過去の記事の焼き直しと、アレな総理叩きに明け暮れ、Twitterを始めれば自分の都合のいいRTの展覧会。
海外メーカーのカタログは盲信するも、国内メーカーのカタログは一切信用しない舶来中古軍装品屋兼軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。
みんな、仲良くね。
・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/blogger/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.net/search?fulltext=%E6%B8%85%E8%B0%B7&;amp;category%5B%5D=TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B&;category%5B%5D=TK%3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth.jp/?s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/authors/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook.com/mod.japn/photos/a.417135211682232.103546.383046131757807/1034789649916782/?type=3&;theater
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518731799/
探検
【ネタはカタログ】清谷信一part45【ソースは噂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/25(日) 19:56:53.34ID:C4Z6cWvF619名無し三等兵
2018/07/26(木) 03:44:00.00ID:G2+ld/w8 続きは本人のスレでやれよ
620名無し三等兵
2018/07/26(木) 17:46:26.89ID:ZvuEkqTu あっちでもこっちでも「オマエハイワミダロー」www
ネトウヨって脳に石ころしか詰まってないんじゃねーのwww
ネトウヨって脳に石ころしか詰まってないんじゃねーのwww
621名無し三等兵
2018/07/26(木) 18:35:59.69ID:GvvLr/5B どこでも他人のレスを丸コピペw
バカ岩見のクビの上には腐った糠味噌でも詰まってるんだろうw
バカ岩見のクビの上には腐った糠味噌でも詰まってるんだろうw
622名無し三等兵
2018/07/26(木) 18:56:13.96ID:RICerRCl >>618
そうそう、読めてもいない本を自慢げに解説
日本語力の拙さも相まってバカを晒しつつ、本人だけは軍オタに啓蒙してやったつもりで鼻高々
正確に読めていない点を指摘すると、そいつを逆に貶めて優位に立とうと画策して自演、またそれがチョンバレまでがテンプレw
思考方法はチョンのそれに似ているが、もう少し病気が進行した状態
そうそう、読めてもいない本を自慢げに解説
日本語力の拙さも相まってバカを晒しつつ、本人だけは軍オタに啓蒙してやったつもりで鼻高々
正確に読めていない点を指摘すると、そいつを逆に貶めて優位に立とうと画策して自演、またそれがチョンバレまでがテンプレw
思考方法はチョンのそれに似ているが、もう少し病気が進行した状態
623名無し三等兵
2018/07/27(金) 16:56:08.41ID:R1zTZNXp >そうそう、読めてもいない本を自慢げに解説
ちゃんと読んでたよ
それをバカウヨたちが言いがかりつけて書評スレから追い出したんだろ
ちゃんと読んでたよ
それをバカウヨたちが言いがかりつけて書評スレから追い出したんだろ
624名無し三等兵
2018/07/27(金) 16:59:23.77ID:hUBj3GWW ふうん、よかったね
625名無し三等兵
2018/07/27(金) 19:06:05.44ID:xlxKTxp0 >>623
立ち読みした本を書評する、なんて屑でコジキで恥知らずな事もしてたなw<バカ岩見
で、そんなコジキ行為を指弾されるとヲチスレに降臨して似た言い訳してたっけw
事実を指摘されるとネトウヨガーのお経が始まる辺りも誰かさんそっくりだわw
立ち読みした本を書評する、なんて屑でコジキで恥知らずな事もしてたなw<バカ岩見
で、そんなコジキ行為を指弾されるとヲチスレに降臨して似た言い訳してたっけw
事実を指摘されるとネトウヨガーのお経が始まる辺りも誰かさんそっくりだわw
626名無し三等兵
2018/07/27(金) 20:39:04.88ID:fIgi18qs 次スレからスレタイどうする?
清谷信一part46【ワッチョイなしスレ】
とか?
清谷信一part46【ワッチョイなしスレ】
とか?
627名無し三等兵
2018/07/28(土) 01:43:38.74ID:GYnyVhuZ あっちが無理やりわけたんだから向こうが【ワッチョイあり】とするのが筋だろうか
628名無し三等兵
2018/07/28(土) 16:10:48.86ID:sENdpR4M >588
81式って何?
81式って何?
629名無し三等兵
2018/07/28(土) 17:47:29.58ID:62/Avb0A 懐かしいな81式
630名無し三等兵
2018/07/28(土) 18:05:06.80ID:wslXGjMY キヨの言うように輸入する方向みたいだな
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180728-OYT1T50035.html
防衛省は27日、陸上自衛隊の次期装輪装甲車の開発事業を中止したと発表した。
開発を受注した小松製作所(東京)が、同省の求める耐弾性能を満たす車
中略
同省は今後、他の企業に発注して開発をやり直すか、海外メーカーから購入するかを検討するという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180728-OYT1T50035.html
防衛省は27日、陸上自衛隊の次期装輪装甲車の開発事業を中止したと発表した。
開発を受注した小松製作所(東京)が、同省の求める耐弾性能を満たす車
中略
同省は今後、他の企業に発注して開発をやり直すか、海外メーカーから購入するかを検討するという。
631名無し三等兵
2018/07/28(土) 18:34:52.85ID:w5byNylH >立ち読みした本を書評する、なんて屑でコジキで恥知らずな事もしてたな
jsfだって同じことしてたろが
jsfだって同じことしてたろが
633名無し三等兵
2018/07/28(土) 22:25:02.87ID:Q4NmFGZg そもそもキヨ☆ですら「立ち読み本を書評する」なんて事は流石にしないけどなw
634名無し三等兵
2018/07/29(日) 01:28:25.06ID:xiyV9YR/ 言い訳が「JSFだって」といのが凄いな
635名無し三等兵
2018/07/29(日) 04:59:02.84ID:J540hJNT JSF☆もしないだろ
立ち読みしないよな?
立ち読みしないよな?
636名無し三等兵
2018/07/29(日) 05:27:30.30ID:E3c1m9D+ よう81式だろw
638名無し三等兵
2018/07/30(月) 00:42:29.82ID:mW41SBj2 竹内修@otfsx1228
はっきり言うが、チャンネル桜だのニュース女子だのに出てる連中なんざ、小銭目当てのエセ愛国者だからな。
KYTN先生の悪口は止めてください!!!
