■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。
■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。
■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。
■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。
■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。
■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう
【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/
部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/
スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8
■前スレ
シリア情勢 147
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521216859/
シリア情勢 148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/26(月) 17:15:12.69ID:pO5PHAu0
80名無し三等兵
2018/03/27(火) 19:46:11.67ID:J+VVciUJ 人間ごときの予言などはノストラダムスの大予言のごとく、外れるためにあるんだよ
81名無し三等兵
2018/03/27(火) 19:47:15.20ID:5g1jwHx1 宗教wとかその最たるものだしなw
82名無し三等兵
2018/03/27(火) 19:52:45.26ID:8McZFWov そういやマ国防長官の「割譲」発言があったが、タッル・リフアトはその範疇だったのかもしれぬ
アフリーン‐マンビジュ付近間云々書いた気がするな
まあ続報詳細を待つことにしよう
アフリーン‐マンビジュ付近間云々書いた気がするな
まあ続報詳細を待つことにしよう
83名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:01:30.51ID:J+VVciUJ >>81
宗教というものは「イワシの頭も信心から」と言うぐらいで信じる者にとってその信仰が真実なんだよ、
あらゆるイデオロギー、民族主義、文化・文明論に通づるがね、最近ではリベラル・ファシストなどさえたるものだ
宗教というものは「イワシの頭も信心から」と言うぐらいで信じる者にとってその信仰が真実なんだよ、
あらゆるイデオロギー、民族主義、文化・文明論に通づるがね、最近ではリベラル・ファシストなどさえたるものだ
84名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:02:01.38ID:cr+Woja0 .
85名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:03:53.35ID:AosiZwBP タルリファットはロシアからトルコに割譲だな
言葉を誤魔化すのは良くない
割譲だ
言葉を誤魔化すのは良くない
割譲だ
86名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:04:20.08ID:5g1jwHx1 宗教こそ人間が考えたものw
87名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:04:39.54ID:5g1jwHx1 割礼
88名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:06:07.72ID:J+VVciUJ そのうち男が貞操帯をする世の中になるから l o l セクハラ騒動でもってリベラル・ファシストがどんどん西側社会を
イスラム化している l o l 男女7歳にして席を同じくせず、でも同性によるセクハラがあるのにね、あいつら同性愛万歳教徒だもの
イスラム化している l o l 男女7歳にして席を同じくせず、でも同性によるセクハラがあるのにね、あいつら同性愛万歳教徒だもの
89名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:13:08.29ID:J+VVciUJ 世界的にはアメリカの60人を筆頭に西側各国がロシア人外交官110人を追放した件とその報復にくらべたら
Tall Rift の帰趨なんて吹けば飛ぶようなもんだ、ロシア軍参謀本部筋のソースの転載みたって、トルコシンパの
情報みたってTall Rifat はロシア軍憲兵隊が撤退した直後にMenaghなどと共にTSKにより無血占領されたことになっている
今後の事は知らんが
Tall Rift の帰趨なんて吹けば飛ぶようなもんだ、ロシア軍参謀本部筋のソースの転載みたって、トルコシンパの
情報みたってTall Rifat はロシア軍憲兵隊が撤退した直後にMenaghなどと共にTSKにより無血占領されたことになっている
今後の事は知らんが
90名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:17:10.75ID:AosiZwBP うんそうそう
他国が悪意を持って領土を占領しているのだけど
そうやって現実から目を背けておけばいいんだよ
現実から目を背ければそむけるほど傷は悪化し腐って壊死する
つまりまだ領土は減るということだ
他国が悪意を持って領土を占領しているのだけど
そうやって現実から目を背けておけばいいんだよ
現実から目を背ければそむけるほど傷は悪化し腐って壊死する
つまりまだ領土は減るということだ
91名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:24:20.22ID:J+VVciUJ 領土が減るって2011年、12年当時のシリア政府の支配地域、Aleppo群島、西ダマスカス市長時代の
Aleppo,Damascusのシリア政府支配地域、Raqqa、Deir ez Zor Homs県全域の大半、Idlob失陥のころ
にくらべればアサド政権の支配地域は確実に増えているんだよ、2013年ごろに西Qalamoun攻勢やって
HomsとDamasを打通したり、Safira-Aleppo攻勢やってAleppoの孤立を解消したようにね
Aleppo,Damascusのシリア政府支配地域、Raqqa、Deir ez Zor Homs県全域の大半、Idlob失陥のころ
にくらべればアサド政権の支配地域は確実に増えているんだよ、2013年ごろに西Qalamoun攻勢やって
HomsとDamasを打通したり、Safira-Aleppo攻勢やってAleppoの孤立を解消したようにね
92名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:26:42.08ID:Pocr0R// ラスタン、ファラハニヤ、タルビーサ、ガントゥのFSA守備隊は
東グータの顛末で悟ったのかロシア仲介で恭順のうえ居座る
ようだがこれでラスタン陣地3分裂だな。
シリア高速国道M5号線ホムスハマ間の通行止解除のお知らせ?
東グータの顛末で悟ったのかロシア仲介で恭順のうえ居座る
ようだがこれでラスタン陣地3分裂だな。
シリア高速国道M5号線ホムスハマ間の通行止解除のお知らせ?
