普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば…
日本戦車の燃費
八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車 0.85km/l
九七式中戦車改 0.85km/l
一式中戦車 0.64km/l
三式中戦車 0.64km/l
四式中戦車 0.63km/l
こんな感じで。
過去スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第33幕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508816244/
※前スレ35
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1517556537/
しょうもない知識を披露するスレ 第36幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/22(木) 09:48:05.00ID:Y3KtJtIr262名無し三等兵
2018/04/19(木) 08:03:55.13ID:B51rmyzs263名無し三等兵
2018/04/19(木) 09:27:19.72ID:rOzNoiaS 早いなあw
色黒だがかわいい人だ
堀ちえみに似ているw
色黒だがかわいい人だ
堀ちえみに似ているw
264名無し三等兵
2018/04/19(木) 22:43:24.91ID:FWhL86lu >>257
決断?
決断?
265名無し三等兵
2018/04/20(金) 00:23:08.67ID:56DRyREo >>261
【報ステ】後藤謙次氏「テレビ朝日は記者会見をして事実公表したことで、ギリギリセーフ」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/19/0011180303.shtml
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/eccc36b43f249c839bf5a42464e948b4.png
【報ステ】後藤謙次氏「テレビ朝日は記者会見をして事実公表したことで、ギリギリセーフ」
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/19/0011180303.shtml
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/eccc36b43f249c839bf5a42464e948b4.png
266名無し三等兵
2018/04/20(金) 00:30:02.32ID:b7qPL36m もう情報が来なくなったTV朝日w
267名無し三等兵
2018/04/20(金) 00:33:57.59ID:u+hJLt2o セクハラ被害者に名乗り出させるとか非人道的だって言ってる人いるけど、
ミートゥ運動とは何だったのか?
ミートゥ運動とは何だったのか?
268名無し三等兵
2018/04/20(金) 00:37:14.21ID:b7qPL36m あれでピューリッツァー賞な
269名無し三等兵
2018/04/20(金) 09:44:41.05ID:62JEUrMc >>250-251
フォークランド紛争の時、英軍では、自軍のL1A1より、アルゼンチンから鹵獲したFALを使いたがる兵士が多かったが、
弾倉の規格が微妙に違うので、苦労したらしいFALの方が人気が高かったのは、フルオート射撃が可能だったから
フォークランド紛争の時、英軍では、自軍のL1A1より、アルゼンチンから鹵獲したFALを使いたがる兵士が多かったが、
弾倉の規格が微妙に違うので、苦労したらしいFALの方が人気が高かったのは、フルオート射撃が可能だったから
270名無し三等兵
2018/04/20(金) 12:41:12.64ID:vPdk//we 当時すでにL1だったっけ?
ttps://youtu.be/hkRzZtvHoPg
ttps://youtu.be/hkRzZtvHoPg
271名無し三等兵
2018/04/20(金) 20:37:02.37ID:cnsVZ7I2272名無し三等兵
2018/04/20(金) 21:06:12.74ID:56DRyREo 大日本海軍はDC-4Eを購入して深山を開発したが
整備性の悪さと重量超過を引き継いだ為、
試作機6機だけが開発され量産化はされなかった
整備性の悪さと重量超過を引き継いだ為、
試作機6機だけが開発され量産化はされなかった
273名無し三等兵
2018/04/20(金) 21:07:29.09ID:b7qPL36m ゴミだなw
274名無し三等兵
2018/04/20(金) 22:48:34.79ID:gjgSfRpg275名無し三等兵
2018/04/21(土) 04:29:58.94ID:EbEJaPPV 首相案件なんてものは、政府機関内では、普通にあるものだそうな。
日本のメディアは特に印象操作が酷いが、受け流してる安倍政権こそ不気味でもある。
日本のメディアは特に印象操作が酷いが、受け流してる安倍政権こそ不気味でもある。
276名無し三等兵
2018/04/21(土) 07:20:49.02ID:O/GJ/RJA 菅直人のソーラー発電とソフトバンクのハゲとかな>首相案件
277名無し三等兵
2018/04/21(土) 09:02:51.29ID:3TgX1HHy 影響力を持つ世界の100人に孫さんw
どんな影響力なん?w
どんな影響力なん?w
278名無し三等兵
2018/04/21(土) 09:03:52.57ID:3TgX1HHy 当然支那朝鮮が暗躍しているw
この力入れw
この力入れw
279名無し三等兵
