!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521305503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ45【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1ece-PPGY [153.195.75.242])
2018/03/25(日) 20:16:47.50ID:qR188Ykb0305名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-gveF [124.208.25.28])
2018/03/30(金) 05:55:38.96ID:oxqdSMcS0 >>304
貿易収支を隠れみのにした米国の安全保障政策だよ。トランプに日本と中国は名指しで資本主義ではない米国の潜在的敵国とされたんだよ。
貿易収支を隠れみのにした米国の安全保障政策だよ。トランプに日本と中国は名指しで資本主義ではない米国の潜在的敵国とされたんだよ。
306名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-dWqK [1.79.84.203])
2018/03/30(金) 06:39:01.79ID:Rzcl1SyPd307名無し三等兵 (ワッチョイ d3ea-kUw7 [180.48.215.239])
2018/03/30(金) 06:41:17.26ID:nX/hAgKT0 鉄鋼の件なら、米国とFTAなどを結んでいる国、もしくは再交渉中の国は条約の都合上、
対象国に指定できなかったというだけの話なんだがな。
で、日本の対米輸出に占める鉄鋼の割合は精々7%くらいで、このくらいなら中韓の鉄鋼製品に対して、
反ダンピング関税をかける事で相殺できる程度の影響しかない。
対象国に指定できなかったというだけの話なんだがな。
で、日本の対米輸出に占める鉄鋼の割合は精々7%くらいで、このくらいなら中韓の鉄鋼製品に対して、
反ダンピング関税をかける事で相殺できる程度の影響しかない。
308名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-dWqK [1.79.84.203])
2018/03/30(金) 07:01:26.09ID:Rzcl1SyPd トランプ > 中国と日本と韓国は米国の潜在的敵国です、キリッ!
309名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/30(金) 07:15:25.92ID:2Rjo3ouv0 何度も言ってるけど日本が米国に輸出してる鋼材は高級鋼材がメインなんで影響無いと言ってるだろ
代替品ないんだから十中八九製品別で例外枠に入るしそれしないで困るのはアメリカ
単純に米国製品の単価あがるだけだもんよ
日本の鋼材の大部分はアジアに売ってんだぞ
除外された国もFTA関連でやっただけな上に温情でもなんでもなく取引材料にしてるだけだしな
ぶっちゃけ日本は直接的な影響がもっとも無い国の一つだぞ
まぁ貿易戦争懸念で株価と為替が死ぬけど
これをF-3につなげるのは無理がある
代替品ないんだから十中八九製品別で例外枠に入るしそれしないで困るのはアメリカ
単純に米国製品の単価あがるだけだもんよ
日本の鋼材の大部分はアジアに売ってんだぞ
除外された国もFTA関連でやっただけな上に温情でもなんでもなく取引材料にしてるだけだしな
ぶっちゃけ日本は直接的な影響がもっとも無い国の一つだぞ
まぁ貿易戦争懸念で株価と為替が死ぬけど
これをF-3につなげるのは無理がある
310名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-gveF [124.208.25.28])
2018/03/30(金) 07:22:18.82ID:oxqdSMcS0 >>307
その論理では欧州が説明できない。日本と中国が資本主義でなく米国と価値観を共有してないとトランプに認識されているんだよ。潜在的に米国に対抗可能な国は中国と日本しかないよ。
その論理では欧州が説明できない。日本と中国が資本主義でなく米国と価値観を共有してないとトランプに認識されているんだよ。潜在的に米国に対抗可能な国は中国と日本しかないよ。
312名無し三等兵 (ワッチョイ d3ea-kUw7 [180.48.215.239])
2018/03/30(金) 07:38:01.69ID:nX/hAgKT0313名無し三等兵 (ワッチョイ 2619-uaFS [119.243.212.233])
2018/03/30(金) 07:51:17.34ID:XJ4jkf+S0 >>302
結局、この共同通信のネタも外れたわけだね。
結局、この共同通信のネタも外れたわけだね。
314名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.240.143.127])
2018/03/30(金) 09:00:12.20ID:AaEmoAV0M >>296
今更対戦ヘリなんて絶滅危惧種を買うわけが
今更対戦ヘリなんて絶滅危惧種を買うわけが
315名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.243.55.51])
2018/03/30(金) 09:03:08.45ID:sPZ6phWGM316名無し三等兵 (ドコグロ MM2f-Ozbe [122.130.226.78])
2018/03/30(金) 09:04:49.88ID:VWomMxESM >>302
今更非ステルスはあり得ない
今更非ステルスはあり得ない
317名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-GbZa [153.140.32.71])
2018/03/30(金) 09:09:54.46ID:LB/rCLNbM >313
裏でどう言う動きだったのかなぁ。
現中期防の直前に2040cが良い、のプレゼン英国でした方を中心に、商社と一部議員さんと米商務省辺りかなぁ?
(米軍が35では無く、2040をプッシュするとは思わない)
裏でどう言う動きだったのかなぁ。
現中期防の直前に2040cが良い、のプレゼン英国でした方を中心に、商社と一部議員さんと米商務省辺りかなぁ?
