前スレ
【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ55【11式短SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1475922742/
関連スレ
【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517450249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ペラペラ SDbf-JFvt)
2018/03/18(日) 19:19:29.91ID:X0NjdEgWD853名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Yo/a)
2020/02/17(月) 05:59:39.09ID:YkiQYV+B0 無人機に積むよりASM-3の射程距離をもっと延ばして地上や艦艇から撃てばいいんじゃね?
854名無し三等兵 (ワッチョイ e67d-GUQA)
2020/02/17(月) 09:19:55.26ID:Mgg/RoRe0 それより、上昇と下降のみで音もなく移動する無人潜水艇に積めばいくらでも放流できる
誘導弾より追尾式機雷か魚雷の方が安上がりだろうが
誘導弾より追尾式機雷か魚雷の方が安上がりだろうが
855名無し三等兵 (ワッチョイ b733-oncu)
2020/02/17(月) 10:37:21.45ID:cZYVcSTy0 >追尾式機雷
米軍が捨て去ったのは何故?
米軍が捨て去ったのは何故?
856名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-IwUN)
2020/02/17(月) 12:21:04.62ID:t98HA/j2M857名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/17(月) 18:27:56.94ID:BxDFNKxy0858名無し三等兵 (ワッチョイ c254-UCIU)
2020/02/17(月) 18:29:59.22ID:fmnc3uWd0 >>857
最後もhiだとダイブする形になるからなあ、相手の防空性能にもよるだろけど海面近くを飛んだ方が落とされにくいかと
最後もhiだとダイブする形になるからなあ、相手の防空性能にもよるだろけど海面近くを飛んだ方が落とされにくいかと
859名無し三等兵 (ワッチョイ e67f-46vq)
2020/02/17(月) 21:23:52.08ID:yYloodF40 ASM-3の運用構想図では
hi-hi-lo、lo-hi-lo、lo-lo-lo
の3通りの飛行プロファイルが示されてた
それは、恐らく「改」でも引き継がれる
全て射程が2倍になるけど
hi-hi-lo、lo-hi-lo、lo-lo-lo
の3通りの飛行プロファイルが示されてた
それは、恐らく「改」でも引き継がれる
全て射程が2倍になるけど
860名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-YXfp)
2020/02/19(水) 20:21:10.70ID:ck9cQSUxM 何十年も前に開発された古いミサイルなら、それまでの材料・機械工学の進歩とかで
射程が伸びるのはわかるが、ASM-3はついこの前に完成したばかり。
燃料やエンジンの工夫で射程を倍ってのは無理があるだろ。
同世代の技術で射程を倍に増やそうと思ったら燃料を2倍積んで、全長10m超えの
LongLanceにでもするしかないんじゃないか?
最近のAAMが射程を伸ばしてるのは追尾プログラムの更新で効率的な経路を飛行できる
ようにしたからで、対艦用途だと改善の余地がほぼ無いからな。
射程が伸びるのはわかるが、ASM-3はついこの前に完成したばかり。
燃料やエンジンの工夫で射程を倍ってのは無理があるだろ。
同世代の技術で射程を倍に増やそうと思ったら燃料を2倍積んで、全長10m超えの
LongLanceにでもするしかないんじゃないか?
最近のAAMが射程を伸ばしてるのは追尾プログラムの更新で効率的な経路を飛行できる
ようにしたからで、対艦用途だと改善の余地がほぼ無いからな。
861名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/19(水) 20:26:56.48ID:0Q9/EMaq0862名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/19(水) 22:30:05.98ID:rxfpMj/k0 ヴァージニア攻撃原潜ブロックVに載せる極超音速滑空弾頭は2段ロケットで
ズムウォルト級駆逐艦に載せる可能性もって話らしい
ズムウォルト級駆逐艦に載せる可能性もって話らしい
863名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/19(水) 22:33:50.61ID:rxfpMj/k0 >>862 何が言いたいかと言うと 滑空弾を護衛艦にって言いたいだけです
864名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-IdAT)
2020/02/19(水) 22:35:01.08ID:Ojvy3D+n0 もうズムウォルトのAGSは飾りになってるな…
866名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/19(水) 23:12:30.91ID:rxfpMj/k0 万能論ブログ
韓国、東京や北京を射程圏に収める「準中距離弾道ミサイル」を事実上保有か?
一部抜粋
韓国軍によれば開発された新型弾道ミサイルは2種類あり、射程500kmのタイプは4トンの弾頭を搭載し、射程800kmのタイプは2トンの弾頭を搭載していると明らかにしたが、
新型弾頭ミサイルの量産や戦力については詳細を明らかにしなかった。
ここで注目すべきは4トンもの弾頭を搭載する短距離弾道ミサイルで、ここまで大重量の弾頭を搭載する短距離弾道ミサイルは他に例がない。
韓国が保有する弾道ミサイルの射程制限撤廃に否定的なため弾頭重量の制限緩和を要求したほうが実現性が高く、
不必要ともいえる弾頭重量を打ち上げられる弾道ミサイルを開発しておけば、弾頭重量を減らすことで射程をいつでも延長できると考えているからだ。
韓国は不必要ともいえる弾頭重量を減らせば弾道ミサイルの射程を1,000km以上に延長できると見込んでおり、これは事実上の準中距離弾道ミサイルに準じた性能に分類される。
韓国、東京や北京を射程圏に収める「準中距離弾道ミサイル」を事実上保有か?