2018/04/21(土) 14:18:38.08ID:EbEJaPPV 北のボッチャマも百人に入ってるぞ
280名無し三等兵
2018/04/21(土) 21:03:35.84ID:lgaCaVm8 一番短い戦争は45分で終了したイギリス・ザンジバル戦争。 
一番長いのは三百三十五年戦争。
一番長いのは三百三十五年戦争。
281名無し三等兵
2018/04/21(土) 21:30:22.87ID:3TgX1HHy デブw
282名無し三等兵
2018/04/21(土) 21:30:57.10ID:3TgX1HHy 応仁の乱は10年だっけw
283名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:26:48.68ID:POhgb0d/ 日本もどこぞの小国と長い事戦争やってた事になってたんだよね
WW2後にきちんと手続き取ってなかったとかで
WW2後にきちんと手続き取ってなかったとかで
284名無し三等兵
2018/04/22(日) 21:42:36.77ID:C8gqMjjr >>283
モンテネグロとの講和条約が結ばれていなかったので、日露戦争はまだ終結していない。
っていう有名な都市伝説の話だと思いますが、そもそも日露戦争当時、
モンテネグロが対日宣戦布告をしたって話自体が嘘なので。
モンテネグロとの講和条約が結ばれていなかったので、日露戦争はまだ終結していない。
っていう有名な都市伝説の話だと思いますが、そもそも日露戦争当時、
モンテネグロが対日宣戦布告をしたって話自体が嘘なので。
285名無し三等兵
2018/04/23(月) 18:00:34.35ID:XfMD7knB 447: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/08/12(月) 22:15:09.01 ID:K6ZYhc+9
マッハ3で飛行する、世界最速の飛行機
SR-71ブラックバードについて
最高速時、機体は空気との摩擦で500度近くになる
機体の熱膨張を計算に入れて造られているので、機体はすきまだらけ
なのでタンクから燃料ダダ漏れ状態で離陸し、空中給油を受ける
その燃料も高温じゃないと燃えない特別性のモノで
火の着いたマッチを放り込んでも、消える
その任務が「偵察」なので、墜落した時に身元がバレない様に
一切の誘導装置は付いていない
パイロットは自分で計算して、飛行コースを決定する
その機体に「SR-71」と書くためだけに
数万ドルの研究費を費やして高温に耐えるペンキを開発した
が、前述した通りこの機は「偵察機」なので
作戦中は機体の文字を消すため、何の意味も無かった
2013/08/12(月) 22:15:09.01 ID:K6ZYhc+9
マッハ3で飛行する、世界最速の飛行機
SR-71ブラックバードについて
最高速時、機体は空気との摩擦で500度近くになる
機体の熱膨張を計算に入れて造られているので、機体はすきまだらけ
なのでタンクから燃料ダダ漏れ状態で離陸し、空中給油を受ける
その燃料も高温じゃないと燃えない特別性のモノで
火の着いたマッチを放り込んでも、消える
その任務が「偵察」なので、墜落した時に身元がバレない様に
一切の誘導装置は付いていない
パイロットは自分で計算して、飛行コースを決定する
その機体に「SR-71」と書くためだけに
数万ドルの研究費を費やして高温に耐えるペンキを開発した
が、前述した通りこの機は「偵察機」なので
作戦中は機体の文字を消すため、何の意味も無かった
286名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:06:15.03ID:frMA+0Ao 洋画レマゲン鉄橋に登場する米陸軍の車両として登場する
M24軽戦車はオーストリア陸軍の車両
M24軽戦車はオーストリア陸軍の車両
287名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:20:33.33ID:94mVYkMr アメリカなんか中西部の砂漠に戦車がゴロゴロしてそうなもんだけど
戦争が終わったら基本的に現地処分なので古いのはほとんど残ってないんだってね
おかげで戦争映画じゃ用意するのが大変だけどロシアにはたくさん残っていたりする
戦争が終わったら基本的に現地処分なので古いのはほとんど残ってないんだってね
おかげで戦争映画じゃ用意するのが大変だけどロシアにはたくさん残っていたりする
288名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:32:44.93ID:YS/MpKpC 外地で処分する時もきっちり車体をずたずたに切断しないと、スクラップ掻き集めで再生されかねない
(というかイスラエルはそれやった)から大変だ。日本で処分したM26/46は切断処分で高度経済成長の糧になったんだよね・・・
(というかイスラエルはそれやった)から大変だ。日本で処分したM26/46は切断処分で高度経済成長の糧になったんだよね・・・
289名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:45:27.14ID:94mVYkMr 日本で朝鮮戦争に使った戦車を解体した際は転輪の間から人間の手足の切れ端が出てきたり
米軍が調べたはずなのに車内に拳銃やら実弾やら残っていたとか証言があるね
タンクに残っていたガソリンを解体業者のトラックに入れたらえらい馬力が出たなんて話も
米軍が調べたはずなのに車内に拳銃やら実弾やら残っていたとか証言があるね
タンクに残っていたガソリンを解体業者のトラックに入れたらえらい馬力が出たなんて話も
290名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:19:48.67ID:38VoUF84 トラックは軽油だろw
