IHIの“ヨイショ記事”を書く日経
agora-web.jp/archives/2034449.html

日経の企業報道部 朝田賢治記者の記事ですが、
ほとんど捏造に近い提灯記事というか妄想記事です。
この人の名前は覚えておきましょう。よくこんな胡乱な記事を
署名で書けますよね。ある意味羨ましい。ぼくがこんな記事を
書けと強要されたら筆を折りますけどね。

XF9の推力はエンジンの噴気ガスに燃料を噴射する
「アフターバーナー」使用時で15トン。夏村匡防衛システム事業部長によると
、「同等の出力を出せたのは米国とロシアだけ」で、欧州の最新エンジンを
もしのぐ。FXの開発に名乗りを上げている米ロッキード・マーチンも
FX9エンジンの採用に言及している。ついに第2の「零戦」が実現する――
。そんな期待が高まっている。


それに第二のゼロ戦って、F-2のときも言われたわけですよ。
それをマスメディアやマニア誌までろくに検証せず(あるいは知っていて)に
お花畑で持ち上げたわけです。
日経には学習効果という言葉がないんでしょうかね?