(米軍が35では無く、2040をプッシュするとは思わない)
318名無し三等兵 (ワッチョイ ca60-uJsG [131.129.167.226])
2018/03/30(金) 09:31:22.31ID:lHPurdKK0 電子戦機の必要性はともかく電子戦機にステルス性は不要なんじゃね?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 09:40:04.68ID:zx4EkIbT0 妨害を開始する瞬間まで見えなけりゃ対処がはるかに難しくなるんじゃね?
320名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-uaFS [153.225.42.208])
2018/03/30(金) 09:48:12.49ID:3bLq0q2U0 電子戦用の装備をどうするかの問題もあるから現時点ではステルス機には難しそう
321名無し三等兵 (ワッチョイ ca60-uJsG [131.129.167.226])
2018/03/30(金) 10:29:16.94ID:lHPurdKK0 EA-18Gは基本ぶら下げてるがあれを全部内蔵するとF-35とかのステルス機のウエポンベイを潰して収まるものなのかな?
322名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKbe [49.98.156.236])
2018/03/30(金) 10:51:55.13ID:lyk148fJd F-3に電子戦能力を入れるにしても本格的なのは後期型(仮)以降でしょ
323名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKbe [49.98.144.48])
2018/03/30(金) 10:59:39.55ID:o27+8cCkd レーダーをEW用アンテナとして空中線に電子戦バッググラウンド仕込めばいい
324名無し三等兵 (ワッチョイ 1b14-kUw7 [60.45.181.185])
2018/03/30(金) 11:12:45.16ID:rSQ17G2W0325名無し三等兵 (スプッッ Sd23-QHfj [110.163.217.191])
2018/03/30(金) 12:04:41.76ID:y6GTXI7ud 外吊りのがサイズ分出力上げられるし改修も容易だから有利やな
326名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 13:36:16.21ID:dUGwG6y10 電子戦ポッドなんて内蔵するメリットよりデメリットの方が大きいだろ
素直に外装しとけばいい
同じ意味で機関砲も
素直に外装しとけばいい
同じ意味で機関砲も
327名無し三等兵 (スププ Sdca-45r8 [49.96.41.9])
2018/03/30(金) 13:39:52.03ID:sQEXanPbd 機関砲はガスト式の23ミリか25ミリを搭載して欲しいのだが。機関砲も新規開発だとスケジュール的に難しいか?
GSh-23のコピーか(F-35Aと共通の)25x137mm弾を射てるように改造できないものだろうか。
GSh-23のコピーか(F-35Aと共通の)25x137mm弾を射てるように改造できないものだろうか。
328名無し三等兵 (ガックシ 069f-E0to [202.241.124.16])
2018/03/30(金) 13:43:15.12ID:d1WWYBwa6 >>327
デメリットにメリットが絶対釣り合わんだろ
デメリットにメリットが絶対釣り合わんだろ
329名無し三等兵 (ワッチョイ aad2-rHGc [61.23.89.89])
2018/03/30(金) 13:47:50.78ID:j7m/6ryz0330名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKbe [49.98.156.236])
2018/03/30(金) 13:50:31.68ID:lyk148fJd 地上攻撃とか想定してないからM61でいいよ
331名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 13:50:51.94ID:dUGwG6y10 機関砲いるか?
332名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 13:51:53.58ID:dUGwG6y10 スクランブルとか哨戒任務の時には使うかもしれないってんなら、そういう時にだけガンポッドを機外懸架すりゃいいじゃん
固定武装化しなくていいよ機関砲なんて
固定武装化しなくていいよ機関砲なんて
333名無し三等兵 (スププ Sdca-45r8 [49.96.41.9])
2018/03/30(金) 13:52:22.10ID:sQEXanPbd334名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 13:55:33.00ID:dUGwG6y10 一番最後が最難関で草
335名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-uaFS [153.225.42.208])
2018/03/30(金) 13:56:21.40ID:3bLq0q2U0 機関砲はいらないよな
接近戦になるシチュエーションがスクランブル以外に見えてこない
将来レーザーが実用化されて
それを置換する為のスペースを確保する為ぐらいしか使い道はなさそう
接近戦になるシチュエーションがスクランブル以外に見えてこない
将来レーザーが実用化されて
それを置換する為のスペースを確保する為ぐらいしか使い道はなさそう
336名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 13:58:41.31ID:dUGwG6y10337名無し三等兵 (ワッチョイ ca60-uJsG [131.129.167.226])
2018/03/30(金) 14:02:05.14ID:lHPurdKK0 スクランブルで実弾警告射撃って30年前のソ連機に対する一度しかないみたいね
一度だけだからいらないというわけにもいかないが
一度だけだからいらないというわけにもいかないが
338名無し三等兵 (ワッチョイ 53d2-HAdz [110.134.253.153])
2018/03/30(金) 14:02:13.56ID:/LO8fE2c0 【メタン・ハイドレード】 人間が燃料にしようとして変にいじったりすると 【人類への死刑執行】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522375355/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522375355/l50
339名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 14:03:22.76ID:zx4EkIbT0 警告射撃にしか使わんのか?