はっきり言うが、チャンネル桜だのニュース女子だのに出てる連中なんざ、小銭目当てのエセ愛国者だからな。
KYTN先生の悪口は止めてください!!!
640名無し三等兵
2018/07/30(月) 10:34:17.27ID:4/ZmcEfP これはまずどこから突っ込むべきか。
642名無し三等兵
2018/07/30(月) 17:44:01.13ID:4C4cqDDN つーか岩見さん以外に書評描いてた奴なんてほとんどいなくなってたじゃんwww
643名無し三等兵
2018/07/30(月) 18:05:29.88ID:DtGyrG1/ ひとりで、かいてたんだから、もんくをいわずにありがたがれええっっっ てか
書きさえすればいいってんなら楽なもんだわな
書きさえすればいいってんなら楽なもんだわな
644名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:32:20.67ID:A56eXgIR 自演豚、相変わらずブヒってんなぁw
645名無し三等兵
2018/07/30(月) 19:37:14.62ID:RqeDeXe4 バカ岩見のは「書評」じゃ無くて、バカ岩見のアホ妄想だろw
そもそも掲示板に書かれた日本語理解すら難だらけの岩見が
本を読んでも内容の正確な理解なんか期待出来んからなw
大体カタカナすら読めないバカの「本を読む」なんざ精々「本を手にとって見てる」
以上でも以下でもない罠w
そもそも掲示板に書かれた日本語理解すら難だらけの岩見が
本を読んでも内容の正確な理解なんか期待出来んからなw
大体カタカナすら読めないバカの「本を読む」なんざ精々「本を手にとって見てる」
以上でも以下でもない罠w
646名無し三等兵
2018/07/31(火) 12:54:41.88ID:eR94jXCv マニアックすぎて好きだ?
647名無し三等兵
2018/07/31(火) 22:13:17.38ID:T9Qq4fc9 続きはイワミンスレ立ててそこでやれ
648名無し三等兵
2018/08/01(水) 05:13:29.68ID:xc/cimon649名無し三等兵
2018/08/01(水) 16:52:06.81ID:YElcqnBP >>645
書評が全然正確じゃなかったのはZIIとかLansとかのほうだったんだがなぁwww
書評が全然正確じゃなかったのはZIIとかLansとかのほうだったんだがなぁwww
650名無し三等兵
2018/08/01(水) 17:12:49.47ID:26lIPSes コテまで引き合いに出して、よっぽど悔しいことでもあったんですね
どっちにせよ「あいつの方が、もっとアホだもん!!!」は「お前はアホだ」を否定するものではありませんよ
むしろ「お前、思ったよりアホだな」を補強します
どっちにせよ「あいつの方が、もっとアホだもん!!!」は「お前はアホだ」を否定するものではありませんよ
むしろ「お前、思ったよりアホだな」を補強します
651名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:23:26.63ID:XfEDUv0z これのどこが読めてないって?
841 : 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM [sage] 投稿日:2011/12/21(水) 00:40:50.89 ID:???
>>821
悪いがそのスレ、ここ2週間位で更に重度の夢想状態に入ってるよ。
さて、書評だけど最近高価格本問題が話題となっていました。
元々書評スレでは安価なものを中心に持ってくることにしているけど、
内外出版の新書本から1冊。
『核神話の返上』
作者は全員自衛隊幹部経験者。
まぁネットで自慢が精々の原発ゴミよりはずっと良いでしょう。
核抑止の主要な理論について核兵器の登場以来の変遷を紹介。
きちんと腰を据えて解説した本は意外と無いのでいいコンセプトだと思いました。
核抑止の色々な型を提示し、それぞれのオプションで出来ること、出来ないことを示したうえで
読者に考えてもらうというスタイルをとっています。「こうしなさい」という押し付け型の本ではない。
この内フランスのガロアの抑止論については洋書を紹介していますが、
何巻か忘れたけど防衛論集の初期の巻でも扱われているので探してみるのも宜しいかと。
最後の方で「飛んできたミサイルを打ち返す技術があればいい」とドクター中松のような
ことも述べていますが、平和宇宙戦艦と違ってあくまで形而上のレベルに留めていると
受け取った方がいいでしょう。
ま、2009年の本ですから、「追い込まれたら弾道/巡航ミサイルで敵国の原発
でも襲えるように準備しておけば良い。」というような
方法論についての議論はその当否を含め、出てきません。
核保有どころか汚い爆弾すら要らないと思いますが、今はその点を
よりきちんと考えておく(日本自身のためにも)時が来たと思っています。
841 : 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM [sage] 投稿日:2011/12/21(水) 00:40:50.89 ID:???
>>821
悪いがそのスレ、ここ2週間位で更に重度の夢想状態に入ってるよ。
さて、書評だけど最近高価格本問題が話題となっていました。
元々書評スレでは安価なものを中心に持ってくることにしているけど、
内外出版の新書本から1冊。
『核神話の返上』
作者は全員自衛隊幹部経験者。
まぁネットで自慢が精々の原発ゴミよりはずっと良いでしょう。
核抑止の主要な理論について核兵器の登場以来の変遷を紹介。
きちんと腰を据えて解説した本は意外と無いのでいいコンセプトだと思いました。
核抑止の色々な型を提示し、それぞれのオプションで出来ること、出来ないことを示したうえで
読者に考えてもらうというスタイルをとっています。「こうしなさい」という押し付け型の本ではない。
この内フランスのガロアの抑止論については洋書を紹介していますが、
何巻か忘れたけど防衛論集の初期の巻でも扱われているので探してみるのも宜しいかと。
最後の方で「飛んできたミサイルを打ち返す技術があればいい」とドクター中松のような
ことも述べていますが、平和宇宙戦艦と違ってあくまで形而上のレベルに留めていると
受け取った方がいいでしょう。
ま、2009年の本ですから、「追い込まれたら弾道/巡航ミサイルで敵国の原発
でも襲えるように準備しておけば良い。」というような
方法論についての議論はその当否を含め、出てきません。
核保有どころか汚い爆弾すら要らないと思いますが、今はその点を
よりきちんと考えておく(日本自身のためにも)時が来たと思っています。
652名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:23:42.81ID:XfEDUv0z 842 : 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM [sage] 投稿日:2011/12/21(水) 00:51:05.12 ID:???
