!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-8までは関連情報。本スレは>>10から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ43【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520846230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a719-Ff/7 [122.133.48.182])
2018/03/18(日) 01:51:43.13ID:8TfKztTb083名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-LwiC [114.160.158.240])
2018/03/18(日) 12:29:08.73ID:pxdG/qbw0 まぁ取り敢えずXF9組み上げて評価でてからが本番だろうから、関連企業頑張れよ。
84名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.22])
2018/03/18(日) 12:31:08.66ID:KegxNclde 高性能な戦闘機を求めるのならF-35一択で、
そうなると、国内の戦闘機製造能力が失われる
それで良いというのも、ひとつの考え方ではあるがな
今の日本にも作れるのは、精々X-2の拡大版だが、
それがラプターを超えるというのは妄想でしかない
機動性もアビオも簡単に追いつけるものじゃない
そもそも、それを実現するカネがあるのかと
いや、X-2の拡大版で良いと思ってるんだよ俺は
ラプター越えを目指すのが無謀だと言ってるだけで
ただ、XF9が上手く行くかは不明だし時間が掛かりすぎるだろう
EJ200にコアだけ国内開発した物を組み込めるように交渉するというのもアリでは
XF9のコアを縮小する必要があるだろうが
そうなると、国内の戦闘機製造能力が失われる
それで良いというのも、ひとつの考え方ではあるがな
今の日本にも作れるのは、精々X-2の拡大版だが、
それがラプターを超えるというのは妄想でしかない
機動性もアビオも簡単に追いつけるものじゃない
そもそも、それを実現するカネがあるのかと
いや、X-2の拡大版で良いと思ってるんだよ俺は
ラプター越えを目指すのが無謀だと言ってるだけで
ただ、XF9が上手く行くかは不明だし時間が掛かりすぎるだろう
EJ200にコアだけ国内開発した物を組み込めるように交渉するというのもアリでは
XF9のコアを縮小する必要があるだろうが
85名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 12:32:02.37ID:k/d+0Pnq086名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:33:25.06ID:eL5fpvNf0 まあ普通に予算とスケジュールの関係で来年度からですよねぇー>F9エンジン関連のあれこれ
>>84
評価が決まるのは今年だぞ>F9エンジン
あとわざわざ性能下げてどうすんだ?>EJ200
GE社巻き込んでF136完成させる方がまだ現実味あるだろう
>>84
評価が決まるのは今年だぞ>F9エンジン
あとわざわざ性能下げてどうすんだ?>EJ200
GE社巻き込んでF136完成させる方がまだ現実味あるだろう
88名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 12:39:38.74ID:/Fdh8gx6d89名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 12:44:04.93ID:eL5fpvNf090名無し三等兵 (ワッチョイ c0cc-v1Qu [60.37.143.208])
2018/03/18(日) 13:12:36.14ID:TJXOuNpp0 >>85
はぁ?
公共事業でやれって、どういう意味で言ったんだよ。
どんなに低性能で実現可能性無くても国内産業保護の為に国内で開発しろってのがオマエの主張じゃないのかよww
9ミリ短機関拳銃みたいなモノ作られても困るんだけど。
はぁ?
公共事業でやれって、どういう意味で言ったんだよ。
どんなに低性能で実現可能性無くても国内産業保護の為に国内で開発しろってのがオマエの主張じゃないのかよww
9ミリ短機関拳銃みたいなモノ作られても困るんだけど。
92名無し三等兵 (アウウィフ FFfa-7Dp4 [106.171.34.121])
2018/03/18(日) 13:14:28.08ID:Wh0Azs46F 国内開発するというが、三菱は全くやる気ないだろ。少なくとも当面はMRJでそれどころではないはず。
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-MOYc [60.35.109.39])
2018/03/18(日) 13:16:11.60ID:rXSr5vtM0 >>90
何やらだいぶエキサイトしているけれど、貴方はどうするべきだと考えているの?
F-3(仮称)の開発を中止してF-35をいっぱい導入すべきという理解でいいのですか?
それとも開発するにしても海外メーカーに発注して機体を作ってもらうということでしょうか?
どうも今一わからないので一度訊いてみたいのですが
何やらだいぶエキサイトしているけれど、貴方はどうするべきだと考えているの?
F-3(仮称)の開発を中止してF-35をいっぱい導入すべきという理解でいいのですか?
それとも開発するにしても海外メーカーに発注して機体を作ってもらうということでしょうか?
