!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520038760/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5d-31dm)
2018/03/31(土) 19:13:19.71ID:FCDXJhCZ0665名無し三等兵 (ドコグロ MM93-A/H3)
2018/06/26(火) 09:01:30.45ID:RmbmKn3OM666名無し三等兵 (スフッ Sd9f-KTKp)
2018/06/26(火) 09:33:18.02ID:UnemilIvd 憲法学者をパイロットにしないと……
667名無し三等兵 (ワッチョイ 7f23-1M3p)
2018/06/26(火) 10:47:08.62ID://6V3ZlE0 パイロットの意向を忖度して戦闘するんですね分かります
668名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0e-dZjq)
2018/06/26(火) 10:58:20.50ID:CLKcUIAU0 行動選択、ミサイルを撃つ
AI:中露に対しては撃てない仕様になっております
AI:中露に対しては撃てない仕様になっております
669名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-A/H3)
2018/06/26(火) 12:55:24.38ID:Cbi20n9XM670名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-DJU/)
2018/06/26(火) 13:09:00.15ID:lEYNi6k30671名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-GwbS)
2018/06/26(火) 13:10:07.55ID:AL1VRHg60 ハッキングされそう
672名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-1M3p)
2018/06/26(火) 13:36:33.58ID:KpmpY5m/d >>670
ソフト更新の度に衆参両院で2/3以上と国民投票で過半数の賛成票が必要なのか…………
ソフト更新の度に衆参両院で2/3以上と国民投票で過半数の賛成票が必要なのか…………
673名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf3-uted)
2018/06/26(火) 15:07:46.19ID:Hntmg/tfp 9条フィールド?
674名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-mTVk)
2018/06/26(火) 21:21:29.30ID:s/e59Xc00 >>613
>本当にその型番だとしたらロシア機もかなり高性能だぞ
民生品である『Elbrus-4S (1891VM8Ya)』64ビットマイクロプロセッサをベースとして低消費電力版に再設計したのが『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
『Эльбрус-4С (ТВГИ.431281.010) ? центральный процессор 1891ВМ8Я-МЦСТ』
http://www.mcst.ru/elbrus-4c
http://www.mcst.ru/files/59db45/cf0cd8/50a21b/000000/katalog_produktsii_mtsst_hq.pdf
>本当にその型番だとしたらロシア機もかなり高性能だぞ
民生品である『Elbrus-4S (1891VM8Ya)』64ビットマイクロプロセッサをベースとして低消費電力版に再設計したのが『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
『Эльбрус-4С (ТВГИ.431281.010) ? центральный процессор 1891ВМ8Я-МЦСТ』
http://www.mcst.ru/elbrus-4c
http://www.mcst.ru/files/59db45/cf0cd8/50a21b/000000/katalog_produktsii_mtsst_hq.pdf
675名無し三等兵 (ドコグロ MM93-A/H3)
2018/06/26(火) 23:51:14.04ID:6zwHzlAxM >>674
昔はジャンパーでCPUクロックアップする裏技があったよね
昔はジャンパーでCPUクロックアップする裏技があったよね
