>>920
まだ言ってやがる。
空母型DDHにF-35Bを搭載したってDDH及び護衛隊群の対潜能力は少しも低下しないという話は過去何度も出ており、こいつの主張は完全に論破されてるのに性懲りもなく同じ話を繰り返す。
何故かppZの脳内ではF-35Bを搭載するとヘリの搭載能力も整備能力も一切失われることになってるらしい。

>従来の護衛艦に少数の対潜ヘリを積むだけでは増強著しい中共の潜水艦には対処困難になるという理由で
>多数の対潜ヘリを搭載し運用できる対潜スペシャリストのヘリ母艦としてひゅうが、いせ、いずも、かがが建造されたんだが
そんな戦略はお前の脳内にしか存在しないんだよ。
空母型DDHを建造したって肝心の護衛隊群の対潜ヘリ定数は8機のまま変わってないんだから。
さらに護衛艦隊の汎用DDは対潜ヘリ2機の搭載運用が可能であり、それにDDGを加えれば11機、補給艦加えれば13機のヘリがDDHとは別個に運用できる。

これを見れば多数の対潜ヘリの搭載運用なんてのは空母型の大型艦を建造する方便に過ぎないってのはミエミエなのに、こいつはアスぺだから未だにそれが理解できないんだな。

ま、ここから類推すると、いずも型DDHを配備した護衛隊群は従来の2倍の対潜ヘリを搭載運用した上で、更にF-35Bを十数機〜二十数機を運用できる潜在能力を持つだろう。