!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521305503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ45【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1ece-PPGY [153.195.75.242])
2018/03/25(日) 20:16:47.50ID:qR188Ykb0208名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-dWqK [1.79.83.209])
2018/03/29(木) 12:04:41.12ID:Nklb3VBcd そう言えばKF-Xの進捗はどうなった?
全く自国の技術が無い+米からの提供も断られたからやっぱり消滅かな
全く自国の技術が無い+米からの提供も断られたからやっぱり消滅かな
209名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-wAfm [221.189.79.152])
2018/03/29(木) 12:20:57.12ID:dVwZ0Yy70210名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/29(木) 12:40:55.47ID:UJhv1/QY0211名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/29(木) 12:46:13.39ID:UJhv1/QY0 ツイッタの方で共同開発派が戦線後退してるのだって共同開発案に碌なのないからなのにねぇ
ついには日本出資日本主導の計画に海外メーカーを協力させるまで後退してたけどw
それって防衛省からみても国産派からみても当初から想定してた「国産案」やぞと
資料でもそのパターンは国内開発と明記されてるシナー
ついには日本出資日本主導の計画に海外メーカーを協力させるまで後退してたけどw
それって防衛省からみても国産派からみても当初から想定してた「国産案」やぞと
資料でもそのパターンは国内開発と明記されてるシナー
212名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-dWqK [1.79.83.209])
2018/03/29(木) 13:28:30.70ID:Nklb3VBcd214名無し三等兵 (スププ Sdca-qKbe [49.98.54.251])
2018/03/29(木) 13:53:14.25ID:qfBth+Rid K-FXは最近だと射出座席が最大手メーカーのに決まったとかぐらいか
そろそろ設計開始だったけどあれもどうなるんだろうな
F-3はエンジンの進捗を見て今年中にやるか決めるって感じだけど
そろそろ設計開始だったけどあれもどうなるんだろうな
F-3はエンジンの進捗を見て今年中にやるか決めるって感じだけど
215名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-psQq [42.125.155.8])
2018/03/29(木) 14:19:16.60ID:/ZYlsRoh0217名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
2018/03/29(木) 15:22:58.47ID:y5PTgdPZ0 共同開発のメリットとは何かを考えると
開発費の分担と生産数を増やして量産効果を出すこと
例えばF/A-18やF-15,タイフーンの改造型を共同開発したところで
米英で採用の可能性はほとんどゼロであり採用は日本のみとなる
機体そのものの開発はほとんど日本が全面的負担になるのは確実
機体を共同開発したところで時代遅れの戦闘機で量産効果もない
そんな共同開発は本末転倒なので提案があっても却下されるのは目に見えている
共同開発を軸にというのは新戦闘機を開発する案が軸なのは間違いないだろう
実質的に米英と共同開発したら開発費の負担を期待できるのは装備品だけということになる
ほとんど既存機の改造型を共同開発は性能不足の戦闘機を多額の費用をかけて装備する結果になる
必然的に共同開発とは米英にも利用価値がある装備品の共同開発が中心になり機体は日本独自になる
開発費の分担と生産数を増やして量産効果を出すこと
例えばF/A-18やF-15,タイフーンの改造型を共同開発したところで
米英で採用の可能性はほとんどゼロであり採用は日本のみとなる
機体そのものの開発はほとんど日本が全面的負担になるのは確実
機体を共同開発したところで時代遅れの戦闘機で量産効果もない
そんな共同開発は本末転倒なので提案があっても却下されるのは目に見えている
共同開発を軸にというのは新戦闘機を開発する案が軸なのは間違いないだろう
実質的に米英と共同開発したら開発費の負担を期待できるのは装備品だけということになる
ほとんど既存機の改造型を共同開発は性能不足の戦闘機を多額の費用をかけて装備する結果になる
必然的に共同開発とは米英にも利用価値がある装備品の共同開発が中心になり機体は日本独自になる
218名無し三等兵 (ワイモマー MMd7-kUw7 [114.22.67.209])
2018/03/29(木) 16:47:16.88ID:EClio4AxM でも特にアメリカとの共同開発の怖いところは相手側の言いなりになりかねない事でもある
日本側の要求や要望ガン無視で勝手に作られかねない危険性もある
英や欧の場合は政治の風向きで迷走しだす危険もあるが
そこは何を共同でやって何を独自にやるかの線引きで対応可能
日本側の要求や要望ガン無視で勝手に作られかねない危険性もある
英や欧の場合は政治の風向きで迷走しだす危険もあるが
そこは何を共同でやって何を独自にやるかの線引きで対応可能
219名無し三等兵 (ワイモマー MMd7-kUw7 [114.22.67.209])
2018/03/29(木) 16:48:27.70ID:EClio4AxM まあぶっちゃけ一番金がかかる内部アビオニクスやレーダーとかを共同開発出来たら
あとはそれぞれの国で好きにやってくれってのが一番穏当だとは思う
レーダーアビオは共通のものでもとくに問題になりにくいものだし
あとはそれぞれの国で好きにやってくれってのが一番穏当だとは思う
レーダーアビオは共通のものでもとくに問題になりにくいものだし
220名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-kUw7 [153.195.75.242])
2018/03/29(木) 18:12:24.89ID:veMOOhHt0 >>8 の行政事業レビューシートは
平成30年度予算概算要求において新規に要求する事業に係る行政事業レビューシート
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h29_res/h30next_index.html
4 防衛生産・技術基盤の維持・強化 装備品の効率的な取得 事業番号:新30-0004-0006
事業番号:新30-0004-0006
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h29_res/h30next_list04.html
にある。
>30年度末までに我が国が主導権を持ちつつ最適な開発体制の構築を検討できる情報が集まること
とあるので日本主導で開発できることが前提となっている。
>>7の
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf P.14
>下記のコア技術・システムは我が国主導の開発とすべき。また機微な技術の流出防止
>の観点からも、こうしたコア技術・システムは国内企業に開発及び生産を担わせることに
>よって、防衛技術の厳正な管理を確保するべきである。
>【コア技術・システム】
>ステルス技術、高運動飛行制御技術、高出力小型センシング技術(レーダー等)、
>高推力エンジン、軽量機体構造技術、ネットワーク戦闘技術システム、統合ソフ
>トウェア等、及び各要素技術を統合するシステム・インテグレーション技術
日本主導で開発ってこのことだと思うけど。海外の関与がどの程度ならいいのかねえ?
