ノズルの動きは双発のエンジンそれぞれで違う動きをする場合もあるんだろ?
各種翼の動作と速度、重量、風、気圧等の気象条件、ノズル向き、エンジン出力などを加味した機体制御が単発、ノズル無しのF-2と比べて同じ程度とでもともうされるか?
実用に耐えるだけの機能つまり武器の射出による重量変更やエンジン故障なんかを想定したらかなり難しい制御になるんじゃないか
別に国産反対じゃないけどF-35と同等の機能の実装はおそらく難しいし、初期段階では強制すべきじゃない、その辺身の程を知ったほうがいい
短期に仕上げるには初期段階での仕様はかなり制限しないとまともに飛ばすことすらできないのではないかと思われ
巡航速度、高度と航続距離、武器搭載量くらいじゃないか初期段階で要求できるのは、高運動なんて難しいと思うけどな