!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520038760/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5d-31dm)
2018/03/31(土) 19:13:19.71ID:FCDXJhCZ0830名無し三等兵 (ワッチョイ 5f65-FAkn)
2018/07/08(日) 15:12:00.27ID:a4vYpyfM0831名無し三等兵 (ワッチョイ 5f65-FAkn)
2018/07/08(日) 15:45:41.05ID:a4vYpyfM0 他スレで毎日朝刊(7/8)の記事があったので:
https://mainichi.jp/articles/20180708/k00/00m/010/134000c
「来年度、過去最大に 概算要求5兆円超か」
次期防では
・1機百数十億円のF35Aも次期中期防期間中の導入が決まっている8機に加えて数十機の追加購入が検討され
・F35Aより高額で短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bを導入する計画もある。
大綱・次期防でAの大幅増勢確定、Bも入っている模様
https://mainichi.jp/articles/20180708/k00/00m/010/134000c
「来年度、過去最大に 概算要求5兆円超か」
次期防では
・1機百数十億円のF35Aも次期中期防期間中の導入が決まっている8機に加えて数十機の追加購入が検討され
・F35Aより高額で短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bを導入する計画もある。
大綱・次期防でAの大幅増勢確定、Bも入っている模様
832名無し三等兵 (ワッチョイ c7c7-/Wz9)
2018/07/08(日) 15:47:52.76ID:3oAkasv50 まあ予想通りだな・・・Aは年6機ペースで Bがどうなるかな
833名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-sule)
2018/07/08(日) 16:41:45.52ID:qlftgKP90834名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-FyUg)
2018/07/08(日) 16:55:36.22ID:yniHd6PgM F-3は、内閣レベルの判断待ちなのかな?
35Bは、例の多用途母艦を書き込むか?次々期に先延ばしか? 中期防で入らなくても大綱には何か書くでしょうね
35Bは、例の多用途母艦を書き込むか?次々期に先延ばしか? 中期防で入らなくても大綱には何か書くでしょうね
835名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-SVZQ)
2018/07/08(日) 16:59:57.56ID:NkD+obISd >>826
商品としてのF-35 最強のライバルはF-16ブロック70だと思う
インドで生産され導入コストも安くなりステルスいらない派は新型に新しいF-16を選ぶ可能性は十分ある
中小国にとってF-35は高すぎるだろう
商品としてのF-35 最強のライバルはF-16ブロック70だと思う
インドで生産され導入コストも安くなりステルスいらない派は新型に新しいF-16を選ぶ可能性は十分ある
中小国にとってF-35は高すぎるだろう
836名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-iqAK)
2018/07/08(日) 17:11:11.04ID:vR4PomUuM837名無し三等兵 (ワイモマー MMab-UVFs)
2018/07/08(日) 17:14:45.98ID:+KesiQgLM >>827
対ロったって旧ソ連の勢力圏を承認するならなんも怒らんから平和もいいとこなんだけどな
EUがウクライナやベラルーシで火遊びしたからロシアは起こってるだけともいうが
むしろ正面装備よりイスラム難民という名の民族大移動のほうがはるかに問題
対ロったって旧ソ連の勢力圏を承認するならなんも怒らんから平和もいいとこなんだけどな
EUがウクライナやベラルーシで火遊びしたからロシアは起こってるだけともいうが
むしろ正面装備よりイスラム難民という名の民族大移動のほうがはるかに問題
838名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-r11r)
2018/07/08(日) 18:11:11.89ID:oK1u/vhf0 EU諸国が防衛費を削減し続けたらNATOの2%推奨を守らない国には
何らかの制裁が課されるだろうよ。
何らかの制裁が課されるだろうよ。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-r11r)
2018/07/08(日) 20:34:06.68ID:fIU77/Zb0 F-3の配備は最速でも10年後だから、それまでの間にRF-4の1個飛行隊分とF-15preの4個飛行隊分(全部ではないかもしれんが)をF-35で置換するのは元々決まってたようなもんだろう
ブロック4が完成してJSMとJNAAM使えるようになるまではあまり調達ペース上げられないんじゃないかとは思うが
ブロック4が完成してJSMとJNAAM使えるようになるまではあまり調達ペース上げられないんじゃないかとは思うが
840名無し三等兵 (アウーイモ MM0b-LHZh)
2018/07/08(日) 20:41:35.30ID:NW7TNeAEM >>839
RF-4分がBになってF-15は半分の二つがAにってとこかしらん?後陸の戦闘ヘリをBに変えてもう一つか二つBにと
