ただ俺はまさにその自己修復飛行制御の有効性を増すのに操縦翼面の多重冗長化が資するからこそ
V尾翼から垂直/水平尾翼(それもどちらも斜めになった)に戻したんだと推測してるけどね

一部損傷時に最低限の飛行を継続できるだけの能力でよしとするのであればV尾翼もアリだろうけど
可能な限り高機動能力を維持したいと考えるのであれば舵面の数・面積・種類は重要よ
スペック上の性能より戦闘機としてのタフさを優先した(これも後付できない)判断と思われ