!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521305503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ45【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1ece-PPGY [153.195.75.242])
2018/03/25(日) 20:16:47.50ID:qR188Ykb0403名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-eXbI [133.203.67.155])
2018/03/31(土) 10:10:45.21ID:cK6y5Pbe0 J-20やJ-31だって、ここのミリオタが敵を過小評価するな中国を侮るなって過大評価してる
だけで、実際ロシアや欧米はF-35は所かSu-30Sに勝てるかも怪しいって評価出してるし、
そもそも形状だけでも突っ込みどころ満載なんだよなぁ・・・
だけで、実際ロシアや欧米はF-35は所かSu-30Sに勝てるかも怪しいって評価出してるし、
そもそも形状だけでも突っ込みどころ満載なんだよなぁ・・・
404名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.131.106])
2018/03/31(土) 10:12:01.40ID:AkmE7meur ステルス風味にしたMig1.44だよな
405名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 10:14:28.86ID:kHVwiqVE0 >>400
中国はアメリカが嫌い、両国が友好な関係を築くのは難しい、今一見よく見えても中国は態度を昨日今日のレベルでコロコロ変える
ここまでは中国在住のフレンチガイが言ってた事、ここからは俺の意見もあるがぶっちゃけトランプさんもうまく中国をハンドリングできてない、というか力的にもはや中国を恣意的にコントロールするのは不可能だよ
アメリカは中国を敵に回す事が出来ないしそれはもはや日本を守る事が出来ないって事や
中国とうまくやっていくのは大変な事だろうけどもその様に状況が推移してる中で中国に必要以上に敵視されるのは非常にまずい、日本が孤立しない様に万策講じなければならんよ
中国はアメリカが嫌い、両国が友好な関係を築くのは難しい、今一見よく見えても中国は態度を昨日今日のレベルでコロコロ変える
ここまでは中国在住のフレンチガイが言ってた事、ここからは俺の意見もあるがぶっちゃけトランプさんもうまく中国をハンドリングできてない、というか力的にもはや中国を恣意的にコントロールするのは不可能だよ
アメリカは中国を敵に回す事が出来ないしそれはもはや日本を守る事が出来ないって事や
中国とうまくやっていくのは大変な事だろうけどもその様に状況が推移してる中で中国に必要以上に敵視されるのは非常にまずい、日本が孤立しない様に万策講じなければならんよ
406名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.131.106])
2018/03/31(土) 10:21:32.80ID:AkmE7meur407名無し三等兵 (ワッチョイ 7e2c-qsUw [153.181.166.62])
2018/03/31(土) 10:27:57.90ID:1hzyWG950 >>399
ハイハイ、お薬出しときますネー
ハイハイ、お薬出しときますネー
408名無し三等兵 (ブーイモ MM96-Yh7N [163.49.207.239])
2018/03/31(土) 10:28:57.15ID:GFjzdk8/M 開発中止厨のお里が知れるな
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 10:31:21.35ID:kHVwiqVE0410名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 10:33:13.01ID:kHVwiqVE0411名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-TwEE [221.189.79.152])
2018/03/31(土) 10:33:47.72ID:M/haZFPl0 >>399
中国は中国人民に正しい情報を自由に与えれば自壊するだろw
中国は中国人民に正しい情報を自由に与えれば自壊するだろw
412名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-TwEE [221.189.79.152])
2018/03/31(土) 10:34:38.77ID:M/haZFPl0413名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-/+O1 [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 10:37:34.33ID:kHVwiqVE0414名無し三等兵 (ワッチョイ 7e81-Fe1k [153.207.110.189])
2018/03/31(土) 10:42:40.13ID:4OxzNxlg0 >>411
昨日、社内で大陸出身の同僚が「中国ではgoogle検索もyoutubeも使えない。これらが科学技術研究や教育に有用なのは言うまでもない。中国は大変なハンデを負っている。」と自国のことを憂えている姿にいたく感心しました。
ケロロの人が似たようなことを呟いていたね
昨日、社内で大陸出身の同僚が「中国ではgoogle検索もyoutubeも使えない。これらが科学技術研究や教育に有用なのは言うまでもない。中国は大変なハンデを負っている。」と自国のことを憂えている姿にいたく感心しました。
ケロロの人が似たようなことを呟いていたね
415名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.131.106])
2018/03/31(土) 10:43:00.56ID:AkmE7meur >>409
負債処理何もせずに膨れ上がった経済だろうに
負債処理何もせずに膨れ上がった経済だろうに
416名無し三等兵 (スプッッ Sdca-dWqK [49.98.17.8])
2018/03/31(土) 10:48:48.52ID:4FObbdu8d フレンチガイとかw フルチンゲイの間違いじゃね?