訂正
>日本には核保有どころか汚い爆弾すら要らないと思いますが
あと、この本は技術面を掘り下げた内容ではないですが、私個人としてはその辺は気にしてません。
核なんてものは、一度決めて人モノ金を突っ込み邁進してしまえば見世物としてだけなら
3等国でも出来る程度の代物、ということは数多の事例で証明されてしまっている。
計画の機密保持という点ではむしろ情報を欲しがる大衆など居ない3等国向きかもしれない。
社会面の影響に関わる問題を掘り下げる方がよほど重要だと思います。
多分著者等もそういう前提で本を書いたんでしょうね。
まぁこっから先は想像ですが、自衛隊のような組織が
この本以上のレベルで技術的な情報を収集分析してないとはとても思えないんでね。
つまり、書けないのではなく、書かなかったと。
訂正
>日本には核保有どころか汚い爆弾すら要らないと思いますが
あと、この本は技術面を掘り下げた内容ではないですが、私個人としてはその辺は気にしてません。
核なんてものは、一度決めて人モノ金を突っ込み邁進してしまえば見世物としてだけなら
3等国でも出来る程度の代物、ということは数多の事例で証明されてしまっている。
計画の機密保持という点ではむしろ情報を欲しがる大衆など居ない3等国向きかもしれない。
社会面の影響に関わる問題を掘り下げる方がよほど重要だと思います。
多分著者等もそういう前提で本を書いたんでしょうね。
まぁこっから先は想像ですが、自衛隊のような組織が
この本以上のレベルで技術的な情報を収集分析してないとはとても思えないんでね。
つまり、書けないのではなく、書かなかったと。
653名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:51:10.97ID:1tUUmGbc どこが読めてるのか何も指摘せずに貼り付けて「よ、よめてるもんっっっっ」つってもなあ
654名無し三等兵
2018/08/02(木) 18:09:11.45ID:tffQeFc4 で、そいつとキヨがなんの関係が?
655名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:56:58.67ID:FIEmgYUN 「ボクは言われている事すら碌に理解出来ないバカです」なんて
態々長文コピペしてまで強調しなくてもなw
既にバカで屑で無能だからキヨ☆の背中を撃つ間抜けだって事は自身で十二分に証明しているがw
態々長文コピペしてまで強調しなくてもなw
既にバカで屑で無能だからキヨ☆の背中を撃つ間抜けだって事は自身で十二分に証明しているがw
656名無し三等兵
2018/08/02(木) 23:23:58.78ID:3A6DSHi2 キヨが言うように、機関銃は輸入の方が無難なんじゃないのか?
657名無し三等兵
2018/08/03(金) 00:57:09.74ID:M4kvnOrt スミキンは国内で製造しろと言ってるな。
658名無し三等兵
2018/08/03(金) 01:03:32.54ID:3L2ZOBTU キヨさんは、国産すると低性能で高すぎるって批判するけど、輸入するとアメリカの言いなりになって大金支払ってるって批判するし、自衛隊はどうすればキヨさんに褒めてもらえるのでしょうか?
660名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:23:43.10ID:e/smgrty >>659
欧州製品を輸入すればキヨさんに褒められるんですね。
欧州製品を輸入すればキヨさんに褒められるんですね。
662名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:49:50.03ID:e/smgrty >>661
そうか、キヨさんが儲けたいから、ライバルの国産とか米国製にネガティブキャンペーンしてるんですかね。
そうか、キヨさんが儲けたいから、ライバルの国産とか米国製にネガティブキャンペーンしてるんですかね。
663名無し三等兵
2018/08/03(金) 16:29:16.93ID:xepDwozd664名無し三等兵
2018/08/03(金) 16:42:38.79ID:W8AZoVro 書評と感想の区別がつかないコピペバカが何か喚いてるがw
日本語が理解出来ないレベルのバカだからバカ岩見のレスだけ
貼り付けて勝利宣言してるってだけだなw
岩見類に共通するバカさ加減だがw
日本語が理解出来ないレベルのバカだからバカ岩見のレスだけ
貼り付けて勝利宣言してるってだけだなw
岩見類に共通するバカさ加減だがw
665名無し三等兵
2018/08/03(金) 17:54:49.11ID:3L2ZOBTU キヨさん、今度はイージスアショアに激怒されてます。陸上だと警備コストかかる、けしからん、官邸のゴリ押しだとか。
かわりに中古タンカーにイージスシステム載せて沖合に浮かべると人件費削減で良いとアピール。タンカーは沈みにくいし、良いものだそうです。
官邸はこういう発想をして自衛隊や防衛省にアイデア出すのが仕事だそうです。
キヨさんって、塩害とか不審船とかって知らないのかな? 一応軍事ジャーナリストなんですよね?
かわりに中古タンカーにイージスシステム載せて沖合に浮かべると人件費削減で良いとアピール。タンカーは沈みにくいし、良いものだそうです。
官邸はこういう発想をして自衛隊や防衛省にアイデア出すのが仕事だそうです。
キヨさんって、塩害とか不審船とかって知らないのかな? 一応軍事ジャーナリストなんですよね?
