政治的にはどんな政党がなろうともいずもでV22運用及び35B運用で決まるよ。例えまた政権交代したとしてもね

ただ、予算は本当に苦しいよ。これから毎年毎年3900トン型護衛艦をどんどん作って代替しないといけないし
それに、海自の人員が増えると言っても、同時に空自の人員(海自に乗せる航空要員)も増やす必要があるしね
仮にいずも型2隻及び多目的輸送艦(事実上の強襲揚陸艦)2隻を含む4隻分なら航空要員約1000人は必要
更に多目的輸送艦の人員として2隻で約1000人
最低でも合わせて約2000人。そんな簡単にはいかないよ

予算だって社会保障費で逼迫してるし、財務省のあんぽんたんが年金を68歳からにするか国民よ?なんて言い出す始末
こんな状況下で1兆円とか防衛予算増やすならそれこそ政治的決断と国民を納得させられる説明が必要だよ
無論、仮に1兆円増やすのを連続10年だけ行うために増税するなんて言ったら批判の嵐になって政権終了だろうし
ま、いいとこ年々に500億づつ上昇かな…
ただ、潜水艦はもうすぐ新鋭(準含む)潜水艦22隻体制になるから、その潜水艦を造っていた600億三年分で多目的輸送艦1隻はできると思う

でも、35Bを常に1〜2隻で運用できるようにするには、いずも型2隻に加えて多目的輸送艦は1〜2隻は欲しいけど、増税有りきなら自分は嫌だな
いずも改造で1隻10機、2隻で20機体制で頑張ってくれと頼みたい
或いは、ひゅうが型に35Bを5機搭載するという無理強いでw