340名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:04:38.91ID:dUGwG6y10 まさか空中戦では使わんでしょ
大型機のエンジン一つもぎ取って鹵獲したいというような時は機関砲じゃなくてもいいわけで
大型機のエンジン一つもぎ取って鹵獲したいというような時は機関砲じゃなくてもいいわけで
341名無し三等兵 (スププ Sdca-45r8 [49.96.41.9])
2018/03/30(金) 14:04:56.47ID:sQEXanPbd342名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-ASba [153.140.32.71])
2018/03/30(金) 14:06:14.75ID:VCLtEV0mM343名無し三等兵 (ガックシ 069f-E0to [202.241.124.16])
2018/03/30(金) 14:07:02.37ID:d1WWYBwa6 >>333
馬鹿らしいくらいささやかなメリットだこと
馬鹿らしいくらいささやかなメリットだこと
344名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:08:16.73ID:dUGwG6y10345名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-uaFS [153.225.42.208])
2018/03/30(金) 14:08:45.36ID:3bLq0q2U0346名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 14:09:23.57ID:zx4EkIbT0 抵抗増やしてステルス性削ぐ方向にばかり向いてどうすんの
347名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:28:23.14ID:dUGwG6y10 機関砲が必要になるミッションプロファイルにおいてステルス性は必要とされるのかというところを考えないのかねこういう人は
348名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:30:54.77ID:dUGwG6y10 >>345
何言ってんのか理解不能
F-3の運用環境から必要なレーザー砲の性能・機能を絞り込んでそれを飛翔体設計に落とし込む逆算の発想で望めば良いだけだし、
設計ってのは一般的にそういうもの
今目の前に無い価値を作り出すのが本来の工学の目的なんであって、このスレにも大勢いるプラモデル発想の馬鹿はそれがわかってない
何言ってんのか理解不能
F-3の運用環境から必要なレーザー砲の性能・機能を絞り込んでそれを飛翔体設計に落とし込む逆算の発想で望めば良いだけだし、
設計ってのは一般的にそういうもの
今目の前に無い価値を作り出すのが本来の工学の目的なんであって、このスレにも大勢いるプラモデル発想の馬鹿はそれがわかってない
349名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-uaFS [153.225.42.208])
2018/03/30(金) 14:34:45.27ID:3bLq0q2U0 >>348
いや実用化もされてないものを事前に設計に織り込むなんて不可能じゃね?
それに無駄なスペースってどれだけ確保できるかも怪しいし
それなら機関砲のスペースに合わせてレーザーを設計した方がやりやすいかなと
まあ未来の事なんでどうなるか分からんけどね
いや実用化もされてないものを事前に設計に織り込むなんて不可能じゃね?
それに無駄なスペースってどれだけ確保できるかも怪しいし
それなら機関砲のスペースに合わせてレーザーを設計した方がやりやすいかなと
まあ未来の事なんでどうなるか分からんけどね
350名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-QHfj [1.79.88.37])
2018/03/30(金) 14:36:15.44ID:v8JRPmZZd F-3の設計が終わる頃までに実用的なレーザー兵器はないでしょ
アメリカが戦闘機に搭載する試験始めたけどまだまだ課題山積み
アメリカが戦闘機に搭載する試験始めたけどまだまだ課題山積み
351名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 14:38:14.94ID:zx4EkIbT0 スクランブルでレーダー反射板外装でつけるならカメラとか記録装置内蔵しときゃいいだろ
なんで武装を外したがるんや
なんで武装を外したがるんや
352名無し三等兵 (スププ Sdca-45r8 [49.96.41.9])
2018/03/30(金) 14:42:37.27ID:sQEXanPbd なんだ。ガンポッドでもかまわないと書いたのが気に入らなかったのか?
353名無し三等兵 (ワッチョイ ca60-uJsG [131.129.167.226])
2018/03/30(金) 14:47:21.08ID:lHPurdKK0 F-35の左肩の盛り上がりって機関砲だよね?
スッキリ完全に埋め込んでないけどステルス性を損なわないのかな?
スッキリ完全に埋め込んでないけどステルス性を損なわないのかな?