666名無し三等兵
2018/08/03(金) 18:18:10.15ID:ZqCxHhYp 俺も怒ってるわ
話が違い過ぎるわ
話が違い過ぎるわ
667名無し三等兵
2018/08/03(金) 18:22:51.15ID:ZqCxHhYp 見積の6倍の費用がかかるってこんなのはっきり言って詐欺だろ
地上イージス2基4千億円 防衛省内の新試算で倍増
政府が2023年度の運用開始を目指す地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の取得費について、
防衛当局が2基で計約4千億円になりうると新たに試算していることが分かった。
防衛省は1基約1千億円と説明してきたが、試算通りなら倍増となる。
搭載ミサイルの購入費などを含めると、総額で6千億円近くに膨らむ可能性もある。
政府関係者が23日、明らかにした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018072301002238.html
地上イージス2基4千億円 防衛省内の新試算で倍増
政府が2023年度の運用開始を目指す地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の取得費について、
防衛当局が2基で計約4千億円になりうると新たに試算していることが分かった。
防衛省は1基約1千億円と説明してきたが、試算通りなら倍増となる。
搭載ミサイルの購入費などを含めると、総額で6千億円近くに膨らむ可能性もある。
政府関係者が23日、明らかにした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018072301002238.html
668名無し三等兵
2018/08/03(金) 20:34:01.69ID:Fe9+lcO5 >搭載ミサイルの購入費などを含めると、
ここに全てが書いてあるじゃん。
当初の金額はあくまでもアショアのシステムを設置するための金額で
その他の必要な施設・設備や維持費やミサイル等のシステム全体としての金額などの
トータル額が高くなるのは当然でしょ。
システム最新型にする分の値上がりも含まれているしね。
ここに全てが書いてあるじゃん。
当初の金額はあくまでもアショアのシステムを設置するための金額で
その他の必要な施設・設備や維持費やミサイル等のシステム全体としての金額などの
トータル額が高くなるのは当然でしょ。
システム最新型にする分の値上がりも含まれているしね。
669名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:23:27.50ID:ElAO4dTO >ま、2009年の本ですから、「追い込まれたら弾道/巡航ミサイルで敵国の原発でも襲えるように準備しておけば良い。」というような
方法論についての議論はその当否を含め、出てきません。
原発事故ではインフラ破壊と混乱程度しか引き起こせんよ
無論原発がある地域限定なわけで
>>665
警備コストより、フネを作るコストなにより運用コストを考えてないよね。
一般論として塩害とか艦艇手当とか艦のサイズによる制約とか、フネを動かす動力に加えて
レーダーや火器管制コンピュータの消費電力も搭載するエンジンに発電機で賄う必要がある
いくらでも上げられるし
はっきり言って、そういう素人のアイディアとすら言えないバカの思いつきは
プロによって既に却下されている。
というかね、イージスアショアって名前の通りイージス艦の陸上版なんだから
>>668
ライフサイクルコストって発想がない上に
所詮叩きあり機のメディアだからなあ
方法論についての議論はその当否を含め、出てきません。
原発事故ではインフラ破壊と混乱程度しか引き起こせんよ
無論原発がある地域限定なわけで
>>665
警備コストより、フネを作るコストなにより運用コストを考えてないよね。
一般論として塩害とか艦艇手当とか艦のサイズによる制約とか、フネを動かす動力に加えて
レーダーや火器管制コンピュータの消費電力も搭載するエンジンに発電機で賄う必要がある
いくらでも上げられるし
はっきり言って、そういう素人のアイディアとすら言えないバカの思いつきは
プロによって既に却下されている。
というかね、イージスアショアって名前の通りイージス艦の陸上版なんだから
>>668
ライフサイクルコストって発想がない上に
所詮叩きあり機のメディアだからなあ
670名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:24:01.23ID:ElAO4dTO >ま、2009年の本ですから、「追い込まれたら弾道/巡航ミサイルで敵国の原発でも襲えるように準備しておけば良い。」というような
方法論についての議論はその当否を含め、出てきません。
原発事故ではインフラ破壊と混乱程度しか引き起こせんよ
無論原発がある地域限定なわけで
>>665
警備コストより、フネを作るコストなにより運用コストを考えてないよね。
一般論として塩害とか艦艇手当とか艦のサイズによる制約とか、フネを動かす動力に加えて
レーダーや火器管制コンピュータの消費電力も搭載するエンジンに発電機で賄う必要がある
いくらでも上げられるし
はっきり言って、そういう素人のアイディアとすら言えないバカの思いつきは
プロによって既に却下されている。
というかね、イージスアショアって名前の通りイージス艦の陸上版なんだから
>>668
ライフサイクルコストって発想がない上に
所詮叩きありきのメディアだからなあ
方法論についての議論はその当否を含め、出てきません。
原発事故ではインフラ破壊と混乱程度しか引き起こせんよ
無論原発がある地域限定なわけで
>>665
警備コストより、フネを作るコストなにより運用コストを考えてないよね。
一般論として塩害とか艦艇手当とか艦のサイズによる制約とか、フネを動かす動力に加えて
レーダーや火器管制コンピュータの消費電力も搭載するエンジンに発電機で賄う必要がある
いくらでも上げられるし
はっきり言って、そういう素人のアイディアとすら言えないバカの思いつきは
プロによって既に却下されている。
というかね、イージスアショアって名前の通りイージス艦の陸上版なんだから
>>668
ライフサイクルコストって発想がない上に
所詮叩きありきのメディアだからなあ
671名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:40:06.13ID:fpl1WeAb >>669
キヨさんとしては、イージスアショアを中古タンカーに乗せてイージスオフショアにするというような柔軟な発想を官邸がするべきであり、アメリカのご機嫌取りのためにイージスアショアを陸上に設置するのは言語道断だそうですよ
もともとフネに積んでるイージスシステムを陸に安く設置するのがイージスアショアだけど、キヨさんは中古タンカーに乗せればイージスアショアより安価になるというアイデアですね
冬の日本海の荒波を知らないのだろうけど、イージスアショアを先祖帰りさせたイージスオフショアなんていう発想ができるのはさすがだと思います。
キヨさんとしては、イージスアショアを中古タンカーに乗せてイージスオフショアにするというような柔軟な発想を官邸がするべきであり、アメリカのご機嫌取りのためにイージスアショアを陸上に設置するのは言語道断だそうですよ
もともとフネに積んでるイージスシステムを陸に安く設置するのがイージスアショアだけど、キヨさんは中古タンカーに乗せればイージスアショアより安価になるというアイデアですね
冬の日本海の荒波を知らないのだろうけど、イージスアショアを先祖帰りさせたイージスオフショアなんていう発想ができるのはさすがだと思います。