一部抜粋
韓国軍によれば開発された新型弾道ミサイルは2種類あり、射程500kmのタイプは4トンの弾頭を搭載し、射程800kmのタイプは2トンの弾頭を搭載していると明らかにしたが、
新型弾頭ミサイルの量産や戦力については詳細を明らかにしなかった。
ここで注目すべきは4トンもの弾頭を搭載する短距離弾道ミサイルで、ここまで大重量の弾頭を搭載する短距離弾道ミサイルは他に例がない。
韓国が保有する弾道ミサイルの射程制限撤廃に否定的なため弾頭重量の制限緩和を要求したほうが実現性が高く、
不必要ともいえる弾頭重量を打ち上げられる弾道ミサイルを開発しておけば、弾頭重量を減らすことで射程をいつでも延長できると考えているからだ。
韓国は不必要ともいえる弾頭重量を減らせば弾道ミサイルの射程を1,000km以上に延長できると見込んでおり、これは事実上の準中距離弾道ミサイルに準じた性能に分類される。
867名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/19(水) 23:21:22.04ID:rxfpMj/k0 >>866 何が言いたいかと言うと 滑空弾も同じ事をしろって言いたいだけです
ただ韓国玄武は1発搭載だから太いんだよねその分弾頭が太く重いのできるけど
滑空弾はキャニスター2発搭載なのでそんなに太く出来ないと思うので このやり方ができるかは無理っぽいんだよなー
ただ韓国玄武は1発搭載だから太いんだよねその分弾頭が太く重いのできるけど
滑空弾はキャニスター2発搭載なのでそんなに太く出来ないと思うので このやり方ができるかは無理っぽいんだよなー
868名無し三等兵 (スププ Sd1f-3eP2)
2020/02/20(木) 00:28:25.50ID:p5A6JhUSd >>867
重装輪改ベースの発射機とかになるんだろうが、太さというよりは重量の問題になるのだろう。あとは全長か
道交法やインフラ的に、全長12m全高3.8m総重量25tを目安に収めなきゃならんだろうし(車幅は最小旋回半径を満たせるなら3mまでは行けるだろうが)。トレーラーに出来るならば全長重量はもっと緩和できるが
重装輪改ベースの発射機とかになるんだろうが、太さというよりは重量の問題になるのだろう。あとは全長か
道交法やインフラ的に、全長12m全高3.8m総重量25tを目安に収めなきゃならんだろうし(車幅は最小旋回半径を満たせるなら3mまでは行けるだろうが)。トレーラーに出来るならば全長重量はもっと緩和できるが
869名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-EfJ0)
2020/02/20(木) 01:12:17.73ID:1vayCvqt0 >>861
>海面付近での発射をせずに高高度からの射出にすればブースターを小型化して
ちょっと前に事前評価のポンチ絵を見直したけれど(res 842ね)、
そんな風では全く無いよ。Lo-Hi-Loで、ロシアの最新の艦対空ミサイルの射程外から攻撃するとなっている。
>海面付近での発射をせずに高高度からの射出にすればブースターを小型化して
ちょっと前に事前評価のポンチ絵を見直したけれど(res 842ね)、
そんな風では全く無いよ。Lo-Hi-Loで、ロシアの最新の艦対空ミサイルの射程外から攻撃するとなっている。
870名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-p4c1)
2020/02/20(木) 01:16:46.53ID:hD6HEtb40 高速滑空弾に期待する向きもあるが、思った以上にショボイ可能性もあるわな
期待するだけ失望も大きくなるから、期待も程々がいいかもね
期待するだけ失望も大きくなるから、期待も程々がいいかもね
871名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/20(木) 01:35:58.01ID:dFF6udBv0 >>868
米の DARPA hypersonic launcher
車輌10輪のポンチ絵が出てる ミサイルも候補が3種載ってる
韓国の玄武もイスカンデルと同じなら8輪だけども車輌長さは写真推測だけども回収車より長いなこれ
ブロック1は回収車 ブロック2は牽引式車輌になって欲しいな
道交法 次期装甲車のMAV 幅はオーバーでもOKなんじゃなかったですかね?
米の DARPA hypersonic launcher
車輌10輪のポンチ絵が出てる ミサイルも候補が3種載ってる
韓国の玄武もイスカンデルと同じなら8輪だけども車輌長さは写真推測だけども回収車より長いなこれ
ブロック1は回収車 ブロック2は牽引式車輌になって欲しいな
道交法 次期装甲車のMAV 幅はオーバーでもOKなんじゃなかったですかね?