どうも今一わからないので一度訊いてみたいのですが
94名無し三等兵 (アウウィフ FFfa-7Dp4 [106.171.34.121])
2018/03/18(日) 13:21:30.69ID:Wh0Azs46F 知性の足りない人はしばしば極論に走り、感情的に他人を誹謗する。
95名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 13:29:07.09ID:k/d+0Pnq0 >>90
そんな主張はしていないが、誰かと勘違いしているようだな。
そんな主張はしていないが、誰かと勘違いしているようだな。
96名無し三等兵 (ワッチョイ f5d2-MOYc [210.194.192.220])
2018/03/18(日) 13:30:20.08ID:ou/GOuk10 F-3は燃料タンクは少なくとも1万kgは入っておなかタプタプにしなければならぬ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 871e-CZ08 [182.20.77.137])
2018/03/18(日) 13:33:58.66ID:4sKtBDxk0 Mがやる気ないってのは最終的に政治判断で国際共同開発から高収益性分野の生産取れなかったり(そもエンジンはIHIか)
後から調達減らされて採算割れしたり開発超過予算分をメーカー負担させられたり
あと販売利益から装備庁で使った要素研究・開発費用の返還請求されたり
ってリスクがあるからでしょ
国産といえど国庫に優しい防衛整備=企業に旨みがないジレンマ。海外丸投げより遥かにマシだけど
後から調達減らされて採算割れしたり開発超過予算分をメーカー負担させられたり
あと販売利益から装備庁で使った要素研究・開発費用の返還請求されたり
ってリスクがあるからでしょ
国産といえど国庫に優しい防衛整備=企業に旨みがないジレンマ。海外丸投げより遥かにマシだけど
99名無し三等兵 (ワッチョイ 863b-uxbA [27.127.151.79])
2018/03/18(日) 13:53:25.80ID:qnNvkrIH0 やる気ないってのそもそもどこ情報よ
産業界としては早く国産戦闘機作らせろってせっついてるじゃん
産業界としては早く国産戦闘機作らせろってせっついてるじゃん
100名無し三等兵 (ワッチョイ 388a-x+dR [121.118.27.62])
2018/03/18(日) 13:53:40.45ID:RNhe9F6s0 某A省が産業保護する気ないんだよなぁ
あったらアパッチの件とかおこっとらん
あったらアパッチの件とかおこっとらん
101名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-+fqG [218.231.178.184])
2018/03/18(日) 13:58:36.96ID:2aiCXIN80 アパッチの件と同一視は出来ない
102名無し三等兵 (ワッチョイ 6691-uxbA [61.121.30.5])
2018/03/18(日) 14:04:20.63ID:GCrV171C0 F-35ラ国からの技術フィードバックとか未だに言われると先が思いやられる
先日のプライムニュースの話ね
先日のプライムニュースの話ね
103名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 14:05:05.76ID:/Fdh8gx6d >>98
今の三菱の防衛部門には、技術もなければ、無謀な冒険をする金銭的余裕もないからな。
今の三菱の防衛部門には、技術もなければ、無謀な冒険をする金銭的余裕もないからな。
104名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 14:06:09.56ID:/Fdh8gx6d >>102
それでいて、F-35より高性能機を作れるなんて妄想してる連中がいるんだからなぁ
それでいて、F-35より高性能機を作れるなんて妄想してる連中がいるんだからなぁ
105名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 14:06:51.28ID:/Fdh8gx6d フィードバックって、要するにパクりかよw
107名無し三等兵 (ワッチョイ c9ea-hKdO [180.48.215.239])
2018/03/18(日) 14:46:36.70ID:k/d+0Pnq0 今年の年末に閣議決定予定の防衛大綱へ盛り込まれる方針について、総理が国会で
「防衛力を支える国内基盤を強化するための取り組みも重要な検討課題だ」
と答弁しているんだがなあ。
政治の場で具体的に俎上に上がるという事は、既に防衛省や産業界とのすり合わせが
行われていると見るべきだろうが、実際の動きと”事情通”が語る情報には、そのベクトルに
齟齬があるは一体どうしたものかな。
「防衛力を支える国内基盤を強化するための取り組みも重要な検討課題だ」
と答弁しているんだがなあ。
政治の場で具体的に俎上に上がるという事は、既に防衛省や産業界とのすり合わせが
行われていると見るべきだろうが、実際の動きと”事情通”が語る情報には、そのベクトルに
齟齬があるは一体どうしたものかな。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-Kf8m [60.43.49.21])
2018/03/18(日) 14:52:58.43ID:AJPnZ2wL0109名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-lboF [221.37.234.13])