RF-4分がBになってF-15は半分の二つがAにってとこかしらん?後陸の戦闘ヘリをBに変えてもう一つか二つBにと
842名無し三等兵 (ワッチョイ 5f65-FAkn)
2018/07/08(日) 21:03:14.02ID:a4vYpyfM0843名無し三等兵 (ワッチョイ 07ea-KeXu)
2018/07/09(月) 10:56:04.13ID:4vRwSPk00844名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-r/PL)
2018/07/09(月) 11:17:17.21ID:iAMDkRNsd いやいや、F-35はF-22程では無いとはいえ、
メンテナンス費用が嵩むんで金のある国しか導入出来ないと思う
メンテナンス費用が嵩むんで金のある国しか導入出来ないと思う
845名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-5N6m)
2018/07/09(月) 11:44:25.47ID:vYVXJdP30 F-35Aの一時間あたりの飛行コストは29000ドルに落ち着くから、F-16(25000ドル/h)と比べてもそんなに高いってわけでも
846名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-r11r)
2018/07/09(月) 11:47:10.65ID:ruK1Rawk0 専用工具でメンテ時間は短くて済むんだっけ?
847名無し三等兵 (ワッチョイ 5f60-bo8f)
2018/07/09(月) 12:27:03.11ID:H3Gi7ihO0 ノルウェーはグリペンなら半額だが30年使えば安くなるからF-35を採用したとウィキに書いてあるね
848名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-sule)
2018/07/09(月) 12:53:32.64ID:/GoykMqI0 >>847
その30年運用する中に、ブロック改修費用は入っているんだろうか。
その30年運用する中に、ブロック改修費用は入っているんだろうか。
849名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-5N6m)
2018/07/09(月) 13:02:10.12ID:JbgELqrSa >>848
結局グリペンだって30年使えば改修するし、スケールメリット皆無の改修コストだもの
結局グリペンだって30年使えば改修するし、スケールメリット皆無の改修コストだもの
850名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-r11r)
2018/07/09(月) 14:35:07.41ID:J3/LBH960 ソフトウェアのアプデって幾らくらい取られるんだ?
851名無し三等兵 (スッップ Sd7f-U6Og)
2018/07/09(月) 15:22:31.21ID:7j4CoEYHd852名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-sule)
2018/07/09(月) 15:26:53.20ID:/GoykMqI0854名無し三等兵 (スフッ Sd7f-Ssdx)
2018/07/09(月) 16:15:35.76ID:dEbachASd >>852
そりゃblock4になるとTR3(Technical Refresh3)になって
ハードウェアが一新されるから当たり前
block2と3でも違って改修が問題になってる
3iとFはハードウェアは一緒
https://www.dote.osd.mil/pub/reports/FY2017/pdf/dod/2017f35jsf.pdf
block2でもいろいろあって改修に金が掛かりそうなのが確か45機
そりゃblock4になるとTR3(Technical Refresh3)になって
ハードウェアが一新されるから当たり前
block2と3でも違って改修が問題になってる
3iとFはハードウェアは一緒
https://www.dote.osd.mil/pub/reports/FY2017/pdf/dod/2017f35jsf.pdf
block2でもいろいろあって改修に金が掛かりそうなのが確か45機
855名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe9-UVFs)
2018/07/09(月) 16:32:53.76ID:xd+nkt6c0 F-35はblock4になるまで買わない方がよさそうだな
856名無し三等兵 (スプッッ Sdff-3eOO)
2018/07/09(月) 16:47:03.08ID:+MH/Ef4Id 後になる方がいいのは当たり前だが、必要なときにないのでは意味がないしなぁ
858名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-4khZ)
2018/07/09(月) 18:02:00.22ID:y7TPOvukM ブロック4まで待ったら次はF-3まで待ちたくなるってJK
859名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-4khZ)
2018/07/09(月) 18:06:04.70ID:y7TPOvukM 逆に後になればなるほどF-3との比較で中途半端になることを思えば
F-35はまさに今が買い時だという考えもある
F-35はまさに今が買い時だという考えもある
860名無し三等兵 (ワッチョイ e77f-zqxa)
2018/07/09(月) 18:08:09.94ID:3p1hrPE10 ブロック4の機体がロールアウトするのは何年後?