平成30年度予算概算要求において新規に要求する事業に係る行政事業レビューシート
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h29_res/h30next_index.html
4 防衛生産・技術基盤の維持・強化 装備品の効率的な取得 事業番号:新30-0004-0006
事業番号:新30-0004-0006
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h29_res/h30next_list04.html
にある。
>30年度末までに我が国が主導権を持ちつつ最適な開発体制の構築を検討できる情報が集まること
とあるので日本主導で開発できることが前提となっている。
>>7の
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf P.14
>下記のコア技術・システムは我が国主導の開発とすべき。また機微な技術の流出防止
>の観点からも、こうしたコア技術・システムは国内企業に開発及び生産を担わせることに
>よって、防衛技術の厳正な管理を確保するべきである。
>【コア技術・システム】
>ステルス技術、高運動飛行制御技術、高出力小型センシング技術(レーダー等)、
>高推力エンジン、軽量機体構造技術、ネットワーク戦闘技術システム、統合ソフ
>トウェア等、及び各要素技術を統合するシステム・インテグレーション技術
日本主導で開発ってこのことだと思うけど。海外の関与がどの程度ならいいのかねえ?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
2018/03/29(木) 18:16:49.79ID:y5PTgdPZ0 もう冷戦期が終わってからは輸出専用の戦闘機というのは全く販路がない
仮にボーイングが輸出用戦闘機を開発したところで
米国で採用されてない戦闘機はほとんど販路がないのが実情
その昔、F-18L,F-20,ミラージュ4000、アジャイルファルコン(F-16の改造版)などは
ペーパープランのまま消滅だったり試作のみで終わっている
スーパーホーネット計画が日の目を見たのはA-12計画がキャンセルになり
米海軍で正式採用が決まったからで輸出専用機として試作されたら全く販路がなかった
米軍で採用される見込みがない戦闘機はボーイングやロッキードがどんなに計画をブチ上げても買い手はいないのが実情
タイムスケジュールからして米国がこれから計画する戦闘機より早いので
ほとんどボーイングがF-3を米国用に仕立てる可能性はゼロに近いと考えて良いだろう
結局のところボーイングも自社のアビオニクス部門での利用や協力への見返りとして他のところでのボーイング機採用の働きかけがメインだろう
仮にボーイングが輸出用戦闘機を開発したところで
米国で採用されてない戦闘機はほとんど販路がないのが実情
その昔、F-18L,F-20,ミラージュ4000、アジャイルファルコン(F-16の改造版)などは
ペーパープランのまま消滅だったり試作のみで終わっている
スーパーホーネット計画が日の目を見たのはA-12計画がキャンセルになり
米海軍で正式採用が決まったからで輸出専用機として試作されたら全く販路がなかった
米軍で採用される見込みがない戦闘機はボーイングやロッキードがどんなに計画をブチ上げても買い手はいないのが実情
タイムスケジュールからして米国がこれから計画する戦闘機より早いので
ほとんどボーイングがF-3を米国用に仕立てる可能性はゼロに近いと考えて良いだろう
結局のところボーイングも自社のアビオニクス部門での利用や協力への見返りとして他のところでのボーイング機採用の働きかけがメインだろう
222名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
2018/03/29(木) 18:18:56.97ID:y5PTgdPZ0 ミラージュ4000を入れたのは米国製ということではなく
本国で正式採用されてない機体は販路がないという意味で入れた
本国で正式採用されてない機体は販路がないという意味で入れた
223名無し三等兵 (オッペケ Sr13-uJsG [126.212.249.183])
2018/03/29(木) 18:27:25.55ID:CTtGJcd1r J-31は輸出専用らしいがうまくいくかな?