2018/03/18(日) 15:06:35.81ID:OiFn6Hc30 もっと複数の情報を見て全体像を見ないとね
当初からF-3に関しては純国産路線という話はあまりなかった
共同開発に関する話が出ていたのを見れば明らかだ
かといって既存機はベースになる機体がほとんどない
もう生産が終わった機体やえらく古い機体でこれをベースに開発も金の無駄でしかない
F-35は日本は出資国でもないので日本の手が入る余地がないので
追加購入という範疇の話で共同開発とするのは無理がありメインシナリオではなさそう
F-35を基に共同開発というのは表現的にも無理がある
共同開発を軸に検討というのは何らかの新戦闘機を開発するのがメインシナリオ
共同開発といってもF-35みたく色んな要求をぶち込んで機体の量産機数をひたすら増やす道をとるか
もっと割り切って共用化できる装備品の共同開発をして日本で必要な機能を強化する
コンセプト的に割り切った機体を開発する道を取るかだ
個人的には後者のエンジン等装備品を共同開発していらない機能は切り捨てたるか
拡張性だけ残して必要に応じて追加装備する機体を構想してるのではと予想している
F-35みたく合計量産数だけを増やすことを求めて要求性能が肥大化した機体は
結局は開発遅延とコスト高を招いたのでF-35みたいなコンセプトの機体は構想しないと思っている
当初からF-3に関しては純国産路線という話はあまりなかった
共同開発に関する話が出ていたのを見れば明らかだ
かといって既存機はベースになる機体がほとんどない
もう生産が終わった機体やえらく古い機体でこれをベースに開発も金の無駄でしかない
F-35は日本は出資国でもないので日本の手が入る余地がないので
追加購入という範疇の話で共同開発とするのは無理がありメインシナリオではなさそう
F-35を基に共同開発というのは表現的にも無理がある
共同開発を軸に検討というのは何らかの新戦闘機を開発するのがメインシナリオ
共同開発といってもF-35みたく色んな要求をぶち込んで機体の量産機数をひたすら増やす道をとるか
もっと割り切って共用化できる装備品の共同開発をして日本で必要な機能を強化する
コンセプト的に割り切った機体を開発する道を取るかだ
個人的には後者のエンジン等装備品を共同開発していらない機能は切り捨てたるか
拡張性だけ残して必要に応じて追加装備する機体を構想してるのではと予想している
F-35みたく合計量産数だけを増やすことを求めて要求性能が肥大化した機体は
結局は開発遅延とコスト高を招いたのでF-35みたいなコンセプトの機体は構想しないと思っている
111名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.145])
2018/03/18(日) 17:44:59.24ID:0c0SuXsse F-22ベースだと、1機当たり数百億円ほどライセンス料払うのだろうね
機体価格は1機当たり四百億円といったところか
100機導入すると、機体価格だけで4兆円
LCCではその数倍か笑
わはは
機体価格は1機当たり四百億円といったところか
100機導入すると、機体価格だけで4兆円
LCCではその数倍か笑
わはは
112名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-7Dp4 [182.250.243.47])
2018/03/18(日) 17:58:17.96ID:fQIgLjpBa ラ国の問題は法外なセキュリティ対策費ですね。米国内の企業に対してはガバガバのくせに、とんでもない厳格な要求をしてきやがる。
113名無し三等兵 (ワッチョイ c87f-kAbP [128.53.206.103])
2018/03/18(日) 18:00:10.26ID:pAweCQLJ0 >>92
DMU作成、X-2開発の別チームが研究を続けてるよ。
MRJは型式認証の提出書類作成中だし、技術者大量投入の実施設計の力技はまだgoサイン
が出てないだろう。
ただ、MRJの設計も生産設計段階も終了してるぞ。
DMU作成、X-2開発の別チームが研究を続けてるよ。
MRJは型式認証の提出書類作成中だし、技術者大量投入の実施設計の力技はまだgoサイン
が出てないだろう。
ただ、MRJの設計も生産設計段階も終了してるぞ。
114名無し三等兵 (ワッチョイ a4c3-Jd5Q [106.73.6.64])
2018/03/18(日) 18:13:13.54ID:W34UrbYG0 F-22は塗装の他にもフレームにも問題がある
チタンフレームの部分が熱に弱くて強度が下がるとかで定期的に交換しなければならなかったはず
メンテの費用が半端じゃない額なので生産中止になったという認識なんだがな
ちなみにLMは塗装の件を知っておきながらその情報を知らせずに納入したという事で裁判になってたはず
チタンフレームの部分が熱に弱くて強度が下がるとかで定期的に交換しなければならなかったはず
メンテの費用が半端じゃない額なので生産中止になったという認識なんだがな
ちなみにLMは塗装の件を知っておきながらその情報を知らせずに納入したという事で裁判になってたはず
115名無し三等兵 (ワッチョイ 1e5c-kj1m [219.117.231.170])
2018/03/18(日) 18:34:23.49ID:SccC+4Cc0 すぐ「MRJガー」と言う奴がいるが、MHIってそんな小さい会社じゃないよ。
国からのGoを待ってるだけなんじゃないの?