872名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-0TdL)
2020/02/20(木) 02:17:15.41ID:ShK83Mis0 >>834
推進剤による高熱火災って厄介みたいだね。ペルシャ湾で誤射喰らったスタークも
一発目の不発弾がねずみ花火みたいに艦内で暴れて高熱火災。遅れて来た二発目の爆発が
火災吹き消さなければ上構崩落してた模様
推進剤による高熱火災って厄介みたいだね。ペルシャ湾で誤射喰らったスタークも
一発目の不発弾がねずみ花火みたいに艦内で暴れて高熱火災。遅れて来た二発目の爆発が
火災吹き消さなければ上構崩落してた模様
873名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-lQWV)
2020/02/20(木) 05:34:17.55ID:2BTFHw1n0 数で圧倒的優位を誇る中国空軍の相手で我が方の戦闘機部隊は敵艦隊を攻撃する余裕
はないと思われる、また海上自衛隊艦隊も数で勝る中国艦隊を我が方の艦隊のみで
撃滅するのは無理だと考えられる。
我が国の本土防衛、敵泊地攻撃には秘匿性・抗甚性に優れまたコストパホーマンスに
優れた地対艦ミサイルが有効だと思われる。
はないと思われる、また海上自衛隊艦隊も数で勝る中国艦隊を我が方の艦隊のみで
撃滅するのは無理だと考えられる。
我が国の本土防衛、敵泊地攻撃には秘匿性・抗甚性に優れまたコストパホーマンスに
優れた地対艦ミサイルが有効だと思われる。
874名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-xowX)
2020/02/20(木) 07:31:53.28ID:ggKK6o1/a875名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-7sSx)
2020/02/20(木) 10:30:03.36ID:SOjT9SM2M >>870
そういう「軍ヲタのお気持ち」って兵器の動向を予測する上で一番どうでもいいし役に立たないんで
そういう「軍ヲタのお気持ち」って兵器の動向を予測する上で一番どうでもいいし役に立たないんで
876名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-7sSx)
2020/02/20(木) 10:32:39.25ID:SOjT9SM2M >>873
台湾が40機導入すれば中国空軍の総攻撃に4か月抗たんするとランド研に評価されたF-35を我が国は147機調達
さらにF-15JはAPG-82搭載して巡航ミサイル攻撃能力を備えF-2は超音速巡航ミサイルを装備
ぶっちゃけ人民解放空軍の側が撃滅されるのを心配しないといけないレベル
台湾が40機導入すれば中国空軍の総攻撃に4か月抗たんするとランド研に評価されたF-35を我が国は147機調達
さらにF-15JはAPG-82搭載して巡航ミサイル攻撃能力を備えF-2は超音速巡航ミサイルを装備
ぶっちゃけ人民解放空軍の側が撃滅されるのを心配しないといけないレベル
877名無し三等兵 (ワッチョイ 83e5-Yuzj)
2020/02/20(木) 15:26:34.83ID:Kk2Xwo/G0 弾が1発500万ドルだっけ
そりゃ砲弾にも誘導装置と推進装置付けたらミサイルと同じく高くなるわな
そりゃ砲弾にも誘導装置と推進装置付けたらミサイルと同じく高くなるわな
878名無し三等兵 (スップ Sd1f-EfJ0)
2020/02/20(木) 15:29:11.35ID:jPJ+QdY3d880名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-xowX)
2020/02/20(木) 19:41:42.55ID:ggKK6o1/a AGSの代替砲弾は短期的には陸上用155mm榴弾砲のエクスカリバー誘導砲弾、長期的にはレールガン用のHVPが有力と解説されてたけどどうなることやら。
881名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-Nz9x)
2020/02/20(木) 20:09:53.63ID:WrUaZlJu0 >>864
そりゃー、エクスカリバーN5とか
汎用性高い誘導砲弾があるのに
高額過ぎる155mmを選ぶメリットがない。
ボルケーノだったかは射程だけは優秀で100kmだっけか
アメリカさんはズムウェルトの100人運用体制の最新のCICなどで満足すべきだったってことさ
そりゃー、エクスカリバーN5とか
汎用性高い誘導砲弾があるのに
高額過ぎる155mmを選ぶメリットがない。
ボルケーノだったかは射程だけは優秀で100kmだっけか
アメリカさんはズムウェルトの100人運用体制の最新のCICなどで満足すべきだったってことさ
882名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-Nz9x)
2020/02/20(木) 20:10:58.13ID:WrUaZlJu0 レールガンレールガンっていうが
膨大な電力を持続的に供給するには
やっぱ原子炉が必須だから
駆逐艦や巡洋艦用とじゃ搭載ないかもな。
膨大な電力を持続的に供給するには
やっぱ原子炉が必須だから
駆逐艦や巡洋艦用とじゃ搭載ないかもな。
883名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/20(木) 20:17:05.35ID:8CmD8w3n0 >>882
キャパシタなりフライホイールなり電池なりで電力貯めておいて使うとかになるんでね
キャパシタなりフライホイールなり電池なりで電力貯めておいて使うとかになるんでね
884名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-YXfp)
2020/02/20(木) 20:35:15.21ID:ZR1JgBz3M >>883
フライホイールと電池は瞬間的な大出力に向いてないし、キャパシタは容積辺りの
充電量が足りない。というか、キャパシタは原子炉からのバッファに使うだろ。
「一発撃って空になりました。充電が済むまでしばらくお待ちください」では役に立たない。
結局は単位時間当たりの発電量が発射能力を左右する。
フライホイールと電池は瞬間的な大出力に向いてないし、キャパシタは容積辺りの
充電量が足りない。というか、キャパシタは原子炉からのバッファに使うだろ。
「一発撃って空になりました。充電が済むまでしばらくお待ちください」では役に立たない。
結局は単位時間当たりの発電量が発射能力を左右する。
885名無し三等兵 (ワッチョイ 0f66-xowX)
2020/02/20(木) 21:06:22.15ID:++gqRvkl0 >>884
陸上施設の試射で2発連続発射はやってるからキャパシタが一発撃って空っぽになるって事は無いだろ。
陸上施設の試射で2発連続発射はやってるからキャパシタが一発撃って空っぽになるって事は無いだろ。
889名無し三等兵 (ワッチョイ 83de-gGeK)
2020/02/20(木) 22:28:51.24ID:64hldT+F0891名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-IdAT)
2020/02/20(木) 23:02:04.44ID:Yy8cAmVC0892名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-YXfp)
2020/02/20(木) 23:51:53.17ID:ZR1JgBz3M893名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-Nz9x)
2020/02/21(金) 00:39:55.19ID:VqZojpMJ0894名無し三等兵 (ワッチョイ 0f66-xowX)
2020/02/21(金) 06:55:21.25ID:Y3m9peu40895名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-iCTl)
2020/02/21(金) 08:49:09.71ID:MOrCZA2K0 そりゃそうよ。
出力あたりの容積では核動力惨敗だし。
出力あたりの容積では核動力惨敗だし。
896名無し三等兵 (オッペケ Sr07-XxLC)
2020/02/21(金) 14:07:35.55ID:/Kk/moHyr そういや天然の核融合炉である太陽の重量だか体積だか当たりの発生エネルギーって
人体よりも少ないとかいう話をどこかで聞いた記憶が
人体よりも少ないとかいう話をどこかで聞いた記憶が
897名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-YXfp)
2020/02/21(金) 20:39:33.34ID:WVkhP46UM >>894
Wikiだとフォード級の発電能力ってって190MWじゃなかった?