676名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-mDIE)
2018/06/27(水) 00:50:06.80ID:JX5bY/nu0 >>674
プロセッサは、必要な機能を実装できればいいだけだからね
そりゃあF-35のように何でもかんでも統合してるよか、低性能で済むだろうw
ベンチマーク合戦で勝敗決めるわけじゃないんだし、高出力なレーダーを使い切れればそれで充分脅威だよ
プロセッサは、必要な機能を実装できればいいだけだからね
そりゃあF-35のように何でもかんでも統合してるよか、低性能で済むだろうw
ベンチマーク合戦で勝敗決めるわけじゃないんだし、高出力なレーダーを使い切れればそれで充分脅威だよ
677名無し三等兵 (スフッ Sd9f-m4s9)
2018/06/27(水) 01:37:30.78ID:pM8MtXvid F-35のICPは
https://www.mrcy.com/products/boards/race_powerpc7448/
これなんで、比べて高性能というわけでもない
OSはINTEGRITYなんで金はかかってる
https://www.mrcy.com/products/boards/race_powerpc7448/
これなんで、比べて高性能というわけでもない
OSはINTEGRITYなんで金はかかってる
678名無し三等兵 (ドコグロ MM22-rUEK)
2018/06/28(木) 08:57:42.63ID:qbi04C29M680名無し三等兵 (ワッチョイ 828a-AF1h)
2018/06/29(金) 00:31:18.73ID:EVCVssdQ0 戦争なんてくだらねえぜ
俺の歌をきけー
俺の歌をきけー
681名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-ZgJi)
2018/06/29(金) 09:31:21.08ID:iGVWIIzba 「いいや俺の歌を聞け」
「馬鹿言うな俺が歌うんだ」
「俺だクソ野郎」
「ふざけんな俺のを聞け」
「この野郎、戦争だ!」
「馬鹿言うな俺が歌うんだ」
「俺だクソ野郎」
「ふざけんな俺のを聞け」
「この野郎、戦争だ!」
683名無し三等兵 (JP 0H52-CtGH)
2018/06/29(金) 10:36:08.25ID:mfdpufnVH >>682
なお、カラオケ戦争の発端である>680の歌った歌はフランク・シナトラの「My way」であった…
なお、カラオケ戦争の発端である>680の歌った歌はフランク・シナトラの「My way」であった…
684名無し三等兵 (ワキゲー MM4a-g9Dn)
2018/06/29(金) 14:38:18.21ID:GlYbkBSmM >>676,677
というか戦闘機用で1GHzある方が珍しい
更にAltivecもある
日本勢はルネサスが低消費電力・高信頼性向けのSOTB65nmをやってるようなんで
800MHzくらいでSIMD付きは普通にできそうだが、今の所そういう製品の話は聞かない。
というか戦闘機用で1GHzある方が珍しい
更にAltivecもある
日本勢はルネサスが低消費電力・高信頼性向けのSOTB65nmをやってるようなんで
800MHzくらいでSIMD付きは普通にできそうだが、今の所そういう製品の話は聞かない。
685名無し三等兵 (ワキゲー MM4a-g9Dn)
2018/06/29(金) 14:49:19.93ID:GlYbkBSmM 書き忘れたが1GHzある方が珍しいというのは報道で出てきている限りの話で、
まだ報道されてない最新パッチでそういうの導入している可能性はある。
何らかの情報握っているわけではないので。
まだ報道されてない最新パッチでそういうの導入している可能性はある。
何らかの情報握っているわけではないので。
686名無し三等兵 (ワッチョイ ae8a-6jBh)
2018/06/29(金) 20:50:47.53ID:NJUpGVAK0687名無し三等兵 (ワントンキン MM52-/sjn)
2018/06/29(金) 21:04:17.41ID:zXqDRBP0M 推力アップ、燃費改善、亜音速とスパくるの両方に最適化、予算が許すなら絶対に欲しい性能だね。
688名無し三等兵 (ドコグロ MMca-VCRa)
2018/06/30(土) 00:06:53.30ID:k1B1KSMwM >>678
ロックオン!ミサイル発射!
HAL9000「ミサイル発射10秒前..9秒前..8秒前.....私は不安です...秒読みを中止しますか?」.
パイロット「いやミサイル発射は必要な事なんだ、発射してくれ」
HAL9000「7秒前...6秒前...5秒前...いやな予感がします。秒読みを中止しますか?」
ロックオン!ミサイル発射!
HAL9000「ミサイル発射10秒前..9秒前..8秒前.....私は不安です...秒読みを中止しますか?」.