354名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:50:48.79ID:dUGwG6y10 >>349
なにも具体的かつ細かい寸法諸元を明らかにする必要はない
ただこれを考慮するとしないとでは、
1.後で搭載したいデバイスが出来たときに無理な設計変更を強いられる
2.デバイスの開発経緯において道標を一つ失うことになる
「未来はどうなるかわからない」というのは典型的な兵士型・現場型の戦術的発想で、これは広義のデザイン作業においては不適当
将来の展望をするというのは、未来像から曖昧さを除去して抽象化する作業であり、これは妄想や画餅ではなくshapeであり戦略的発想の範疇
いま手元にあるものから積み上げていくのではなく、まず大方針ありきで、そのデザインの元で必要なものを開発し組み合わせていくのが正道
その中で無駄なものを切り捨てていくことでリソースの分配を適正に行うことで製品が形になる
ATD-X等に絡む防衛省の事業の進め方に希望があるのはまさにそういった点だったが、F-3の開発に手をつけた途端に兵士の発想に逆戻りしてしまった感がある
なにも具体的かつ細かい寸法諸元を明らかにする必要はない
ただこれを考慮するとしないとでは、
1.後で搭載したいデバイスが出来たときに無理な設計変更を強いられる
2.デバイスの開発経緯において道標を一つ失うことになる
「未来はどうなるかわからない」というのは典型的な兵士型・現場型の戦術的発想で、これは広義のデザイン作業においては不適当
将来の展望をするというのは、未来像から曖昧さを除去して抽象化する作業であり、これは妄想や画餅ではなくshapeであり戦略的発想の範疇
いま手元にあるものから積み上げていくのではなく、まず大方針ありきで、そのデザインの元で必要なものを開発し組み合わせていくのが正道
その中で無駄なものを切り捨てていくことでリソースの分配を適正に行うことで製品が形になる
ATD-X等に絡む防衛省の事業の進め方に希望があるのはまさにそういった点だったが、F-3の開発に手をつけた途端に兵士の発想に逆戻りしてしまった感がある
355名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 14:52:30.11ID:zx4EkIbT0356名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 14:53:36.83ID:zx4EkIbT0 >>354
んじゃ想定するレーザー砲のサイズとか提示せーや
んじゃ想定するレーザー砲のサイズとか提示せーや
357名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:53:42.13ID:dUGwG6y10 もうこれポルノ写真だろ
358名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:53:57.57ID:dUGwG6y10 >>356
ガイジ
ガイジ
359名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 14:54:20.32ID:zx4EkIbT0 って提示の必要ない?
それこそポッドで積め
それこそポッドで積め
360名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 14:57:46.34ID:dUGwG6y10 センタートンネルを設けないクルマを後からAWD化しようとしたら無駄に大工事を強いられるし、せっかくまとめたパッケージングも一からやり直しになる
開発当初からAWD化が視野に入っているのなら、当初はFFのみのリリースだったとしても最初からセンタートンネルを設けて開発するのが真っ当というもの
プロペラシャフト径やベアリングブラケットの寸法などは後から(それらをビルトインする前提で設計された)キャビンモノコックの形状に合わせて詰めていけば良い
この当然がわからないバカは、おそらく文章を論理的に理解する能力も著しく乏しい
開発当初からAWD化が視野に入っているのなら、当初はFFのみのリリースだったとしても最初からセンタートンネルを設けて開発するのが真っ当というもの
プロペラシャフト径やベアリングブラケットの寸法などは後から(それらをビルトインする前提で設計された)キャビンモノコックの形状に合わせて詰めていけば良い
この当然がわからないバカは、おそらく文章を論理的に理解する能力も著しく乏しい
361名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 15:00:06.84ID:zx4EkIbT0 必要とするサイズが明確なものと見当もつかないものを同一視すんなよ阿呆
362名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 15:15:15.74ID:dUGwG6y10 「見当もつかない」のはお前の話だろ馬鹿が
363名無し三等兵 (オッペケ Sr13-YsXp [126.237.3.56])
2018/03/30(金) 15:25:06.30ID:2VQO5dHSr F-3にこれを積むのが理想なのかな
364名無し三等兵 (オッペケ Sr13-YsXp [126.237.3.56])
2018/03/30(金) 15:26:40.09ID:2VQO5dHSr365名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 15:38:35.32ID:zx4EkIbT0 わぁでっかい
366名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/30(金) 15:40:35.49ID:dUGwG6y10 特にCIWSならこんな大袈裟なものは必要ない
火力投射、特に対地攻撃ならば他にも手段がある
火力投射、特に対地攻撃ならば他にも手段がある
367名無し三等兵 (ワッチョイ 5b23-eXbI [124.33.147.114])
2018/03/30(金) 15:47:32.89ID:zx4EkIbT0 外付けしてあるものを見てないだけじゃねーのかなと
http://i.imgur.com/DmEGPIT.png
http://i.imgur.com/DmEGPIT.png
368名無し三等兵 (ワッチョイ ca60-uJsG [131.129.167.226])
2018/03/30(金) 16:30:44.06ID:lHPurdKK0 ステルス機以外だと機関砲の穴が開いてて砲身の先端が剥き出しだからカバー付けたほうがいいと思うんだがあの程度なら空気抵抗の増加はコストや諸々の手間を考えると無視できるほどなんだろうね
プラモ作るたびに気になってたんだが
プラモ作るたびに気になってたんだが