ズムウォルト級は80MWくらいだったような…。
いや、それでも凄いんだけどね。
船体規模を考えるとレーダー入れても余裕電力は逆転しかねないし。
Wikiだとフォード級の発電能力ってって190MWじゃなかった?
ズムウォルト級は80MWくらいだったような…。
いや、それでも凄いんだけどね。
船体規模を考えるとレーダー入れても余裕電力は逆転しかねないし。
898名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-xowX)
2020/02/21(金) 20:46:25.86ID:JiA/wZJ7a899名無し三等兵 (スププ Sd1f-Q/ab)
2020/02/22(土) 00:26:10.58ID:Y9LAGWo0d >>898
フォードの発電能力は推進に使わないが、ズムウォルトの発電能力は推進にも使わなければならないので、使える電力はフォードの方が上ではと
フォードの発電能力は推進に使わないが、ズムウォルトの発電能力は推進にも使わなければならないので、使える電力はフォードの方が上ではと
900名無し三等兵 (ワッチョイ 0f66-xowX)
2020/02/22(土) 01:49:05.52ID:XkTmXIV80 >>899
WW2じゃあるまいし砲撃しながら全速力で航行する意味がない。
WW2じゃあるまいし砲撃しながら全速力で航行する意味がない。
901名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-YXfp)
2020/02/22(土) 03:29:12.74ID:tB176C2PM >>898
ソースによって微妙に数値が違うけど、Wikiのフォード級からだと↓こんな感じ。
>発電能力が約3倍 (ニミッツ級6.4万kW、フォード級19.2万kW)のA1B(Bettis社製第一世代空母用原子炉)を搭載。
ソースによって微妙に数値が違うけど、Wikiのフォード級からだと↓こんな感じ。
>発電能力が約3倍 (ニミッツ級6.4万kW、フォード級19.2万kW)のA1B(Bettis社製第一世代空母用原子炉)を搭載。
902名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-Nz9x)
2020/02/22(土) 11:51:51.02ID:uMFAQnT50 レールガンに関しては艦載運用は非現実的ってことだろうな
電磁カタパルトも電力を原子力で賄ってるからこそ余裕のある運用を可能にするんだろうが
電磁カタパルトも電力を原子力で賄ってるからこそ余裕のある運用を可能にするんだろうが
903名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Yuzj)
2020/02/22(土) 14:03:34.94ID:YRuMYGS3r 電磁カタパルトって原子炉からのふんだんに使える電力を駆使してもフライホイールの助けを借りなきゃならんしトラブル続きで蒸気カタパルトに戻せってトランプに言われるくらいだからモノになってないんじゃね?
904名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-Nz9x)
2020/02/22(土) 14:19:47.18ID:uMFAQnT50 試験合格してゴーサインでてなかったけ?
905名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-Nz9x)
2020/02/22(土) 15:26:04.96ID:DilFgbLD0 トランプの有力支持者に蒸気カタパルトに関係する何かでもあるんじゃないの?
機体によって射出速度を変えられるEMALSは今後の米空母の優位性を確保するために便利でかつ、
今後レールガンだのレーザーだの電気食いの装備が増えそうなので、完遂すると思いたい。
機体によって射出速度を変えられるEMALSは今後の米空母の優位性を確保するために便利でかつ、
今後レールガンだのレーザーだの電気食いの装備が増えそうなので、完遂すると思いたい。
906名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/22(土) 15:28:27.51ID:eWksfdvJ0907名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-EfJ0)
2020/02/22(土) 15:49:12.25ID:KCmjYnId0908名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/22(土) 15:56:30.74ID:eWksfdvJ0 >>907
ロナルドレーガン級というかジョージブッシュの量産になるんかねえ?まあミニッツやアイゼンハワーは流石に古いからなあ
ロナルドレーガン級というかジョージブッシュの量産になるんかねえ?まあミニッツやアイゼンハワーは流石に古いからなあ
909名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-xowX)
2020/02/22(土) 18:24:32.11ID:L1bzZUx+a フォード級が元々CVN21だったことを考えると、ジンクスで建造許可の出ている3隻で打ち止めかも。
SSN21:シーウルフ級
DD21:ズムウォルト級
SSN21:シーウルフ級
DD21:ズムウォルト級
910名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-iCTl)
2020/02/22(土) 19:16:44.15ID:XZzbDdna0 半世紀近く使う代物だから、流石に旧型で行くのはなあ。
911名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-IdAT)
2020/02/22(土) 22:09:02.49ID:sZPqFk5v0 空母といえば、対中華空母用のシーバスター弾頭って今どうなってるんだろ
912名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-Nz9x)
2020/02/22(土) 23:56:05.94ID:DilFgbLD0 一応フォード級は航空機適合性試験、を2/5に終えて、戦力として物の数に入れることになったみたいですけどね。
EMALSより新機構の兵器エレベーターの方が余程ヤバいと思う、アレこそまともにまだ動いていない気が。
EMALSより新機構の兵器エレベーターの方が余程ヤバいと思う、アレこそまともにまだ動いていない気が。
913名無し三等兵 (ワントンキン MMa7-YXfp)
2020/02/23(日) 00:01:40.68ID:WtyNt05/M >>911
BROACHと比べると先駆弾頭も主弾頭も炸薬量が凄く少ないように見えるけど、
あんなんで空母相手にどこまで効果があるんだろ?