(いや、コッソリ始まってるかもしれんが)
IHIはやる気満々だし。
国からのGoを待ってるだけなんじゃないの?
(いや、コッソリ始まってるかもしれんが)
IHIはやる気満々だし。
117名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-2P6z [106.129.81.143])
2018/03/18(日) 18:39:46.58ID:jH45NMRfa MRJの不具合の洗い出しは片付いたのでは?
118名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 19:01:07.03ID:/Fdh8gx6d >>115
赤字垂れ流す部門を、いつまでも養うほどの余裕はない。
赤字垂れ流す部門を、いつまでも養うほどの余裕はない。
119名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-Kf8m [60.43.49.21])
2018/03/18(日) 19:05:22.12ID:AJPnZ2wL0 脳内官僚に脳内経営者か
忙しいな
忙しいな
120名無し三等兵 (スッップ Sd70-Lz20 [49.98.134.20])
2018/03/18(日) 19:20:36.82ID:XIwa7K24d 安倍ちゃんから石破に変わったら国産もなくなるな
121名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp21-DgBi [126.254.134.97])
2018/03/18(日) 19:20:58.24ID:ExPMi1BMp モサ氏の発言に我々は引きずられていたのかもしれませんねここの住人は
122名無し三等兵 (アウアウオー Sa6e-1MzW [119.104.125.110])
2018/03/18(日) 19:21:37.80ID:/u2OvAPCa そんなことより明日の飯だ
123名無し三等兵 (オッペケ Sr99-arTi [126.34.113.254])
2018/03/18(日) 19:25:34.95ID:wG5hVprjr 重工ってなんで客船であんなに大赤字になったの?
mrjとか航空機は売れても売れなくても開発費は同じだから赤字も分かるが船なんて1隻毎に原価計算して受注するんじゃね?
確か売上の倍以上に赤字出してなかったっけ?
mrjとか航空機は売れても売れなくても開発費は同じだから赤字も分かるが船なんて1隻毎に原価計算して受注するんじゃね?
確か売上の倍以上に赤字出してなかったっけ?
124名無し三等兵 (ワッチョイ 863b-uxbA [27.127.151.79])
2018/03/18(日) 19:29:09.35ID:qnNvkrIH0 作り方忘れててめっちゃ手間取ったんじゃなかった?
125名無し三等兵 (ワッチョイ d0b3-pxQo [221.82.90.127])
2018/03/18(日) 19:38:54.74ID:+IgGpOli0 日本主導の国際共同開発ならモサさんの話はあながち間違いじゃないでしょ。
国内企業のワークシェアが多ければモサさんがそう認識するのは仕方ないんじゃないの
国内企業のワークシェアが多ければモサさんがそう認識するのは仕方ないんじゃないの
126名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-lboF [221.37.234.13])
2018/03/18(日) 19:59:46.37ID:OiFn6Hc30 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-01/OTZKZL6TTDSB01
これは昨年8月の記事だけど
ボーイングはアビオニクス部門も力を入れ始めている
ボーイングしてみればこういう分野でF-3開発で上手く共同開発したいのだろう
無理ゲーの70年代機をベースに共同開発なんて狙ってないだろう
後はBTX-1やら電子戦機を日本が採用してくれればラッキーといったところだろう
これは昨年8月の記事だけど
ボーイングはアビオニクス部門も力を入れ始めている
ボーイングしてみればこういう分野でF-3開発で上手く共同開発したいのだろう
無理ゲーの70年代機をベースに共同開発なんて狙ってないだろう
後はBTX-1やら電子戦機を日本が採用してくれればラッキーといったところだろう
127名無し三等兵 (ワッチョイ 01a8-4n6o [220.96.98.193])
2018/03/18(日) 20:00:52.66ID:NSPpXqQg0 >>123
二回も不自然な火災があったとか
二回も不自然な火災があったとか
128名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-7Dp4 [182.250.243.35])
2018/03/18(日) 20:14:30.02ID:2X/BaKSoa >>113
外国人技術者600人体制だっけ?