224名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.243.52.249])
2018/03/29(木) 18:32:00.30ID:vySCv+PPM >>221
アメリカが追加する可能性があるのはF22だけ
アメリカが追加する可能性があるのはF22だけ
225名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
2018/03/29(木) 18:38:59.01ID:y5PTgdPZ0 F-22も追加の可能性はほとんどないでしょう
生産終了した古い機体を手を入れて生産再開なんて
更に費用がかさむからほとんどやらんでしょう
少なくとも生産終了前までにそういう手を打たない限りは命脈は尽きています
F-22を再生産するくらいなら米日で制空戦闘機を共同開発するという方がまだ可能性が高い
生産終了した古い機体を手を入れて生産再開なんて
更に費用がかさむからほとんどやらんでしょう
少なくとも生産終了前までにそういう手を打たない限りは命脈は尽きています
F-22を再生産するくらいなら米日で制空戦闘機を共同開発するという方がまだ可能性が高い
226名無し三等兵 (ワッチョイ 3e8a-QHfj [121.118.27.62])
2018/03/29(木) 18:43:49.75ID:SyTDHoxS0 F-22再生産は検討されたけど高すぎて実現することはなかったな
227名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
2018/03/29(木) 18:47:37.89ID:y5PTgdPZ0 それとF-22もF-35同様にライセンス生産すらできない機体
ライセンス生産すらできない機体が共同開発のベースにはなり得ない
それもう共同開発ではなく日本側が全く手を入れられない機体を
巨額な開発費を渡してアメリカで生産してもらうという意味になる
F-22&F-35は事実上共同開発のベースにはなれない機体ということになる
共同開発を軸にというのは言葉通りで解釈するならF-22やF-35の改装型ではないことを意味することになる
ライセンス生産すらできない機体が共同開発のベースにはなり得ない
それもう共同開発ではなく日本側が全く手を入れられない機体を
巨額な開発費を渡してアメリカで生産してもらうという意味になる
F-22&F-35は事実上共同開発のベースにはなれない機体ということになる
共同開発を軸にというのは言葉通りで解釈するならF-22やF-35の改装型ではないことを意味することになる
228名無し三等兵 (オイコラミネオ MM76-l8+8 [61.205.99.44])
2018/03/29(木) 19:09:58.76ID:DrkMnxulM タイフーン改、改めF-3
有ると思います
有ると思います
229名無し三等兵 (アウアウアー Sa76-Xx2e [27.85.205.93])
2018/03/29(木) 19:22:35.65ID:WglcStvWa まずトランシェ3とやら作ってみては?
230名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-kUw7 [153.195.75.242])
2018/03/29(木) 19:30:02.51ID:veMOOhHt0 F-4EJファントムの後継でF-35A選考されて第4世代機は落選してるから
第4世代機ベースはないと思う、そもそも第5世代機じゃないとね
F-35ベースとかもライセンス生産されてないし、日本が思うように改修出来ない上
F-35ばっかりだとF-35の共通部品トラブルで飛行停止になったら困るので、
今までの3機種体制を考えると機体は新造になると思う。
第4世代機ベースはないと思う、そもそも第5世代機じゃないとね
F-35ベースとかもライセンス生産されてないし、日本が思うように改修出来ない上
F-35ばっかりだとF-35の共通部品トラブルで飛行停止になったら困るので、
今までの3機種体制を考えると機体は新造になると思う。
231名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/29(木) 19:42:34.03ID:8HneHuuq0 ミサイル運ぶだけならF-15やタイフーンでもいいかもね
無人機やミサイル関連技術にリソースつぎこんだらいいんだよ
無人機やミサイル関連技術にリソースつぎこんだらいいんだよ
232名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/29(木) 19:51:46.80ID:RSi4ndaF0233名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.240.140.10])
2018/03/29(木) 20:03:38.39ID:4q3bsJeyM234名無し三等兵 (ワッチョイ 6f23-E0to [122.219.217.165])
2018/03/29(木) 20:16:43.59ID:jmSeoAB10 馬鹿に釣られる奴もやっぱり馬鹿だよ
235名無し三等兵 (ワイモマー MMd7-kUw7 [114.22.75.136])
2018/03/29(木) 20:21:50.31ID:H+1KmdGMM236名無し三等兵 (ワッチョイ 33c3-O6G6 [14.12.67.224])
2018/03/29(木) 20:28:21.35ID:ZXSEbDrO0237名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb3-uaFS [60.125.23.157])
2018/03/29(木) 20:47:20.46ID:UsBCFhbH0 F-22同等以上のアビオ作れるんかね日本だけで
238名無し三等兵 (スプッッ Sd23-QHfj [110.163.13.132])
2018/03/29(木) 20:54:12.32ID:DCf0u2qcd PCAは旧態依然の戦闘機よりも爆撃機に近いものになるとか言われてるぞ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-tte4 [221.189.79.152])
2018/03/29(木) 21:01:20.29ID:dVwZ0Yy70 >>237
自衛隊じゃ仕様すらない出せないだろ?w
自衛隊じゃ仕様すらない出せないだろ?w
240名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb3-uaFS [60.125.23.157])
