える脳力がない。強いものにチンピラにいびられれば臣従する。
常に歴史と世界情勢を過去的にとらえて10年以上古い感で捉え今と未来は見えない。これは本やメディアを通してみた古い纏まった情報が集まってからその受け売りで思考が止まる
っていう物事の判断の仕方、思考パターンからこうなる。ようは田舎の時代遅れ型の感覚

そもそも石破は英語、中国語になれてない。だからアメリカや中国の内政、外生、政治の動きの把握も常に周回遅れ

で考えることは「強者アメリカに逆らっとけばカコイイ」って匹する夫の思考回路、で中国には従属すれば過去いいと思ってる。
中国人が南京虐殺犯で日本人に罪をなすりつけてしかもそれが「証拠上」確実なのに、そういった時事全容も調べて考えない
風評と目先の勢いだけで判断してそんな単純なこともわからないと

ここまで操れるバカもいない。それが石破だ
2018/03/20(火) 16:17:15.29ID:uAvZ9hsBM
>>267
まとめたのもTPP11のアイディアもやったのは官僚だからね
2018/03/20(火) 16:25:07.99ID:arQGO0Sfd
>>228
土建の公共事業では経済が回って、研究開発に使った分では経済が回らないと思ってるの?
2018/03/20(火) 16:48:26.10ID:Gd3f1srL0
それこそ今とこれからの世界情勢はこうなんだよ

アメリカの世界ヘゲモニー、1強が終わる。その時ロシア、インド、中国はソ連、アメリカ感覚の覇権にならないが「ユーラシア大陸の多頭」政治がおこると
そして完全にアメリカは全面的に遅れて段階的に50ねんとせず通貨基軸と軍事力だけの国はその2点の優勢が崩れ、ただの北米の強者に収まる

これはかくじつてきな物事で、それは世界経済が従来NATOと先進技術の変更と資源独占で回ったのが
第三世界の台東がアングロサクソンの資源支配を壊し、石油の高騰、枯渇がアメリカ経済をマッハ鈍化させる
そしてEU+アメリカは食料輸出国でもなくなる。
軍事力は世界最高ではあるが、覇権じゃなくなり、ユーラシアと日本の防衛が限界で、中東、東欧、中国大陸のイニシアチブは
アメリカ+NATO体制が崩壊して、一地域勢力、まぁTPP+NAFTA+EUまで勢力は後退するだろう。世界人口のわずか20%、2100年にはたった15%まで後退する

2050年にはアメリカ覇権、2100年にはNATO秩序が死ぬのが確定
でこの情勢に大陸につこうとするからこそ石破と段階極左は馬鹿極ってことなんだよ
2018/03/20(火) 16:49:03.81ID:Gd3f1srL0
答えは「アメリカとNATOが衰えるなら買収して武力も強化してNATOのリーダーになろう」
「中国がいい例で大陸は超人口超過社会で、中国がいい例で強い独占、排他的経済になる」「なら日本経済の輸出入はNATO相手にしか通用しない。あとは南米の半分か」
という形になる。アメリカが弱くなるならGDP1%しかなかった日本の軍事力を2-3%にすればいい。
大陸の台東、多頭政治、人口増加ってのはそれだけ外国の食い込む経済シェアが減る。
インドーロシアー中国内だとかつながった地域間の貿易に蛍光しつつ、安く輸出できるインド、中国だけ有利になり、市場が開放されないってこと

つまり日本の先進製品で貿易可能な、利益出せる相手は原則NAFTAと、大陸国家の影響性が弱い南北アメリカだとかになる。
なんでどちらが強いかじゃなく、利益を出せる。安全保障に貢献できるかが鍵なの
安全保障の考え方も誰が日本に防衛協力するか、貢献できるかで必然とアメリカ
そして例えばロシア、中国が米軍を越えようが、一番強い側の陣営かが重要なんじゃなく、自己の防衛が相対的に度数的にどこまででかいかが重要なの
つまりアメリカ以外選択ないのよ

そういう物事まるっとわからない馬鹿な石破は中国なんか選ぶんだよね。まだ有利のある今も、フリになるこれからも
強弱関係なく、中国を選ぶのは「利益にならないから選べないの」
275名無し三等兵 (アウーイモ MMfa-0B3W [106.139.8.64])
垢版 |
2018/03/20(火) 16:52:41.92ID:MQwv9JH9M
自民党内部のポスト安部は
全員財政規律派、つまり増税派
野田豚 石破バカボン、岸田、小泉息子。
このうち、財務省と組んで安部を追い落とそうとしたであろうは、一体
誰かな。

財務省は野党と組む真似はしない。
万年野党だからね。
組むなら自民党有力派閥財政規律派

肉を切らせて骨をたつで、
安部を追い落とそうとした。 
昨年まつの選挙で、自民党が、過半数ギリギリくらいまでまければ、自然に首相交代だったからここまでしないつもりが、このまま秋の総裁選になれば、消費税はわからん。
2018/03/20(火) 18:00:44.13ID:8KY2+6gDd
米空軍の戦闘機搭載レーザー兵器「SHiELD」 今夏から試験
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3168017?cx_position=7
2018/03/20(火) 18:15:00.10ID:W4Iu1GBR0
>>276
ついに来たか。
F-3にも標準で装備してほしいもんだ。
F-15はパイロンに吊るすんだろうけど、F-3は内臓で。
2018/03/20(火) 18:21:47.57ID:1Kme1Y8DM
石破は中国の犬!
ハニトラに自からはまりに行くようなゲスだ
3白眼は絶対に信用するな!
2018/03/20(火) 18:53:14.00ID:TF1S6g6V0
>>276

>このプログラムでは出力約50キロワットのレーザー装置を戦闘機に搭載して
> ドローンや巡航ミサイルを撃墜する能力を調べる。
>「現時点では主に大きさ、重量、出力など技術面で克服しなければならない
> 問題がまだ残っている」

ステルス機だと、冷却や発電能力がいりそうだから搭載するの大変そう。
2018/03/20(火) 18:53:46.74ID:XoWL/Fpu0
政治の話ばっかしてるやつはそろそろ自粛して欲しいもんだな
281名無し三等兵 (ワッチョイ f27c-SmQe [123.230.138.110])
垢版 |
2018/03/20(火) 19:11:08.11ID:YneAZ/sf0
>>228
オリンピック不況って知らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況