291名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:34:26.72ID:94mVYkMr 朝鮮戦争当時やそれ以前はガソリンエンジンの国産トラックは少なくないよ
戦前戦後に輸入されていたフォードのトラックはみんなガソリン仕様だし
戦前戦後に輸入されていたフォードのトラックはみんなガソリン仕様だし
292名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:38:06.82ID:YaQPGc86 米軍さんは第二次大戦後、あちこちに配置した
トラックなんかの非武装で民政に使える車両を
もって帰るとコストが掛かるので、現地政府と有償引取を協議したはず。
けちな植民地責任者が、どうせ最後は米軍も諦めてタダになるだろうと
強気で交渉したら、米軍がその責任者を招待した特別演習で
対象車両をずらっと並べて、そこに空爆と銃砲撃を加えて、全てお釈迦にしたとか。
その車両は屑鉄として資源高の今世紀初頭に全部中国が持っていったらしいが。
トラックなんかの非武装で民政に使える車両を
もって帰るとコストが掛かるので、現地政府と有償引取を協議したはず。
けちな植民地責任者が、どうせ最後は米軍も諦めてタダになるだろうと
強気で交渉したら、米軍がその責任者を招待した特別演習で
対象車両をずらっと並べて、そこに空爆と銃砲撃を加えて、全てお釈迦にしたとか。
その車両は屑鉄として資源高の今世紀初頭に全部中国が持っていったらしいが。
293名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:47:30.79ID:38VoUF84 いすゞの立場がw
294名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:57:30.97ID:bWyZvAA7 576: おさかなくわえた名無しさん
2013/08/18(日) 08:29:13.08 ID:0x+XU7fu
日本の空襲被害は各地で起こったが浜松は特に多かったのは
米軍が飛行経路の都合上、基地に帰る際に機体を軽くする為に
「ホームタウン」あるいは「ゴミ箱」と称して集中的に
落として帰ったと当時の米軍の爆撃資料に記されていた。
857: おさかなくわえた名無しさん
2013/09/01(日) 21:20:33.92 ID:F0dZ8e9z
戦前の軍隊では「パンツのはき方」が決められていた
そしてその規則では「タマ袋は、左のほうに入れる」となっていた
2013/08/18(日) 08:29:13.08 ID:0x+XU7fu
日本の空襲被害は各地で起こったが浜松は特に多かったのは
米軍が飛行経路の都合上、基地に帰る際に機体を軽くする為に
「ホームタウン」あるいは「ゴミ箱」と称して集中的に
落として帰ったと当時の米軍の爆撃資料に記されていた。
857: おさかなくわえた名無しさん
2013/09/01(日) 21:20:33.92 ID:F0dZ8e9z
戦前の軍隊では「パンツのはき方」が決められていた
そしてその規則では「タマ袋は、左のほうに入れる」となっていた
295名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:59:36.80ID:frMA+0Ao ソ連はレンドリリース法で欧米製の軍用機や火器を使ってドイツ・フィンランドと戦ってる。
296名無し三等兵
2018/04/23(月) 23:29:24.06ID:ymgX+Ney 戦前の軍隊ってふんどしじゃないの?
297名無し三等兵
2018/04/23(月) 23:47:29.83ID:38VoUF84 西郷どんは褌だな
299名無し三等兵
2018/04/24(火) 00:31:07.42ID:QCKhcAOE それ以前に燃料が持たない。
300名無し三等兵
2018/04/24(火) 00:32:12.36ID:R75kyRQx 空母戦略は合理的だな
301名無し三等兵
2018/04/24(火) 05:37:10.98ID:qlfnLFHI302名無し三等兵
2018/04/24(火) 09:42:57.97ID:zV+X80i7 クズ鉄相場が高騰したおかげで郊外で長い事放置されていた廃車の山が綺麗に片付いたり
サビサビの建機がみんな値が付いて売れたりと北京オリンピック景気は役に立ってくれたね
一方で道路のグレーチングだの鉄やステンレス製品が盗まれる事件も多発したけど
サビサビの建機がみんな値が付いて売れたりと北京オリンピック景気は役に立ってくれたね
一方で道路のグレーチングだの鉄やステンレス製品が盗まれる事件も多発したけど
303名無し三等兵
2018/04/24(火) 09:45:53.96ID:R75kyRQx もうゴミ輸入禁止だって支那w
304名無し三等兵
2018/04/24(火) 13:32:32.70ID:T5SIloyI 二次大戦中に物資を投棄して豊をもたらしてくれた日本/アメリカ軍を神として信仰している部族がある
305名無し三等兵
2018/04/24(火) 13:51:20.00ID:zV+X80i7 >>304
宗教とはこうして生まれるという例に挙げられているね
胸にUSAと書いて棒きれを銃のように担いで砂浜を行進する儀式をやってる
ニューギニアじゃ飛行機は祖先の贈りものを積んだ鳥だって事で
原住民達が小さな飛行場やら管制塔みたいなものを作って飛行機を呼び寄せようとしたり…
宗教とはこうして生まれるという例に挙げられているね
胸にUSAと書いて棒きれを銃のように担いで砂浜を行進する儀式をやってる
ニューギニアじゃ飛行機は祖先の贈りものを積んだ鳥だって事で
原住民達が小さな飛行場やら管制塔みたいなものを作って飛行機を呼び寄せようとしたり…
306名無し三等兵
2018/04/24(火) 13:54:01.82ID:R75kyRQx 素晴らしい世界旅行 のオープニング曲が
