>>32
これまで予算かけて調査してるのに期待する結果がでませんでしたとは言えんだろ・・・

>>36
シンプルなのはノズルを固定して動かさないモードと動かすモード(高運動)を明確に分ければいいんだけど
問題点としてはモードの変更にともない操縦感が変わるであろうこと
操作感が変わったらパイロットが混乱しかねない
車に置き換えたらわかると思うけど急にハンドルの制御感が変わったら運転できない
さらに言うと同じ角度だけノズルを動かしても高度、速度、機体の角度、風向き等の条件で機体の反応(動き)が違う
すべての条件でテストすることは可能なのか、合わせて操縦桿とノズルの動きをどうやって連動させるか想像できん
総じて高運動いるか?重いミサイル積んでそんなの出来ないしF-35にその辺は任せろよって思う

ちなみになんだけど方肺になった時にヨー制御だけしてたらスピンするんじゃないか?