最早、国産とは名ばかりの機体に
なりつつある。まあ、次があれば
相当のLLを生かせるだろうけど、
現状、エンブラエルのE2に対して
優位性はほぼ無くなっている。
南アフリカの火力発電プラントで
は、数千億円の赤字で日立と係争
になる見通し。
大型客船は事業撤退、風力発電では
技術革新についていけず、自前開発
を放棄してデンマーク企業と合弁。
炎上必至の国産戦闘機開発を三菱経
営陣が承服するとは思えない。
外国人技術者600人体制だっけ?
最早、国産とは名ばかりの機体に
なりつつある。まあ、次があれば
相当のLLを生かせるだろうけど、
現状、エンブラエルのE2に対して
優位性はほぼ無くなっている。
南アフリカの火力発電プラントで
は、数千億円の赤字で日立と係争
になる見通し。
大型客船は事業撤退、風力発電では
技術革新についていけず、自前開発
を放棄してデンマーク企業と合弁。
炎上必至の国産戦闘機開発を三菱経
営陣が承服するとは思えない。
129名無し三等兵 (オッペケ Sr99-arTi [126.34.113.254])
2018/03/18(日) 20:24:38.21ID:wG5hVprjr 資金繰りで重工は自動車を商事に売却するんだっけ
一時は三菱自動車のほうがヤバかったが海外では好調で立て直したようだな
国内では三菱自動車は相手にされてないが
一時は三菱自動車のほうがヤバかったが海外では好調で立て直したようだな
国内では三菱自動車は相手にされてないが
130名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-MOYc [49.129.187.241])
2018/03/18(日) 20:38:12.41ID:ePWe6HQiM >>111
F-22はアメリカも200機程度の調達が必要なので有利な条件で契約できる可能性がある
有事の時に第七艦隊の米空母を日本のイージス艦が守るのでイージスシステムが格安で日本に提供されている
アメリカと日本がWIN-WINの関係になるので、ライセンス料を安く交渉できる可能性がある
F-22はアメリカも200機程度の調達が必要なので有利な条件で契約できる可能性がある
有事の時に第七艦隊の米空母を日本のイージス艦が守るのでイージスシステムが格安で日本に提供されている
アメリカと日本がWIN-WINの関係になるので、ライセンス料を安く交渉できる可能性がある
131名無し三等兵 (スップ Sd44-uxbA [1.72.6.22])
2018/03/18(日) 20:38:51.13ID:HS1Zj0F7d >>129
三菱自動車株の売却は2013年からの話なので今回の「不振」には関係なし。
三菱自動車株の売却は2013年からの話なので今回の「不振」には関係なし。
132名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-7Dp4 [182.250.243.35])
2018/03/18(日) 20:42:56.82ID:2X/BaKSoa >>129
1200億ね。三菱グループでは面倒
見きれず、日産の軍門に降った。
大型客船事業の顛末は添付。
https://www.mhi.co.jp/finance/library/others/pdf/161018_01.pdf
1200億ね。三菱グループでは面倒
見きれず、日産の軍門に降った。
大型客船事業の顛末は添付。
https://www.mhi.co.jp/finance/library/others/pdf/161018_01.pdf
133名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-7Dp4 [182.250.243.35])
2018/03/18(日) 20:44:43.62ID:2X/BaKSoa134名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-7Dp4 [182.250.243.35])
2018/03/18(日) 20:45:39.85ID:2X/BaKSoa 誤連投すみません
135名無し三等兵 (ワッチョイ 871e-CZ08 [182.20.77.137])
2018/03/18(日) 20:47:13.07ID:4sKtBDxk0 MRJを外国人技術者に投げてるなら国内技術者は今お手すきなの?
