>>611
一番の経験は型式証明の(コネも含めて)取得方法だよ。
今回は日本の審査組織もゼロから立ち上げで、将来は日本での審査になる予定だ。
すんなりとは行かないだろうが。

普通に考えれば、エンブラエルやボンバルディアは自社が買収される話だ。
日本で(無論MHIも参加)P-1、C-2が開発費3500億+超過分で、
ボーイングのP-8.は機体流用で、装備は改良なのに1兆円超え、
エアバスのA400Mは自重が25%オーバー、性能未達、ギヤボックスの改修費が6000億円だ。
これは、政府からの会社への利益供与も含まれているだろうが、
B787の主翼はMHIの開発で胴体部など計30%くらいが日本開発で、
ボーイングでの組み立てはトヨタが指導している。
必要以上に弱気になることはないだろう。