パイロット「いやミサイル発射は必要な事なんだ、発射してくれ」
HAL9000「7秒前...6秒前...5秒前...いやな予感がします。秒読みを中止しますか?」
689名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-bgE0)
2018/06/30(土) 00:37:23.27ID:MOb+9p0s0 定期ロシア語で
690名無し三等兵 (ワイモマー MM6d-yQv9)
2018/06/30(土) 15:06:51.44ID:llAOJWiNM691名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-rUEK)
2018/07/01(日) 17:37:12.55ID:7fF7RHuPM ローエングラム侯「ファイエル!」
キルヒアイスAI「もう戦いはおやめください」
キルヒアイスAI「もう戦いはおやめください」
692名無し三等兵 (スプッッ Sd82-bgE0)
2018/07/01(日) 19:22:13.87ID:OdAvZ1Zvd ガント「ミサイル発射」
コルタナ「こんばんは。今日はよい一日(ついたち)でしたね」
コルタナ「こんばんは。今日はよい一日(ついたち)でしたね」
693名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9f-yQv9)
2018/07/02(月) 21:17:10.05ID:2ZABsd2w0 このスレが1日もレスが付かないなんて珍しい
XF9騒動の影響か
XF9騒動の影響か
694名無し三等兵 (ワッチョイ 828a-AF1h)
2018/07/02(月) 22:54:42.73ID:9ocOZGiC0 なんのことやら見当もつきませんな
695名無し三等兵 (ワッチョイ 9ddf-s1NS)
2018/07/02(月) 23:47:59.23ID:8ZyDW+Su0 荒らし居ないと実質レスはそんなに無いもんな
696名無し三等兵 (ドコグロ MM22-rUEK)
2018/07/03(火) 09:41:20.92ID:4coDTRu6M F3スレはえらい盛り上がり
699名無し三等兵 (JP 0H6d-CtGH)
2018/07/04(水) 09:37:05.54ID:qfuqzTzXH とりあえずエンジンできたことはめでたいし、感情からしたらF-3は純国産でいって欲しいとも思う。
実際要素技術の幾つかはトップレベルでもあるのだろう。
でも、現代戦闘機で一番重要なのはアビオニクスとそれを制御するソフトウェアだと思うのだが、日本ってそれらはどの程度のレベルなんだ?
いくら何でもF-35と同等以上の技術持ってるとはとても思えんのだが…
実際要素技術の幾つかはトップレベルでもあるのだろう。
でも、現代戦闘機で一番重要なのはアビオニクスとそれを制御するソフトウェアだと思うのだが、日本ってそれらはどの程度のレベルなんだ?
いくら何でもF-35と同等以上の技術持ってるとはとても思えんのだが…
700名無し三等兵 (オッペケ Sr51-kJYp)
2018/07/04(水) 09:50:30.94ID:deNwzqV7r レーダーは国産みたいだね
機体とエンジンとレーダーは国産でアビオとソフトがアメリカだったりして…
機体とエンジンとレーダーは国産でアビオとソフトがアメリカだったりして…
701名無し三等兵 (スッップ Sd22-4/UQ)
2018/07/04(水) 10:10:07.11ID:ASfS2Nznd 結局一部の兵装はメリケンの奴使うしな
702名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-VCRa)
2018/07/04(水) 14:11:41.78ID:BctHVN2m0 >>699
最初から「純国産」というプランはないよ。F-3。
米国以外で「純国産」での開発なんてのはほぼ無理だからね。
なんらかの形で、開発に外国企業が参画するのは既定路線。
今のところはJNAAM運用に絡んで、FCS回りでのBAEの協力はほぼ確定。
他にもボーイングが設計段階でサポートしてくれるかもしれない。
ただ一点、
「日本が資金を出して、日本が主導して開発する」体制だけは譲れないところ。
先日、自民党の議員団がわざわざ決議して首相に申し入れたほど念を入れてる。
最初から「純国産」というプランはないよ。F-3。
米国以外で「純国産」での開発なんてのはほぼ無理だからね。
なんらかの形で、開発に外国企業が参画するのは既定路線。
今のところはJNAAM運用に絡んで、FCS回りでのBAEの協力はほぼ確定。
他にもボーイングが設計段階でサポートしてくれるかもしれない。
ただ一点、
「日本が資金を出して、日本が主導して開発する」体制だけは譲れないところ。
先日、自民党の議員団がわざわざ決議して首相に申し入れたほど念を入れてる。
704名無し三等兵 (JP 0H6d-CtGH)
2018/07/04(水) 14:59:24.08ID:qfuqzTzXH >>702
まあ、ある程度は最初からわかっていたことでもあるよなぁ。
昔からトップレベルの技術持ってる艦船だってイージスシステム含めていろんなところが外国製だし、本当の純国産とは程遠い。
ましてや戦闘機じゃねぇ。
まあ、ある程度は最初からわかっていたことでもあるよなぁ。
昔からトップレベルの技術持ってる艦船だってイージスシステム含めていろんなところが外国製だし、本当の純国産とは程遠い。
ましてや戦闘機じゃねぇ。
705名無し三等兵 (アウアウアー Sa16-zdDU)
2018/07/04(水) 14:59:49.31ID:VVrBjgiJa 複合材とか日本から買ったりするよね
むしろ純国産を謳いたがるのは韓国みたいな国力不足だけど国民感情対策に手間がかかる国のような気がする
むしろ純国産を謳いたがるのは韓国みたいな国力不足だけど国民感情対策に手間がかかる国のような気がする
706名無し三等兵 (ワッチョイ c20e-0xBY)
2018/07/04(水) 17:54:10.85ID:ZmEmMzCs0 エンジンが国産なら他の部分は妥協出来るよ。
フランスがEF止めたのもエンジンがフランス製っての認められなかったからだし。
フランスがEF止めたのもエンジンがフランス製っての認められなかったからだし。
707名無し三等兵 (オッペケ Sr51-kJYp)
2018/07/04(水) 18:00:31.76ID:JQ6T3y06r 国産レーダーも譲りたくないな
708名無し三等兵 (オッペケ Sr51-TC1c)
2018/07/04(水) 20:21:20.52ID:wHvODabbr レーションだけは絶対国産
709名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-VCRa)
2018/07/04(水) 20:31:13.57ID:BctHVN2m0 「純国産」は無理でも、こういう言い方はできるかな。
「主要コンポーネントは国産で」と。
機体、エンジン、レーダー、各種センサー、アビオニクスの大部分・・・
(レーションはどうかなーーーー?)