672名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:47:07.95ID:IS4S0GMQ673名無し三等兵
2018/08/04(土) 02:54:54.46ID:fpl1WeAb >>672
それから、キヨさんは一隻のタンカーずっと浮かべるつもりだが、ドッグ入りの定期メンテが艦船に必要ということは知らないのかな。
それとも二隻ローテさせるつもりかな。だとしたら安価どころではなく陸の倍近い初期コストと維持コストかかるけど。
まぁ、現実を見ずに夢を語るのはキヨさんの特徴だし、定量的な評価をしないで語るのもキヨさんの特徴だから、仕方ないかな。
それから、キヨさんは一隻のタンカーずっと浮かべるつもりだが、ドッグ入りの定期メンテが艦船に必要ということは知らないのかな。
それとも二隻ローテさせるつもりかな。だとしたら安価どころではなく陸の倍近い初期コストと維持コストかかるけど。
まぁ、現実を見ずに夢を語るのはキヨさんの特徴だし、定量的な評価をしないで語るのもキヨさんの特徴だから、仕方ないかな。
674名無し三等兵
2018/08/04(土) 03:05:42.20ID:RB+L/y8Q @イージスアショアをタンカーに積んだ場合:計1500億円
イージスアショア:一基800億(比較の為にLMSSR分を差し引いた価格)
10万tタンカー:一隻200億
フリゲート:1隻500億円(専用の護衛)
@イージス艦:計1680億
まや型イージス艦:一隻1680億
単体で見ても1.7倍しかコスト変わらず、既存の艦隊に混ぜられる速度が出ないから
専用の護衛を必要とし、艦隊防空も出来ない様な代物を選択する意味が分からないんですが・・・・
フリゲート一隻にしても、護衛一隻でも付けたら価格変わらなくなる。
地上設置型と比べると、ドッグ入りが必要になる分二隻は必要になるから、さらに悲惨な価格差に・・・・
イージスアショア:一基800億(比較の為にLMSSR分を差し引いた価格)
10万tタンカー:一隻200億
フリゲート:1隻500億円(専用の護衛)
@イージス艦:計1680億
まや型イージス艦:一隻1680億
単体で見ても1.7倍しかコスト変わらず、既存の艦隊に混ぜられる速度が出ないから
専用の護衛を必要とし、艦隊防空も出来ない様な代物を選択する意味が分からないんですが・・・・
フリゲート一隻にしても、護衛一隻でも付けたら価格変わらなくなる。
地上設置型と比べると、ドッグ入りが必要になる分二隻は必要になるから、さらに悲惨な価格差に・・・・
675名無し三等兵
2018/08/04(土) 15:47:22.61ID:uoBiiTkd 「それが書評の体をなしているかどうか」を問うているのに
「よ、よめてるからっっ かけてるのおおおお!!!」ってかpgr
>>663の知能はその程度ということだな
なにか文字列が書いてあれば書評だと信じているに違いない
「よ、よめてるからっっ かけてるのおおおお!!!」ってかpgr
>>663の知能はその程度ということだな
なにか文字列が書いてあれば書評だと信じているに違いない
676名無し三等兵
2018/08/04(土) 16:50:24.73ID:fpl1WeAb >>674
キヨさんって、こういうコストとか現実の運用とか理解できずに自画自賛したり自衛隊を批判してるのかなぁ。
それともキヨさんは自分の主張が荒唐無稽と分かってるけど、稼ぐために荒唐無稽な記事を量産してるのかなぁ?
キヨさんって、こういうコストとか現実の運用とか理解できずに自画自賛したり自衛隊を批判してるのかなぁ。
それともキヨさんは自分の主張が荒唐無稽と分かってるけど、稼ぐために荒唐無稽な記事を量産してるのかなぁ?
677名無し三等兵
2018/08/04(土) 18:47:49.37ID:RB+L/y8Q 前置きはただ安倍への罵倒でコメントする価値すらないからスルーするとして
>そもそも海自のイージス艦が何でレーダーに火を入れるは沖合50海里にでてからです。
>それが何故かと考えれば常識ある「自衛隊の最高指揮官」ならば自分の地元にいきなりアショアを導入しようとか
>胡乱なことは考えず、まずはアセスメントと費用対効果を考えたでしょう。
>その上で、入念な調査を行う。そもそもアショアが必要なのかリサーチする。それが当たり前の話です。
一行目と二行目以降で話が全く繋がっていない。
恐らく後に書かれてる「アショア導入であれば、電波障害がまず考えないといけない。〜す。これがいくら掛かるのか。」が元々入っていたか、
kytnkytnの脳内では入っているつもりだと思われる。
校正が出来てない。幾らなんでも酷い作文。
>CRAMや近接対空火器などを導入すれば、人家に流れ弾が当たる可能性があり、それを考えたらもっと広いエリアが必要でしょう。
アショアが直接攻撃される事態に流れ弾の心配なんてしてる場合じゃないだろ。
演習で撃てないとかならまだしも。
>大きなタンカーであれば多少攻撃されても簡単には沈みません
第十雄洋丸事件の影響でそう思い込んでる古い軍ヲタがいるが、
あれは海洋汚染を防ぐために沈める前に、タンクに穴をあけて炎上を促進する過程を経ていたのと、
海自の不適切な装備によるものです。まともな対艦攻撃に耐えられると考えるのは無理がある。
そもそも上部構造物が破壊されたら幾ら浮いてても無意味。
>アショア導入決定前に、こういうことぐらいは考える、あるいは考えるように指示するのが「最高指揮官」のつとめでしょう。
昔そのレベルの思い付きを現場に押し付けて、大混乱させた人が居ましたね。
アドルフさんっていうんですが。
おまけ
>C-2輸送機のペイロードは対外的には30トンいっているが、実態は重量増加でペイロードが大幅減。
>30トンは燃料を極端に減らした場合に可能というペテン。
輸送機のカタログ値ってそれが普通なんですが・・・。
燃料も貨物も積んでる場所が違うペイロードだと分かってない?
>そもそも海自のイージス艦が何でレーダーに火を入れるは沖合50海里にでてからです。
>それが何故かと考えれば常識ある「自衛隊の最高指揮官」ならば自分の地元にいきなりアショアを導入しようとか
>胡乱なことは考えず、まずはアセスメントと費用対効果を考えたでしょう。
>その上で、入念な調査を行う。そもそもアショアが必要なのかリサーチする。それが当たり前の話です。
一行目と二行目以降で話が全く繋がっていない。
恐らく後に書かれてる「アショア導入であれば、電波障害がまず考えないといけない。〜す。これがいくら掛かるのか。」が元々入っていたか、
kytnkytnの脳内では入っているつもりだと思われる。
校正が出来てない。幾らなんでも酷い作文。
>CRAMや近接対空火器などを導入すれば、人家に流れ弾が当たる可能性があり、それを考えたらもっと広いエリアが必要でしょう。
アショアが直接攻撃される事態に流れ弾の心配なんてしてる場合じゃないだろ。
演習で撃てないとかならまだしも。
>大きなタンカーであれば多少攻撃されても簡単には沈みません
第十雄洋丸事件の影響でそう思い込んでる古い軍ヲタがいるが、
あれは海洋汚染を防ぐために沈める前に、タンクに穴をあけて炎上を促進する過程を経ていたのと、
海自の不適切な装備によるものです。まともな対艦攻撃に耐えられると考えるのは無理がある。
そもそも上部構造物が破壊されたら幾ら浮いてても無意味。
>アショア導入決定前に、こういうことぐらいは考える、あるいは考えるように指示するのが「最高指揮官」のつとめでしょう。
昔そのレベルの思い付きを現場に押し付けて、大混乱させた人が居ましたね。
アドルフさんっていうんですが。
おまけ
>C-2輸送機のペイロードは対外的には30トンいっているが、実態は重量増加でペイロードが大幅減。
>30トンは燃料を極端に減らした場合に可能というペテン。
輸送機のカタログ値ってそれが普通なんですが・・・。
燃料も貨物も積んでる場所が違うペイロードだと分かってない?