136名無し三等兵 (イモイモ Sefa-MOYc [117.55.68.129])
2018/03/18(日) 21:10:06.43ID:SniFofhXe >>130
トランプ「1000億ドル出せば、F-22のライセンス生産を許可しても良い。1機あたり1000億ドルだ。」
トランプ「1000億ドル出せば、F-22のライセンス生産を許可しても良い。1機あたり1000億ドルだ。」
137名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.88.159])
2018/03/18(日) 21:15:18.79ID:alFBCz0mM >>135
日本人だけじゃ足りないから外国人を雇っただけじゃね
MRJに社運をかけて総動員中みたいだ
戦闘状態らしい
MRJ:「早期に対策めどつける」三菱重工社長 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180207/k00/00m/020/042000c
日本人だけじゃ足りないから外国人を雇っただけじゃね
MRJに社運をかけて総動員中みたいだ
戦闘状態らしい
MRJ:「早期に対策めどつける」三菱重工社長 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180207/k00/00m/020/042000c
138名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 21:26:11.18ID:eL5fpvNf0139名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 21:37:04.60ID:t1p5kAQN0 >>137
これ以上延期したら開発費がヤバいからなぁ
これ以上延期したら開発費がヤバいからなぁ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 21:39:53.76ID:t1p5kAQN0141名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 21:42:28.94ID:eL5fpvNf0142名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 21:48:52.68ID:t1p5kAQN0 今の所開発費の概算すら碌に出て無いから高く見えるけど開発から生産設備揃えたら1兆は余裕で超えるんで
ねーの?国は開発費8000億とか強気だけどF-2の事例で行けば2兆近くに膨れ上がるのは目に見えてる訳で
ねーの?国は開発費8000億とか強気だけどF-2の事例で行けば2兆近くに膨れ上がるのは目に見えてる訳で
143名無し三等兵 (ワッチョイ eecc-hKdO [114.159.251.48])
2018/03/18(日) 21:48:59.86ID:AUzByxU+0144名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 21:52:22.95ID:t1p5kAQN0 >>141
長引くと金が掛かるんで、あと現状はコアエンジンの評価待ちで別に安心できる状況じゃないよ
長引くと金が掛かるんで、あと現状はコアエンジンの評価待ちで別に安心できる状況じゃないよ
145名無し三等兵 (ワッチョイ 6ccc-v1Qu [61.214.7.225])
2018/03/18(日) 21:52:48.94ID:hU+xCaOz0 >>137
足りないのは人員じゃなくて能力が足りないんだよw
足りないのは人員じゃなくて能力が足りないんだよw
146名無し三等兵 (ワッチョイ 8625-hKdO [59.135.64.219])
2018/03/18(日) 21:54:20.42ID:KgJXMMmm0 民間にフィードバックできるような物もないだろうし2兆で収まるとすら思えない
147名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 21:54:55.24ID:t1p5kAQN0 >>143
中の人は転用できると考えて無いようだが
中の人は転用できると考えて無いようだが
148名無し三等兵 (ワッチョイ 863b-uxbA [27.127.151.79])
2018/03/18(日) 21:56:40.62ID:qnNvkrIH0 言うてF-3の開発とかもう始めてるみたいなもんでしょ
エンジンの目処が立ったならもう迷走しそうな物特にないんじゃね
エンジンの目処が立ったならもう迷走しそうな物特にないんじゃね
149名無し三等兵 (オッペケ Sr99-JJy2 [126.186.198.237])
2018/03/18(日) 21:56:43.93ID:yQGk/2+or 2兆は掛からないよ
多分1.5兆も掛からない
多分1.5兆も掛からない
150名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 21:57:31.23ID:eL5fpvNf0151名無し三等兵 (ワッチョイ eecc-hKdO [114.159.251.48])
2018/03/18(日) 21:58:01.76ID:AUzByxU+0 する必要が無いだけでは
152名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 21:58:52.08ID:t1p5kAQN0 >>146
高出力ジェットエンジンって民間じゃあんまり需要ないしな
F-2て結構アメリカかから助けがあったからあの値段な訳で、機体制御のプログラム貰えなかったとか恨みがましく
言ってる馬鹿が多いが(そもそも国産だろうが)、いろんな面でアドバイザーが居るのは強い
高出力ジェットエンジンって民間じゃあんまり需要ないしな
F-2て結構アメリカかから助けがあったからあの値段な訳で、機体制御のプログラム貰えなかったとか恨みがましく
言ってる馬鹿が多いが(そもそも国産だろうが)、いろんな面でアドバイザーが居るのは強い
153名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 21:59:59.82ID:t1p5kAQN0 >F9エンジンコアは普通に発電機や船舶用のガスタービンに転用できると思うが
もしかして日本万能論者か?コアエンジンをなんだと思ってんだよw
もしかして日本万能論者か?コアエンジンをなんだと思ってんだよw
154名無し三等兵 (ワッチョイ 5acc-byYy [133.203.93.96])
2018/03/18(日) 22:02:33.71ID:t1p5kAQN0 コアエンジンが転用できるのってせいぜい旅客機用だよ、ガスタービンとか殆ど応用出来ない、
と言うかなぜ転用できると思ったのか?