脳内で鳴ったw
脳内で鳴ったw
308名無し三等兵
2018/04/24(火) 15:29:25.13ID:R75kyRQx http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/24/news077.html
円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断 v
「長い係争のいわば集大成」の判決と円谷プロ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wタイwざまw
円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断 v
「長い係争のいわば集大成」の判決と円谷プロ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wタイwざまw
309名無し三等兵
2018/04/24(火) 17:56:55.66ID:XwqNfRMO ウルトラマンそれ自体が、メリケン帝国の超人様への便乗だったんだがな。
スペクトルマン、ファイアーマン、シルバーマン、
スペクトルマン、ファイアーマン、シルバーマン、
310名無し三等兵
2018/04/24(火) 18:00:03.05ID:R75kyRQx ミラーマン?w
311名無し三等兵
2018/04/24(火) 19:36:43.16ID:rwceKlyF >>271
1980年代中盤、東京は「銀座銃砲店」のショーウィンドーに飾られていたのが、
セミオートの民間仕様FAL、お値段は100万円。
ライフル所持免許を持ってたとしても、おいそれとは買えない値段だったろう・・・。
1980年代中盤、東京は「銀座銃砲店」のショーウィンドーに飾られていたのが、
セミオートの民間仕様FAL、お値段は100万円。
ライフル所持免許を持ってたとしても、おいそれとは買えない値段だったろう・・・。
312名無し三等兵
2018/04/24(火) 19:45:00.08ID:rwceKlyF FALの民間仕様を撃つだけならアメリカに行けば撃てる、
と、いうわけで、撃ちに行ったおれだが、
必ずイヤーマフをつけるようにインストラクターに言われ、
じゃ、つけないとどうなるんだ?と、イヤーマフを耳からずらして撃ってみた。
ド!のあと、耳が音を受け付けなくなり、次いで耳鳴りが襲ってきた、
やるんじゃなかった、と、激しく後悔した・・・。
と、いうわけで、撃ちに行ったおれだが、
必ずイヤーマフをつけるようにインストラクターに言われ、
じゃ、つけないとどうなるんだ?と、イヤーマフを耳からずらして撃ってみた。
ド!のあと、耳が音を受け付けなくなり、次いで耳鳴りが襲ってきた、
やるんじゃなかった、と、激しく後悔した・・・。
313名無し三等兵
2018/04/24(火) 20:59:36.00ID:R75kyRQx スピルバーグのリスペクトw凄すぎw
今回の新作w
激突 はええでえw
今回の新作w
激突 はええでえw
314名無し三等兵
2018/04/24(火) 21:38:16.07ID:vcWfPY21 デアデビルに登場するF.キャッスルは海兵隊出身
316名無し三等兵
2018/04/24(火) 21:52:38.29ID:R75kyRQx 富士山目標に来るとかも聞いたなあ
船だと最初に富士山が見え
最後まで富士山がお別れするという
移民とか話
おまけw
日本はほんとベタベタ湿気の国で
海外へ行くと水や飴が欠かせないw
船だと最初に富士山が見え
最後まで富士山がお別れするという
移民とか話
おまけw
日本はほんとベタベタ湿気の国で
海外へ行くと水や飴が欠かせないw
317名無し三等兵
2018/04/25(水) 13:51:18.78ID:YnU+yTc/318名無し三等兵
2018/04/25(水) 14:01:26.61ID:nHDRrCw+ どういう立場だよw
319名無し三等兵
2018/04/25(水) 17:56:33.82ID:qufwHCW1 385: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/05(土) 10:12:19.21 ID:3d9N6wnR
特攻は費用対効果の問題
戦争末期になると爆装した攻撃機数十機で出撃して相手に損害を与えられないまま数機だけが生き残るって感じだったそうだ
そうなると習熟したパイロットはもちろんのこと、少ない資源で開発された機体すらも海の藻屑
そこで考えだされたのが特攻
数機で出撃して死をも厭わず弾幕を掻い潜り一機一殺すれば損害を少なく出来るんじゃないかという発想
命を数字で数えた結果だろうけど実際に特攻で出撃させられる方はたまったもんじゃないね
387: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/05(土) 11:08:20.27 ID:mFL7/GZm
>>385
燃料節約の意図もあったらしいな
2013/10/05(土) 10:12:19.21 ID:3d9N6wnR
特攻は費用対効果の問題
戦争末期になると爆装した攻撃機数十機で出撃して相手に損害を与えられないまま数機だけが生き残るって感じだったそうだ
そうなると習熟したパイロットはもちろんのこと、少ない資源で開発された機体すらも海の藻屑
そこで考えだされたのが特攻
数機で出撃して死をも厭わず弾幕を掻い潜り一機一殺すれば損害を少なく出来るんじゃないかという発想
命を数字で数えた結果だろうけど実際に特攻で出撃させられる方はたまったもんじゃないね
387: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/05(土) 11:08:20.27 ID:mFL7/GZm
>>385