417名無し三等兵 (ワッチョイ 6afb-p1Or [221.170.120.76])
2018/03/31(土) 10:59:53.98ID:SbwQ0eUd0 9巻白熱しすぎワロタ
418名無し三等兵 (ワッチョイ 6afb-p1Or [221.170.120.76])
2018/03/31(土) 11:00:22.63ID:SbwQ0eUd0 あ、誤爆
419名無し三等兵 (ワッチョイ 7e96-fpI5 [153.189.6.116])
2018/03/31(土) 11:00:33.92ID:e1mYQ9720 経済が膨れ上がればそこから引き出せる資金があるわけでそれで技術は外から導入できる。
中国の経済力をなめすぎだよ。
中国の経済力をなめすぎだよ。
420名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yr/r [126.186.131.106])
2018/03/31(土) 11:02:42.59ID:AkmE7meur >>419
規制かけてるよな
規制かけてるよな
421名無し三等兵 (ドコグロ MM62-Ozbe [119.240.143.149])
2018/03/31(土) 11:04:34.71ID:r+7rCRizM >>413
ペーペーの二年で使い捨ての二士と一般人に差はないだろ。機密情報も一切公開されないし。防大卒の元幹部じゃないとな
ペーペーの二年で使い捨ての二士と一般人に差はないだろ。機密情報も一切公開されないし。防大卒の元幹部じゃないとな
422名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-qKbe [27.127.151.79])
2018/03/31(土) 11:25:42.28ID:htC4/4g60 戦闘機で有人機は捨てて無人機に注力とか言い出すやつは120%ただの馬鹿
423名無し三等兵 (ササクッテロ Sp13-Gh3L [126.35.75.169])
2018/03/31(土) 11:25:56.96ID:Lobj9MYNp424名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKbe [49.98.159.202])
2018/03/31(土) 11:33:27.93ID:QEC+0EPXd F-15E系統なんて今さら入れてもなぁ
下手に機種増やすぐらいならF-3少し待ってその分増やす方がいいだろ
2040Cなら既存機ベースだから繋ぎには丁度いいんだけど
下手に機種増やすぐらいならF-3少し待ってその分増やす方がいいだろ
2040Cなら既存機ベースだから繋ぎには丁度いいんだけど
425名無し三等兵 (オイコラミネオ MM76-l8+8 [61.205.4.103])
2018/03/31(土) 11:42:17.79ID:wSJ4rT4gM427名無し三等兵 (ワッチョイ 33c3-O6G6 [14.12.67.224])
2018/03/31(土) 12:06:24.09ID:DHxWGYAY0428名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-HAdz [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 12:26:41.03ID:kHVwiqVE0 敵機種の機体性能、想定される兵装、現在の動きから想定される損害のシミュレーションや逆に最も有効な対抗手段、武器選定から攻撃順序
これらを戦術を考えてくれるシステム作ったらええやん、何ならマシンラーニングも実装してさ
今時人間が考えるより機械が考えるほうが賢いやで?
そんでこのシステムにおいてミサイルキャリアが有人である必要ってどこにあんの?
むしろ戦術においてはデメリット(撃墜されたらパイロットが死ぬ)の方が深刻度高いやろ
刺違えになるけどかわりに相手のAWACSがつぶせるとかのパターンも当然あるからな
これらを戦術を考えてくれるシステム作ったらええやん、何ならマシンラーニングも実装してさ
今時人間が考えるより機械が考えるほうが賢いやで?
そんでこのシステムにおいてミサイルキャリアが有人である必要ってどこにあんの?
むしろ戦術においてはデメリット(撃墜されたらパイロットが死ぬ)の方が深刻度高いやろ
刺違えになるけどかわりに相手のAWACSがつぶせるとかのパターンも当然あるからな
429名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-TwEE [221.189.79.152])
2018/03/31(土) 12:44:31.45ID:M/haZFPl0430名無し三等兵 (オイコラミネオ MM76-l8+8 [61.205.7.179])
2018/03/31(土) 12:54:28.70ID:7eHfcV5DM 中国は目茶苦茶AIに注力しているみたい
予算が凄い
略)
さて、ここで我々日本人が、最も注目すべきは中国の動向です。
既に英国のエコノミストも記事にしているように、
中国政府は、2030年にはAIに関連する産業の経済規模が10兆人民元(日本円に換算すれば約165兆円)に達する見通しであるとしており、
これに対応するために、膨大な国家予算をAIの開発につぎ込むことを決めているとのことです。
AIが最も必要とするのは、巨大なクラウド・コンピューティング施設もさることながら、膨大な量のデータです。
この点で、中国は、政府の指令一つでどんなデータでも大量に集めることができるので、
普通の民間会社や他国の研究機関と比べればはるかに有利です。
http://agora-web.jp/archives/2027681.html
予算が凄い
略)
さて、ここで我々日本人が、最も注目すべきは中国の動向です。
既に英国のエコノミストも記事にしているように、
中国政府は、2030年にはAIに関連する産業の経済規模が10兆人民元(日本円に換算すれば約165兆円)に達する見通しであるとしており、
これに対応するために、膨大な国家予算をAIの開発につぎ込むことを決めているとのことです。
AIが最も必要とするのは、巨大なクラウド・コンピューティング施設もさることながら、膨大な量のデータです。
この点で、中国は、政府の指令一つでどんなデータでも大量に集めることができるので、
普通の民間会社や他国の研究機関と比べればはるかに有利です。
http://agora-web.jp/archives/2027681.html
431名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-HAdz [106.73.6.64])
2018/03/31(土) 13:07:46.05ID:kHVwiqVE0 重要施設の場所や地形は分かってるんだから立体地図データは事前に作成できる
相手の機体の変数データ(最大速度、航続距離、レーダ性能、兵装)は一旦は仮の値でも良い、分かれば正確に入れたいところだ
相手の現在地、侵入速度とミサイルの射程が分かれば経過時間ベースで被害が想定できる
自身の損害をポイント化したり設備の重要度を設定したりしてそれが総合で最も少なくなる方法で相手を迎撃すればいい
後はこちらの攻撃設備、能力のデータを入れてどうやれば効率よく撃破できるか考えるアルゴリズム・プログラムを作るだけだ
ゲームのプログラムにも似ているだろうし出来ないこともないと思うけどな
Linux+JavaもしくはWindows+C#, .netとか何とでもできるんじゃね
相手の機体の変数データ(最大速度、航続距離、レーダ性能、兵装)は一旦は仮の値でも良い、分かれば正確に入れたいところだ
相手の現在地、侵入速度とミサイルの射程が分かれば経過時間ベースで被害が想定できる
自身の損害をポイント化したり設備の重要度を設定したりしてそれが総合で最も少なくなる方法で相手を迎撃すればいい
後はこちらの攻撃設備、能力のデータを入れてどうやれば効率よく撃破できるか考えるアルゴリズム・プログラムを作るだけだ
ゲームのプログラムにも似ているだろうし出来ないこともないと思うけどな
Linux+JavaもしくはWindows+C#, .netとか何とでもできるんじゃね
432名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/31(土) 13:13:07.51ID:nROA7GpW0 >>427
軍事に限らずだけど中国の過大評価ってある程度正確な見積もり出した上で意図的に上乗せしてるわけじゃないからなぁ
単純に読み違えてるだけの奴が多い
中国の国家体制って特殊だからわかりにくくてもしょうが無くはあるけどさー
軍事に限らずだけど中国の過大評価ってある程度正確な見積もり出した上で意図的に上乗せしてるわけじゃないからなぁ
単純に読み違えてるだけの奴が多い
中国の国家体制って特殊だからわかりにくくてもしょうが無くはあるけどさー
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/31(土) 13:16:53.13ID:M6tGStpY0434名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/31(土) 13:23:13.61ID:nROA7GpW0 pre機改造しても無駄が多そうだしF-3の早期開発で代替した方が早いと思うけどなぁ
開発型なんて出てきたのもぶっちゃけ早期開発が目的じゃねーの?