678名無し三等兵
2018/08/04(土) 19:32:09.90ID:PBf5vuER 実際、アショア設置予定の地元からの設置反対の理由の一つに電波障害はある
その地元の懸念に地元に説明に来た防衛省の担当者は、明確な回答が出来なかった
その地元の懸念に地元に説明に来た防衛省の担当者は、明確な回答が出来なかった
679名無し三等兵
2018/08/04(土) 19:34:48.15ID:pf2s1jL0 >>678
まあspy-1なら現物あるから説明できてもSSRはどれくらいの出力になるのかとか分からんからなまだ
まあspy-1なら現物あるから説明できてもSSRはどれくらいの出力になるのかとか分からんからなまだ
680名無し三等兵
2018/08/04(土) 19:43:43.73ID:PBf5vuER 地元に明確な説明が出来なかった記事があったわ
これじゃ地元も不信感を抱くよ
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/010/141000c
>出席者から「もしドクターヘリの出動と陸上イージスの稼働が同時に必要になった場合、防衛省はどちらを優先するのか」という質問があった。
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
これじゃ地元も不信感を抱くよ
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/010/141000c
>出席者から「もしドクターヘリの出動と陸上イージスの稼働が同時に必要になった場合、防衛省はどちらを優先するのか」という質問があった。
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
681名無し三等兵
2018/08/04(土) 20:02:55.00ID:/ekN9nbV >>680
そんなん今の段階で説明出来たらその方が余程胡散臭いわw
キヨ☆や680のお脳の作りじゃ理解出来ないだろうがw
国内に弾道弾が着弾するかも知れない段階に、ドクターヘリが
飛ぶの飛ばないのなんか気にするのは或る意味凄い平和な脳内だとは思うけど。
そんなん今の段階で説明出来たらその方が余程胡散臭いわw
キヨ☆や680のお脳の作りじゃ理解出来ないだろうがw
国内に弾道弾が着弾するかも知れない段階に、ドクターヘリが
飛ぶの飛ばないのなんか気にするのは或る意味凄い平和な脳内だとは思うけど。
682名無し三等兵
2018/08/04(土) 20:04:16.88ID:D3UDN2M5 住民立ち退かせてでも必要なもんだしな
683名無し三等兵
2018/08/04(土) 20:16:50.22ID:HeSJHDjU 別に住民がいるところに置く必要はないんやで
684名無し三等兵
2018/08/04(土) 20:47:26.05ID:z7x0bUuE685名無し三等兵
2018/08/04(土) 21:01:28.60ID:HeSJHDjU 住民説明会してるんだから住民はいるんだからドクターヘリの使用はあり得るやろ
それもドクターヘリを使うくらいだから緊急事態なレベルで
それもドクターヘリを使うくらいだから緊急事態なレベルで
686名無し三等兵
2018/08/05(日) 01:03:47.86ID:GkfN1HqE688名無し三等兵
2018/08/05(日) 02:24:50.87ID:R6NwqIU0 はっきり言って、「自衛隊が導入するから叩く」程度の話でしかないよ
キヨタニテンプレではっきりしてるでしょ
>>671
素人が考える「柔軟な発想」とやらの大抵は実際のところプロがもう考えて却下した案か
そもそも最初から検討に値するほどでもない悲惨な思いつきでしかない。
サンアントニオ級を弾道ミサイル専用に改造するというキヨ案よりははるかにマシな提案もあったが、ポシャった上に
これすらも世界中を守る必要がある米軍という条件の違いがあるからな
>>672
バーク級ですら新型レーダーの消費電力からすれば足りない不安があると言われる時点で
商用タンカーだとそれ専用のエンジンと発電機がいる
>>680
まあ、「いつもの人たち」の難詰だわな…
キヨタニテンプレではっきりしてるでしょ
>>671
素人が考える「柔軟な発想」とやらの大抵は実際のところプロがもう考えて却下した案か
そもそも最初から検討に値するほどでもない悲惨な思いつきでしかない。
サンアントニオ級を弾道ミサイル専用に改造するというキヨ案よりははるかにマシな提案もあったが、ポシャった上に
これすらも世界中を守る必要がある米軍という条件の違いがあるからな
>>672
バーク級ですら新型レーダーの消費電力からすれば足りない不安があると言われる時点で
商用タンカーだとそれ専用のエンジンと発電機がいる
>>680
まあ、「いつもの人たち」の難詰だわな…
689名無し三等兵
2018/08/05(日) 02:34:01.86ID:R6NwqIU0 >>677
しかもその旨公式のカタログ値にも出てるんで隠蔽だとか詐欺でも何でもない
しかもその旨公式のカタログ値にも出てるんで隠蔽だとか詐欺でも何でもない
690名無し三等兵
2018/08/05(日) 06:32:17.62ID:OmTv8wT9692名無し三等兵
2018/08/05(日) 08:07:26.49ID:GkfN1HqE693名無し三等兵
2018/08/05(日) 08:47:06.65ID:jorhYCST こいつ国防に関する不安を煽るデマ発生源にしかなってない
ここまでのゴミも凄いな
ここまでのゴミも凄いな
694名無し三等兵
2018/08/05(日) 11:19:29.55ID:rHuSx5Ka そもそも自衛隊という存在が賛成や反対を問わず不安な存在な訳だが。
695名無し三等兵
2018/08/05(日) 12:43:03.26ID:kHgJ+/Zr そもそもキヨという存在が賛成や反対を問わず不愉快な存在な訳だが。
696名無し三等兵
2018/08/05(日) 12:49:14.81ID:OJmnGxBr そもそも軍オタという存在が賛成や反対を問わず不愉快な存在な訳だが。
698名無し三等兵
2018/08/06(月) 04:14:35.39ID:xBju5zQ7 そもそもJSF(以下略
699名無し三等兵
2018/08/06(月) 08:41:24.13ID:SprBR1Ee まさにJFS以下の鼻くそ
700名無し三等兵
2018/08/06(月) 09:11:47.69ID:6X8FBvE6 ブロガー程度がライバル扱いのkytnの格
701名無し三等兵
2018/08/06(月) 20:36:10.49ID:la2YD/aN702名無し三等兵
2018/08/06(月) 20:47:36.67ID:hj4FVyVQ >>701
それはキミが勝手に問題無いと思い込んでいるだけだろw
まぁ、社会人経験が足らないだけだろうが。
…会社組織や官僚組織の一員として説明に出向いているならば、
それは実際はどうあれ組織の公式見解と見做される、
内容が微妙な問題について検討もしないでその場でペラペラお喋りするような
誰かさんみたいな役立たずは、少なくとも説明に派遣された自営業にはいなかったってだけだなw
それはキミが勝手に問題無いと思い込んでいるだけだろw
まぁ、社会人経験が足らないだけだろうが。
…会社組織や官僚組織の一員として説明に出向いているならば、
それは実際はどうあれ組織の公式見解と見做される、
内容が微妙な問題について検討もしないでその場でペラペラお喋りするような
誰かさんみたいな役立たずは、少なくとも説明に派遣された自営業にはいなかったってだけだなw
703名無し三等兵
2018/08/06(月) 21:32:55.06ID:v2X86h05 キヨAAってあるん?