ただ、脱出装置だけは、伝統あるイギリスのマーチンベーカー社のものが望ましいかもしれない。
パイロットが安心できるかも。
「主要コンポーネントは国産で」と。
機体、エンジン、レーダー、各種センサー、アビオニクスの大部分・・・
(レーションはどうかなーーーー?)
ただ、脱出装置だけは、伝統あるイギリスのマーチンベーカー社のものが望ましいかもしれない。
パイロットが安心できるかも。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 0672-acVT)
2018/07/04(水) 20:35:33.86ID:VPLerhzs0 >>702
>今のところはJNAAM運用に絡んで、FCS回りでのBAEの協力はほぼ確定。
>他にもボーイングが設計段階でサポートしてくれるかもしれない。
BAEにボーイングなんて、どこからそんなホラ話し聞き込んだきたんだい?
協力(基幹システムの委託先)企業は選定中。
>今のところはJNAAM運用に絡んで、FCS回りでのBAEの協力はほぼ確定。
>他にもボーイングが設計段階でサポートしてくれるかもしれない。
BAEにボーイングなんて、どこからそんなホラ話し聞き込んだきたんだい?
協力(基幹システムの委託先)企業は選定中。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-VCRa)
2018/07/04(水) 20:43:09.51ID:BctHVN2m0 >>710
もちろん、協力会社の選定はまだ決定したわけではありませんが、
候補にあがる企業の名前くらいはF-3スレにもちょくちょく出てきますね。
今年の3月まではモサさんがネタをいろいろ投下してくれたのですが、
モサさんの会社が正式に防衛省と契約する運びになったので、気軽には
書けなくなった、と言葉を残してほとんどカキコはなくなりましたが。
もちろん、協力会社の選定はまだ決定したわけではありませんが、
候補にあがる企業の名前くらいはF-3スレにもちょくちょく出てきますね。
今年の3月まではモサさんがネタをいろいろ投下してくれたのですが、
モサさんの会社が正式に防衛省と契約する運びになったので、気軽には
書けなくなった、と言葉を残してほとんどカキコはなくなりましたが。
712名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9f-yQv9)
2018/07/04(水) 21:05:09.52ID:DFXSFvVr0 モサさんのモサモサの毛は
XF9エンジンのモサモサのセンサー配線になったのさ・・・
XF9エンジンのモサモサのセンサー配線になったのさ・・・
713名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm)
2018/07/04(水) 21:08:52.90ID:bmTGdRAL0 >>709
日本が主体的になって開発を主導する。
必要そうな部材は都度調達する。
だよなぁ。
開発するより勝ってきた方が安い物(例えばイジェクションシートとか)は
適宜仕入れて来ればいいだけの事。
でも武器のインターフェースはライセンス払わないといかんか。
国産AAMだけではやはり心許ない。
日本が主体的になって開発を主導する。
必要そうな部材は都度調達する。
だよなぁ。
開発するより勝ってきた方が安い物(例えばイジェクションシートとか)は
適宜仕入れて来ればいいだけの事。
でも武器のインターフェースはライセンス払わないといかんか。
国産AAMだけではやはり心許ない。
714名無し三等兵 (スプッッ Sdca-xLpe)
2018/07/04(水) 23:11:12.71ID:+rQJE/wNd715名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-FyUg)
2018/07/05(木) 06:15:46.78ID:yMFBx6oiM 中間誘導がある=ほぼ全ての誘導兵器、は機体側もブラックボックス提供じゃないかな?