pre機は無改造で代替まで使い潰せばいんじゃね
開発型なんて出てきたのもぶっちゃけ早期開発が目的じゃねーの?
pre機は無改造で代替まで使い潰せばいんじゃね
435名無し三等兵 (ワッチョイ 2619-uaFS [119.243.212.233])
2018/03/31(土) 13:24:06.71ID:4cetHcjj0 >>414
では、中国語自慢の金盾をサイバー攻撃で破壊しましょう、とはならないのが中国人の限界か。
では、中国語自慢の金盾をサイバー攻撃で破壊しましょう、とはならないのが中国人の限界か。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/03/31(土) 13:26:59.39ID:M6tGStpY0 >>434
前提が違うからF-15SEよりかは安くつくってだけでね。
前提が違うからF-15SEよりかは安くつくってだけでね。
437名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/31(土) 13:27:22.10ID:nROA7GpW0 中国は共産党が自由に出来る部分はどうとでも出来るんだけどね
共産党の脅威となる規制緩和は死んでも出来ないのが最大の弱点
仮想通貨の顛末がいい例だな
アレは脅威になるので有用な技術ごと徹底的に規制したし
ただ軍事分野じゃあんま関係なさそう
民生技術の転用の場合に影響があるくらいか?
共産党の脅威となる規制緩和は死んでも出来ないのが最大の弱点
仮想通貨の顛末がいい例だな
アレは脅威になるので有用な技術ごと徹底的に規制したし
ただ軍事分野じゃあんま関係なさそう
民生技術の転用の場合に影響があるくらいか?
438名無し三等兵 (ワッチョイ e69f-TX0Y [111.99.208.26])
2018/03/31(土) 13:28:01.06ID:nROA7GpW0 >>436
SEさんはお帰りいただく方向でいくしか・・・
SEさんはお帰りいただく方向でいくしか・・・
439名無し三等兵 (ワッチョイ 2619-uaFS [119.243.212.233])
2018/03/31(土) 13:31:23.43ID:4cetHcjj0440名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-eXbI [133.203.67.155])
2018/03/31(土) 14:23:41.02ID:cK6y5Pbe0 こないだロシアのMig-31が超音速対艦ミサイルぶっ放してたし、pre機はミサイル
母機に出来ない物だろうか
母機に出来ない物だろうか
441名無し三等兵 (ワッチョイ 8aef-hWNO [115.162.121.167])
2018/03/31(土) 14:31:42.45ID:SfsY0dm60 国内開発なら開発費は国内で回る。
公共事業のようなものだ。
公共事業のようなものだ。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-Xx2e [106.72.134.64])
2018/03/31(土) 14:51:45.49ID:/uUN/fl/0 >>440
それ専用のコード書かにゃならんから割高につく
pre機は要は言葉の通じない、思考パターンの違う異人だから単純な肉体労働ならともかく機械の操作とか教え込むのは大変なんだよ
言葉を教え込む(MSIP相当対応)も、独自の言葉で専用の操作を教え込む(特定機能を組み込む対応)のも出来なくはないが、コスト見合わない
それ専用のコード書かにゃならんから割高につく
pre機は要は言葉の通じない、思考パターンの違う異人だから単純な肉体労働ならともかく機械の操作とか教え込むのは大変なんだよ
言葉を教え込む(MSIP相当対応)も、独自の言葉で専用の操作を教え込む(特定機能を組み込む対応)のも出来なくはないが、コスト見合わない
443名無し三等兵 (ワッチョイ 7e81-kUw7 [153.163.222.108])
2018/03/31(土) 14:52:15.92ID:GrjoDdB10 >>409
フレーム等の劣化は個々の機体で変わるとして
MSIPもpre-MSIPも補強することには変わらないでしょうね。
ボーイングも米F-15Cを2040C化で縦通材等の補強で1機100万ドル必要と言ってますし。
既存の機体にどれだけ対地・対艦任務を振れるかで、F-3の設計方針が
制空任務全振りな設計か、マルチロール・戦闘爆撃よりな設計かで変わるそうなんで
制空機のF-15Jを、戦闘爆撃機のF-15E寄りの翼の改良を加えるかもしれません。
もしもpreを2040Cにする際に、カタール向けの新型主翼で交換する可能性もあるんで
胴体向けの縦通材補強と合わせると、データバスの張替えが胴体・尾翼だけになって
MSIPもpre-MSIPも改良の程度が大差ないかもしれませんw
フレーム等の劣化は個々の機体で変わるとして
MSIPもpre-MSIPも補強することには変わらないでしょうね。
ボーイングも米F-15Cを2040C化で縦通材等の補強で1機100万ドル必要と言ってますし。
既存の機体にどれだけ対地・対艦任務を振れるかで、F-3の設計方針が
制空任務全振りな設計か、マルチロール・戦闘爆撃よりな設計かで変わるそうなんで
制空機のF-15Jを、戦闘爆撃機のF-15E寄りの翼の改良を加えるかもしれません。
もしもpreを2040Cにする際に、カタール向けの新型主翼で交換する可能性もあるんで
胴体向けの縦通材補強と合わせると、データバスの張替えが胴体・尾翼だけになって
MSIPもpre-MSIPも改良の程度が大差ないかもしれませんw
444名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp13-qEN7 [126.245.90.43])
2018/03/31(土) 15:02:26.26ID:ZvM964M0p445名無し三等兵 (ワッチョイ 7eeb-uaFS [153.225.42.208])
2018/03/31(土) 15:12:41.36ID:h85QUnbT0 2050年くらいには出来るだろ
量子コンピューターも実用化されAIも恐ろしいほど進化してるだろうし