861名無し三等兵 (アウーイモ MM0b-LHZh)
2018/07/09(月) 18:09:29.97ID:3XJx0o5iM >>859
まあ後は考えたくないがF-3の開発遅延とかがあるリスク考えるとF-35の増勢は当然なのよな
まあ後は考えたくないがF-3の開発遅延とかがあるリスク考えるとF-35の増勢は当然なのよな
862名無し三等兵 (スフッ Sd7f-Ssdx)
2018/07/09(月) 18:24:53.95ID:ZG1TuMbld block4でも4.1-4.4までやる予定で、4.1はほぼソフトのみ
4.2, 4.4でハードウェアが大幅に変わる予定
その後block5でも変わるだろうから待ってたらいつまでも買えなくなる
アメリカでもアップグレードに困ってるけど
https://www.gao.gov/assets/690/686436.pdf
4.2, 4.4でハードウェアが大幅に変わる予定
その後block5でも変わるだろうから待ってたらいつまでも買えなくなる
アメリカでもアップグレードに困ってるけど
https://www.gao.gov/assets/690/686436.pdf
863名無し三等兵 (ワイモマー MMab-UVFs)
2018/07/09(月) 18:31:51.03ID:CAERZZXwM タイフーンの虎3とおなじでBlock4が頓挫する可能性も考えないといけない
864名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-sule)
2018/07/09(月) 19:21:52.15ID:/GoykMqI0865名無し三等兵 (アウアウイー Sa3b-dFMC)
2018/07/09(月) 23:17:54.43ID:hKlroTbxa 技術ってものは日月進歩だからな
866名無し三等兵 (ドコグロ MMfb-iqAK)
2018/07/10(火) 00:47:15.00ID:NR1KhNEBM >>865
EXCEL XPのほうがEXCEL2016よりもずっと使いやすくて動作も軽い訳だが、、、
EXCEL XPのほうがEXCEL2016よりもずっと使いやすくて動作も軽い訳だが、、、
867名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-gPUz)
2018/07/10(火) 00:51:49.07ID:zZaTmLRT0 ついていけてない
868名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-c6cw)
2018/07/10(火) 01:26:12.64ID:1S7xHkTj0 未だにEXCEL97使ってるので良く分からない
869名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-LCza)
2018/07/10(火) 02:48:44.45ID:Px14x8NI0 Multiplan、Lotus 1-2-3って人はさすがにいないか…
870名無し三等兵 (ワッチョイ 07ea-UVFs)
2018/07/10(火) 06:53:17.42ID:QxiK0R+q0 >>863
頓挫はしなくても、アメリカの都合で開発延期を繰り返す可能性もあるからな。
頓挫はしなくても、アメリカの都合で開発延期を繰り返す可能性もあるからな。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 079f-uGl4)
2018/07/10(火) 08:15:22.54ID:eZIUJNNt0872名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-g+Hj)
2018/07/10(火) 08:15:43.49ID:35798xPKM 選択肢がF-35しかないしSu-57がポンコツだから延期と予算超過の繰り返しになるよ
873名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-r/PL)
2018/07/10(火) 09:14:35.15ID:DNBmrkmBd F-3とか言ってる奴は三四郎でも使っておけ
874名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-4khZ)
2018/07/10(火) 09:16:47.95ID:NVE1NJZwa XF9-1が納品されたな
875名無し三等兵 (ワッチョイ 07ea-KeXu)
2018/07/10(火) 09:51:30.05ID:g8LVRKZn0 アシストカルク使ってた。歳がバレる。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 07f0-c6cw)
2018/07/10(火) 13:55:30.78ID:0k8SYiv70 定価5000円だったしな
877名無し三等兵 (スッップ Sd7f-VKNk)
2018/07/10(火) 14:04:56.32ID:+54VkJhed Office4.2のインストールフロッピーの枚数に悶絶して4.3はCD-ROMにした思い出
878名無し三等兵 (ワッチョイ 079f-uGl4)
2018/07/10(火) 14:13:45.88ID:eZIUJNNt0 >>877
OS/2のバージョンいくつだったか忘れたがフロッピー60枚組以上あったな…
OS/2のバージョンいくつだったか忘れたがフロッピー60枚組以上あったな…
879名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-sule)
2018/07/10(火) 14:51:52.19ID:cNxXLgr+0 F-35Aは120億円だっけ?