2018/03/29(木) 21:05:16.91ID:UsBCFhbH0 日本語不自由な煽り?意味分からん
241名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.138.66])
2018/03/29(木) 21:15:13.40ID:RyWI4Emv0242名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-gveF [124.208.25.28])
2018/03/29(木) 21:16:16.57ID:SGuLvKNB0 トランプに馬鹿にされてる安倍晋三が国産戦闘機開発を決断できると思いますか?外交的に不可能ですよ。これから日本は米国の武器を買わされ貿易黒字の減少を要求されます。
243名無し三等兵 (ワッチョイ aae3-3w1e [219.106.77.152])
2018/03/29(木) 21:19:19.19ID:KrwL1YOU0244名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-gveF [124.208.25.28])
2018/03/29(木) 21:23:12.62ID:SGuLvKNB0 日本と米国の国家関係の話しなく技術的な議論しても無意味だよ。
245名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.241.52.104])
2018/03/29(木) 21:24:05.33ID:AnlyHc1WM アメリカがF22を後200機欲しがっていて日本から最初3000億円位の金をとれそうならば結論は一つ。
日本を共同開発に巻き込むだろうなトランプは
日本を共同開発に巻き込むだろうなトランプは
246名無し三等兵 (ワッチョイ 33c3-O6G6 [14.12.67.224])
2018/03/29(木) 21:24:20.35ID:ZXSEbDrO0247名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.242.234])
2018/03/29(木) 21:24:50.96ID:ws2U/hXsr248名無し三等兵 (ワッチョイ aae3-3w1e [219.106.77.152])
2018/03/29(木) 21:30:02.90ID:KrwL1YOU0 >>246
基本的には以前から言われていた、三菱・IHI主導にBAEがミサイル関係で協力って感じの体制に、ボーイングが加わるかどうかって筋なんだろう
基本的には以前から言われていた、三菱・IHI主導にBAEがミサイル関係で協力って感じの体制に、ボーイングが加わるかどうかって筋なんだろう
249名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/29(木) 21:30:59.46ID:LT1oxeah0250名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-gveF [124.208.25.28])
2018/03/29(木) 21:32:11.64ID:SGuLvKNB0 >>247
米国は日本の宗主国と言うことです。
米国は日本の宗主国と言うことです。
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/29(木) 21:33:17.96ID:LT1oxeah0 あと、ボーイング救済とボーイングの雇用維持というそくめんもでてくるしなあ
F-22同等代替機を日本の金で作るとしてボーイングに受注させられれば
それだけでトランプ政権の手柄になるという寸法
日本もそれ察してF-35Bやイージスアショアなど大物沢山買うといったのに
完全に足元みられてる感じ
F-22同等代替機を日本の金で作るとしてボーイングに受注させられれば
それだけでトランプ政権の手柄になるという寸法
日本もそれ察してF-35Bやイージスアショアなど大物沢山買うといったのに
完全に足元みられてる感じ
252名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.242.234])
2018/03/29(木) 21:35:22.15ID:ws2U/hXsr253名無し三等兵 (ワッチョイ 33c3-O6G6 [14.12.67.224])
2018/03/29(木) 21:41:28.95ID:ZXSEbDrO0254名無し三等兵 (ワッチョイ aae3-3w1e [219.106.77.152])
2018/03/29(木) 21:48:51.18ID:KrwL1YOU0 >>253
直にF/A-XXもあるだろうし、何かしら第五世代機に絡みたいかもと思ったんだけど、最近の様子を見るとやっぱり厳しいか……
直にF/A-XXもあるだろうし、何かしら第五世代機に絡みたいかもと思ったんだけど、最近の様子を見るとやっぱり厳しいか……
255名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/29(木) 21:49:25.37ID:LT1oxeah0256名無し三等兵 (ワッチョイ 33c3-O6G6 [14.12.67.224])
2018/03/29(木) 21:51:47.60ID:ZXSEbDrO0 役に立たないなら要らんよ
F-15の整備に関わるとはいえ、結局のところは外資に過ぎないし
役に立つ提案が出来るかどうかだ
F-15の整備に関わるとはいえ、結局のところは外資に過ぎないし
役に立つ提案が出来るかどうかだ
257名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/29(木) 22:00:07.82ID:UJhv1/QY0 安倍とトランプの関係ならそも心配いらんだろ
関税の件とかほぼ日本には影響ないし
日本の鋼材輸出品と割合見ればわかるよ
例のトランプ発言もほぼ誤訳だしな
軍板の連中がトランプのせいでFMSガーとか言うなよ?
日本の都合で買ってるもんばっかなんだから
質の悪いマスコミじゃあるまいし
そも例の関税で一時的に対象外にされた国ってFTAやTTIPやってる国ばっかやん
実際に韓国はFTA再交渉で関税撤廃を楯にされてアメリカに完敗したしな
日本の方はとっくにTPP主導して成立させたからFTAは完全に突っぱねてるわけで
この状態でトランプがどうのこうの言うのは無理があるぞ
関税の件とかほぼ日本には影響ないし
日本の鋼材輸出品と割合見ればわかるよ
例のトランプ発言もほぼ誤訳だしな
軍板の連中がトランプのせいでFMSガーとか言うなよ?