人間よりも遥かに優秀になってるよ
量子コンピューターも実用化されAIも恐ろしいほど進化してるだろうし
人間よりも遥かに優秀になってるよ
446名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-qKbe [27.127.151.79])
2018/03/31(土) 15:14:11.50ID:htC4/4g60 そもそもF-3かその次でやっと無人の子機を使う戦闘機が出てくるのにいきなり完全無人機とかな
そりゃいつかは出てくるけど今有人機は終わるとか言ってるのはただの馬鹿
そりゃいつかは出てくるけど今有人機は終わるとか言ってるのはただの馬鹿
447名無し三等兵 (ブーイモ MM96-/+O1 [163.49.205.29])
2018/03/31(土) 15:25:12.10ID:KUHSTKjJM >>444
アホだからプログラムのイメージつかないんだろうな、俺が書いたくらいのシステムならそんな障壁も無く作れるだろうよ
無人機を自動で発進させて敵機をロックオンしてミサイル発射までするとなるとまぁちょっと難しくなるだろうけどな、俺はそこまで言ったか?アホだから理解できないんだろ?
ちなみにオートパイロットも自動操縦も既にある技術なんだが?
アホだからプログラムのイメージつかないんだろうな、俺が書いたくらいのシステムならそんな障壁も無く作れるだろうよ
無人機を自動で発進させて敵機をロックオンしてミサイル発射までするとなるとまぁちょっと難しくなるだろうけどな、俺はそこまで言ったか?アホだから理解できないんだろ?
ちなみにオートパイロットも自動操縦も既にある技術なんだが?
448名無し三等兵 (ワッチョイ f79e-kUw7 [114.161.31.18])
2018/03/31(土) 15:31:25.31ID:7pcx5AhP0 >>431
>シミュレーション統合システム
これでいいんなら既にある。
実際の戦争なんてのは各国の思惑と情勢が入り乱れるからシュミレーションなんてできんが、
純粋に装備の問題点や将来像を洗い出すにはシュミレーションはかかせんよ
https://www.youtube.com/watch?v=GjQ6uO-_di0
「自由の声」なんてコピペチューバーのリンクに貼りたく無かったが動画はこれしか見つけれんかった
>シミュレーション統合システム
これでいいんなら既にある。
実際の戦争なんてのは各国の思惑と情勢が入り乱れるからシュミレーションなんてできんが、
純粋に装備の問題点や将来像を洗い出すにはシュミレーションはかかせんよ
https://www.youtube.com/watch?v=GjQ6uO-_di0
「自由の声」なんてコピペチューバーのリンクに貼りたく無かったが動画はこれしか見つけれんかった
449名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yg7k [126.212.149.190])
2018/03/31(土) 15:46:14.18ID:wbnvXnhIr F-3開発型なんてものが本当なら
ベースになる防空戦闘機なのは確実だろう
大型機だから後から改装できる余裕だけもたせて
とにかく中国、ロシアの戦闘機を迎撃できる戦闘機がまず必要
後期発展型はそれに多用途性を付加したタイプだろう
開発手法としてはF-4、ミラージュ2000みたいな感じなのだろう
ベースになる防空戦闘機なのは確実だろう
大型機だから後から改装できる余裕だけもたせて
とにかく中国、ロシアの戦闘機を迎撃できる戦闘機がまず必要
後期発展型はそれに多用途性を付加したタイプだろう
開発手法としてはF-4、ミラージュ2000みたいな感じなのだろう
450名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/31(土) 15:53:40.57ID:6CGxRYeS0451名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/31(土) 15:58:41.69ID:6CGxRYeS0 >>449
そこで飛翔体設計が重要になってくるわけですよ
ただでさえパッシブステルスと速度性能が重要視される趨勢にあって、ただ既存機種をスケールアップしたというものでは劣化F111にしかならない
大胆な、という言葉を嫌う連中も多いが、従来とは違った空力特性が要求される次世代の戦闘機像というものを、予断や先入観無しに作り上げるべき
そこで飛翔体設計が重要になってくるわけですよ
ただでさえパッシブステルスと速度性能が重要視される趨勢にあって、ただ既存機種をスケールアップしたというものでは劣化F111にしかならない
大胆な、という言葉を嫌う連中も多いが、従来とは違った空力特性が要求される次世代の戦闘機像というものを、予断や先入観無しに作り上げるべき
452名無し三等兵 (アウーイモ MM7f-MmWd [106.139.14.61])
2018/03/31(土) 16:07:41.81ID:GnB2ntbgM また始まったのか
尾翼が発作を起こさせる
尾翼が発作を起こさせる
453TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])
2018/03/31(土) 16:27:05.40ID:bT+VUvXZ0 /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ. >1 もさ。
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
とりあえずF-2の3個隊の後継は「F-3開発型以外にはそもそも候補が無い」
「これだけで少なくとも140機」と言う話は変わらないもさね。
F-15preMSIPの後継をどうするかもさが、
preMSIP前期型(F-15Aの燃料タンク拡大型の日本仕様)1個隊の後継はF-35Aもさ、これも変わらないもさ。
さて、preMSIP後期型(F-15C初期型の日本仕様)の2個隊の後継をどうするか。
F-3開発型で行くか、F-3改型で行くか。F-35A/Bにするか。
と言う議論はどうやら
「F-3開発型で行こう。まとめ買いして安く上げよう」