LJDAMは明言されていたね。
LJDAMは明言されていたね。
716名無し三等兵 (ドコグロ MM4b-iqAK)
2018/07/05(木) 09:06:17.96ID:RXgYd0OBM >>704
エンジンだけでも世界トップクラス入り出来たんだから凄すぎる位
エンジンだけでも世界トップクラス入り出来たんだから凄すぎる位
718名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe9-UVFs)
2018/07/05(木) 09:49:46.22ID:4lomh6/E0 セコムが駆け付ける
720名無し三等兵 (JP 0H2b-rubz)
2018/07/05(木) 10:26:00.90ID:IKDnY2UGH722名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-sule)
2018/07/05(木) 13:44:05.21ID:xSzXO9jc0 開けてはならぬ「パンドラの箱」・・・
723名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-dFMC)
2018/07/05(木) 17:04:51.34ID:6DO15j/rp 例えば無人機でも、無線周波数の分かる部品には、信管みたいな処分用の爆薬が付いている。普段はダミーだけどな。
724名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-r/PL)
2018/07/05(木) 17:29:53.89ID:Srg3EPBpd ブラックボックスだけに
開けると監視役の黒人が飛び出てくるんだよ
開けると監視役の黒人が飛び出てくるんだよ
725名無し三等兵 (ワキゲー MM1f-CJRd)
2018/07/05(木) 18:10:13.05ID:UJiLzr2OM んでボックスステップ踏んでたりしてな
726名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-dtlq)
2018/07/05(木) 18:20:36.76ID:Wy/7ATlV0 >>725
こんなスレでソシアルダンスの話題が出てくるとは・・・
こんなスレでソシアルダンスの話題が出てくるとは・・・
727名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-dtlq)
2018/07/05(木) 18:42:27.37ID:Wy/7ATlV0 >>702
そうで無くなる可能性が高まったから焦って申し入れているんだろ。
LMがF-22改案をトランプに了承させたら、F-22改で決まるだろ。
米国はF-22改を推進し自国のF-22の増産を果たす、日本はF-2の後継機を手に入れる。
当にWin-Winの関係だ。
開発費として2〜3兆円、機体取得費として2兆円位は出しても良いだろ。
そうで無くなる可能性が高まったから焦って申し入れているんだろ。
LMがF-22改案をトランプに了承させたら、F-22改で決まるだろ。
米国はF-22改を推進し自国のF-22の増産を果たす、日本はF-2の後継機を手に入れる。
当にWin-Winの関係だ。
開発費として2〜3兆円、機体取得費として2兆円位は出しても良いだろ。
728名無し三等兵 (JP 0H2b-rubz)
2018/07/05(木) 18:58:53.96ID:IKDnY2UGH >>727
いいかい、アメリカではトランプ政権と議会が緊張関係
つまり厳しい対立状況にある
LMがうまくトランプをだませても、武器(先端軍用技術)の
輸出を認可するかどうかの権限は議会が握ってる
日本がF-22改を得られる可能性は皆無だよ
いいかい、アメリカではトランプ政権と議会が緊張関係
つまり厳しい対立状況にある
LMがうまくトランプをだませても、武器(先端軍用技術)の
輸出を認可するかどうかの権限は議会が握ってる
日本がF-22改を得られる可能性は皆無だよ
729名無し三等兵 (JP 0H2b-rubz)
2018/07/05(木) 19:00:48.58ID:IKDnY2UGH ちなみに日本やサウジへF-22を売却する計画を
つぶした米国防族の議員さんたち、今でもみんな元気だw
つぶした米国防族の議員さんたち、今でもみんな元気だw
730名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-SVZQ)
2018/07/05(木) 19:09:35.33ID:duEiUNuZd 議員さんは元気かもしれないけど当時とは状況も違うから同じ判断とは限らないのでは?