ttps://livedoor.blogimg.jp/zap2/imgs/f/b/fb326e57.jpg
BROACHと比べると先駆弾頭も主弾頭も炸薬量が凄く少ないように見えるけど、
あんなんで空母相手にどこまで効果があるんだろ?
ttps://livedoor.blogimg.jp/zap2/imgs/f/b/fb326e57.jpg
914名無し三等兵 (スププ Sd1f-Q/ab)
2020/02/23(日) 00:14:39.86ID:CEZhuD9+d915名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-Hkjj)
2020/02/24(月) 14:48:18.57ID:s5rG+cdh0 以前500キロ飛ばそうとしたら滑空弾が重装輪車に載るのか? プラモでやって見た感じ無理 って書いた奴なんだけども
そんなプラモなんかを根拠に妄想してる奴の文章と言う事を前提に書かせて頂く
島嶼防衛用対艦ミサイル ASM-3改とどう併用するのか?
ASM-3ってプラモで見ると思ったより細いな インテークとかで幅の大きさも有ると思ってたけど
ミサイル本体は細い 現在は200キロって推測値だけども 400キロクラス飛ばすには細いんじゃないかな?と
比較対象としておかしくはあるんだけども
タウルスやスカルプと比較してかなり細い 速さ出すには当然なんだけども
ただ長さは タウルススカルプのプラモと比較しても それよりチョイ長い やっぱ全長はあるんだなと
これ以上の全長の延伸が搭載運用しやすいのかはさっぱりわかんらん
ASM-3改 射程400キロ目指す 弾薬を減らすと可能性らしいけど
ミサイル本体の径の太さは太くしないと無理なんじゃないですかね?
MPDAのFuture Deep Strike Missile
ステルス性と超音速性の2種あったけどもこの2種の大きさ比較がそれくらい違うのか分からんけども
何が言いたいかと言うと上記のASM3とスカルプの比較ね
ステルス性は航続距離が超音速性より長いだろうけども径の太さ長さが大して変わらんのだったら
超音速性の航続性能はそこまでにしかならないんじゃないかな?
島嶼防衛用対艦ミサイル 見た感じ タウルスみたいな太い感じのミサイルになるんじゃないかな?
そこまで太くなるかは分からんけども
そんなプラモなんかを根拠に妄想してる奴の文章と言う事を前提に書かせて頂く
島嶼防衛用対艦ミサイル ASM-3改とどう併用するのか?
ASM-3ってプラモで見ると思ったより細いな インテークとかで幅の大きさも有ると思ってたけど
ミサイル本体は細い 現在は200キロって推測値だけども 400キロクラス飛ばすには細いんじゃないかな?と
比較対象としておかしくはあるんだけども
タウルスやスカルプと比較してかなり細い 速さ出すには当然なんだけども
ただ長さは タウルススカルプのプラモと比較しても それよりチョイ長い やっぱ全長はあるんだなと
これ以上の全長の延伸が搭載運用しやすいのかはさっぱりわかんらん
ASM-3改 射程400キロ目指す 弾薬を減らすと可能性らしいけど
ミサイル本体の径の太さは太くしないと無理なんじゃないですかね?
MPDAのFuture Deep Strike Missile
ステルス性と超音速性の2種あったけどもこの2種の大きさ比較がそれくらい違うのか分からんけども
何が言いたいかと言うと上記のASM3とスカルプの比較ね
ステルス性は航続距離が超音速性より長いだろうけども径の太さ長さが大して変わらんのだったら
超音速性の航続性能はそこまでにしかならないんじゃないかな?
島嶼防衛用対艦ミサイル 見た感じ タウルスみたいな太い感じのミサイルになるんじゃないかな?
そこまで太くなるかは分からんけども
916名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-Hkjj)
2020/02/24(月) 14:50:43.65ID:s5rG+cdh0 >>914
ASM-3 ミサイル本体思ったより細いって書きましたけども 普通のミサイルと比べたら径でかいです
ASM-3 ミサイル本体思ったより細いって書きましたけども 普通のミサイルと比べたら径でかいです
917名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-mKba)
2020/02/24(月) 15:48:22.44ID:nq40wevma 超音速ミサイル不足に焦ってるアメリカがASM-3に目を付けてるらしいから、近い将来に日米共同生産対艦ミサイルになるかも
Look to japan to solve the US Navy's ASM crisis
ttps://thediplomat.com/2015/12/look-to-japan-to-solve-the-navys-asm-crisis/
Look to japan to solve the US Navy's ASM crisis
ttps://thediplomat.com/2015/12/look-to-japan-to-solve-the-navys-asm-crisis/
918名無し三等兵 (ワッチョイ 0302-Fo5s)
2020/02/24(月) 15:52:39.53ID:GvU0PUe90 記事の日付・・
この後フォローする情報は出ているのでしょうか?
この後フォローする情報は出ているのでしょうか?