93名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:34:09.18ID:J+VVciUJ いま焦点になっているSDF支配地域ってもともと完全なるアサド政権支配地域ではなかったんだよ
Raqqa、Homs県の西部、Deir ez Zor なんてISの支配地域をシリア軍やSDFが奪還、占領したんだよ
ここ数年の各種情報屋の各勢力支配面積の数字でも一貫してアサド政権支配地域は全土の5〜6割(7割説もある)
シリアに残った人間の総人口の7割を押さえているんだよ、地域によってやりくりはあるがね
Raqqa、Homs県の西部、Deir ez Zor なんてISの支配地域をシリア軍やSDFが奪還、占領したんだよ
ここ数年の各種情報屋の各勢力支配面積の数字でも一貫してアサド政権支配地域は全土の5〜6割(7割説もある)
シリアに残った人間の総人口の7割を押さえているんだよ、地域によってやりくりはあるがね
94名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:36:24.09ID:8xLKFrMj トルコ軍にこんな惨めに敗走するクルドに手出しできないシリア軍って
どんだけゴミだったんだって話だね
どんだけゴミだったんだって話だね
95名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:37:37.42ID:TVgVF221 タルリファット陥落
反体制派側にはクルドが拠点化するのを防ぐためにアレッポ市シャイフマスクードへのトルコ軍駐留を求める声も
エルドアンとプーチン会談でアレッポ分割統治が落とし所になりそう
反体制派側にはクルドが拠点化するのを防ぐためにアレッポ市シャイフマスクードへのトルコ軍駐留を求める声も
エルドアンとプーチン会談でアレッポ分割統治が落とし所になりそう
96名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:51:05.42ID:J+VVciUJ Sheikh Maqsoodもクルド人居住地区でAleppoの戦いのとき、中立だったり時には政府軍、時には反政府軍
についたりして最後にはシリア政府軍側に立ったが、後背定まらない連中だったねえ、Afrin戦のときに
Nubl Zahraa とともに増援に駆け付けて支配権をアサド政権に譲渡したりした、まあ厄介な地区なことはたしかだな
についたりして最後にはシリア政府軍側に立ったが、後背定まらない連中だったねえ、Afrin戦のときに
Nubl Zahraa とともに増援に駆け付けて支配権をアサド政権に譲渡したりした、まあ厄介な地区なことはたしかだな
97名無し三等兵
2018/03/27(火) 20:58:28.93ID:J+VVciUJ 東Aleppoを西Aleppoと南部地帯とNairab軍用空港(Aleppo国際空港)地帯で半包囲していたころの戦況図
では必ずAleppo古城孤立地帯に延びる北部のシリア軍突出部の北側にたんこぶのようにへばりついていたのが
Sheikh Maqsood地区だ、そこだけ他の政府軍支配地域とは塗り絵の地図で色が違う、クルド人の支配地域なんだな
では必ずAleppo古城孤立地帯に延びる北部のシリア軍突出部の北側にたんこぶのようにへばりついていたのが
Sheikh Maqsood地区だ、そこだけ他の政府軍支配地域とは塗り絵の地図で色が違う、クルド人の支配地域なんだな
98名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:00:08.56ID:j7y4Um0L >>94
???
???
99名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:31:39.66ID:UKCrOshI カフルナーヤ会談の意味だがここがロシアにとっての琴線なんだろ。
ニブルザフラー要塞の解囲作戦でYPGアフリーンがアサド政権に自治権を返上
したなかでカフルナーヤだけはSAA虎師団とIRGCファーティマがミスカーン、
カフルナーヤ、カフィーン、マアルサトハーン、マーイルと奪還した地域で
YPGアフリーンがカフルナーヤを火事場泥棒したんだっけ。
アレッポ市街戦のライラムーンBTとラサファの激戦でYPGはバニゼイドの
青年住宅を火事場泥棒したがアフリーン郡陥落でシャイフマスクード街区ごと
自治権を返上したわけだがNATOトルコ勢とはいってもFSAオリーブなんかに
引き渡したらSAA支配地区は坑道戦のビル爆破や土管砲を撃ち込まれる
日々に逆戻りするぞ。
ロシアは国連PKO部隊アレッポ自衛隊誘致とかよくぞまぁいけしゃあしゃぁとw
ニブルザフラー要塞の解囲作戦でYPGアフリーンがアサド政権に自治権を返上
したなかでカフルナーヤだけはSAA虎師団とIRGCファーティマがミスカーン、
カフルナーヤ、カフィーン、マアルサトハーン、マーイルと奪還した地域で
YPGアフリーンがカフルナーヤを火事場泥棒したんだっけ。
アレッポ市街戦のライラムーンBTとラサファの激戦でYPGはバニゼイドの
青年住宅を火事場泥棒したがアフリーン郡陥落でシャイフマスクード街区ごと
自治権を返上したわけだがNATOトルコ勢とはいってもFSAオリーブなんかに
引き渡したらSAA支配地区は坑道戦のビル爆破や土管砲を撃ち込まれる
日々に逆戻りするぞ。
ロシアは国連PKO部隊アレッポ自衛隊誘致とかよくぞまぁいけしゃあしゃぁとw
100名無し三等兵
2018/03/27(火) 21:47:08.07ID:tC94Qwyo そういえば東グータの怒りだかの軍事作戦ってどうなったの?
トルコに叱られて中止でもしたのか?
トルコに叱られて中止でもしたのか?
101名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:14:22.40ID:J+VVciUJ 一部の反政府軍シンパが違った情報を流し始めたな、Tall Rifat に入ったのはTSKだけでTFSAは
入っていない、YPGとの衝突はなかったと、Afrin市での略奪騒ぎを思い出せばトルコとしても賢明な
判断だな、あれだけUNその他人道関係団体がIDPsがー、と騒いでいたもんなあ
入っていない、YPGとの衝突はなかったと、Afrin市での略奪騒ぎを思い出せばトルコとしても賢明な
判断だな、あれだけUNその他人道関係団体がIDPsがー、と騒いでいたもんなあ
102名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:15:48.88ID:NHhOOpoX103名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:17:28.42ID:pD7Oswig Atsuhiko Teramoto @atsuhik007
57ヵ国のイスラム教国がイスラエルを包囲し攻撃準備
トルコのエルドアン大統領はイスラム教国の軍隊に四方八方からイスラエルを攻撃するよう要請しました。
http://beforeitsnews.com/obama-birthplace-controversy/2018/03/57-islamic-nations-are-gathered-to-attack-israel-on-all-sides-gog-and-magog-warvideopray-for-salvation-fast-while-you-still-have-time-2510231.html
57ヵ国のイスラム教国がイスラエルを包囲し攻撃準備
トルコのエルドアン大統領はイスラム教国の軍隊に四方八方からイスラエルを攻撃するよう要請しました。
http://beforeitsnews.com/obama-birthplace-controversy/2018/03/57-islamic-nations-are-gathered-to-attack-israel-on-all-sides-gog-and-magog-warvideopray-for-salvation-fast-while-you-still-have-time-2510231.html
104名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:25:10.50ID:b4giW5ue 小説みたいな話だな
105名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:31:31.01ID:bCE2OBiA 名分なら十分
106名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:34:15.00ID:J+VVciUJ 東地中海独りぼっち君がイスラエルまで完全に敵に回してやっていけると思っているのかね?