731名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-FAkn)
2018/07/05(木) 19:12:09.47ID:xvVpsjmJM >>730
>当時とは状況も違うから同じ判断と
当時=モンキーモデルのFMS輸出絶対反対
現在は、ひょっとしたらモンキーのFMSまではokかもね (100%米国生産)、それでは日本側の要求が満足されない
>当時とは状況も違うから同じ判断と
当時=モンキーモデルのFMS輸出絶対反対
現在は、ひょっとしたらモンキーのFMSまではokかもね (100%米国生産)、それでは日本側の要求が満足されない
732名無し三等兵 (スフッ Sd7f-Ssdx)
2018/07/05(木) 19:54:29.71ID:Xxtrg3Gud733名無し三等兵 (ワッチョイ e79f-UVFs)
2018/07/05(木) 19:58:20.79ID:+zdcQqOP0 >>732
>それとF-22の輸出禁止は法で決まっているので、議会が認可するかの問題
法を作るのは議員ですよw
アメリカでは国際関係を左右するような重要な兵器の輸出は全て議会で審議する
そして輸出の許可、不許可を法律という形で縛ったり緩めたりしているのだ
>それとF-22の輸出禁止は法で決まっているので、議会が認可するかの問題
法を作るのは議員ですよw
アメリカでは国際関係を左右するような重要な兵器の輸出は全て議会で審議する
そして輸出の許可、不許可を法律という形で縛ったり緩めたりしているのだ
735名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-rUiW)
2018/07/05(木) 21:03:04.05ID:P6oz5ibPr 不用意に開けると開いた瞬間にとびだして走り去る機能があるからそう誤解してる人は多い
736名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-gPUz)
2018/07/05(木) 21:54:44.95ID:WL1HQVDG0 もう言いたい放題だなw
737名無し三等兵 (ワッチョイ a78a-OBMF)
2018/07/05(木) 23:18:22.75ID:IT7Gwrle0 ブラックボックスを開けて数分後
合成音声「このF-35は自動的に消滅する」
合成音声「このF-35は自動的に消滅する」
738名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-rUiW)
2018/07/05(木) 23:46:04.02ID:i53/oKDU0 かくて箱を開けると
何もかも消え去ったように見えました
しかし、最後にひとつだけ残っているものがありました、
それは…
請求書でした。
何もかも消え去ったように見えました
しかし、最後にひとつだけ残っているものがありました、
それは…
請求書でした。
739名無し三等兵 (スフッ Sd7f-Ssdx)
2018/07/05(木) 23:49:13.97ID:/X/fPvVUd >>733
法の改正は認可と言わんやろ
F-22は輸出禁止って書いてあるんで
法律を改正しないとFMSなりDCSなりのプロセスにも進めない
>そして輸出の許可、不許可を法律という形で縛ったり緩めたりしているのだ
特定の兵器名が名指しされてるのF-22くらいだぞ
法の改正は認可と言わんやろ
F-22は輸出禁止って書いてあるんで
法律を改正しないとFMSなりDCSなりのプロセスにも進めない
>そして輸出の許可、不許可を法律という形で縛ったり緩めたりしているのだ
特定の兵器名が名指しされてるのF-22くらいだぞ
740名無し三等兵 (JP 0H2b-rubz)
2018/07/05(木) 23:57:59.35ID:IKDnY2UGH 過去、何度か指摘したが、別に「F-22輸出禁止法」ってのが
あるわけじゃない
毎年の予算の付則で、繰り返しF-22輸出禁止が
うたわれているだけだ
だが、この条項だけを否決することはできなくて、予算
全体を否決しないとF-22の輸出は解禁できないって
仕組みになってる
あるわけじゃない
毎年の予算の付則で、繰り返しF-22輸出禁止が
うたわれているだけだ
だが、この条項だけを否決することはできなくて、予算
全体を否決しないとF-22の輸出は解禁できないって
仕組みになってる
742名無し三等兵 (スフッ Sd7f-Ssdx)
2018/07/06(金) 01:44:49.55ID:gh7T9z9md743名無し三等兵 (ワッチョイ a7eb-U6Og)
2018/07/06(金) 02:02:52.72ID:O7KW4q0d0 F22なんて今更押し付けられてもありがた迷惑だよナ今思うとF22が輸出禁止になって日本にとっては良かったよF3開発のきっかけにはなったし
F22じゃボラれるわ運用コストは高いわ、改修もロクに出来ないポンコツだっただろうな
F22じゃボラれるわ運用コストは高いわ、改修もロクに出来ないポンコツだっただろうな
744名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-SVZQ)
2018/07/06(金) 02:37:34.78ID:w8IKY80Vd745名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-GobN)
2018/07/06(金) 04:06:16.45ID:nQPTJSsS0 ちょっと聞きたいんだけどF-35のブロック3Fって航空自衛隊向けのF-35の何号機からになるのかな?