「保険としてF-35、そして『何か別の機材』あるいは同盟国に頼ろう」
と言う意見が優勢な様子もさ。
10年後、「開発型」が配備されていろんな掲示板が「つまり未完成品の見切り発車配備じゃねーか!」
と大荒れになりそうな予感がするもさね。
もちろん、F-3開発型の遅延があればF-35を買い足すこともありうるもさね。
そしてお知らせもさ。来年度から、モサは噂話の紹介をしばらく控えるもさ。
でも、このスレはよほど荒れない限りは読んで参加するもさね。
今後とも宜しくお願いもさね。
ヾ ヾ. >1 もさ。
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
とりあえずF-2の3個隊の後継は「F-3開発型以外にはそもそも候補が無い」
「これだけで少なくとも140機」と言う話は変わらないもさね。
F-15preMSIPの後継をどうするかもさが、
preMSIP前期型(F-15Aの燃料タンク拡大型の日本仕様)1個隊の後継はF-35Aもさ、これも変わらないもさ。
さて、preMSIP後期型(F-15C初期型の日本仕様)の2個隊の後継をどうするか。
F-3開発型で行くか、F-3改型で行くか。F-35A/Bにするか。
と言う議論はどうやら
「F-3開発型で行こう。まとめ買いして安く上げよう」
「保険としてF-35、そして『何か別の機材』あるいは同盟国に頼ろう」
と言う意見が優勢な様子もさ。
10年後、「開発型」が配備されていろんな掲示板が「つまり未完成品の見切り発車配備じゃねーか!」
と大荒れになりそうな予感がするもさね。
もちろん、F-3開発型の遅延があればF-35を買い足すこともありうるもさね。
そしてお知らせもさ。来年度から、モサは噂話の紹介をしばらく控えるもさ。
でも、このスレはよほど荒れない限りは読んで参加するもさね。
今後とも宜しくお願いもさね。
454名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKbe [49.98.144.48])
2018/03/31(土) 16:34:22.26ID:zT8Dcnakd 今の時点でアビオ開発が間に合わないと自覚してるの
どうにかならないかねぇ
それとも完成型というのが別物なくらい高性能なのか
どうにかならないかねぇ
それとも完成型というのが別物なくらい高性能なのか
455名無し三等兵 (ワッチョイ 2b1e-TX0Y [182.20.77.137])
2018/03/31(土) 16:36:23.08ID:yHPuVKW+0 >>453
貴重なお話今までありがとうございました
貴重なお話今までありがとうございました
456名無し三等兵 (ブーイモ MM96-/+O1 [163.49.205.29])
2018/03/31(土) 16:38:06.99ID:KUHSTKjJM457名無し三等兵 (アウーイモ MM7f-Xx2e [106.139.9.227])
2018/03/31(土) 16:38:30.61ID:1QtP/ET3M458名無し三等兵 (ワッチョイ 2619-uaFS [119.243.212.233])
2018/03/31(土) 16:43:33.64ID:4cetHcjj0459名無し三等兵 (ワッチョイ 7e81-kUw7 [153.163.222.108])
2018/03/31(土) 16:43:41.45ID:GrjoDdB10 あぁ。
来年度か関連の仕事に携わるから、秘守義務に引っかかるんですな。
お仕事頑張ってください。
来年度か関連の仕事に携わるから、秘守義務に引っかかるんですな。
お仕事頑張ってください。
460名無し三等兵 (スプッッ Sdca-dWqK [49.98.17.8])
2018/03/31(土) 16:49:03.00ID:4FObbdu8d 来年度からって、明日からじゃん
これから信憑性の高い情報皆無になったら困るぅ
これから信憑性の高い情報皆無になったら困るぅ
461TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])
2018/03/31(土) 16:53:01.11ID:bT+VUvXZ0 /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
>457 >459 モサが偉くなったりするわけではないもさ。
「来年度に省議決定、閣議決定して平成31年度中期防で開発開始」
と言うスケジュールもさ、だから来年度からはこれまで「業界の願望」だった話が
「仕様検討案」になるもさ。
言い換えると、今年度までは「次世代機体に備えた研究」だったもさが、
新年度からは「新型機の具体的な検討」(防衛大臣に提出するもの)になるもさ。
いろんな文書や口頭情報といったものの法的扱いが変わるもさね。
今年度いっぱいまでは、官の裁量範囲の検討や民の噂話として扱えるものがあったもさ。
来年度からはそうは行かないもさね。
>454 今の時点で「対空捜索と対空被探知率低下が最優先」「対地、対水上は後回し」もさね。
今までも書いてきたもさが、「スケジュール最優先」「間に合わないものは後回し」はどうやら官邸の意向らしいもさ。
こんな噂話も今日までもさ。明日から新年度もさ。
ただし、みなさんがより具体的な話を知る方法はあるもさ。
1.国会議員になって防衛特別委員会の委員になる
2.政府発表を真剣に聞き疑問をちゃんと聞けるジャーナリストになるあるいは探す
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
>457 >459 モサが偉くなったりするわけではないもさ。
「来年度に省議決定、閣議決定して平成31年度中期防で開発開始」
と言うスケジュールもさ、だから来年度からはこれまで「業界の願望」だった話が
「仕様検討案」になるもさ。
言い換えると、今年度までは「次世代機体に備えた研究」だったもさが、
新年度からは「新型機の具体的な検討」(防衛大臣に提出するもの)になるもさ。
いろんな文書や口頭情報といったものの法的扱いが変わるもさね。
今年度いっぱいまでは、官の裁量範囲の検討や民の噂話として扱えるものがあったもさ。
来年度からはそうは行かないもさね。
>454 今の時点で「対空捜索と対空被探知率低下が最優先」「対地、対水上は後回し」もさね。