日本の都合で買ってるもんばっかなんだから
質の悪いマスコミじゃあるまいし
そも例の関税で一時的に対象外にされた国ってFTAやTTIPやってる国ばっかやん
実際に韓国はFTA再交渉で関税撤廃を楯にされてアメリカに完敗したしな
日本の方はとっくにTPP主導して成立させたからFTAは完全に突っぱねてるわけで
この状態でトランプがどうのこうの言うのは無理があるぞ
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.141.197])
2018/03/29(木) 22:02:43.36ID:0KwfXfSn0 >>225
ラインは維持されている筈だが・・・
ラインは維持されている筈だが・・・
259名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/29(木) 22:04:58.04ID:UJhv1/QY0 F-22ベースの導入する気があるならとっくに自分で作ってるだろ
260名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.141.197])
2018/03/29(木) 22:06:20.76ID:0KwfXfSn0 >>210
技術も予算も無い、アホが(怒)
技術も予算も無い、アホが(怒)
261名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/29(木) 22:08:59.57ID:UJhv1/QY0262名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-psQl [123.230.141.197])
2018/03/29(木) 22:41:51.21ID:0KwfXfSn0 >>261
防衛官僚の発言をそのまま信じるアホ(笑笑笑)
防衛官僚の発言をそのまま信じるアホ(笑笑笑)
263名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/29(木) 22:45:40.05ID:UJhv1/QY0 (´-`).。oO(ジャーナリストとかも防衛省や官僚が元ソースなの多いのに何言ってんだ)
264名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-rHGc [114.149.177.202])
2018/03/29(木) 23:04:50.83ID:2PJo0GpW0265名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/29(木) 23:06:09.38ID:LT1oxeah0 F-3の件はトランプとボーイングのやる気次第では十分政治案件に格上げできるということは
軍ヲタとして警戒していいことかと
軍ヲタとして警戒していいことかと
266名無し三等兵 (ドコグロ MM2f-Ozbe [122.130.226.69])
2018/03/29(木) 23:18:03.56ID:aalxtqk7M >>264
日米合わせて400機位作るならラインなんて新しく作るだろ。日本だけでも200機調達なら問題無い。昔F22をライセンス生産するつもりだった訳だし。
日米合わせて400機位作るならラインなんて新しく作るだろ。日本だけでも200機調達なら問題無い。昔F22をライセンス生産するつもりだった訳だし。
267名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.240.141.79])
2018/03/29(木) 23:20:58.22ID:V5GJx44JM >>264
ラインが閉じてて再生産できないっていうのは調達数が少なくてラインを作るコストを機数で割るとコスパが悪いってだけなんで
ラインが閉じてて再生産できないっていうのは調達数が少なくてラインを作るコストを機数で割るとコスパが悪いってだけなんで
268名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/29(木) 23:25:55.29ID:LT1oxeah0 出元うのロッキードがF-22再生産するならF-35の部品寄せ集めて新型双発機でっちあげたほうが
安いしお得ですよとぶっちゃけちゃう始末なんで
F-22再生産はまずない
安いしお得ですよとぶっちゃけちゃう始末なんで
F-22再生産はまずない
269名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc7-YG9/ [118.241.184.50])
2018/03/29(木) 23:26:54.46ID:uH/3JHQF0 つまり 日本にラインは造れないor日本にライン造る分 超高額化・・・て事だな
270名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/29(木) 23:28:38.58ID:LT1oxeah0 でも当のアメリカすらF-22は200機程度しか生産しなかったので大して変わらない
ただアメリカがF-22クラスの戦闘機の調達意欲を示してるという少し肌寒い事態なんで
再生産検討したけどとん挫してるのが今
ただアメリカがF-22クラスの戦闘機の調達意欲を示してるという少し肌寒い事態なんで
再生産検討したけどとん挫してるのが今
271名無し三等兵 (ワッチョイ f7cc-kUw7 [114.159.251.48])
2018/03/29(木) 23:28:40.73ID:xy8RwHaW0 アメさんはF-22の再生産なんてする気ないが
そんな金あったらPCAに注ぎ込むと言っている
そんな金あったらPCAに注ぎ込むと言っている
272名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-kUw7 [153.195.75.242])
2018/03/29(木) 23:30:05.36ID:veMOOhHt0273名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-rHGc [114.149.177.202])
2018/03/29(木) 23:36:19.96ID:2PJo0GpW0 >>266-267
春休みキッズは黙ってて
そもそも論として、何故187機で調達を停止したか?すら理解してない
1機あたりの単価、陳腐化し始めたアビオのアプデ
それに伴う開発期間と費用
馬鹿も休み休み言え
春休みキッズは黙ってて
そもそも論として、何故187機で調達を停止したか?すら理解してない
1機あたりの単価、陳腐化し始めたアビオのアプデ
それに伴う開発期間と費用
馬鹿も休み休み言え
274名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/29(木) 23:45:28.12ID:LT1oxeah0 今の戦闘機だとアビオの開発費用がかなりのウェイトを占めてるから
すでにF135という一番金のかかるエンジンと、F35用アビオがある以上
それベースででっちあげたほうがコスパ委員だよな
ぎゃくにいえばアメリカにそれ押し付けられるリスクは日本側として常に危機感持つしかない
そんなの入れられたらブラックボックスだらけで有事で使えない飛行機になりかねない
すでにF135という一番金のかかるエンジンと、F35用アビオがある以上
それベースででっちあげたほうがコスパ委員だよな
ぎゃくにいえばアメリカにそれ押し付けられるリスクは日本側として常に危機感持つしかない
そんなの入れられたらブラックボックスだらけで有事で使えない飛行機になりかねない
275名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.241.50.34])
2018/03/29(木) 23:47:21.10ID:rM1yuEVEM >>273
陳腐化した部分の改修費用が日本との共同開発で手に入るんだよ
陳腐化した部分の改修費用が日本との共同開発で手に入るんだよ
276名無し三等兵 (ドコグロ MMca-Ozbe [49.129.184.129])
2018/03/29(木) 23:50:57.61ID:EQM7kvTwM >>274