919名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/24(月) 16:29:06.98ID:61MwNbVN0 >>918
米軍は普通に超音速滑空弾の方に進むようだしな、その後共同開発とか話無いからASM-3を米軍が使うのは無いんでないかね
米軍は普通に超音速滑空弾の方に進むようだしな、その後共同開発とか話無いからASM-3を米軍が使うのは無いんでないかね
920名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-Hkjj)
2020/02/24(月) 17:33:29.83ID:s5rG+cdh0921名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-7sSx)
2020/02/24(月) 20:23:15.09ID:3P3zZsBzM 軍事なんて年単位で続報がないなんてザラだし
情報がない=やってないor止めたなんて思ってたら
続報がないからF-3開発は放棄されたに違いないみたいなこと言ってた
国内評論家みたいな過ちに落ちるぞい
実際にASM-3採用するかはさておき
情報がない=やってないor止めたなんて思ってたら
続報がないからF-3開発は放棄されたに違いないみたいなこと言ってた
国内評論家みたいな過ちに落ちるぞい
実際にASM-3採用するかはさておき
922名無し三等兵 (ササクッテロ Sp07-08v+)
2020/02/24(月) 22:06:37.71ID:0Q4qjcNnp 実際開発放棄されたんですけどね
923名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-f35f)
2020/02/24(月) 22:09:24.26ID:h+DRIZKQa 並行世界からの書き込みかNGFに歯ぎしりしてる反日かな?
924名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-lQWV)
2020/02/25(火) 04:42:21.08ID:YmkpXeZo0 ASM-3は射程延伸だけではなく艦対艦型・哨戒機用も開発し艦艇・哨戒機に搭載し
長距離地対艦誘導弾と組み合わせれば東シナ海・日本海における領域拒否能力を
強化できるのではないか。
長距離地対艦誘導弾と組み合わせれば東シナ海・日本海における領域拒否能力を
強化できるのではないか。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-gGeK)
2020/02/25(火) 11:59:38.57ID:wyuoCPWL0926名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/25(火) 12:01:07.48ID:5mAoqlKN0 離島防衛用「高速滑空弾」 対空母も検討 防衛省、速度や射程向上へ
防衛省が離島防衛用の新型ミサイルとして2026年度の配備を目指している「島しょ防衛用高速滑空弾」について、
対艦艇も視野に入れた性能向上を検討している。
南西諸島防衛の際、地上からも対応できる体制を整えたい考えで、空母の甲板も貫ける新型弾頭の装着を見据える。
ただ、自衛隊装備の長射程化や強力化が進めば、専守防衛との整合性を問われる可能性があり、射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。
高速滑空弾は、地上で打ち上げたロケットから、空気抵抗の少ない大気圏上層で弾頭部分を分離し、超音速でグライダーのように滑空する新型のミサイル。
全地球測位システム(GPS)などでの誘導を受けて複雑な軌道で飛行することも可能で、従来のミサイルよりも迎撃が困難とされる。
防衛省が離島防衛用の新型ミサイルとして2026年度の配備を目指している「島しょ防衛用高速滑空弾」について、
対艦艇も視野に入れた性能向上を検討している。
南西諸島防衛の際、地上からも対応できる体制を整えたい考えで、空母の甲板も貫ける新型弾頭の装着を見据える。
ただ、自衛隊装備の長射程化や強力化が進めば、専守防衛との整合性を問われる可能性があり、射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。
高速滑空弾は、地上で打ち上げたロケットから、空気抵抗の少ない大気圏上層で弾頭部分を分離し、超音速でグライダーのように滑空する新型のミサイル。
全地球測位システム(GPS)などでの誘導を受けて複雑な軌道で飛行することも可能で、従来のミサイルよりも迎撃が困難とされる。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-iCTl)
2020/02/25(火) 12:04:15.45ID:AzQ4Rprf0 にしても、アメリカがASM-3を欲しがるとは思えんな。
本当に必要なら次期対艦ミサイルの超音速化をキャンセルしてないだろう。
日本は日本にとって必要な物を自ら開発・配備していればいい。
AAM-4の時もAMRAAMに合わせるべきという声もあったがAAM-4で正解だったし、
P-1の時もP-8に合わせるべきという声もあったがP-1で正解だった。
本当に必要なら次期対艦ミサイルの超音速化をキャンセルしてないだろう。
日本は日本にとって必要な物を自ら開発・配備していればいい。
AAM-4の時もAMRAAMに合わせるべきという声もあったがAAM-4で正解だったし、
P-1の時もP-8に合わせるべきという声もあったがP-1で正解だった。
928名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-p4c1)
2020/02/25(火) 12:06:51.19ID:/4wPg0020 だからblock2でも最大500kmって前から言ってるでしょ
1000km超かもとか言い出す奴が後を絶たないが笑
1000km超かもとか言い出す奴が後を絶たないが笑
930名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/25(火) 12:17:17.57ID:5mAoqlKN0 >>926
防衛技術シンポジウムの動画でも艦船アタックあったんで驚きは無いけども
>射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。
500キロ以内なのか(499キロ) 少し超えるのか
INF抜けた米中距離 明らかに日本配備するだろうから日本が独自に500キロ制限を抜けたのを保有する事で
米INFを配備しやすくするアリバイを作っておくべき
よっちゃんさん曰く
>ブロック1はたしかにGPS誘導ですから固定目標を狙うものですが、ブロック2ではシーカーの装備が念頭にありますし、
>弾頭形状の変更による射程延長も予定されていたはずです。
>とすると、射程500kmが仮に本当だとすると、それはブロック1の話かそうでないかで話が変わります。
ふむ
今回の対艦併用500キロはブロック2の可能性もなくはないのか?