今までも書いてきたもさが、「スケジュール最優先」「間に合わないものは後回し」はどうやら官邸の意向らしいもさ。
こんな噂話も今日までもさ。明日から新年度もさ。
ただし、みなさんがより具体的な話を知る方法はあるもさ。
1.国会議員になって防衛特別委員会の委員になる
2.政府発表を真剣に聞き疑問をちゃんと聞けるジャーナリストになるあるいは探す
462名無し三等兵 (スプッッ Sd62-yiKA [183.74.204.117])
2018/03/31(土) 16:53:33.96ID:Ca1C8eGNd まあ漏れるよりずっとマシよ
463名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKbe [49.98.144.48])
2018/03/31(土) 16:57:11.75ID:zT8Dcnakd 対地攻撃に本格的な能力は個人的に求めてないな
F-22に本格的な攻撃能力が追加されてもF-22Aを開発型とは言わないし
F-22に本格的な攻撃能力が追加されてもF-22Aを開発型とは言わないし
464名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yg7k [126.212.149.190])
2018/03/31(土) 17:00:20.70ID:wbnvXnhIr F-35は色んな要求をこれでもかと盛り込んだ
結果として開発は遅延していまだ完成型ともいえない
F-3開発型というのはその轍を踏まない為のものだろ
F-3が初飛行する頃にはF-35は対艦攻撃能力もあるだろう
FS任務の機体はとりあえず何とかなる状態だ
むしろ問題なのはF-15の旧式化による迎撃能力の低下
とりあえず新型迎撃戦闘機を配備したいの自然な流れ
結果として開発は遅延していまだ完成型ともいえない
F-3開発型というのはその轍を踏まない為のものだろ
F-3が初飛行する頃にはF-35は対艦攻撃能力もあるだろう
FS任務の機体はとりあえず何とかなる状態だ
むしろ問題なのはF-15の旧式化による迎撃能力の低下
とりあえず新型迎撃戦闘機を配備したいの自然な流れ
465名無し三等兵 (スップ Sdca-QHfj [49.97.108.122])
2018/03/31(土) 17:07:50.51ID:L1c/OKgkd いやどっちもスパイラルアップデートやだけじゃろ?
466名無し三等兵 (ワッチョイ bf04-kUw7 [42.125.155.8])
2018/03/31(土) 17:08:12.11ID:6CGxRYeS0 >>452
お前みたいに自分の頭で何一つものを考えられないアホは黙ってろ
お前みたいに自分の頭で何一つものを考えられないアホは黙ってろ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 83b3-Cs+h [126.46.50.113])
2018/03/31(土) 17:19:42.84ID:4cVg47ME0 開発型と改型はどう違うのだろうか…
468名無し三等兵 (ブーイモ MM96-/+O1 [163.49.205.29])
2018/03/31(土) 17:36:19.89ID:KUHSTKjJM469名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-u1sL [114.149.177.202])
2018/03/31(土) 17:48:56.29ID:ifuRydg00 >>453>>461
大モサさん色々今まで情報ありがとうございます
来年度が取り敢えず大きなヤマですしね
『何か別の機材』の話題が最近は賑わうことが多いけども、
取り敢えず損益分岐を超える生産数の方針で良かった…
F-15が100機、F-35が100機、F-3が150機の大枠が変わらないなら安心だ
大モサさん色々今まで情報ありがとうございます
来年度が取り敢えず大きなヤマですしね
『何か別の機材』の話題が最近は賑わうことが多いけども、
取り敢えず損益分岐を超える生産数の方針で良かった…
F-15が100機、F-35が100機、F-3が150機の大枠が変わらないなら安心だ
470名無し三等兵 (ワッチョイ d3ea-kUw7 [180.48.215.239])
2018/03/31(土) 18:36:24.10ID:G0futC8P0 >>467
現時点で目途がついている技術のみで手堅く仕様をまとめた機体ではなく、最初から現在研究中、
もしくは将来構想にある技術を仕様に盛り込んだ機体になるのではないか?と推測されているな。
で、量産開始後にブロックアップデートを繰り返して最終仕様に持ってくと。
F-35と似たような開発・運用スタイルのなるのだろう。
現時点で目途がついている技術のみで手堅く仕様をまとめた機体ではなく、最初から現在研究中、
もしくは将来構想にある技術を仕様に盛り込んだ機体になるのではないか?と推測されているな。
で、量産開始後にブロックアップデートを繰り返して最終仕様に持ってくと。
F-35と似たような開発・運用スタイルのなるのだろう。
471名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8a-eM6t [118.16.211.190])
2018/03/31(土) 18:43:20.10ID:YKy3JC2E0 もっさりさん、今までありがとうございます。これからもお体に気をつけてお仕事頑張ってください!
472名無し三等兵 (ワッチョイ 26fb-Zs0W [119.241.79.25])
2018/03/31(土) 18:45:20.77ID:FRpKQug80473名無し三等兵 (オッペケ Sr13-yg7k [126.212.149.190])
2018/03/31(土) 19:23:42.58ID:wbnvXnhIr わかってないな
F-15SEなんて採用せんぞ
アメリカ軍が採用しない機体なんて
輸入機派ですら購入したいとは思わない
いくらF-15系列とはいえ米軍が
全く採用してない実績ない機体なんて
輸入機派ですら欲しいなんて思わない
輸入機派が欲しい機体は米軍で正式採用された機体
F-4後継機の選定の時にボーイングはF-15の派生型の提案を取り下げただろ?