369名無し三等兵 (ワッチョイ 7e8b-yiKA [153.210.93.215])
2018/03/30(金) 16:36:24.06ID:SESmGfIK0 確かラファールは複合材のカバーがついてて、発射時に砲弾で吹っ飛ばして撃つ感じだったはず
370名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe3-kUw7 [218.223.175.225])
2018/03/30(金) 17:27:37.32ID:leP1hazB0 >>369
砲口をそうまでして覆うなら、空中給油プローブも引き込み式にすりゃよかったのにな……
砲口をそうまでして覆うなら、空中給油プローブも引き込み式にすりゃよかったのにな……
371名無し三等兵 (ドコグロ MM23-Ozbe [110.233.245.187])
2018/03/30(金) 18:00:14.64ID:L3lExI63M >>339
ヒント トップガン2
ヒント トップガン2
372名無し三等兵 (ワッチョイ 2a23-zjXW [125.196.158.126])
2018/03/30(金) 18:04:14.64ID:du9ADCJc0 非武装UAVみたいな低脅威度ターゲットを排除するような場合機関砲を使用してミサイルを温存するという選択肢がありうるかもしれない
373名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-kUw7 [153.195.75.242])
2018/03/30(金) 18:04:48.33ID:ihWObeHE0 電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供公募情報
公示第9号 平成30年度 マルチパス環境下航空機CADデータの作成等作業 の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-009.pdf P.1
>本件を履行に必要なステルス評価装置の研究試作のうちRCS
>解析装置に含まれる電磁界解析ソフトであるRaplabに
>関する設計及び機能・性能に関する知識及び技術を有していること。
公示第9号 平成30年度 マルチパス環境下航空機CADデータの作成等作業 の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-009.pdf P.1
>本件を履行に必要なステルス評価装置の研究試作のうちRCS
>解析装置に含まれる電磁界解析ソフトであるRaplabに
>関する設計及び機能・性能に関する知識及び技術を有していること。
374名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-ASba [153.140.32.71])
2018/03/30(金) 18:05:50.23ID:VCLtEV0mM >>366
>特にCIWSならこんな大袈裟なものは必要ない
https://3.bp.blogspot.com/-x71ZGpGWzkY/Vx0xxSAWBzI/AAAAAAABIeE/U-6U1MFpnqM6ck8PPtLu_iB1Ge1syjhhACLcB/s1600/lasersroadmap.png
AFRLのこれかな? ロッキードが試作コントラクトを取った
>特にCIWSならこんな大袈裟なものは必要ない
https://3.bp.blogspot.com/-x71ZGpGWzkY/Vx0xxSAWBzI/AAAAAAABIeE/U-6U1MFpnqM6ck8PPtLu_iB1Ge1syjhhACLcB/s1600/lasersroadmap.png
AFRLのこれかな? ロッキードが試作コントラクトを取った
375名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-Xx2e [106.72.134.64])
2018/03/30(金) 19:45:51.58ID:IGWj/6dy0376名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab3-3UCh [221.37.234.13])
2018/03/30(金) 19:57:37.00ID:8yEFyn8V0 共同開発といえば
日英で戦闘機搭載レーザー砲の開発なんてのもあるかも
アメリカはおいそれと最新装備を渡しはしないだろうから
日英双方にメリットがある共同開発の1つになる
日英で戦闘機搭載レーザー砲の開発なんてのもあるかも
アメリカはおいそれと最新装備を渡しはしないだろうから
日英双方にメリットがある共同開発の1つになる
377名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/30(金) 20:05:18.49ID:wgltUVhU0 >>335
パルカンポットをつけてスクランブル時には搭載して戦闘状況になったらパージでよくね?
どうせスクランブルの時はステルスは捨てるんだし。
あー搭載するのはF-4やF-15から引っぺがしたバルカンでOK
パルカンポットをつけてスクランブル時には搭載して戦闘状況になったらパージでよくね?
どうせスクランブルの時はステルスは捨てるんだし。
あー搭載するのはF-4やF-15から引っぺがしたバルカンでOK
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2619-uaFS [119.243.212.233])
2018/03/30(金) 20:24:00.34ID:XJ4jkf+S0 エアバスの次期軍用輸送機、独軍が要求達成を疑問視
3/30(金) 18:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000075-reut-bus_all
やはり、共同開発は危うい・・・
3/30(金) 18:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000075-reut-bus_all
やはり、共同開発は危うい・・・
379名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-kUw7 [153.195.75.242])
2018/03/31(土) 03:55:03.74ID:Qzk2n/cB0 長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 常続的公示
公示第12号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:30.3.16)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku30-012.pdf