小型のF35だけだとカバーしきれない運用があるんだろう。元々ハイ・ローミックスがアメリカの運用だから
小型のF35だけだとカバーしきれない運用があるんだろう。元々ハイ・ローミックスがアメリカの運用だから
277名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-rHGc [114.149.177.202])
2018/03/29(木) 23:59:40.84ID:2PJo0GpW0278名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/30(金) 00:07:00.43ID:kfBOJ37t0 ブラックボックスならまだいい方でいざ日本分が納入される弾になって議会が納入拒否して
結局手に入らないという最悪の事態は想定していい
なおF-35の時実際にそれやろうとして、イギリス他が猛抗議して撤回した前例があるし
結局手に入らないという最悪の事態は想定していい
なおF-35の時実際にそれやろうとして、イギリス他が猛抗議して撤回した前例があるし
279名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc7-YG9/ [118.241.184.50])
2018/03/30(金) 00:11:57.95ID:z9KUOa110 まあ>275はアメリカ側からみて(日本から)改修費用が手に入ると言ってる
もっとも日本が乗る条件には見えんが
もっとも日本が乗る条件には見えんが
280名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-qKbe [27.127.151.79])
2018/03/30(金) 00:12:36.97ID:yKENT9b70 戦闘機のフレームはチタンより複合素材の方がいいのかな
F-22のフレームの欠陥って結局どうなってたっけ
F-3は更に複合素材の比率高めるらしいし
F-22のフレームの欠陥って結局どうなってたっけ
F-3は更に複合素材の比率高めるらしいし
281名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-rHGc [114.149.177.202])
2018/03/30(金) 00:12:49.04ID:sQWua1H40 米議会の場合、一番の敵は中華系議員のロビー
あの時はダニエルイノウエが頑張ってくれたのになぁ…もうあれから9年経つのか
あの時はダニエルイノウエが頑張ってくれたのになぁ…もうあれから9年経つのか
282名無し三等兵 (ワッチョイ eae2-j5+A [157.14.186.126])
2018/03/30(金) 00:18:07.45ID:0bmtoQfK0 未だ国産不可能厨がいるのか。
国産諦める=F-35増産と同義なのに。
共同開発なんか最も遠い所にあるんだぞ。F-35ベースなんかどう考えても不可能だし、今さら台風なんてゴミいらないし。
国産諦める=F-35増産と同義なのに。
共同開発なんか最も遠い所にあるんだぞ。F-35ベースなんかどう考えても不可能だし、今さら台風なんてゴミいらないし。
283名無し三等兵 (ワッチョイ 33c3-O6G6 [14.12.67.224])
2018/03/30(金) 00:21:34.42ID:0r2fE2x70 既に米中冷戦に入ってるのに中華系議員なんて存在できるんかね
早ければ今年中にも国外追放では
早ければ今年中にも国外追放では
284名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-uaFS [153.225.42.208])
2018/03/30(金) 00:22:57.64ID:3bLq0q2U0 アメリカとの共同開発はアメリカが最新技術を渡してくれる望みが無いから
お金をアメリカに渡してアメリカで開発、生産し技術はアメリカのもので開示不可の形態だろ
お金をアメリカに渡してアメリカで開発、生産し技術はアメリカのもので開示不可の形態だろ
285名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/30(金) 00:43:03.86ID:kfBOJ37t0 XF9-1がプロジェクト自体をGEあたりに引き渡してその後アクセス禁止とかもあるかもね
286名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-uaFS [153.225.42.208])
2018/03/30(金) 00:49:30.90ID:3bLq0q2U0 ああ更に日本が研究してきた最新技術を全て渡して
それを日本が使うことを禁止するとかもあるのか
アメリカ議会の承認も得ないといけないしアップデートの費用も全部日本持ちだろ
それを日本が使うことを禁止するとかもあるのか
アメリカ議会の承認も得ないといけないしアップデートの費用も全部日本持ちだろ
287名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/30(金) 00:53:05.07ID:kfBOJ37t0 今後の交渉次第だけど、最悪の事態は計画自体のアメリカ召し上げ、F-22代替・PCA一体化だからね
288名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-l5R+ [153.225.42.208])
2018/03/30(金) 01:01:24.79ID:3bLq0q2U0 最悪は開発完了後に性能が高過ぎると議会が輸出にストップをかけ5、6年後とかにダウングレードされたF-3を予定の倍以上の値段で買わされる事じゃね
もちろんダウングレードさせるための費用も日本持ちで
もちろんダウングレードさせるための費用も日本持ちで
289名無し三等兵 (ワッチョイ 6f23-E0to [122.219.217.165])
2018/03/30(金) 01:05:31.17ID:dtQB4zl00 (ネトウヨだなんだと馬鹿にされる界隈と、ベクトルが逆な以外なーんも変わらねぇでやんの)
290名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-qKbe [27.127.151.79])
2018/03/30(金) 01:20:06.09ID:yKENT9b70 アメリカがF-3欲しいって言い出しても日本には悪影響出るか?
アメリカに頼ってる所とか全く無い計画なのに没収とか出来るわけ無いだろアホか
数が増えるだけで色々メリットがあると思うが
アメリカに頼ってる所とか全く無い計画なのに没収とか出来るわけ無いだろアホか
数が増えるだけで色々メリットがあると思うが
291名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/30(金) 01:31:09.53ID:kfBOJ37t0 まあそういうところを注意して付き合わんといけないってのは確かではある
正直アメリカの対日赤字のいちゃもんに付き合ってられるほど日本の防衛に余裕がないのはわかってるはず向こうも
正直アメリカの対日赤字のいちゃもんに付き合ってられるほど日本の防衛に余裕がないのはわかってるはず向こうも
292名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/30(金) 01:34:27.92ID:wgltUVhU0293名無し三等兵 (ワッチョイ 2ad2-kUw7 [125.9.64.114])
2018/03/30(金) 01:34:55.97ID:kfBOJ37t0294名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/30(金) 01:41:03.62ID:wgltUVhU0295名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-qKbe [27.127.151.79])
2018/03/30(金) 01:42:46.04ID:yKENT9b70 >>293
よこせって言ってもせいぜいライセンス料とか下げろってぐらいが限度じゃねぇの?