と言うかなぜ転用できると思ったのか?
155名無し三等兵 (ワッチョイ eecc-hKdO [114.159.251.48])
2018/03/18(日) 22:04:09.31ID:AUzByxU+0 LM1600「……」
156名無し三等兵 (ドコグロ MM40-79Im [118.109.191.141])
2018/03/18(日) 22:04:21.55ID:F66jp6v2M >>154
エンジンそのもより素材や加工技術なんじゃないの
エンジンそのもより素材や加工技術なんじゃないの
157名無し三等兵 (ワッチョイ 5279-0CId [223.27.181.239])
2018/03/18(日) 22:26:40.36ID:I/JcXs+n0 スペイとかWR-21とかMT30とかも思い浮かぶけど違うんけ>船舶用
158名無し三等兵 (ワッチョイ aee3-hKdO [218.223.175.225])
2018/03/18(日) 22:33:20.53ID:7N+mwnJk0 発電用のTM2500なんかも元はCF-6だわなぁ
159名無し三等兵 (スフッ Sd14-n8an [49.104.40.48])
2018/03/18(日) 22:48:23.74ID:/Fdh8gx6d160名無し三等兵 (ワッチョイ 871e-CZ08 [182.20.77.137])
2018/03/18(日) 22:59:01.66ID:4sKtBDxk0 船舶用って原型は大抵ジャンボジェット用で重量も推力も倍以上あるんでしょ
戦闘機用エンジンってせいぜい爆撃機に転用されるくらいしか知らんけど
P-1の能力向上みたいな場合以外でF9(仮)の出力とサイズ的に現実的な応用ってあるの?
戦闘機用エンジンってせいぜい爆撃機に転用されるくらいしか知らんけど
P-1の能力向上みたいな場合以外でF9(仮)の出力とサイズ的に現実的な応用ってあるの?
161名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 23:05:27.32ID:eL5fpvNf0 春だね(白目)
162名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-Kf8m [163.49.211.150])
2018/03/18(日) 23:10:10.20ID:uvmY2DwoM すでに書かれてるけど、F404転用のLM-1600の存在も知らない人なんだな
163名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 23:15:06.81ID:eL5fpvNf0 スペイなんて戦闘機用と船舶用で名前が変わってないし(呆)
164名無し三等兵 (ワッチョイ 871e-CZ08 [182.20.77.137])
2018/03/18(日) 23:28:38.08ID:4sKtBDxk0165名無し三等兵 (ワッチョイ 4e5d-t7br [115.37.65.114])
2018/03/18(日) 23:33:03.41ID:ln482E+C0 >>160
スペイはもともと戦闘機用のエンジン…(ブリティッシュファントムとか)
スペイはもともと戦闘機用のエンジン…(ブリティッシュファントムとか)
166名無し三等兵 (ワッチョイ 5961-78Gg [118.10.51.96])
2018/03/18(日) 23:38:23.51ID:7g9UipCc0 ちょっとスレチですが、川重やIHIがスーパーマリンガスタービンという低燃費な船舶用ガスタービンエンジンの研究をしてるっていう2002年頃のページが見つかりますが、これ続報が全く見つからないので中止になったんですかね?
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9823-hKdO [125.196.158.126])
2018/03/18(日) 23:44:51.33ID:cB9vtD9V0 C-5用TF39から始まってあさひ型のLM2500まで系譜が繋がってるし一発優秀なコアエンジン作ると長く稼げていいよな
168名無し三等兵 (ワッチョイ a20d-SmQe [219.107.56.178])
2018/03/18(日) 23:47:54.08ID:Os3qDgI50 てか、船舶用とか非常用発電機とかのガスタービンはどこの国のもみんな航空転用ですがな
169名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/18(日) 23:55:04.59ID:eL5fpvNf0 とりあえず。評価が決まった後RRやGEと組んで流用計画がでるかもなぁーぐらいの感想はいっても罰は当たらないと思うわけだが
170名無し三等兵 (ワッチョイ d881-ByNU [153.166.47.59])
2018/03/19(月) 00:02:05.52ID:awejCvRG0 F135転用の船舶用エンジンは作らないのかな?
