>>726
> 蒸気カタパルトなら原子力空母の方がいいかもね

アメリカが蒸気カタパルトを放棄した現在、どこの国が蒸気カタパルトなんて職人芸の塊を大金を投じて
電磁カタパルトよりも艦内容積と重量とをずっと食いメンテも遥かに高価な代物を新たに建造して使おうとするんだ?
蒸気カタパルトの調整をやれる人間はもはや人間国宝級だよ、半分マジでね
その人間国宝級の職人芸を伝承させ維持するためにアメリカはニミッツ級を定期的に建造し続けたわけだがな

> カタパルト付けた空母なんて日本に必要とも思わんし無いよりあったほうがいいけどそんな金があるならもっと優先順位高いものがあると思うが

日本が空自やアメリカ空海軍の傘の外のエリアで制海権を確保する必要が生じればCATOBAR空母群を持つ以外に手段がなくなるね

例えばアメリカが西太平洋の覇権を実質的に放棄し、しかも日本はチャイナの属国になるのを拒否して独立国であり続けようとしたら
マラッカ海峡〜日本本土の海域の制海権はCATOBAR空母部隊なしで守ることはほぼ不可能
現在、西太平洋に覇を唱えているアメリカがこの海域に第七艦隊のCATOBAR空母部隊を常駐させて制海権を確保しているのと同じように
日本が自前でCATOBAR空母部隊を展開するしかこのエリアの制海権をチャイナに抗して日本が守る手段はない

まあ、そういう日本にとって最悪の悪夢=アメリカが西太平洋を見捨てるという事態が現実にならないように日本国民の一人としては願うばかりだが
その悪夢の事態が現実になった場合、しかもチャイナの軍門に下りたくないのならば、日本は生命線であるシーレーンの防衛にCATOBAR空母部隊が不可欠になる