だれかご存知ですか?今三菱のFACOから出てきている奴が何機かあるけど皆ブロック3Iですよね?
だれかご存知ですか?今三菱のFACOから出てきている奴が何機かあるけど皆ブロック3Iですよね?
746名無し三等兵 (ドコグロ MM1b-g+Hj)
2018/07/06(金) 06:50:45.66ID:0vcOzx7zM 今更何故そこまでしてあまりメリットの無いF-22をやたらと欲しがるんだ?
747名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-r11r)
2018/07/06(金) 07:39:22.82ID:T+YCGAMu0 当時だったら買いだったけどな。現時点でF-22を200億で売ってやるとか
言われても草生えるな。
言われても草生えるな。
748名無し三等兵 (ドコグロ MM4b-iqAK)
2018/07/06(金) 09:36:42.64ID:jYaT1r1eM F22買えてたらF3は無かっただろうからね。良かったです
749名無し三等兵 (ワッチョイ c7c7-/Wz9)
2018/07/06(金) 09:38:23.91ID:sg8EEVc70 F-3が攻撃機寄りで計画されただけだと思うけどね
750名無し三等兵 (ワッチョイ 5f60-bo8f)
2018/07/06(金) 09:48:14.45ID:Kdj6lG6P0 F-35を42機買うところをF-22だと高いから30機で我慢しなさいとかになってたんだろうか?
あるいはタイフーンで我慢するなら60機買ってあげるよとか
あるいはタイフーンで我慢するなら60機買ってあげるよとか
751名無し三等兵 (ワッチョイ c7c7-/Wz9)
2018/07/06(金) 10:02:21.25ID:sg8EEVc70 F-35なら最低4飛行隊100機程度は導入されるだろうけど
F-22だと3飛行隊80機足らずだったかもな
F-22だと3飛行隊80機足らずだったかもな
752名無し三等兵 (スフッ Sd7f-r/PL)
2018/07/06(金) 10:02:44.22ID:ZMgCM8b1d 実際、F-5は輸出禁止だったからF-20って名前変えて台湾に売ろうとした歴史があるな
755名無し三等兵 (スップ Sdff-4FWf)
2018/07/06(金) 10:49:31.67ID:6VniK8S+d F-16のF100エンジンが売れなかったからJ79積んだモンキーモデルを作ったって話なら知ってる
756名無し三等兵 (ワキゲー MM1f-CJRd)
2018/07/06(金) 11:30:52.86ID:JhYMrklPM757名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-rUiW)
2018/07/06(金) 12:47:37.55ID:8D2pxxmwr J-20 も F-22 も Su-57もバタバタ落とす無敵の制空戦闘機 F-3 か
胸が踊るな
胸が踊るな
758名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-MuBD)
2018/07/06(金) 13:33:31.79ID:DZ5BW2jK0 >>752
台湾に売るつもりでF-5Gの名称にしたけど、売れなかったのでF-20に名称変更した
台湾に売るつもりでF-5Gの名称にしたけど、売れなかったのでF-20に名称変更した
760名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-SVZQ)
2018/07/06(金) 23:08:22.90ID:CVAPYHrSd761名無し三等兵 (ワッチョイ 07d2-g8qq)
2018/07/06(金) 23:31:50.32ID:x/LCZaH30 何に使うんすか。
762名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-gPUz)
2018/07/06(金) 23:36:31.48ID:5dDP5GBQ0 >>760
正直言って価値は高いし、F-35では逆立ちしても出来ないんで、そこは認めるっすけど
その程度のものならもう日本でも作れそうなんすよね
200億出して100機アメさんで作るなら、150億で自前で作ったほうがやりやすいんすよ
正直言って価値は高いし、F-35では逆立ちしても出来ないんで、そこは認めるっすけど
その程度のものならもう日本でも作れそうなんすよね
200億出して100機アメさんで作るなら、150億で自前で作ったほうがやりやすいんすよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 人消えろ
- 風呂入ったあとうんこしたら損した気分になるよな
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- (っ◞‸◟c)
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