東Ghouta周辺の難民キャンプは総計は9ヶ所だな、約5万人収容されている、位置までわかるが
安全にかかわるし控えておこう、シリア政府軍がHarastaから最終決戦のためDumaに移動したな
東Ghouta周辺の難民キャンプは総計は9ヶ所だな、約5万人収容されている、位置までわかるが
安全にかかわるし控えておこう、シリア政府軍がHarastaから最終決戦のためDumaに移動したな
107名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:42:58.35ID:bgWoItlm エルドアンの目的が国境からのテロ掃討やトルコだけの国益というより
スンニ派への同胞意識という情緒で動いてるってなら、
アサドはもちろん無慈悲にスンニ派集団掃討してきたロシアも危ないんじゃねーの
スンニ派への同胞意識という情緒で動いてるってなら、
アサドはもちろん無慈悲にスンニ派集団掃討してきたロシアも危ないんじゃねーの
108名無し三等兵
2018/03/27(火) 22:47:50.11ID:/QdNN9ev 明確な領土拡張目的だよ
キプロスだって国の半分奪い取った実績があるだろ
キプロスだって国の半分奪い取った実績があるだろ
109名無し三等兵
2018/03/27(火) 23:00:20.83ID:J+VVciUJ キプロスなんて半分どころではない、全部とる気かとマジで危惧されている、東地中海海底ガス田絡みの衝突の後EEZの線引き要求
(トルコだけが北キプロス承認絡みでEEZを確定させていない)の圧力のためTSKの増援部隊を北キプロスに
進駐させている、キプロス共和国なんて本気で攻めてくるんじゃないかとEUや欧州評議会で悲鳴を上げているよ
(トルコだけが北キプロス承認絡みでEEZを確定させていない)の圧力のためTSKの増援部隊を北キプロスに
進駐させている、キプロス共和国なんて本気で攻めてくるんじゃないかとEUや欧州評議会で悲鳴を上げているよ
110名無し三等兵
2018/03/27(火) 23:30:48.39ID:nnYTL1uL トルコ軍ソースでまだタルリファトとMinneghは掴んでいないって言ってるな。
タルリファトへの進軍は明日になるという情報も出てる。
タルリファトへの進軍は明日になるという情報も出てる。
111名無し三等兵
2018/03/27(火) 23:34:07.99ID:+rpBwEoA よくわからんね
どうなってるのか
明日になればわかる
どうなってるのか
明日になればわかる
112名無し三等兵
2018/03/27(火) 23:37:50.27ID:wgUGhSfw 政府軍は、東グウタ地区のKafrBatnaの街を襲撃の後、23人の青年に対する処刑の執行を行った
このツイートでは触れられていませんが、処刑と同時に女性が5人誘拐されたというツイートも有
https://twitter.com/omar_madaniah/status/978236115797925889
このツイートでは触れられていませんが、処刑と同時に女性が5人誘拐されたというツイートも有
https://twitter.com/omar_madaniah/status/978236115797925889
113名無し三等兵
2018/03/27(火) 23:58:43.91ID:J+VVciUJ 一部bの反政府シンパがロシア軍憲兵対筋の話説いてロシアとの談合でTall RifatogはめいかくにY|TSK
のみのス^進駐TSAFは進駐っしていない言い出したな
のみのス^進駐TSAFは進駐っしていない言い出したな
114名無し三等兵
2018/03/28(水) 00:00:24.08ID:9BKe1TI7 TFAk Rifato
115名無し三等兵
2018/03/28(水) 00:01:10.42ID:9BKe1TI7 TFSK
116名無し三等兵
2018/03/28(水) 00:08:07.32ID:tbslkUzB エルドアンとプーチンの電話会談は、「タルリファトへ入っていい?」 って
聞いてるのかもしれないな。
シリア政権は断固として反対してるはずだよね
気になるのは、昨日のロシアとトルコの代表団の合意の中で、この協定の履行について
タイムテーブルを設けないってのがあったんだよね。
ロシアとトルコ間では合意しているが、シリア政権が納得しないと攻め込めないよって意味なのか、
その辺がちょっと読みずらいな。
まあ、明日中にはハッキリするだろうね。
明日トルコが進駐するかもしれないし。
聞いてるのかもしれないな。
シリア政権は断固として反対してるはずだよね
気になるのは、昨日のロシアとトルコの代表団の合意の中で、この協定の履行について
タイムテーブルを設けないってのがあったんだよね。
ロシアとトルコ間では合意しているが、シリア政権が納得しないと攻め込めないよって意味なのか、
その辺がちょっと読みずらいな。
まあ、明日中にはハッキリするだろうね。
明日トルコが進駐するかもしれないし。
117名無し三等兵
2018/03/28(水) 00:11:14.14ID:WXWosgKG .
118名無し三等兵
2018/03/28(水) 00:24:24.90ID:tbslkUzB Daraaの反政府軍が撃ち落とした無人偵察機
https://twitter.com/i/videos/978652079505006592
https://twitter.com/i/videos/978652079505006592
120名無し三等兵
2018/03/28(水) 01:05:08.95ID:Tk7DF8UP >>94
クルドは比較的中立で居たし、状況によっては実質仲間みたいなとこもあったから
政権打倒を狙ってる反体制派制圧を優先するのは当然じゃね?