燃料節約の意図もあったらしいな
320名無し三等兵
2018/04/25(水) 18:07:14.82ID:qufwHCW1 468: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/09(水) 23:06:34.12 ID:h04AS0O0
零戦
れいせん
469: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/09(水) 23:10:48.96 ID:/n2VigW+
このような流れだとこの後
零戦の読みかたでごたごたすることが少なくない
470: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/09(水) 23:35:39.23 ID:hnsnQBp0
え?普通に「れいせん」だろ
481: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/10(木) 06:28:39.88 ID:L+4SHqhI
>>469
零戦に乗ってた人に聞いたが正式には「れいせん」だってよ。
ゼロ戦という言い方は俗っぽい。
485: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/10(木) 08:32:04.08 ID:MzGVZeCK
海軍がそのへんゆるゆるだった事くらいお前ら知ってるだろ
陸軍と違うぞ
486: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/10(木) 09:01:35.79 ID:bikDq5r2
「れいしきかんじょうせんとうき」だよね
2600年とかなんかゼロ年のものってことで、いやれいねんの
2013/10/09(水) 23:06:34.12 ID:h04AS0O0
零戦
れいせん
469: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/09(水) 23:10:48.96 ID:/n2VigW+
このような流れだとこの後
零戦の読みかたでごたごたすることが少なくない
470: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/09(水) 23:35:39.23 ID:hnsnQBp0
え?普通に「れいせん」だろ
481: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/10(木) 06:28:39.88 ID:L+4SHqhI
>>469
零戦に乗ってた人に聞いたが正式には「れいせん」だってよ。
ゼロ戦という言い方は俗っぽい。
485: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/10(木) 08:32:04.08 ID:MzGVZeCK
海軍がそのへんゆるゆるだった事くらいお前ら知ってるだろ
陸軍と違うぞ
486: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/10(木) 09:01:35.79 ID:bikDq5r2
「れいしきかんじょうせんとうき」だよね
2600年とかなんかゼロ年のものってことで、いやれいねんの
321名無し三等兵
2018/04/25(水) 18:12:45.76ID:qufwHCW1 545: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/12(土) 03:20:00.62 ID:P2PPktjR
米空母の着艦ワイヤーは100回使用で破棄される
546: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/12(土) 08:03:10.38 ID:0xwm4O1L
或る程度使ったら、まだ壊れる心配がなくても、壊れた古くなったとみなして取り替えてしまうという
運用は別段珍しいものではないよ。
で、着艦ワイヤー、100回も使えるのか。すげー。
2013/10/12(土) 03:20:00.62 ID:P2PPktjR
米空母の着艦ワイヤーは100回使用で破棄される
546: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/10/12(土) 08:03:10.38 ID:0xwm4O1L
或る程度使ったら、まだ壊れる心配がなくても、壊れた古くなったとみなして取り替えてしまうという
運用は別段珍しいものではないよ。
で、着艦ワイヤー、100回も使えるのか。すげー。
322名無し三等兵
2018/04/25(水) 18:16:44.73ID:nHDRrCw+ 常識だろ部品交換とかw
323名無し三等兵
2018/04/25(水) 18:36:54.54ID:5bPWAehv 着艦ワイヤーがブチンといったら何百億円もする機体がドボンだからね
300回は大丈夫なところ100回で替えてるってくらいでしょ
着艦は何百回やってもすごい緊張するってのに変なとこケチるなんてありえない
300回は大丈夫なところ100回で替えてるってくらいでしょ
着艦は何百回やってもすごい緊張するってのに変なとこケチるなんてありえない
324名無し三等兵
2018/04/25(水) 19:37:24.04ID:nHDRrCw+ なんかそうらしいねw
民間でも水先案内人付けたりとw
民間でも水先案内人付けたりとw
325名無し三等兵
2018/04/25(水) 19:48:35.72ID:3IfmNO8j 着艦ワイヤーがブチンといくと、切れたワイヤが暴れて甲板上の人間を死傷させるしな。
そんな事故起こした艦があった気がするが、なんだったかな?
そんな事故起こした艦があった気がするが、なんだったかな?