F-3の生産とかを日本から奪うとか無理でしょ、防衛産業も命懸けで抵抗するし純粋な内政干渉だから出来るわけがなくてメリットが少なすぎる
対日赤字はF-35を計100機ぐらいまで買い足したり自動車の非関税障壁とか他の所がいくらでもある
よこせって言ってもせいぜいライセンス料とか下げろってぐらいが限度じゃねぇの?
F-3の生産とかを日本から奪うとか無理でしょ、防衛産業も命懸けで抵抗するし純粋な内政干渉だから出来るわけがなくてメリットが少なすぎる
対日赤字はF-35を計100機ぐらいまで買い足したり自動車の非関税障壁とか他の所がいくらでもある
296名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/30(金) 01:45:31.59ID:wgltUVhU0 >>295
そもそもボーイングの日本における関係でならAH-64のレストア機/新造機をAH-1の後継として押しつけるとか
KC-46Aとか本気で商売するつもりがあるという前提ならE-737(システムE-2D)とか選択肢が腐る程ある。
そもそもボーイングの日本における関係でならAH-64のレストア機/新造機をAH-1の後継として押しつけるとか
KC-46Aとか本気で商売するつもりがあるという前提ならE-737(システムE-2D)とか選択肢が腐る程ある。
297名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-rHGc [114.149.177.202])
2018/03/30(金) 01:45:32.31ID:sQWua1H40 対米貿易赤字自体はJSF買い増しで別に困らない
実際に戦闘機定数増勢するし、たかだか3飛行隊だけじゃF-4とPre15の代替にならないからな
少なくとも6飛行隊分(18機定数で120機以上)は欲しいし、KC-46も圧倒的に規模から不足してるし
バブル期〜90年代は政府専用機とE-767でご機嫌伺いした所だけども
まぁ今度はJSFとかイージスシステムみたいな正面装備で埋め合わせすればwin-winやろ
実際に戦闘機定数増勢するし、たかだか3飛行隊だけじゃF-4とPre15の代替にならないからな
少なくとも6飛行隊分(18機定数で120機以上)は欲しいし、KC-46も圧倒的に規模から不足してるし
バブル期〜90年代は政府専用機とE-767でご機嫌伺いした所だけども
まぁ今度はJSFとかイージスシステムみたいな正面装備で埋め合わせすればwin-winやろ
298名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-rHGc [114.149.177.202])
2018/03/30(金) 01:47:30.23ID:sQWua1H40 対米→対日
299名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-kUw7 [153.195.75.242])
2018/03/30(金) 01:49:59.25ID:ihWObeHE0 >>294
米軍のF-22Aと空自のF-15Jで模擬戦をして、お手上げ状態で負けたので
今更第4世代機はないよ。F-4EJファントムの後継F-Xでも単発F-35A
を選考してるし。将来戦闘機の選考でも日本主導で開発ができることが
前提で選考すると思うよ。日本主導で開発できないのは選考されないだろう。
米軍のF-22Aと空自のF-15Jで模擬戦をして、お手上げ状態で負けたので
今更第4世代機はないよ。F-4EJファントムの後継F-Xでも単発F-35A
を選考してるし。将来戦闘機の選考でも日本主導で開発ができることが
前提で選考すると思うよ。日本主導で開発できないのは選考されないだろう。
300名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/30(金) 01:55:42.83ID:wgltUVhU0 >>299
ボーイングの戦闘機部門「だけ」を考えた場合の圧力ってそれぐらいしか選択肢がないってだけ
F/A-18は論外だしね。
まだF/A-18E/F Block3をF-15に当て込んで2040に改修するぐらいしか選択肢がないってだけでね。
あくまでボーイングを前提に動く場合ね。
それ以外で取り上げるとか言うアホな内政干渉したらアメリカ自体がつぶれるか完全に軍事がアメリカ抜きになりかねない。
ボーイングの戦闘機部門「だけ」を考えた場合の圧力ってそれぐらいしか選択肢がないってだけ
F/A-18は論外だしね。
まだF/A-18E/F Block3をF-15に当て込んで2040に改修するぐらいしか選択肢がないってだけでね。
あくまでボーイングを前提に動く場合ね。
それ以外で取り上げるとか言うアホな内政干渉したらアメリカ自体がつぶれるか完全に軍事がアメリカ抜きになりかねない。
301名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-qKbe [27.127.151.79])
2018/03/30(金) 01:57:52.66ID:yKENT9b70 F-3はF-2の後継でF-15はまだ残るからそこら辺じゃね
第四世代を新しく入れるのはあり得ないからpreを2040Cにするぐらいで
でもpre残すって事はF-35とかF-3が減るって事だし他の方法で何とかするでしょ
ボーイングの戦闘機はF/A-XXまでステルススパホで食いつなぐらしいし
第四世代を新しく入れるのはあり得ないからpreを2040Cにするぐらいで
でもpre残すって事はF-35とかF-3が減るって事だし他の方法で何とかするでしょ
ボーイングの戦闘機はF/A-XXまでステルススパホで食いつなぐらしいし
302名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-rHGc [114.149.177.202])
2018/03/30(金) 02:08:46.27ID:sQWua1H40 つい1年ちょい前、共同通信ソースでこんなネタがあってだな…