全方位敵にするのは愚策だし、2014年以降はクルド自体がどうこうより米軍が駐留してるんだから
攻撃の口実になる様な事はしないだろ。
アサド政権が最も警戒してたのは当然ながらNATOの直接介入だろう。
それで一夜で形勢ひっくり返されたリビアの記憶も新しいんだし。
クルドは比較的中立で居たし、状況によっては実質仲間みたいなとこもあったから
政権打倒を狙ってる反体制派制圧を優先するのは当然じゃね?
全方位敵にするのは愚策だし、2014年以降はクルド自体がどうこうより米軍が駐留してるんだから
攻撃の口実になる様な事はしないだろ。
アサド政権が最も警戒してたのは当然ながらNATOの直接介入だろう。
それで一夜で形勢ひっくり返されたリビアの記憶も新しいんだし。
121名無し三等兵
2018/03/28(水) 01:19:44.36ID:tMb3UdqS そういやR-27って弾頭40kgもあるんだな
それが直撃しても全然平気なF-15って戦車より頑丈やんけ・・・
それが直撃しても全然平気なF-15って戦車より頑丈やんけ・・・
122名無し三等兵
2018/03/28(水) 01:34:54.48ID:2At749PN それはない
123名無し三等兵
2018/03/28(水) 01:37:14.55ID:tbslkUzB タルリファトのドローンからの空撮映像が出てる
https://www.youtube.com/watch?v=HOg1r5pQVJ4&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=HOg1r5pQVJ4&feature=youtu.be
124名無し三等兵
2018/03/28(水) 02:11:13.61ID:9iiK/VUP125名無し三等兵
2018/03/28(水) 02:15:25.30ID:QHZT4QWk そもそもDAKARAの話だと譲渡は行われないという話だったからな
126名無し三等兵
2018/03/28(水) 02:45:55.03ID:tbslkUzB ロシアはJisr al-Shughourとタルリファトの交換を
望んでいるという情報が出てるな。
望んでいるという情報が出てるな。
128名無し三等兵
2018/03/28(水) 02:52:19.11ID:tbslkUzB ロシアとトルコの電話会談の内容は、ロシアが Jisr al-Shughour と Maarrat al-Numan を
タルリファトとの引き換え条件にしている、という情報が出てる。
Jisr al-Shughour はまだしも、Maarrat al-Numanってのは位置的に
中に入り込んでて不可能だよな。
Jisr al-Shughour はHTSの支配領域になってるのかな。
こういう情報の内容だと、トルコがタルリファトへ進軍するのは、
かなりハードルが高いと言えるよね。
ロシアが完全にシリア政権の肩を持ってる状態だ。
やはり、簡単にシリア政権を切り捨ててトルコを立てるわけじゃ
ないということかな。
タルリファトとの引き換え条件にしている、という情報が出てる。
Jisr al-Shughour はまだしも、Maarrat al-Numanってのは位置的に
中に入り込んでて不可能だよな。
Jisr al-Shughour はHTSの支配領域になってるのかな。
こういう情報の内容だと、トルコがタルリファトへ進軍するのは、
かなりハードルが高いと言えるよね。
ロシアが完全にシリア政権の肩を持ってる状態だ。
やはり、簡単にシリア政権を切り捨ててトルコを立てるわけじゃ
ないということかな。
129名無し三等兵
2018/03/28(水) 03:20:59.52ID:2At749PN kurds
130名無し三等兵
2018/03/28(水) 04:08:56.42ID:b2MZUfzR ロシアは今欧米からどんどん人が追放されて立場が弱くなってる
トルコの要求をつっぱねられる体力がない
トルコの要求をつっぱねられる体力がない
131名無し三等兵
2018/03/28(水) 04:48:18.73ID:Ocv+Duyn それはあまり関係ないと思う
132名無し三等兵
2018/03/28(水) 05:25:32.87ID:S5sKBuW/ メルケル独首相に「ナチス精神」 トルコ紙、ヒトラー風写真で批判
http://www.afpbb.com/articles/-/3168910
http://www.afpbb.com/articles/-/3168910
133名無し三等兵
2018/03/28(水) 05:33:22.25ID:oh4tiItX ・・・・・
134名無し三等兵
2018/03/28(水) 08:11:19.98ID:9iiK/VUP ところでレバノンて政府、反政府どちらの味方してますノン?
とりあえずヒズボラは除いてレバノン中央政府がどっちなのか教えてつかーさい
どっちも応援してないのかな?
とりあえずヒズボラは除いてレバノン中央政府がどっちなのか教えてつかーさい
どっちも応援してないのかな?