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの要件に該当するため、事後の契約を締結する
>場合には、当該要件を満たす契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、試作品の機能・性能の確認に係る部品及び支援・役務の
>調達であって、当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
30 - 2 将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの拡張性等検討役務 カ H30.1.25
30 - 3 バーチャル・ビークル・モデル用戦闘能力評価シミュレータ映像表示プログラム改修役務 カ H30.1.25
30 - 4 先進RF自己防御システムの技術的検討作業 カ H30.1.25
30 - 7 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験に係るリグ試験準備役務(その2) カ H30.1.25
30 - 8 ステルスインテークダクトの性能確認試験のためのデータ取得作業 カ H30.1.25
30 - 9 統合火器管制ソフトウェア等の適合化作業 カ H30.1.25
30 - 10 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験準備作業 カ H30.1.25
30 - 12 戦闘機搭載型電子防御装置のフォローアップ(電子防御装置) カ H30.3.5
30 - 13 戦闘機搭載型電子防御装置のフォローアップ(機体) カ H30.3.5
30 - 16 戦闘機用エンジンシステムの形態管理 カ H30.3.5
30 - 17 エンジン性能確認試験支援作業 カ H30.3.5
30 - 18 エンジン性能確認試験性能図表等の技術資料作成 カ H30.3.5
30 - 19 XF9エンジン撤去・分解・検査 カ H30.3.5
30 - 20 エンジン低被観測性試験準備・支援作業 カ H30.3.5
公示第12号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:30.3.16)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku30-012.pdf
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの要件に該当するため、事後の契約を締結する
>場合には、当該要件を満たす契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、試作品の機能・性能の確認に係る部品及び支援・役務の
>調達であって、当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
30 - 2 将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの拡張性等検討役務 カ H30.1.25
30 - 3 バーチャル・ビークル・モデル用戦闘能力評価シミュレータ映像表示プログラム改修役務 カ H30.1.25
30 - 4 先進RF自己防御システムの技術的検討作業 カ H30.1.25
30 - 7 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験に係るリグ試験準備役務(その2) カ H30.1.25
30 - 8 ステルスインテークダクトの性能確認試験のためのデータ取得作業 カ H30.1.25
30 - 9 統合火器管制ソフトウェア等の適合化作業 カ H30.1.25
30 - 10 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験準備作業 カ H30.1.25
30 - 12 戦闘機搭載型電子防御装置のフォローアップ(電子防御装置) カ H30.3.5
30 - 13 戦闘機搭載型電子防御装置のフォローアップ(機体) カ H30.3.5
30 - 16 戦闘機用エンジンシステムの形態管理 カ H30.3.5
30 - 17 エンジン性能確認試験支援作業 カ H30.3.5
30 - 18 エンジン性能確認試験性能図表等の技術資料作成 カ H30.3.5
30 - 19 XF9エンジン撤去・分解・検査 カ H30.3.5
30 - 20 エンジン低被観測性試験準備・支援作業 カ H30.3.5
380名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-iMlP [133.203.67.155])
2018/03/31(土) 04:42:26.54ID:cK6y5Pbe0 >>376
落ち目の英国と組んでどーすんのよと
落ち目の英国と組んでどーすんのよと
381名無し三等兵 (オッペケ Sr13-uJsG [126.212.248.79])
2018/03/31(土) 05:24:48.42ID:gvkXg99jr 変態紳士も落ち目のジャップには言われたくないわって思ってるだろうな
382名無し三等兵 (ワッチョイ f74c-4YZv [114.161.210.252])
2018/03/31(土) 05:40:06.95ID:ZslkkJU00 手を組もうそれを邪魔して仲違い
それを誰かが高笑い
それを誰かが高笑い
383名無し三等兵 (ワッチョイ d3ea-kUw7 [180.48.215.239])
2018/03/31(土) 07:19:07.40ID:G0futC8P0384名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yg7k [126.212.149.190])
2018/03/31(土) 07:30:57.50ID:wbnvXnhIr 共同開発を軸にということは
ライセンス生産すらできないF-35ベースなんてないし
まして2030年代には旧式化してる
F-15、F/A-18,タイフーンベースもない
旧式機の改造型なんて共同開発したところで
採用国は日本しかなく開発費も全額日本負担になる
日本しか採用しないなら量産効果もないので
高コストの低性能機を装備する最悪の無駄遣いになる
共同開発を軸にというのは何らかの新機体を開発するという意味であり
電子機器を中心とした装備品の共同開発と共同利用の可能性が高いということ
場合によってはXF9-1をベースにした実用エンジンの共同開発もあるかもしれない
装備品が日本だけの採用ではないから解釈によっては共同開発にも国産にもなる
完成機の共同利用は要求の肥大化でかえって開発遅延による高コストになる
それなら割りきった共同開発のほうが実益がある