704名無し三等兵
2018/08/06(月) 23:26:43.34ID:jLcG26rV ちなみに、もう一つのキヨスレにて。
827 名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-68A/) sage ▼ 2018/08/04(土) 20:15:25.80 ID:HeSJHDjUM [1回目]
電波関係の地元の懸念に対して、防衛省の担当者が口を濁したのはあまり良くないと思うわ
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/010/141000c
>出席者から「もしドクターヘリの出動と陸上イージスの稼働が同時に必要になった場合、防衛省はどちらを優先するのか」という質問があった。
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
836 名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IaWw) sage ▼ 2018/08/05(日) 07:52:03.51 ID:X9PnAB7Ba [1回目]
>防衛省のレーダーは、航空機の計器等へ影響を与えないよう必要な対策を実施しており、イージス・アショアのレーダーも同様に実施していきます。
−イージス艦のレーダーは、レーダー照射中でも適切な管制により、ヘリコプターの発着艦等を行い得るなど、航空機の計器等へ影響を与えないよう運用することができます。
−万が一、航空機の計器等へ影響を勘案して飛行制限区域を設定する必要がある場合でも、ドクターヘリなどが緊急時に飛行できるよう停波をする等の必要な対策を実施します。
>>827はこの前提を書き記さずにメディアがよくやる抜き書きのやり方を踏襲してるわけか・・・
イージス艦の運用から飛行制限区域を設けること自体がかなり低い確率でしかないのに、最低だな>>827
827 名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-68A/) sage ▼ 2018/08/04(土) 20:15:25.80 ID:HeSJHDjUM [1回目]
電波関係の地元の懸念に対して、防衛省の担当者が口を濁したのはあまり良くないと思うわ
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/010/141000c
>出席者から「もしドクターヘリの出動と陸上イージスの稼働が同時に必要になった場合、防衛省はどちらを優先するのか」という質問があった。
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
836 名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-IaWw) sage ▼ 2018/08/05(日) 07:52:03.51 ID:X9PnAB7Ba [1回目]
>防衛省のレーダーは、航空機の計器等へ影響を与えないよう必要な対策を実施しており、イージス・アショアのレーダーも同様に実施していきます。
−イージス艦のレーダーは、レーダー照射中でも適切な管制により、ヘリコプターの発着艦等を行い得るなど、航空機の計器等へ影響を与えないよう運用することができます。
−万が一、航空機の計器等へ影響を勘案して飛行制限区域を設定する必要がある場合でも、ドクターヘリなどが緊急時に飛行できるよう停波をする等の必要な対策を実施します。
>>827はこの前提を書き記さずにメディアがよくやる抜き書きのやり方を踏襲してるわけか・・・
イージス艦の運用から飛行制限区域を設けること自体がかなり低い確率でしかないのに、最低だな>>827
705名無し三等兵
2018/08/07(火) 16:48:30.30ID:7VW8i4od >そもそも軍オタという存在が賛成や反対を問わず不愉快な存在な訳だが。
ホントコレ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-SpXi)2018/08/06(月) 09:59:33.30ID:xjuZSZs5a
地雷魚とJFSの争いは最低人間決定戦って感じ
お互い性格最悪だから地雷魚が艦これのプレイアドバイスしてもらっていたころからいつかは絶対喧嘩すると言われていたし
で、下のツイート通り
お互い内心嫌っていたが
凍結され利用価値が無くなったから地雷魚に手のひら返されたんだろうな
https://twitter.com/Jiraygyo/status/1026101884447150080
地雷魚@Jiraygyo
正直、影響力のあるころのJSFなら価値あったけど、今のアカウントに価値感じてないんですわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ホントコレ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-SpXi)2018/08/06(月) 09:59:33.30ID:xjuZSZs5a
地雷魚とJFSの争いは最低人間決定戦って感じ
お互い性格最悪だから地雷魚が艦これのプレイアドバイスしてもらっていたころからいつかは絶対喧嘩すると言われていたし
で、下のツイート通り
お互い内心嫌っていたが
凍結され利用価値が無くなったから地雷魚に手のひら返されたんだろうな
https://twitter.com/Jiraygyo/status/1026101884447150080
地雷魚@Jiraygyo
正直、影響力のあるころのJSFなら価値あったけど、今のアカウントに価値感じてないんですわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
706名無し三等兵
2018/08/07(火) 17:51:39.73ID:m8uJ4eZF 軍オタでドルオタのスミキンの足の裏にへばりついてるバカタログくんの自己紹介かw
707名無し三等兵
2018/08/07(火) 17:53:00.89ID:7VW8i4od スミキンさんは軍オタじゃなくてプロの評論家なんだけどなぁwww
708名無し三等兵
2018/08/07(火) 19:11:09.29ID:m8uJ4eZF709名無し三等兵
2018/08/07(火) 20:21:13.16ID:ylieIVpW >大きなタンカーであれば多少攻撃されても簡単には沈みません