135名無し三等兵
2018/03/28(水) 08:13:55.08ID:xbBv7FU4 あそこは各宗派などが独自に自治だろw
国として何年も機能してなそうw
国として何年も機能してなそうw
136名無し三等兵
2018/03/28(水) 08:22:03.75ID:9iiK/VUP137名無し三等兵
2018/03/28(水) 08:49:14.01ID:9BKe1TI7 >>125
そのだからさんが最初にTal Rifat 周辺に対するTSKの空爆をレスしたんでしょうに、他人のレスに反証
反論する事と全否定することは違うよ、私はいつもか最近は「かも知れない」「多分ね」と但し書きを付けている
そのだからさんが最初にTal Rifat 周辺に対するTSKの空爆をレスしたんでしょうに、他人のレスに反証
反論する事と全否定することは違うよ、私はいつもか最近は「かも知れない」「多分ね」と但し書きを付けている
138名無し三等兵
2018/03/28(水) 08:50:04.34ID:9BKe1TI7 Jisr al Shughur はLatakiaとIdlib・Hamaの反政府軍の結節点、シリア軍Idlib失陥時に同病院はアラウィ派
兵士が家族ごと玉砕したところ、シリア政府的にもなにがなんでもとりもどしたいんだと思うよ、多分ね
兵士が家族ごと玉砕したところ、シリア政府的にもなにがなんでもとりもどしたいんだと思うよ、多分ね
139名無し三等兵
2018/03/28(水) 08:56:12.49ID:9BKe1TI7 反政府シンパの一部のそもそも昨日の時点での言説の変化自体、Tall Refat に侵攻開始→戦闘開始
→進駐完了→TFSAは入っていない、TSKのみだ→町の中は住民と、IDPsだけだ、でそのあとからJisr Shugur
などの条件の話しが出てきた、半日でこれだもの先のことなど誰が予想しきれますか、勝手にやっていてくださいな
→進駐完了→TFSAは入っていない、TSKのみだ→町の中は住民と、IDPsだけだ、でそのあとからJisr Shugur
などの条件の話しが出てきた、半日でこれだもの先のことなど誰が予想しきれますか、勝手にやっていてくださいな
140名無し三等兵
2018/03/28(水) 09:07:48.21ID:9BKe1TI7 シリア内戦に関して各勢力の絶頂期に勝って兜のおを占めなかった事が今日の事態を招いた事が最大の
反省点だとレスした人がいたが、将来の予測にかんしてはこれだけ情勢が目まぐるしく変化する中で予言するならば断定口調を避けるか
両論併記してさてどっちになるでしょう、ぐらいの「無責任」な態度が一番安全パイなんでしょうねえ
反省点だとレスした人がいたが、将来の予測にかんしてはこれだけ情勢が目まぐるしく変化する中で予言するならば断定口調を避けるか
両論併記してさてどっちになるでしょう、ぐらいの「無責任」な態度が一番安全パイなんでしょうねえ
141名無し三等兵
2018/03/28(水) 09:24:54.19ID:ZFa2SwIn シリア国内の政府含めた勢力が外国の強大な軍事力に振り回されてる以上
予想は不可能
予想は不可能
142名無し三等兵
2018/03/28(水) 11:46:22.47ID:/wgUoV2f >>140
>「無責任」な態度が一番安全パイ
無責任と言うか、外交なんかどっちが勝つ事態も想定して置くべきだろうし、
どうしても一方を選ぶしかないなら既存の政権が完全崩壊した時点を持って
新政権と関係始めるのが結局一番安パイだろう。
>「無責任」な態度が一番安全パイ
無責任と言うか、外交なんかどっちが勝つ事態も想定して置くべきだろうし、
どうしても一方を選ぶしかないなら既存の政権が完全崩壊した時点を持って
新政権と関係始めるのが結局一番安パイだろう。
143名無し三等兵
2018/03/28(水) 12:01:43.06ID:/wgUoV2f 結局政治家(特に戦争になった際は)に求められるのは
最大目標を要求しその実現に動くのは当然としつつも、
現実はそんな上手くいかないのが殆どなんだから、
どこかを切り捨てて損する覚悟だろう。
シリアの各勢力でそれが一番できたのは結局アサド政権なんだよな。
アサド政権は内戦前と比べれば下手すれば国土の半分近く失いかねないし、
損得で見れば確実にマイナスにしかならないんだが、
かなり早い段階からそれも視野に入れた戦略で動いてる。
逆にそれが出来なかった反体制派やクルドは一時はかなりの勢力を保持したが
結局一過性で終わって最終的には独立した主体として存続できるかすら怪しい。
最大目標を要求しその実現に動くのは当然としつつも、
現実はそんな上手くいかないのが殆どなんだから、
どこかを切り捨てて損する覚悟だろう。
シリアの各勢力でそれが一番できたのは結局アサド政権なんだよな。
アサド政権は内戦前と比べれば下手すれば国土の半分近く失いかねないし、
損得で見れば確実にマイナスにしかならないんだが、
かなり早い段階からそれも視野に入れた戦略で動いてる。
逆にそれが出来なかった反体制派やクルドは一時はかなりの勢力を保持したが
結局一過性で終わって最終的には独立した主体として存続できるかすら怪しい。
144名無し三等兵
2018/03/28(水) 12:04:44.66ID:7ek9T5B0 ロシアとトルコをタッル・リフアト市のトルコへの割譲を合意、
トルコ軍・反体制武装集団は同地とマンナグ航空基地を制圧か?(2018年3月27日)
http://syriaarabspring.info/?p=47763
まだまだ様子見が必要な模様
米軍がダイル・ザウル県東部の油田地帯に新たな基地を建設(2018年3月27日)
http://syriaarabspring.info/?p=47761
アメリカは油田地帯に固執しているようだが、クルドの経済的自立性の確保を企図しているのか
トルコ軍・反体制武装集団は同地とマンナグ航空基地を制圧か?(2018年3月27日)
http://syriaarabspring.info/?p=47763
まだまだ様子見が必要な模様
米軍がダイル・ザウル県東部の油田地帯に新たな基地を建設(2018年3月27日)
http://syriaarabspring.info/?p=47761
アメリカは油田地帯に固執しているようだが、クルドの経済的自立性の確保を企図しているのか
145名無し三等兵
2018/03/28(水) 12:04:56.33ID:9BKe1TI7 それであれだけ鬼畜アサド政権を非難する仲間に入りながらなぜだか駐日シリア大使館はアサド政権側
なんだよ、へたに国民連合に特別仕様車のTOYOTAを供与すると、ISに鹵獲されて米財務省からTOYOTA
がお叱りをうけると、いまでも陰では支援しているだろうがね、「両陣営」に
なんだよ、へたに国民連合に特別仕様車のTOYOTAを供与すると、ISに鹵獲されて米財務省からTOYOTA
がお叱りをうけると、いまでも陰では支援しているだろうがね、「両陣営」に
146名無し三等兵
2018/03/28(水) 12:39:26.00ID:Ysx/su/g 軍事板情勢系スレは遭難や交通事故など事故調査委員会系スレの流れとは
似て異なるが犠牲者の運の悪さと未熟な技術知識と迂闊な判断こそが
命取りだったというモヤモヤした結論ありきだよ。
それこそ森羅万象の事象推移と帰趨は神のみぞ知るインシャラーだし
古代文明同士辺境部で現代も諸国介入する工業新興国での内戦状態で
複数記事など信憑性のある戦果及び端緒となる兆候こそが情報であり
そもそもこのスレの全員とも現場に居合わせていないバケツリレー的な
伝言ゲームのようなものでしょ?