竹内氏が ブッロク1は200〜300キロとか書いてたけども
ブロック1はともかくブロック2は800キロ〜1000キロは欲しいぞ
防衛技術シンポジウムの動画でも艦船アタックあったんで驚きは無いけども
>射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。
500キロ以内なのか(499キロ) 少し超えるのか
INF抜けた米中距離 明らかに日本配備するだろうから日本が独自に500キロ制限を抜けたのを保有する事で
米INFを配備しやすくするアリバイを作っておくべき
よっちゃんさん曰く
>ブロック1はたしかにGPS誘導ですから固定目標を狙うものですが、ブロック2ではシーカーの装備が念頭にありますし、
>弾頭形状の変更による射程延長も予定されていたはずです。
>とすると、射程500kmが仮に本当だとすると、それはブロック1の話かそうでないかで話が変わります。
ふむ
今回の対艦併用500キロはブロック2の可能性もなくはないのか?
竹内氏が ブッロク1は200〜300キロとか書いてたけども
ブロック1はともかくブロック2は800キロ〜1000キロは欲しいぞ
931名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-iCTl)
2020/02/25(火) 12:26:50.31ID:AzQ4Rprf0 ってか、「空母の甲板も貫ける新型弾頭の装着を見据える」ってシーバスター弾頭の事か?
中の人によるとアレはあくまで亜音速弾用のもので超音速弾であればそれ自体の貫通力があるので不要だったはずでは?
中の人によるとアレはあくまで亜音速弾用のもので超音速弾であればそれ自体の貫通力があるので不要だったはずでは?
932名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/25(火) 12:38:29.75ID:5mAoqlKN0 >>926
地対艦ミサイル部隊とはどう区分けするんやろ?
滑空弾は MLRSの後継部隊になるという認識だったんだけども これだと17式地対艦ミサイル部隊とも被るよな
島嶼防衛大隊2個新設だったのが 地対艦部隊が吸収されて
島嶼防衛ミサイル連隊が2個以上新設される方針なんだろか?
もしそうなら また大綱変えないといけなくなる訳だけども
地対艦ミサイル部隊とはどう区分けするんやろ?
滑空弾は MLRSの後継部隊になるという認識だったんだけども これだと17式地対艦ミサイル部隊とも被るよな
島嶼防衛大隊2個新設だったのが 地対艦部隊が吸収されて
島嶼防衛ミサイル連隊が2個以上新設される方針なんだろか?
もしそうなら また大綱変えないといけなくなる訳だけども
933名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/25(火) 12:57:45.91ID:RikML6eK0934名無し三等兵 (ワッチョイ 8333-iCTl)
2020/02/25(火) 13:01:45.69ID:AzQ4Rprf0 >>933
韓国が不必要に弾道弾の弾頭を4トンにしたのなんか作為的だよな。
韓国が不必要に弾道弾の弾頭を4トンにしたのなんか作為的だよな。
935名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-p4c1)
2020/02/25(火) 13:06:31.02ID:/4wPg0020 繰り返すが、
block1が約300kmで、
block2が約500kmよ
これは確定してると考えるべき
その先は知らんけどね
block1が約300kmで、
block2が約500kmよ
これは確定してると考えるべき
その先は知らんけどね
936名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/25(火) 13:08:30.37ID:RikML6eK0 >>935
断定すると後で恥かくことになるのは護衛艦スレやF-3スレで散々見たんだけどなあ
断定すると後で恥かくことになるのは護衛艦スレやF-3スレで散々見たんだけどなあ
937名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/25(火) 13:10:21.80ID:RikML6eK0 >>913
コンビネーション弾頭として自己鍛造弾をばらまくみたいなんで甲板をそれで穴だらけにしてから中で爆発する形じゃね
コンビネーション弾頭として自己鍛造弾をばらまくみたいなんで甲板をそれで穴だらけにしてから中で爆発する形じゃね
938名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Hkjj)
2020/02/25(火) 13:23:42.20ID:5mAoqlKN0 米のINF脱退 中距離日本配備は間違いない 配備するとなったらマスコミは必ず騒ぐ
日本が短距離順守の射程を保有するのは米中距離を逆に置きにくくする なんで日本はINF順守するのに米の中距離置くんだって
500キロを多少超える距離 専守防衛をいたずらに刺激しない射程を考えた方が良いんじゃないか?
この記事 スッゲー気になるのは
>>射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。
500キロ以内って書かれてないんだよね
毎日なのに 500キロ程度って表記なんだよな
予想では500キロ以内 500キロ以下に抑える って書かれると思ったんだけども
500キロ程度って表記が逆にスッゲー気になる書き方だと思った
日本が短距離順守の射程を保有するのは米中距離を逆に置きにくくする なんで日本はINF順守するのに米の中距離置くんだって
500キロを多少超える距離 専守防衛をいたずらに刺激しない射程を考えた方が良いんじゃないか?