あれって米軍が採用してない機体は採用されないことがわかってるから
防衛省の輸入機派だって米国機なら何でもよいわけではない
F-15SEなんて採用せんぞ
アメリカ軍が採用しない機体なんて
輸入機派ですら購入したいとは思わない
いくらF-15系列とはいえ米軍が
全く採用してない実績ない機体なんて
輸入機派ですら欲しいなんて思わない
輸入機派が欲しい機体は米軍で正式採用された機体
F-4後継機の選定の時にボーイングはF-15の派生型の提案を取り下げただろ?
あれって米軍が採用してない機体は採用されないことがわかってるから
防衛省の輸入機派だって米国機なら何でもよいわけではない
4741 (ワッチョイ 7ece-kUw7 [153.195.75.242])
2018/03/31(土) 19:32:23.24ID:Qzk2n/cB0475名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKbe [49.98.159.206])
2018/03/31(土) 20:00:09.79ID:ud18jkQBd F-3にASM-3をベイに入れずそのまま吊るすってのは可能性としてはありえるのだろうか
476名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc7-YG9/ [118.241.184.50])
2018/03/31(土) 20:14:22.48ID:RBetLkth0 吊るせるようにはなるんじゃね? 実用性は薄いだろうけど
477名無し三等兵 (ワッチョイ 269d-/eWd [119.241.59.69])
2018/03/31(土) 20:39:34.06ID:NDS9C50G0 >>461
モサさん今までありがとうございました。
しかし
>政府発表を真剣に聞き疑問をちゃんと
聞けるジャーナリストになるあるいは探す
安易に他人を批判しないモサさんの本音が
伺えて、非常にジワる。
モサさん今までありがとうございました。
しかし
>政府発表を真剣に聞き疑問をちゃんと
聞けるジャーナリストになるあるいは探す
安易に他人を批判しないモサさんの本音が
伺えて、非常にジワる。
478名無し三等兵 (ワッチョイ 2a23-kUw7 [125.196.158.126])
2018/03/31(土) 20:54:46.87ID:WoNcp0400 モサさんが書き込めなくなると寂しいと共にいよいよなんだなという気分になる
479名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe3-mnIC [218.231.178.184])
2018/03/31(土) 21:07:23.55ID:D7CA3IG70480名無し三等兵 (アウアウウー Sa7f-sVma [106.139.0.148])
2018/03/31(土) 21:31:42.86ID:wWgIfRIwa モサさん、お疲れ様でした。
481名無し三等兵 (ワッチョイ f7cc-JYju [114.160.158.240])
2018/03/31(土) 22:07:21.31ID:sy5FRb0x0 モサさんのお話とても楽しかったです。僕たちはあなたを決して忘れません、今までありがとうございました。
482名無し三等兵 (ワッチョイ f7c7-u1sL [114.149.177.202])
2018/03/31(土) 22:20:25.33ID:ifuRydg00483TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ bbeb-uaFS [220.100.105.207])
2018/03/31(土) 22:37:25.94ID:bT+VUvXZ0 /^l
,―-y'"'~"゛´ |
ヽ ´ ∀ ` >481 夜空に笑顔で決め!
ミ . O
゛; づ⌒ ヽ_
__ミ ソ ヽ
./ ゛ー―(____/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,,、、、
ヽ γ^ー--、_
;' / ヽ_
// { ノ/| おやすみもさい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みなさんに素敵な日曜日と新年度がありもさように。
,―-y'"'~"゛´ |
ヽ ´ ∀ ` >481 夜空に笑顔で決め!
ミ . O
゛; づ⌒ ヽ_
__ミ ソ ヽ
./ ゛ー―(____/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,,、、、
ヽ γ^ー--、_
;' / ヽ_
// { ノ/| おやすみもさい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みなさんに素敵な日曜日と新年度がありもさように。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 2619-uaFS [119.243.212.233])
2018/03/31(土) 22:38:18.45ID:4cetHcjj0 >>483
(^o^)ノ < おやすみー
(^o^)ノ < おやすみー
485名無し三等兵 (ワッチョイ 7e2c-qsUw [153.181.166.62])
2018/03/31(土) 22:39:20.41ID:1hzyWG950 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おやすみ
おやすみ
486名無し三等兵 (ワッチョイ 0aab-DOwf [211.1.214.45])
2018/03/31(土) 22:43:13.48ID:OFYAesua0 >>453
F-2の3個隊後継で140機て元のF-2調達予定と同じだけど
複座型で+教育飛行隊分もあったF-2と同じ機数確保が決まってるのけ?無理があるような
スパイラル開発による継続的なアップデートに付き纏う稼働率の低下を数で補うって話の関係かね
F-35はF-4後継の2個隊が調達中だがF-15JPre後継検討以外に501偵察隊も戦闘機部隊に改編されるし4個隊ぐらいにはなりそうだが
F-2の3個隊後継で140機て元のF-2調達予定と同じだけど
複座型で+教育飛行隊分もあったF-2と同じ機数確保が決まってるのけ?無理があるような
スパイラル開発による継続的なアップデートに付き纏う稼働率の低下を数で補うって話の関係かね
F-35はF-4後継の2個隊が調達中だがF-15JPre後継検討以外に501偵察隊も戦闘機部隊に改編されるし4個隊ぐらいにはなりそうだが
487名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8a-VwU3 [60.41.102.63])
2018/03/31(土) 22:56:47.30ID:OpSFFK9t0488名無し三等兵 (ワッチョイ 7e81-Fe1k [153.207.110.189])
2018/03/31(土) 23:25:31.30ID:4OxzNxlg0 F15DJとF2B分はJTXがどうなるかという絡みもあるしね
489名無し三等兵 (ワッチョイ 0ffe-fpI5 [218.227.236.100])
2018/04/01(日) 00:12:32.80ID:93m+dZ0C0 T-4の後釜はどうなるのか
490名無し三等兵 (ワッチョイ 2a25-kUw7 [59.135.64.219])
2018/04/01(日) 00:28:02.24ID:Ieht0Jwe0 オンライン数が9万近い…
491名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-TX0Y [133.203.67.155])
2018/04/01(日) 00:42:11.71ID:8dkynjMh0 F-3開発型をまとめ買いして安くと言ってるけど、140機じゃ大して安くならんだろうw
492名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-qKbe [27.127.151.79])
2018/04/01(日) 00:43:34.82ID:mg8xK7ig0 高騰しないようにってのが正確だな
493名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/04/01(日) 01:07:59.19ID:DjPUcx0K0 >>491
140機一括発注するんじゃない?