326名無し三等兵
2018/04/25(水) 19:50:12.00ID:nHDRrCw+ 錨の鎖も割と切れるね
デカいんだなあれがw
あれの製造も国力が出るらしいw
デカいんだなあれがw
あれの製造も国力が出るらしいw
327名無し三等兵
2018/04/25(水) 20:29:08.65ID:5bPWAehv 沖縄で米艦のアンカーチェーンが切れて錨ごと鎖を数十mも落してしまいサンゴを破壊
その後回収作業が行われたものの手際が悪くズルズル引きずったものでさらに広範囲のサンゴを破壊
…という現場を昔ダイビングで見たけど某ホテルの人工ビーチの方がよっぽどヒドイ事してた
その後回収作業が行われたものの手際が悪くズルズル引きずったものでさらに広範囲のサンゴを破壊
…という現場を昔ダイビングで見たけど某ホテルの人工ビーチの方がよっぽどヒドイ事してた
328名無し三等兵
2018/04/25(水) 20:34:45.61ID:Ma1uE4Qz329名無し三等兵
2018/04/25(水) 20:40:09.10ID:Ma1uE4Qz330名無し三等兵
2018/04/25(水) 21:00:32.34ID:Ma1uE4Qz 押井守は 人狼 JIN-ROHでMG34を使用したがったが、
MG34はMG42より作画が難しかったために劇中ではMG42が使用された。
MG34はMG42より作画が難しかったために劇中ではMG42が使用された。
332名無し三等兵
2018/04/25(水) 21:15:56.26ID:AIfNjwcZ >>325
コレかな?
h ttps://www.youtube.com/watch?v=BuIbvX_B7sY
こっちもある
h ttps://www.youtube.com/watch?v=r-EHwYOfY94
コレかな?
h ttps://www.youtube.com/watch?v=BuIbvX_B7sY
こっちもある
h ttps://www.youtube.com/watch?v=r-EHwYOfY94
333名無し三等兵
2018/04/25(水) 21:18:20.32ID:nHDRrCw+ 凄い痛そういうか
ミンチになりそうw
ミンチになりそうw
334名無し三等兵
2018/04/25(水) 22:28:17.93ID:nHDRrCw+ なぜだ! 中国軍のレーダーに日本製の部品を使用せざるを得ない理由
http://news.searchina.net/id/1657870?page=1
http://news.searchina.net/id/1657870?page=1
335名無し三等兵
2018/04/25(水) 22:54:31.72ID:4m8BwsGk337名無し三等兵
2018/04/26(木) 02:03:10.60ID:UF9VuKhR ミラーマンの連載を事件同日で打ち切って、その枠に別の連載いれただけだよ
それ以上でもそれ以下でもない
それ以上でもそれ以下でもない
338名無し三等兵
2018/04/26(木) 02:13:09.27ID:SIZKjI9q http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180425/ecn18042509510017-n1.html
じり貧…韓国自動車産業が崖っぷち 「ビジネスモデル」崩壊の危機
じり貧…韓国自動車産業が崖っぷち 「ビジネスモデル」崩壊の危機
339名無し三等兵
2018/04/26(木) 02:19:55.26ID:SIZKjI9q 事件てなんなん?
340名無し三等兵
2018/04/26(木) 08:03:04.52ID:2k0aEHHK 変身ヒーローと盗撮学者で話が噛み合ってないと思料する
341名無し三等兵
2018/04/26(木) 11:02:48.08ID:SIZKjI9q ああ学者のは覚えてるw
342名無し三等兵
2018/04/26(木) 17:31:20.25ID:YZStWeAR343名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:14:03.60ID:2k0aEHHK 2枚目が浮いてくるのもすごいが、1枚目はよく脱出できたな
344名無し三等兵
2018/04/26(木) 18:19:03.03ID:nTmP8YMI デペッシュモードの曲にトラトラトラってのがある
345名無し三等兵
2018/04/27(金) 12:49:19.64ID:3o4PmpCS 481: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 11:49:57.73 ID:43BvunxJ
戦闘機に、エンジンと燃料以外に、何載せるよ?
爆弾は外に吊るすし、機銃の弾もんなに載せないし。
484: おさかなくわえた名無しさん
2013/12/03(火) 12:43:33.05 ID:xlLWhE/P
>>481
>戦闘機に、エンジンと燃料以外に、何載せるよ?
「人」じゃないかな?
487: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 13:33:35.25 ID:43BvunxJ [2/2] AAS
>>484
最近の戦闘機は、人載せてないのも多いよ
488: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 13:40:57.56 ID:AVRs2gMR [1/2] AAS
無人「戦闘機」はまだ実用化されてないと思うよ。
倫理的な反発も強いから、今後も多分ない。
民間人が無人攻撃機で殺されるのは容認しても、
軍人が操縦する航空機が無人機に撃墜されるのは
受け入れられないだろう。
489: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 13:57:11.52 ID:f35QxnSs [1/3] AAS
>>488
一般人は「攻撃機」と「戦闘機」の区別なんてつかないと思われ
下手すると「爆撃機」と「輸送機」もごっちゃにして「戦闘機」と思い
込んでいてもおかしくない
2013/12/03(火) 11:49:57.73 ID:43BvunxJ
戦闘機に、エンジンと燃料以外に、何載せるよ?