各当事者の戦略と戦術のほかガセネタ☆フェイクニュースどころか
プロバガンダ合戦など陣営それぞれの思惑と背景への考察と推論は
大歓迎だがあまりにも実現確率が低過ぎる極限劣勢下一発大逆転とか
身内贔屓の希望的観測と悲喜こもごもの一時的荒らしまがいのカキコは
蚊帳の外の祭りのカラスのような風物詩として仕方無いのかもね。
似て異なるが犠牲者の運の悪さと未熟な技術知識と迂闊な判断こそが
命取りだったというモヤモヤした結論ありきだよ。
それこそ森羅万象の事象推移と帰趨は神のみぞ知るインシャラーだし
古代文明同士辺境部で現代も諸国介入する工業新興国での内戦状態で
複数記事など信憑性のある戦果及び端緒となる兆候こそが情報であり
そもそもこのスレの全員とも現場に居合わせていないバケツリレー的な
伝言ゲームのようなものでしょ?
各当事者の戦略と戦術のほかガセネタ☆フェイクニュースどころか
プロバガンダ合戦など陣営それぞれの思惑と背景への考察と推論は
大歓迎だがあまりにも実現確率が低過ぎる極限劣勢下一発大逆転とか
身内贔屓の希望的観測と悲喜こもごもの一時的荒らしまがいのカキコは
蚊帳の外の祭りのカラスのような風物詩として仕方無いのかもね。
147名無し三等兵
2018/03/28(水) 12:43:23.78ID:7ek9T5B0 >>143
大統領が何度も言明していた、同時に全ての敵を叩くことはできず優先順位を付けなければならないと
これは当然であり簡単なように見えるが、現実に見極め決定し実行することは兵学上の「秘奥」に属する困難な課題
この点東グータを後回しにしたことは軍事的に非常に興味深い
トルコの侵攻を招いた重大な遠因は政権軍の国土奪回に時間が掛かったことだが、
これは離反士官が多く出たこと(数よりも機密の流出が痛撃である)、反体制武装組織に対する諸外国の大支援の故であろう
大統領が何度も言明していた、同時に全ての敵を叩くことはできず優先順位を付けなければならないと
これは当然であり簡単なように見えるが、現実に見極め決定し実行することは兵学上の「秘奥」に属する困難な課題
この点東グータを後回しにしたことは軍事的に非常に興味深い
トルコの侵攻を招いた重大な遠因は政権軍の国土奪回に時間が掛かったことだが、
これは離反士官が多く出たこと(数よりも機密の流出が痛撃である)、反体制武装組織に対する諸外国の大支援の故であろう
148名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:03:09.68ID:9BKe1TI7 >>146
無視すなら許せる、どーせ伝言ゲームの末端情報によるレスだもの、だが数日前のように忌避するだけならともかく
昼間中張り付いて、過去の発言の矛盾撞着まで掘り出してひたすら攻撃した連中は何者だよ、気に入らなければ
エヌジーして無視すればよいんだ、あの攻撃は決して忘れない、絶対に許さないから
無視すなら許せる、どーせ伝言ゲームの末端情報によるレスだもの、だが数日前のように忌避するだけならともかく
昼間中張り付いて、過去の発言の矛盾撞着まで掘り出してひたすら攻撃した連中は何者だよ、気に入らなければ
エヌジーして無視すればよいんだ、あの攻撃は決して忘れない、絶対に許さないから
149名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:08:08.36ID:9BKe1TI7 そのリアクションは当然B2君の予言大外れのような揶揄でかえっていくからね、Tall Rifat の件も
一晩でひっくり返った、他者を攻撃する者は一言一句の間違い、予言が外れただけで永遠に攻撃
される、デフコン3のように
>質問 第4次中東戦争で米国がデフコン3に突入したのは、10月の何日の何時何分か
>24時表記だから2341だよ、以上だ、中東はいつも通り平和だね(日本の状況からすると泥沼戦争中だが)
一晩でひっくり返った、他者を攻撃する者は一言一句の間違い、予言が外れただけで永遠に攻撃
される、デフコン3のように
>質問 第4次中東戦争で米国がデフコン3に突入したのは、10月の何日の何時何分か
>24時表記だから2341だよ、以上だ、中東はいつも通り平和だね(日本の状況からすると泥沼戦争中だが)
150名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:18:12.25ID:7ek9T5B0 陽気に乗じてとりとめのない話
内戦前も含めてこれまでのB・アサド大統領の政戦略を見るに彼は「後の先」を好む
心理分析まがいのことを言えば、精神的に安定しており自信家である
反体制過激諸派やクルドより上手くやれると思う者は多いかもしれないが、
政権より上手くやれると思う者は「大天才」か「自惚れ屋」か「馬鹿」のいずれかであろう
政権は背一杯やってようやくここまで、現実的にはこれ以上望むことなど出来まい
内戦前も含めてこれまでのB・アサド大統領の政戦略を見るに彼は「後の先」を好む
心理分析まがいのことを言えば、精神的に安定しており自信家である
反体制過激諸派やクルドより上手くやれると思う者は多いかもしれないが、
政権より上手くやれると思う者は「大天才」か「自惚れ屋」か「馬鹿」のいずれかであろう
政権は背一杯やってようやくここまで、現実的にはこれ以上望むことなど出来まい
151名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:23:37.40ID:9BKe1TI7 シリア情勢史上最大の あらし はこのデフコン3攻撃だ、現在のシリア内戦とは全く関係ない第四次中東戦争
時におけるデフコン3の発動日時を分単位で質問して素人を愚弄した、かた猫の、嫌ならみるな、とならぶ
二大攻撃だ、決して忘れない、そもそも素人にデフコン3発動日時を質問してなんの価値があったのかね?それこそ あらし そのものだ
時におけるデフコン3の発動日時を分単位で質問して素人を愚弄した、かた猫の、嫌ならみるな、とならぶ
二大攻撃だ、決して忘れない、そもそも素人にデフコン3発動日時を質問してなんの価値があったのかね?それこそ あらし そのものだ
152名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:27:51.90ID:9iiK/VUP153名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:31:16.50ID:9iiK/VUP >>148だった
155名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:37:44.11ID:9iiK/VUP156名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:47:10.68ID:9iiK/VUP157名無し三等兵
2018/03/28(水) 14:44:00.41ID:7ek9T5B0 東グータ制圧間近 アサド政権のお家芸「包囲・分断」と「兵糧攻め」いつまで続く?