そもそも沈まなくても火災起こして搭載品が燃えたら終わり・・
それ以前に搭載してるシステムのほうに攻撃されたら・・
そもそも沈まなくても火災起こして搭載品が燃えたら終わり・・
それ以前に搭載してるシステムのほうに攻撃されたら・・
710名無し三等兵
2018/08/07(火) 20:50:55.76ID:F184lMGT >>702
お前マジで何言われているか?自分でなに言ってるか分かっていないんだな。
説明会で人呼んどいて事前準備も想定問答もろくに用意していないくて
何も答えられないという時点で話にならないんだよ。
個人的見解がどうのこうのだの勝手に発言がどうのこうなんて話はお前以外誰も言ってない。
社会人経験とか会社組織とか官僚組織とか上から語っているつもりで
何も理解していないのはお前のほうだよ。
お前マジで何言われているか?自分でなに言ってるか分かっていないんだな。
説明会で人呼んどいて事前準備も想定問答もろくに用意していないくて
何も答えられないという時点で話にならないんだよ。
個人的見解がどうのこうのだの勝手に発言がどうのこうなんて話はお前以外誰も言ってない。
社会人経験とか会社組織とか官僚組織とか上から語っているつもりで
何も理解していないのはお前のほうだよ。
712名無し三等兵
2018/08/07(火) 21:44:20.66ID:g5Hk1cFg 清谷と関係ない話をするな低能共
713名無し三等兵
2018/08/07(火) 21:50:24.51ID:ylieIVpW >出席者から「もしドクターヘリの出動と陸上イージスの稼働が同時に必要になった場合、防衛省はどちらを優先するのか」という質問があった。
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
どちらを優先すべきかなんて状況に大きく左右されるんだから
具体的な状況も示さずこんな質問されればこう答えるしかないわな
状況によりますと素直に答えたら「住民を犠牲にする可能性もあると認めた」と言われるし
ヘリを優先しますと答えたら「有事の際の有効性に疑問」とか言われるだけ
>五味課長は「難しい問題。命を守ることと国全体を守ることのバランスの中で、対応を検討していかなければいけない」と答えるにとどめた。
どちらを優先すべきかなんて状況に大きく左右されるんだから
具体的な状況も示さずこんな質問されればこう答えるしかないわな
状況によりますと素直に答えたら「住民を犠牲にする可能性もあると認めた」と言われるし
ヘリを優先しますと答えたら「有事の際の有効性に疑問」とか言われるだけ
714名無し三等兵
2018/08/07(火) 22:03:27.58ID:ylieIVpW ところで清谷先生は相変わらず74式を改良しろと言ってるようだが
戦車300両しか持てくて74式どころかより高性能の90式すら一部退役させないといかんのに
なんで老朽化してる旧式の方を改良しようって思考になるのか・・・
そもそもMCVは定数の関係で戦車持てないから不足分を補う物として開発されたのに
あの人はそのへんの事情分かってるのか
しかも上陸作戦なんてあり得ないといってるが中露も能力的にはすでに可能なレベルにある上に
状況なんて変わる時はあっと言う間なのに対して装備調達にはそれ以上の時間が掛かるってのに・・
陸自の戦車なんて74式の近代化で十分。MCVは不要
http://agora-web.jp/archives/2034115.html
戦車300両しか持てくて74式どころかより高性能の90式すら一部退役させないといかんのに
なんで老朽化してる旧式の方を改良しようって思考になるのか・・・
そもそもMCVは定数の関係で戦車持てないから不足分を補う物として開発されたのに
あの人はそのへんの事情分かってるのか
しかも上陸作戦なんてあり得ないといってるが中露も能力的にはすでに可能なレベルにある上に
状況なんて変わる時はあっと言う間なのに対して装備調達にはそれ以上の時間が掛かるってのに・・
陸自の戦車なんて74式の近代化で十分。MCVは不要
http://agora-web.jp/archives/2034115.html
716名無し三等兵
2018/08/07(火) 22:12:11.27ID:k/ehr+s9 >>693
良くも悪くも自分で罵倒している「軍オタ」以上の影響力はあまりないと思う
キヨ信者がいるとしてもそいつも軍オタか単なる逆張り君か
ゲルとつるんでた頃が最盛期?
例えばオスプレイの話はキヨ関係ないし
朝鮮戦争のソースコードだの500Gで死ぬだのといった事を他の人から聞いたことはない
良くも悪くも自分で罵倒している「軍オタ」以上の影響力はあまりないと思う
キヨ信者がいるとしてもそいつも軍オタか単なる逆張り君か
ゲルとつるんでた頃が最盛期?
例えばオスプレイの話はキヨ関係ないし
朝鮮戦争のソースコードだの500Gで死ぬだのといった事を他の人から聞いたことはない
717名無し三等兵
2018/08/07(火) 22:22:13.81ID:k/ehr+s9 >>714
むこうのスレにも書いたが
「手段のためには目的を選ばない」と言うか
74式を改修する事が既に目的になってしまっている
そも、「ぼくは前から装輪化すべきと言ってました」とドヤ顔しておいてこれってのがキヨテンプレが一つ
2つ、上陸がありえないが真なら74式改修もやはり無駄
3つついでに上陸がありえないなら日本本土にあるイージスアショアは安全だね(ニッコリ
という、ついさっき言った事と矛盾に気づいてない
むこうのスレにも書いたが
「手段のためには目的を選ばない」と言うか
74式を改修する事が既に目的になってしまっている
そも、「ぼくは前から装輪化すべきと言ってました」とドヤ顔しておいてこれってのがキヨテンプレが一つ
2つ、上陸がありえないが真なら74式改修もやはり無駄
3つついでに上陸がありえないなら日本本土にあるイージスアショアは安全だね(ニッコリ
という、ついさっき言った事と矛盾に気づいてない
718名無し三等兵
2018/08/07(火) 23:21:00.29ID:FDdtLWiK 74年式のカローラに大金をかけて手を加えたところで
今年式のカローラの総合性能にかなわない
キヨい人にはそれが分からんのですよ
今年式のカローラの総合性能にかなわない
キヨい人にはそれが分からんのですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