爆弾は外に吊るすし、機銃の弾もんなに載せないし。
484: おさかなくわえた名無しさん
2013/12/03(火) 12:43:33.05 ID:xlLWhE/P
>>481
>戦闘機に、エンジンと燃料以外に、何載せるよ?
「人」じゃないかな?
487: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 13:33:35.25 ID:43BvunxJ [2/2] AAS
>>484
最近の戦闘機は、人載せてないのも多いよ
488: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 13:40:57.56 ID:AVRs2gMR [1/2] AAS
無人「戦闘機」はまだ実用化されてないと思うよ。
倫理的な反発も強いから、今後も多分ない。
民間人が無人攻撃機で殺されるのは容認しても、
軍人が操縦する航空機が無人機に撃墜されるのは
受け入れられないだろう。
489: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 13:57:11.52 ID:f35QxnSs [1/3] AAS
>>488
一般人は「攻撃機」と「戦闘機」の区別なんてつかないと思われ
下手すると「爆撃機」と「輸送機」もごっちゃにして「戦闘機」と思い
込んでいてもおかしくない
346名無し三等兵
2018/04/27(金) 12:51:15.91ID:3o4PmpCS 491: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 14:31:07.11 ID:Nb/b5QBR
>>490
じゃあ爆撃機はどんな奴?
自分はB29しか思い浮かばない
493: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:09:08.68 ID:fBzUd3e8
>>491
最近、B52もおぼえた!
B29やB52のBはBakugekiのB
というウソネタを思いついたけど、さすがにだれも信じないな。
本当はボーイング社のB
494: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:22:14.96 ID:1xe+Hr+O
> 本当はボーイング社のB
違うんですけど…。
495: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:28:56.08 ID:f35QxnSs
>>493
ボマー(BOMMER)のBでっせ
なして国が正式採用する機体のコードに社名入れる謂れがあると…
496: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:31:03.64 ID:f35QxnSs
あ、私も間違えた
BOMMERでなくBOMBERのBだった
2013/12/03(火) 14:31:07.11 ID:Nb/b5QBR
>>490
じゃあ爆撃機はどんな奴?
自分はB29しか思い浮かばない
493: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:09:08.68 ID:fBzUd3e8
>>491
最近、B52もおぼえた!
B29やB52のBはBakugekiのB
というウソネタを思いついたけど、さすがにだれも信じないな。
本当はボーイング社のB
494: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:22:14.96 ID:1xe+Hr+O
> 本当はボーイング社のB
違うんですけど…。
495: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:28:56.08 ID:f35QxnSs
>>493
ボマー(BOMMER)のBでっせ
なして国が正式採用する機体のコードに社名入れる謂れがあると…
496: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/03(火) 15:31:03.64 ID:f35QxnSs
あ、私も間違えた
BOMMERでなくBOMBERのBだった
347名無し三等兵
2018/04/27(金) 12:54:26.58ID:BQ9RsJRO 昔、米国海軍機の型番にはメーカーコード入ってたな。
むしろメーカーごとに通し番号つけてた。
むしろメーカーごとに通し番号つけてた。
349名無し三等兵
2018/04/27(金) 13:20:30.38ID:MCdIuLSL 文法はさほどおかしくないので、米海軍の古い命名規則を知らないから通じてないんじゃないかな。
例えばF6Fの後の方のFはグラマン社を示し、「グラマン社製の戦闘機で6番目に採用された型」を意味する。
別のメーカー製でも6番目はF6になり、例えばヴォート社製の6番目だとF6Uになる。
例えばF6Fの後の方のFはグラマン社を示し、「グラマン社製の戦闘機で6番目に採用された型」を意味する。
別のメーカー製でも6番目はF6になり、例えばヴォート社製の6番目だとF6Uになる。
350名無し三等兵
2018/04/27(金) 16:08:22.23ID:NrOrQPY0 似たような文法ミスを繰り返していたら自演を自白しているようなもんだよ。
351名無し三等兵
2018/04/27(金) 16:52:57.72ID:vbCvy25d 横から見てても意味通じてないのはお前だけだと思うけど?