http://www.sankei.com/world/news/180328/wor1803280002-n1.html
>反体制派をイドリブに集めた政権側の次の一手は何か。
>可能性が高いのは、「イドリブに対しても包囲攻勢を強め、反体制派に対する勝利を決定づけること」(外交筋)だ。
先日ジャアファリー国連シリア代表はイドリブも解放対象だと(当たり前の)発言をしたが
ゴラン高原とは違い、近未来にイドリブ戦を行うと見ている者がいるようだ
http://www.sankei.com/world/news/180328/wor1803280002-n1.html
>反体制派をイドリブに集めた政権側の次の一手は何か。
>可能性が高いのは、「イドリブに対しても包囲攻勢を強め、反体制派に対する勝利を決定づけること」(外交筋)だ。
先日ジャアファリー国連シリア代表はイドリブも解放対象だと(当たり前の)発言をしたが
ゴラン高原とは違い、近未来にイドリブ戦を行うと見ている者がいるようだ
158名無し三等兵
2018/03/28(水) 15:18:22.63ID:ZFa2SwIn イドリブ制圧戦ってことはトルコ軍がどう出るか
ロシア怖さにイドリブのイスラム戦士達からの救援要請を黙殺か
あるいはついにシリア政府軍と激突か
それともシリア政府軍が攻めてくる前にイドリブに入って占領してしまうか
ロシア怖さにイドリブのイスラム戦士達からの救援要請を黙殺か
あるいはついにシリア政府軍と激突か
それともシリア政府軍が攻めてくる前にイドリブに入って占領してしまうか
159名無し三等兵
2018/03/28(水) 15:43:58.65ID:9BKe1TI7 4月4日のアスタナ首脳会談ってロシア謹製のトルコのアックユ原子力発電所絡みの記念式典も関係
しているんだな、S-400と言い、トルコさんはロシアの上得意になりつつある、ロシアがトルコに高圧的にできない一因ね
この前お隣監獄の国旗を一緒にぶら下げてUAEが原発完工式をやっていた、サウジやエジプトなども計画、建設目白押し
しているんだな、S-400と言い、トルコさんはロシアの上得意になりつつある、ロシアがトルコに高圧的にできない一因ね
この前お隣監獄の国旗を一緒にぶら下げてUAEが原発完工式をやっていた、サウジやエジプトなども計画、建設目白押し
160名無し三等兵
2018/03/28(水) 15:47:45.17ID:9BKe1TI7 軽水炉で兵器級プルトニウムが製造されるなんて聞いたことも無いが多くの湾岸金持ち産油国はウラン鉱石
から自前で核燃料棒を製造しようとしている、この技術は兵器級ウラニウムの濃縮技術に直結する
アラブ諸国、トルコの原発自慢はそのまんまウラン鉱山まであるのになんで俺だけがというイランの不満に直結するんだな
から自前で核燃料棒を製造しようとしている、この技術は兵器級ウラニウムの濃縮技術に直結する
アラブ諸国、トルコの原発自慢はそのまんまウラン鉱山まであるのになんで俺だけがというイランの不満に直結するんだな
161名無し三等兵
2018/03/28(水) 15:50:37.60ID:9BKe1TI7 取り立ててイランの肩を持ったわけではないからね、トルコやアラブ諸国で原発計画が目白押しだと指摘しただけだし
163名無し三等兵
2018/03/28(水) 17:54:01.91ID:nWhPisOj >>147
>この点東グータを後回しにしたことは軍事的に非常に興味深い
アレッポとかデリゾールとか勢力圏の最前線で油断してると失いかねないとこが最優先で
東グータは周りは終始アサド政権支配地域だからダマスカス官庁街の脅威とは言え、
広がらない様にしっかり包囲さえしておけば国外からの支援が入り込みにくいし後回し良いって考えだったんじゃない?
ユーフラテス川東岸は正直ロシア介入前は捨てる覚悟だったと思う。
クルド地域についても「クルドが中立で居る以上は敵を増やさない為に放置して反体制派討伐を優先、
最悪独立された場合にも敵対的な関係にならなければ良いだろう」くらいの感じだろう
(近隣の主敵は明らかにトルコとサウジだし)。
>この点東グータを後回しにしたことは軍事的に非常に興味深い
アレッポとかデリゾールとか勢力圏の最前線で油断してると失いかねないとこが最優先で
東グータは周りは終始アサド政権支配地域だからダマスカス官庁街の脅威とは言え、
広がらない様にしっかり包囲さえしておけば国外からの支援が入り込みにくいし後回し良いって考えだったんじゃない?