ライセンス生産すらできないF-35ベースなんてないし
まして2030年代には旧式化してる
F-15、F/A-18,タイフーンベースもない
旧式機の改造型なんて共同開発したところで
採用国は日本しかなく開発費も全額日本負担になる
日本しか採用しないなら量産効果もないので
高コストの低性能機を装備する最悪の無駄遣いになる
共同開発を軸にというのは何らかの新機体を開発するという意味であり
電子機器を中心とした装備品の共同開発と共同利用の可能性が高いということ
場合によってはXF9-1をベースにした実用エンジンの共同開発もあるかもしれない
装備品が日本だけの採用ではないから解釈によっては共同開発にも国産にもなる
完成機の共同利用は要求の肥大化でかえって開発遅延による高コストになる
それなら割りきった共同開発のほうが実益がある
385名無し三等兵 (ワッチョイ bba8-+fQk [220.96.98.193])
2018/03/31(土) 08:02:54.37ID:pGEZNTRm0 変態と変態をあわせてマトモなものができるかも
386名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-Xx2e [106.72.134.64])
2018/03/31(土) 08:10:36.76ID:/uUN/fl/0 >>380
落ち目=押し目買いと言う考え方もあるにはある
落ち目=押し目買いと言う考え方もあるにはある
387名無し三等兵 (オイコラミネオ MM76-l8+8 [61.205.84.18])
2018/03/31(土) 08:21:42.37ID:mURpeZMMM388名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.243.54.249])
2018/03/31(土) 08:56:36.29ID:otCjRghWM >>384
そうやって消去法でいくとF22しか残らないんだよね
そうやって消去法でいくとF22しか残らないんだよね
389名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 09:01:38.06ID:kHVwiqVE0 サイレントイーグルのプロモーション動画が上がってたで
繋ぎとして買ったらダメかしら
後方からミサイル撃つだけなら良い機種だと思うんだけどね、重い装備軽くしてFI?にも使えるだろうし
https://youtu.be/jMvnVg-uKPc
繋ぎとして買ったらダメかしら
後方からミサイル撃つだけなら良い機種だと思うんだけどね、重い装備軽くしてFI?にも使えるだろうし
https://youtu.be/jMvnVg-uKPc
390名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 09:08:17.74ID:kHVwiqVE0 ちなみにフレンチガイと昨日飲んだが、フランスどころかEU全体で経済停滞してると言ってたぞ
そういうわけでその人は今中国の会社で働いて、中国だと職を見つけやすいらしい
何が言いたいかというと景気のいい国っつーのはやっぱ中国とかタイ、ベトナムあたりなんだと思う
日本は伸びてる国に媚をうるか落ち目同士で組むか戦略を立てんといかんな
そういうわけでその人は今中国の会社で働いて、中国だと職を見つけやすいらしい
何が言いたいかというと景気のいい国っつーのはやっぱ中国とかタイ、ベトナムあたりなんだと思う
日本は伸びてる国に媚をうるか落ち目同士で組むか戦略を立てんといかんな
391名無し三等兵 (ドコグロ MM62-uaFS [119.240.140.181])
2018/03/31(土) 09:18:47.39ID:L919eJJTM392名無し三等兵 (ドコグロ MMca-uaFS [49.129.186.146])
2018/03/31(土) 09:26:16.85ID:mYpZ1hzGM >>384
>採用国は日本しかなく開発費も全額日本負担になる
F22ならアメリカが200機調達する。
君の言うように国産で新ステルス機を作っても今後大量にステルス機が採用される可能性がある国は他に無い
共同開発は相手国がある程度の機数を採用しないとコスト的になりたたない
>場合によってはXF9-1をベースにした実用エンジンの共同開発もあるかもしれな
F119とXF9-1はほぼ同じ大きさや性能なので、F22なら日本調達分は国産エンジン、アメリカ調達分はPWエンジンにできる
・PW F119エンジン 最大推力 35,000lb 直径: 46 インチ (1.168 m)
・国産 XF9-1 最大推力は33,000 lbs 以上 入口直径は約1m コンプレッサーとタービンの段数はPW F119と同じ
同じ機体で2種類のエンジンを使うというのは、実際にF16がPWとGEのエンジンを両方使っているのはご存じの通り
というよりXF9-1ってあきらかにF119を目標にして作ってる。
>採用国は日本しかなく開発費も全額日本負担になる
F22ならアメリカが200機調達する。
君の言うように国産で新ステルス機を作っても今後大量にステルス機が採用される可能性がある国は他に無い
共同開発は相手国がある程度の機数を採用しないとコスト的になりたたない
>場合によってはXF9-1をベースにした実用エンジンの共同開発もあるかもしれな
F119とXF9-1はほぼ同じ大きさや性能なので、F22なら日本調達分は国産エンジン、アメリカ調達分はPWエンジンにできる
・PW F119エンジン 最大推力 35,000lb 直径: 46 インチ (1.168 m)
・国産 XF9-1 最大推力は33,000 lbs 以上 入口直径は約1m コンプレッサーとタービンの段数はPW F119と同じ
同じ機体で2種類のエンジンを使うというのは、実際にF16がPWとGEのエンジンを両方使っているのはご存じの通り
というよりXF9-1ってあきらかにF119を目標にして作ってる。
393名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/31(土) 09:27:40.84ID:M6tGStpY0 >>389
それ買うよかPreを2040にした方が安くつく
それ買うよかPreを2040にした方が安くつく
394名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 09:27:52.00ID:kHVwiqVE0 >>391
USは停滞してるんじゃないかな
だって中国があんだけさかえてるんだもの
アマゾンが栄えれば街の小売店が潰れる、似た話で中国が栄えれば...極論を言えば韓国や日本、USが衰退すんだよ
ちなみにフレンチガイはイギリスは失業者がいっぱいいてやばいといっていた
イギリスが今後再び栄えるシナリオなんて想像できない、かつてのように他国を侵略して植民地支配する以外にはね...