171名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/19(月) 00:11:59.06ID:sMGD60tJ0 F119と一応同一でなかったけ?>コア
それよりも現用型に技術ぶち込んでいる気がする。
それよりも現用型に技術ぶち込んでいる気がする。
172名無し三等兵 (ドコグロ MM6e-79Im [119.240.141.141])
2018/03/19(月) 00:37:51.32ID:t9lUMevkM >>170
民生品はコスト競争だからギヤードターボファンエンジンとかRRの3軸エンジンとか新技術がないと厳しいだろうなぁ
民生品はコスト競争だからギヤードターボファンエンジンとかRRの3軸エンジンとか新技術がないと厳しいだろうなぁ
173名無し三等兵 (ワッチョイ 6ccc-v1Qu [61.214.7.225])
2018/03/19(月) 00:47:00.12ID:2MNOszIa0174名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-Kf8m [60.43.49.21])
2018/03/19(月) 01:07:48.69ID:VOwk3mUj0 人のレスに噛み付く以外まともに喋れないバカかw
175名無し三等兵 (スププ Sd70-G0Zw [49.98.87.157])
2018/03/19(月) 01:56:34.09ID:Ar1LOU0ed >>173
それで、どうするべきだというの?
それで、どうするべきだというの?
176名無し三等兵 (オイコラミネオ MM53-OZ2o [122.100.29.34])
2018/03/19(月) 02:10:35.73ID:+AcEt2JZM 日本が欲しいのは、ステルスで、脚が長い、対艦ミサイルキャリアだろ?
F―35みたいなゴチャゴチャしたアビオは必要ないだろうから、そんなに金掛けなくても出来るんじゃねえの?
エンジンさえ出来上がれば、ガワも大体設計出来てるし、行けるんじゃないの?
F―35みたいなゴチャゴチャしたアビオは必要ないだろうから、そんなに金掛けなくても出来るんじゃねえの?
エンジンさえ出来上がれば、ガワも大体設計出来てるし、行けるんじゃないの?
177名無し三等兵 (ワッチョイ 2261-0FUd [123.219.98.148])
2018/03/19(月) 02:11:48.26ID:M6ZgSpfb0 F35Aって42機分なら騙し騙し予算獲得出来たとしても数を増やしてミサイル買えるの?
アホな財務省が国産ミサイルなら安いんだから〜とか言って必要数すら確保させて貰えない気がしてならない…
ミサイルの無い戦闘機なんぞタダの的な気がする
速いとか足が長いとかレーダーに映りにくいってだけが”性能”じゃない、銃で言えばAK47とか戦闘車両で言えばランクルのように
運用まで含めて評価してこその性能でしょう
アホな財務省が国産ミサイルなら安いんだから〜とか言って必要数すら確保させて貰えない気がしてならない…
ミサイルの無い戦闘機なんぞタダの的な気がする
速いとか足が長いとかレーダーに映りにくいってだけが”性能”じゃない、銃で言えばAK47とか戦闘車両で言えばランクルのように
運用まで含めて評価してこその性能でしょう
178名無し三等兵 (ワッチョイ d809-PYx6 [153.214.249.230])
2018/03/19(月) 02:44:31.05ID:sMGD60tJ0179名無し三等兵 (ワンミングク MM88-Zaoe [153.140.32.71])
2018/03/19(月) 04:32:54.23ID:uUqi98b2M >176
対艦ミサイルだけ、と言うのはもう古い。
地対艦を長射程化して衛星で中間誘導するので、もっと戦闘機にしかできないミッションが中心になるよ。
地対艦や地対地の射程1000-2000kmが保有可能になるはずだよ。
対艦ミサイルだけ、と言うのはもう古い。
地対艦を長射程化して衛星で中間誘導するので、もっと戦闘機にしかできないミッションが中心になるよ。
地対艦や地対地の射程1000-2000kmが保有可能になるはずだよ。
180名無し三等兵 (ワッチョイ dcb3-arTi [126.209.248.149])
2018/03/19(月) 05:29:28.85ID:CpfPduc90181名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-7Dp4 [182.250.243.39])
2018/03/19(月) 07:15:14.72ID:hg1ZVkKma >>177
まだソフトが未完成で機銃もミサイルも使えないんだよなあ
まだソフトが未完成で機銃もミサイルも使えないんだよなあ
182名無し三等兵 (ブーイモ MM98-lMp4 [210.149.252.144])
2018/03/19(月) 07:48:07.02ID:Xtl1fgyoM183名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-WhM0 [61.205.99.211])
2018/03/19(月) 07:52:03.56ID:Wo//YxZ6M それ助けを乞う態度じゃないだろ
それじゃ誰も助けてくれんぞ
それじゃ誰も助けてくれんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- 中国のロボット部隊がすごい。仮に中国と戦争になったら日本人はロボットと戦わないとならなくなる [805596214]
- 医学部中退したけど別にいいや
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