https://i.imgur.com/FYMaigi.jpg
いや、流石にPre全機2040Cはねーだろとは思ったが、
状態も良く飛行時間短いJとDJ全機はMSIP同様に2040C化させて、
DJに関してはグロウラー化させてエスコートジャマーのEF-15DJにすりゃ良いと思ってる
いきなりスパホベースの機体が増えて、更に運用基盤増えて金掛かるのはアカン
今後どんだけプローブ&ドローグ受油機が増えるかは知らんが、
少なくともステルス機運用の上では、エスコートジャマーは必須だからな
米空軍も同じ様に自前のエスコートジャマー欲しいだろうしこれもwin=winの案だ
https://i.imgur.com/FYMaigi.jpg
いや、流石にPre全機2040Cはねーだろとは思ったが、
状態も良く飛行時間短いJとDJ全機はMSIP同様に2040C化させて、
DJに関してはグロウラー化させてエスコートジャマーのEF-15DJにすりゃ良いと思ってる
いきなりスパホベースの機体が増えて、更に運用基盤増えて金掛かるのはアカン
今後どんだけプローブ&ドローグ受油機が増えるかは知らんが、
少なくともステルス機運用の上では、エスコートジャマーは必須だからな
米空軍も同じ様に自前のエスコートジャマー欲しいだろうしこれもwin=winの案だ
303名無し三等兵 (ワッチョイ 5bbd-DIJP [124.26.170.75])
2018/03/30(金) 03:30:35.76ID:Q4hc3pfS0 >>249
> いまの鉄鋼アルミなどに対する報復関税はF-3共同開発交渉のためのブラフだとは思う
日本に対してトランプが狙ってるのはそんなちっぽけなものじゃない
日米FTAを日本に結ばせて日本市場をアメリカ企業に対して丸裸にすることだよ
日米FTAで日本市場を丸裸にするのに比べれば戦闘機開発など経済規模から見れば単なるチリかホコリだ
> いまの鉄鋼アルミなどに対する報復関税はF-3共同開発交渉のためのブラフだとは思う
日本に対してトランプが狙ってるのはそんなちっぽけなものじゃない
日米FTAを日本に結ばせて日本市場をアメリカ企業に対して丸裸にすることだよ
日米FTAで日本市場を丸裸にするのに比べれば戦闘機開発など経済規模から見れば単なるチリかホコリだ
304名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
2018/03/30(金) 04:12:21.57ID:8yEFyn8V0 頭が悪い奴がいるな
F-3なんてトランプの在任期間中の貿易収支に何ら関係がない
トランプ自体も武器産業との関係が薄い
トランプという人間は戦略なんてものは全くない人間で
レーガンやブッシュ(親)みたいに国防戦略を考えての干渉なんて頭はない
トランプは日本がF-3を開発するかどうかなんてほとんど関心がない
F-3なんてトランプの在任期間中の貿易収支に何ら関係がない
トランプ自体も武器産業との関係が薄い
トランプという人間は戦略なんてものは全くない人間で
レーガンやブッシュ(親)みたいに国防戦略を考えての干渉なんて頭はない
トランプは日本がF-3を開発するかどうかなんてほとんど関心がない
305名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-gveF [124.208.25.28])
2018/03/30(金) 05:55:38.96ID:oxqdSMcS0 >>304
貿易収支を隠れみのにした米国の安全保障政策だよ。トランプに日本と中国は名指しで資本主義ではない米国の潜在的敵国とされたんだよ。
貿易収支を隠れみのにした米国の安全保障政策だよ。トランプに日本と中国は名指しで資本主義ではない米国の潜在的敵国とされたんだよ。
306名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-dWqK [1.79.84.203])
2018/03/30(金) 06:39:01.79ID:Rzcl1SyPd307名無し三等兵 (ワッチョイ d3ea-kUw7 [180.48.215.239])
2018/03/30(金) 06:41:17.26ID:nX/hAgKT0 鉄鋼の件なら、米国とFTAなどを結んでいる国、もしくは再交渉中の国は条約の都合上、
対象国に指定できなかったというだけの話なんだがな。
で、日本の対米輸出に占める鉄鋼の割合は精々7%くらいで、このくらいなら中韓の鉄鋼製品に対して、
反ダンピング関税をかける事で相殺できる程度の影響しかない。
対象国に指定できなかったというだけの話なんだがな。
で、日本の対米輸出に占める鉄鋼の割合は精々7%くらいで、このくらいなら中韓の鉄鋼製品に対して、
反ダンピング関税をかける事で相殺できる程度の影響しかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【おこめ】光市出身・伊藤博文にちなんで「いとうまい」 地元の米を食べよう地産地消を呼びかけ [おっさん友の会★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【テレビ】2027年春のNHK朝ドラ タイトルは『巡(まわ)るスワン』 ヒロインは森田望智 脚本はバカリズム [冬月記者★]
- 【健全財政】高市「本年度の国債発行顔は42兆円を上回らない!」と、宣言 [219241683]
- 日本、飢餓国の仲間入り…愛国減反で飢える国民 [819729701]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 【悲報】ネトウヨって「中華航空」が中華人民共和国の航空会社だと思ってたってマジなの🤔 [616817505]
- 【速報】高市早苗、メディア相手に囲み会見中 [452836546]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