ユーフラテス川東岸は正直ロシア介入前は捨てる覚悟だったと思う。
クルド地域についても「クルドが中立で居る以上は敵を増やさない為に放置して反体制派討伐を優先、
最悪独立された場合にも敵対的な関係にならなければ良いだろう」くらいの感じだろう
(近隣の主敵は明らかにトルコとサウジだし)。
164名無し三等兵
2018/03/28(水) 19:42:14.84ID:7ek9T5B0 >>163
うむ。
戦略面はさておき、俺ならば絶対に安全だと言われても首都中枢部の近郊に存在する
敵の重圧に耐えきれず、無理攻めした挙句戦力を消耗し最後に敗北する自信がある
アメリカとトルコが危険地帯シリアで激突寸前
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9837.php
これほどの空虚感を覚える記事も珍しい。政権について一言の言及もなく、もしこういった
現実離れをした考えの影響下で現在の米外交が動いているとすればお粗末だが、
もう少しましであろうと無理に信じることにする
うむ。
戦略面はさておき、俺ならば絶対に安全だと言われても首都中枢部の近郊に存在する
敵の重圧に耐えきれず、無理攻めした挙句戦力を消耗し最後に敗北する自信がある
アメリカとトルコが危険地帯シリアで激突寸前
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9837.php
これほどの空虚感を覚える記事も珍しい。政権について一言の言及もなく、もしこういった
現実離れをした考えの影響下で現在の米外交が動いているとすればお粗末だが、
もう少しましであろうと無理に信じることにする
165名無し三等兵
2018/03/28(水) 19:44:13.76ID:D1k+WbOG %
166名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:01:05.54ID:yzppRKO7 >>164
それな
1ページ目はまだしも、2ページ目の内容が酷過ぎる
トルコとPKKの長年の確執を、あまりに軽く考えすぎている
アメリカのシリア・クルド政策って、こんなお花畑のアホたちで動かしているのかねえ
無責任を通り越して、ただの絶対悪だろ、これ
それな
1ページ目はまだしも、2ページ目の内容が酷過ぎる
トルコとPKKの長年の確執を、あまりに軽く考えすぎている
アメリカのシリア・クルド政策って、こんなお花畑のアホたちで動かしているのかねえ
無責任を通り越して、ただの絶対悪だろ、これ
167名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:01:35.90ID:S5sKBuW/ てすら @Teslamk2t
トルコ軍の軍事基地、イラク北部国境付近のセムディンリ地区にある2400メートルの高さのバルカヤ山で建てられたらしい。
腰を据えて対クルド人部隊への長期戦やるつもりだと思う。
トルコ軍の軍事基地、イラク北部国境付近のセムディンリ地区にある2400メートルの高さのバルカヤ山で建てられたらしい。
腰を据えて対クルド人部隊への長期戦やるつもりだと思う。
168名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:14:58.92ID:9BKe1TI7 反政府シンパ、今朝の情報に続いて、Tall Rifat のTSKの占領の「誤報」認める、町の近くにメディア関係者
がのこのこ近づけるようだがね、ロシア軍の撤退すら今朝段階で誤報とみとめる、まだ露土交渉中都の事
今後の事は知らんが
がのこのこ近づけるようだがね、ロシア軍の撤退すら今朝段階で誤報とみとめる、まだ露土交渉中都の事
今後の事は知らんが
169名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:16:25.46ID:9BKe1TI7 反政府シンパはQalamoun攻勢に夢中、Daraa県でUAVがどうとか
170名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:18:23.04ID:9BKe1TI7 さすが弾にすら当たらな予言者がトルコソースでTall Rifat 占領を断定的に報じただけの事はある、バリバリの
反政府シンパ複数にあっさり否定されている、先の事は知らんが
反政府シンパ複数にあっさり否定されている、先の事は知らんが
171名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:30:03.51ID:9BKe1TI7 バリバリの親トルコ派、バリバリの親政権派ソースを引用してTall Rifat を「シリア軍」がいまだ確保
している事をつたえる、げにおそるべきかな、逆神効果、先の事は知らん
している事をつたえる、げにおそるべきかな、逆神効果、先の事は知らん
172名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:37:14.14ID:9BKe1TI7 新政権派ソースって次元じゃないな、S○NAだもの、シリア政府大本営発表だよ、先の事は知らん
173名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:38:08.22ID:PGK2ug4E174名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:45:17.36ID:9BKe1TI7 Tall Rifat の件、日本時間の今晩あたりから一斉に各勢力が伝えだした、先の事は知らん
175名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:49:00.57ID:U25b0v2I177名無し三等兵
2018/03/28(水) 21:18:21.18ID:7ek9T5B0 >>172の件
Syrian Army raises flag over Tal Rifaat, no Turkish troops inside town (photos)
https://www.almasdarnews.com/article/syrian-army-raises-flag-over-tal-rifaat-no-turkish-troops-inside-town-photos/
シリア軍とYPGが交渉中、トルコに渡さない事では合意している模様
もしこのまま進めば妥協成立でありモデルケースになる可能性がある
Syrian Army raises flag over Tal Rifaat, no Turkish troops inside town (photos)
https://www.almasdarnews.com/article/syrian-army-raises-flag-over-tal-rifaat-no-turkish-troops-inside-town-photos/
シリア軍とYPGが交渉中、トルコに渡さない事では合意している模様
もしこのまま進めば妥協成立でありモデルケースになる可能性がある
178名無し三等兵
2018/03/28(水) 21:32:23.31ID:BkMgGde5 何のモデルケース?
以前からこの”モデルケース”という書き込みを見かけるけど
中東の辺りでモデルケースなんて成り立つのかと・・・
以前からこの”モデルケース”という書き込みを見かけるけど
中東の辺りでモデルケースなんて成り立つのかと・・・
179名無し三等兵
2018/03/28(水) 21:41:41.14ID:7ek9T5B0180名無し三等兵
2018/03/28(水) 21:48:51.81ID:BkMgGde5 Afrinのときも盛んに”モデルケース”という語句をこのスレで見たが
結局は力ずくでトルコ側の勢力下になった。
政権とYPGが妥協してもトルコは意に介さなかった。
結局は力ずくでトルコ側の勢力下になった。
政権とYPGが妥協してもトルコは意に介さなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- シコシコして寝ます
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