この記事 スッゲー気になるのは
>>射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。
500キロ以内って書かれてないんだよね
毎日なのに 500キロ程度って表記なんだよな
予想では500キロ以内 500キロ以下に抑える って書かれると思ったんだけども
500キロ程度って表記が逆にスッゲー気になる書き方だと思った
939名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-YjdG)
2020/02/25(火) 13:27:33.47ID:RikML6eK0 >>938
むしろ米国が配備しないとでも?普通に米軍基地に配備するだろ
むしろ米国が配備しないとでも?普通に米軍基地に配備するだろ
940名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-Nz9x)
2020/02/25(火) 13:29:17.26ID:a4cqRpeM0 >専守防衛との整合性を問われる可能性があり、射程を最大500キロ程度に収めるなど配慮する方針だ。
防衛省の発表ならともかく この記事だけではな
毎日が公明に射程抑える様 働きかけ強めてくれと言ってる様にしか見えん(そもそも射程900km以上のLRASM・JASSM-ERの導入決まってるのに専守防衛との整合性とか言われても)
防衛省の発表ならともかく この記事だけではな
毎日が公明に射程抑える様 働きかけ強めてくれと言ってる様にしか見えん(そもそも射程900km以上のLRASM・JASSM-ERの導入決まってるのに専守防衛との整合性とか言われても)
941名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-lQWV)
2020/02/25(火) 13:32:51.99ID:gzef1L050943名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-U9AJ)
2020/02/26(水) 10:57:33.00ID:PIRlWUixp 500knmに決まってんだろ
944名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-u5sH)
2020/02/26(水) 11:15:03.21ID:kiH7+6RS0 500000×1852 わ イクラ
945名無し三等兵 (ワッチョイ ef58-SZE8)
2020/02/26(水) 12:15:42.95ID:aJZ3JEgZ0 >>935
どーもその点は当てにならん数値かもしれんらしいぞ
どーもその点は当てにならん数値かもしれんらしいぞ
946名無し三等兵 (ワッチョイ ef58-SZE8)
2020/02/26(水) 12:18:55.40ID:aJZ3JEgZ0 >>945
竹内氏が雑誌で書いた >block1が約300km どーも、竹内氏は観測気球って事を承知で書いたんじゃないか?
何だかんだで市ヶ谷とつながりあるし
世論に対する観測おねげーします あいよってな感じの流れがプンプンする
竹内氏が雑誌で書いた >block1が約300km どーも、竹内氏は観測気球って事を承知で書いたんじゃないか?
何だかんだで市ヶ谷とつながりあるし
世論に対する観測おねげーします あいよってな感じの流れがプンプンする
947名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-AnvC)
2020/02/26(水) 12:51:06.13ID:d8gc6ojB0 >>946
タケにそんな伝手があるなら次期戦闘機関係であんな記事書かんよ
タケにそんな伝手があるなら次期戦闘機関係であんな記事書かんよ
948名無し三等兵 (ワッチョイ ef58-SZE8)
2020/02/26(水) 12:54:18.73ID:aJZ3JEgZ0 >>946
こう書くと 竹内擁護とか書く奴居るだろうけど ツイ見てたら全く触れんのな
ただ 4ちゃんさんのツイを見てるのは間違いないので まあそこの数値案件はお任せで自分は観測上げる要員って割り切ってるんカモな
実際の事 数値はまだ言えない時期なのかもしれん
むしろそれでいい 今の時期は微妙なタイミングだからな
こう書くと 竹内擁護とか書く奴居るだろうけど ツイ見てたら全く触れんのな
ただ 4ちゃんさんのツイを見てるのは間違いないので まあそこの数値案件はお任せで自分は観測上げる要員って割り切ってるんカモな
実際の事 数値はまだ言えない時期なのかもしれん
むしろそれでいい 今の時期は微妙なタイミングだからな
949名無し三等兵 (ワッチョイ 8a01-erxk)
2020/02/26(水) 13:10:34.22ID:UEkaEej90 竹や清は商社や陸とツテがある臭い
窓際の馬鹿陸自幹部が腹いせに情報流してんじゃね?
窓際の馬鹿陸自幹部が腹いせに情報流してんじゃね?
950名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-us/x)
2020/02/26(水) 15:18:43.50ID:ERMpNXq30 >>947
反主流派かも知れんが一応のツテはある模様。
300m級空母の件は後から漏れ出た情報と符合したからな。
決定稿的な物をスクープ出来ない代わりに内部の意見対立のネタとかは拾ってくる。
ある意味「利用されている」というのは正しいかも。
反主流派かも知れんが一応のツテはある模様。
300m級空母の件は後から漏れ出た情報と符合したからな。
決定稿的な物をスクープ出来ない代わりに内部の意見対立のネタとかは拾ってくる。
ある意味「利用されている」というのは正しいかも。
951名無し三等兵 (ワッチョイ ef58-SZE8)
2020/02/26(水) 17:16:09.32ID:aJZ3JEgZ0 擁護でも何でもなく書くが
竹内修は 滑空弾の実際の射程予定値を知ってるが 色々(わかるよね)あって300キロって記事に書いた
って事なんだろう
正直 4ちゃんから感じるのは
韓国が原潜を改めて言い出した事 空母(中型CTOL)言い出したのは ?が有ったんだけども
4ちゃんのが事実なら ああ韓国は米が日本にOK出したのを知ってるんだな
って感想が出た
竹内修は 滑空弾の実際の射程予定値を知ってるが 色々(わかるよね)あって300キロって記事に書いた
って事なんだろう
正直 4ちゃんから感じるのは
韓国が原潜を改めて言い出した事 空母(中型CTOL)言い出したのは ?が有ったんだけども
4ちゃんのが事実なら ああ韓国は米が日本にOK出したのを知ってるんだな
って感想が出た
952名無し三等兵 (ラクッペペ MM86-AnvC)
2020/02/26(水) 17:21:11.64ID:b6SmD0jJMレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 🐈にゃーん
- YouTubeで台湾マンション火災のライブ中継見てるけど全然火消えないじゃん
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