140機一括発注するんじゃない?
494名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-TX0Y [133.203.67.155])
2018/04/01(日) 01:16:05.00ID:8dkynjMh0 LCC視点で見ればF-2が40年換算のLCCで460億程度に対しF-35は40年で550億(28年度換算)、
双発タイフーンよりも安いチート機相手に、F-3が対抗馬として採用されるかと言うと甚だ疑問だがね
もさは予算面どう考えてるんだろうかね、正直LCCは幾らになるか分からんF-3を140機もいれるかね?
双発タイフーンよりも安いチート機相手に、F-3が対抗馬として採用されるかと言うと甚だ疑問だがね
もさは予算面どう考えてるんだろうかね、正直LCCは幾らになるか分からんF-3を140機もいれるかね?
495名無し三等兵 (ワッチョイ 7e09-DIJP [153.214.249.230])
2018/04/01(日) 02:01:37.46ID:DjPUcx0K0 >>494
同じ価格でも最低でも消費税分は確実に国内に落ちるF-3の方がお得では?
同じ価格でも最低でも消費税分は確実に国内に落ちるF-3の方がお得では?
496名無し三等兵 (スプッッ Sdca-dWqK [49.98.17.8])
2018/04/01(日) 02:08:04.88ID:ZMMveol6d >>491
140機にpreMSIP2個飛行隊分40機追加したら、その分安くなるだろうという話でしょ
140機にpreMSIP2個飛行隊分40機追加したら、その分安くなるだろうという話でしょ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-eXbI [133.203.67.155])
2018/04/01(日) 02:18:00.79ID:8dkynjMh0 >>495
国内に金落とすのは良いんだけどそれで高くなられてもな
国内に金落とすのは良いんだけどそれで高くなられてもな
499名無し三等兵 (ワッチョイ 1acc-eXbI [133.203.67.155])
2018/04/01(日) 02:22:59.36ID:8dkynjMh0 結局金次第なんだけど、タイフーントラ3とか第四世代でも失敗して600億以上になった奴がある
中で果たして上手くいくかどうか、F-2の時の米国側のレポ見ても、全体的に金に対してメリット
や技術が見合ってないと言われてるぐらいだし
中で果たして上手くいくかどうか、F-2の時の米国側のレポ見ても、全体的に金に対してメリット
や技術が見合ってないと言われてるぐらいだし
500名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc7-YG9/ [118.241.184.50])
2018/04/01(日) 02:23:37.03ID:m572LzP90 国内で使われた金は税金で回収出来るからねぇ・・・技術的にも先に繋がるし
F-35だって輸入の方が安いの承知で国内組み立て選んだ訳で 当然その辺は国産も考慮されるよ
F-35だって輸入の方が安いの承知で国内組み立て選んだ訳で 当然その辺は国産も考慮されるよ
501名無し三等兵 (ワッチョイ d3ea-kUw7 [180.48.215.239])
2018/04/01(日) 02:28:28.32ID:0/APall+0 >>494
コストコンロトールの観点から言えば、国産の方がトータルコスで安く上がる可能性は高い。
特にF-2と比較してF-15がアップデート費用で四苦八苦している現状から見ても、
国産を推す意見が強くても不思議ではない。
Pre機のように100機前後の機体をアップデート出来ずに陳腐化させて、実質戦力外
にするような事態の二の舞は避けいだろうからな。
現在調達中のF-35初期生産型は将来的にそうなるリスクがかなり高い訳で。
コストコンロトールの観点から言えば、国産の方がトータルコスで安く上がる可能性は高い。
特にF-2と比較してF-15がアップデート費用で四苦八苦している現状から見ても、
国産を推す意見が強くても不思議ではない。
Pre機のように100機前後の機体をアップデート出来ずに陳腐化させて、実質戦力外
にするような事態の二の舞は避けいだろうからな。
現在調達中のF-35初期生産型は将来的にそうなるリスクがかなり高い訳で。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc7-YG9/ [118.241.184.50])
2018/04/01(日) 02:29:52.68ID:m572LzP90 F-2では 日本の見立てが1600億、アメリカの見立てが6000億・・・で 実際は(FBWソースコード拒否もあり)3200億
P-1・P-8見ても アメリカ程に大盤振る舞いの開発はしてないしなぁ
P-1・P-8見ても アメリカ程に大盤振る舞いの開発はしてないしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【東京】神田駅近くの路上で催涙スプレーかけ鉄パイプで暴行か 男ら5人逮捕 台湾出身の男性2人けが 犯行直前“防犯カメラにスプレー” [ぐれ★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 普通の日本人「迷惑外国人は出ていけ!」 「米兵がレイプ?まぁいいじゃんそういうの」 なぜなのか [268718286]
- 高市「お詫びヌード出します…」👈どうする? [268718286]
- 【ネトウヨ困惑】高市「戦略的互恵関係の包括的推進という方向性に変わりはない!」と、中国との関係を表明 [219241683]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 【高市悲報】小泉「捜査中なのでノーコメント😤」沖縄米兵が少女レイプし書類送検された件で [359965264]