352名無し三等兵
2018/04/27(金) 17:36:42.76ID:cJcWjjP7 511: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/04(水) 07:00:45.89 ID:2YLBCZKF
ソビエトのベレンコ中尉のミグが函館に亡命着陸した事があったけど、
ミグの中身を調べたら電子部品には真空管が使われていたという
さすが共産圏
512: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/04(水) 09:53:34.06 ID:uQdhj92D
核攻撃下の電磁パルス(EMP)への耐性が有るから敢えて使っている
ってな説もあったな
513: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/04(水) 10:10:02.58 ID:Gu92+vx9
西側の水準を超えるところも見つかって驚かせているんだからいいじゃん、ミグ25
2013/12/04(水) 07:00:45.89 ID:2YLBCZKF
ソビエトのベレンコ中尉のミグが函館に亡命着陸した事があったけど、
ミグの中身を調べたら電子部品には真空管が使われていたという
さすが共産圏
512: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/04(水) 09:53:34.06 ID:uQdhj92D
核攻撃下の電磁パルス(EMP)への耐性が有るから敢えて使っている
ってな説もあったな
513: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/04(水) 10:10:02.58 ID:Gu92+vx9
西側の水準を超えるところも見つかって驚かせているんだからいいじゃん、ミグ25
353名無し三等兵
2018/04/27(金) 17:43:36.22ID:cJcWjjP7 583: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/07(土) 00:22:57.53 ID:y8mfXjUn
>>577
A:Attacker(攻撃機)
B:Bomber(爆撃機)
C:Carrier(輸送機)
E:Electronic(電子戦機)
F:Fighter(戦闘機)
K:tanKer(空中給油機)
O:Observation(観測機)
P:Patrol(哨戒機)
R:Reconnaissance(偵察機)
S:anti-Submarine(対潜機)
T:Trainer(練習機)
U:Utility(多目的機)
631: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/08(日) 23:24:28.97 ID:fs46qX8H
>>609
Xは実験機
Yは正式導入前に評価するための試作機
718: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/12(木) 21:24:57.22 ID:s2D6u9MJ
>>585
アメちゃんの陸軍では、制空戦闘を主任務とする航空機を
Pursuit aircraft(追撃機)と呼んでたの
だからP-51とかP-38とかP-47とか言うわけよ
空軍の建軍に伴い、Fナンバーに統一されたんよ
2013/12/07(土) 00:22:57.53 ID:y8mfXjUn
>>577
A:Attacker(攻撃機)
B:Bomber(爆撃機)
C:Carrier(輸送機)
E:Electronic(電子戦機)
F:Fighter(戦闘機)
K:tanKer(空中給油機)
O:Observation(観測機)
P:Patrol(哨戒機)
R:Reconnaissance(偵察機)
S:anti-Submarine(対潜機)
T:Trainer(練習機)
U:Utility(多目的機)
631: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/08(日) 23:24:28.97 ID:fs46qX8H
>>609
Xは実験機
Yは正式導入前に評価するための試作機
718: おさかなくわえた名無しさん[sage]
2013/12/12(木) 21:24:57.22 ID:s2D6u9MJ
>>585
アメちゃんの陸軍では、制空戦闘を主任務とする航空機を
Pursuit aircraft(追撃機)と呼んでたの
だからP-51とかP-38とかP-47とか言うわけよ
空軍の建軍に伴い、Fナンバーに統一されたんよ
354名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:10:01.23ID:nKNNcfxt 創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバー入り)^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
355名無し三等兵
2018/04/27(金) 18:52:09.62ID:DqJeJcQD ダグラスはD、ボーイングはBだったのに、なんでグラマンはFでチャンスボートはUだったんだろう…
356名無し三等兵
2018/04/27(金) 22:15:21.34ID:c5sdvOCC 有り触れた話題が多くなったなw
358名無し三等兵
2018/04/27(金) 23:48:03.34ID:8+uQxH70 初っ端のAからブリュースターって、Aなかなか出てこないやん
359名無し三等兵
2018/04/28(土) 10:06:58.48ID:c3Gll/kH >>358
会社記号Aは、もともとアトランティック・エアクラフト(フォッカーの米国法人)のもの。
アトランティック・エアクラフトは後にデイトン・ライトと合併してジェネラル・アビエーションとなり、
さらにノースアメリカンと合併したため、Aの会社記号は一旦消滅。
で、後にブリュースターが設立されたとき、空き記号だったAを割り当てたもの。
ちなみにノースアメリカンがJなのは、前身企業の一つのバーリナー・ジョイスのJを
引き継いだからです。
会社記号Aは、もともとアトランティック・エアクラフト(フォッカーの米国法人)のもの。
アトランティック・エアクラフトは後にデイトン・ライトと合併してジェネラル・アビエーションとなり、
さらにノースアメリカンと合併したため、Aの会社記号は一旦消滅。
で、後にブリュースターが設立されたとき、空き記号だったAを割り当てたもの。
ちなみにノースアメリカンがJなのは、前身企業の一つのバーリナー・ジョイスのJを
引き継いだからです。
360名無し三等兵
2018/04/28(土) 10:31:26.38ID:FPmG64y2 またその話題かよ最近やったぞw
361名無し三等兵
2018/04/28(土) 12:36:25.84ID:QQEN78cC アルビオン級揚陸艦ブルワークは英語で防波堤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【国賊高市】米価格2.5倍下げる気無い [929852992]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 「楽しければ何でもやっていいと思った」福岡県の機動隊員6人、隊員の服を脱がす・尿をかける・納豆をかけるなどして書類送検に [663766621]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