USは停滞してるんじゃないかな
だって中国があんだけさかえてるんだもの
アマゾンが栄えれば街の小売店が潰れる、似た話で中国が栄えれば...極論を言えば韓国や日本、USが衰退すんだよ
ちなみにフレンチガイはイギリスは失業者がいっぱいいてやばいといっていた
イギリスが今後再び栄えるシナリオなんて想像できない、かつてのように他国を侵略して植民地支配する以外にはね...
395名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 09:34:24.84ID:kHVwiqVE0396名無し三等兵 (ワッチョイ 7e2c-qsUw [153.181.166.62])
2018/03/31(土) 09:37:32.87ID:1hzyWG950 >>390
伸びてる国に媚を売る? 全く意味がわからんw
中国は体制が全く違うしましてや日本の仮想敵国と組むなんて明日のエイプリールフールのネタだよな
軍事産業で協力の対象になるのは西側諸国でかつ技術がある国のみだよ
伸びてる国に媚を売る? 全く意味がわからんw
中国は体制が全く違うしましてや日本の仮想敵国と組むなんて明日のエイプリールフールのネタだよな
軍事産業で協力の対象になるのは西側諸国でかつ技術がある国のみだよ
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc7-YG9/ [118.241.184.50])
2018/03/31(土) 09:41:03.63ID:RBetLkth0 >後方からミサイル撃つだけなら
2040年代でもJ改が残ってるからな・・・その枠は埋まってる
自衛隊が今更5世代未満の戦闘機を入れる事はないよ
2040年代でもJ改が残ってるからな・・・その枠は埋まってる
自衛隊が今更5世代未満の戦闘機を入れる事はないよ
398名無し三等兵 (ワッチョイ 6679-DOwf [223.27.181.239])
2018/03/31(土) 09:44:08.11ID:o/I5IBtp0 >>389
サイレントイーグルは死んだ
その動画冒頭はADVANCED F-15のPVで途中から古いSEのPVに変わってる
後半はもう広報動画の垂れ流しだ
そこのチャンネルが編集したであろう動画で公式じゃないかと
サイレントイーグルは死んだ
その動画冒頭はADVANCED F-15のPVで途中から古いSEのPVに変わってる
後半はもう広報動画の垂れ流しだ
そこのチャンネルが編集したであろう動画で公式じゃないかと
399名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 10:00:03.67ID:kHVwiqVE0 >>396
意味が分からんのはお前が馬鹿なだけだろ
中国と戦争して勝てるとおもてるの?
戦争回避を目指すのがまず一番大事な事なんだが?
フレンチガイが景気が悪くなると悪い意味のナショナリズムに目覚めるやつが出てくると言ってたがそれはまさにお前の事だ 笑
意味が分からんのはお前が馬鹿なだけだろ
中国と戦争して勝てるとおもてるの?
戦争回避を目指すのがまず一番大事な事なんだが?
フレンチガイが景気が悪くなると悪い意味のナショナリズムに目覚めるやつが出てくると言ってたがそれはまさにお前の事だ 笑
400名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.131.106])
2018/03/31(土) 10:02:15.49ID:AkmE7meur >>399
アメリカは何処にいったん?
アメリカは何処にいったん?
401名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-eXbI [133.203.67.155])
2018/03/31(土) 10:04:25.61ID:cK6y5Pbe0 >>394
栄えてるけど実際には大きく成長しただけで、技術や経済レベルは日米以下やし
栄えてるけど実際には大きく成長しただけで、技術や経済レベルは日米以下やし
402名無し三等兵 (ワッチョイ 7e81-kUw7 [153.163.222.108])
2018/03/31(土) 10:08:14.90ID:GrjoDdB10 >>395
恐らくSEと2040Cは一部の違いだけで、そう大差ないものとなるでしょう。
両社の違いとなるのは垂直尾翼ぐらいで
レーダーブロッカもステルス塗装もウエポンベイも後付け可能。
肝となるアビオニクス(レーダー、FBW含む)は共通かと。
恐らくSEと2040Cは一部の違いだけで、そう大差ないものとなるでしょう。
両社の違いとなるのは垂直尾翼ぐらいで
レーダーブロッカもステルス塗装もウエポンベイも後付け可能。
肝となるアビオニクス(レーダー、FBW含む)は共通かと。
403名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-eXbI [133.203.67.155])
2018/03/31(土) 10:10:45.21ID:cK6y5Pbe0 J-20やJ-31だって、ここのミリオタが敵を過小評価するな中国を侮るなって過大評価してる
だけで、実際ロシアや欧米はF-35は所かSu-30Sに勝てるかも怪しいって評価出してるし、
そもそも形状だけでも突っ込みどころ満載なんだよなぁ・・・
だけで、実際ロシアや欧米はF-35は所かSu-30Sに勝てるかも怪しいって評価出してるし、
そもそも形状だけでも突っ込みどころ満載なんだよなぁ・・・
404名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.131.106])
2018/03/31(土) 10:12:01.40ID:AkmE7meur ステルス風味にしたMig1.44だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- おさかなさんあつまれえ🐟˜˷
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 【画像】高市早苗、カードゲーマーだった [347751896]