B型はいくらかは知らんが、150億円ぐらいか?
そして主力のF-15Jが100億
もう少しコスパ抑えたのはないんだろうか?w
B型はいくらかは知らんが、150億円ぐらいか?
そして主力のF-15Jが100億
もう少しコスパ抑えたのはないんだろうか?w
880名無し三等兵 (ラクッペ MMfb-LHZh)
2018/07/10(火) 15:10:08.02ID:4Q/cdMyeM >>879
相手が複翼機にでも乗ってレンガ投げてくるようなのならいくらでも安くなるんだがな
相手が複翼機にでも乗ってレンガ投げてくるようなのならいくらでも安くなるんだがな
881名無し三等兵 (ワッチョイ 07ea-KeXu)
2018/07/10(火) 15:40:25.49ID:g8LVRKZn0 初代98ノートでアシストカルクや一太郎バージョン4を使ってた。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe9-UVFs)
2018/07/10(火) 18:55:22.43ID:pZ2E10KB0 静かにしろ愕然か唖然としろ
884名無し三等兵 (ワッチョイ 47bd-gqST)
2018/07/10(火) 19:03:01.77ID:gyC9Lzzt0 いえ、返品の文字を見て茫然としました、それとも呆然としたと書くべきでしょうか
885名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-dtlq)
2018/07/10(火) 23:44:04.32ID:xW9ShqqL0 >>881
98ノートって覚えて無いな、
ラップトップマシンを最初に買ったのはエプソンPC-386NWだったからなー。
その前がエプソンのデスクトップマシン、PC-286だったし。
PC-386NWはハードディスクを装備して無かったから
メモリ10MBの内1MBをシステムディスクとして残りの9MBを外部記憶装置として使っていたな。
電源が切れたら、データが消去されるので電池の残量には非常に気を使っていたなー。
あの頃はバックアップも頻繁に取っていたが、ハードディスクを使うようになって、バックアップを取らなくなったら
本体が逝かれてデータが取りだせなくなった・・・
98ノートって覚えて無いな、
ラップトップマシンを最初に買ったのはエプソンPC-386NWだったからなー。
その前がエプソンのデスクトップマシン、PC-286だったし。
PC-386NWはハードディスクを装備して無かったから
メモリ10MBの内1MBをシステムディスクとして残りの9MBを外部記憶装置として使っていたな。
電源が切れたら、データが消去されるので電池の残量には非常に気を使っていたなー。
あの頃はバックアップも頻繁に取っていたが、ハードディスクを使うようになって、バックアップを取らなくなったら
本体が逝かれてデータが取りだせなくなった・・・
886名無し三等兵 (スププ Sd7f-fZYm)
2018/07/11(水) 00:16:39.88ID:v8CgZD7Sd PC9821neの液晶にはビックリした
887名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-r11r)
2018/07/11(水) 18:21:05.21ID:853sDi3A0 F-35とF-22って模擬戦してないの?
888名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-sule)
2018/07/11(水) 18:29:14.29ID:Eb8fbsrA0 流石にやってるでしょ
情報流してくれないだけで
情報流してくれないだけで
889名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-r11r)
2018/07/11(水) 18:32:13.71ID:853sDi3A0 やっぱり流してくれないか〜 ステルス機同士の模擬戦興味あるなぁ。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-sule)
2018/07/11(水) 19:00:57.36ID:Eb8fbsrA0 DASってまだ使えないんだっけ?
892名無し三等兵 (ワッチョイ 677c-dtlq)
2018/07/11(水) 20:54:08.69ID:IQ6FyS6i0 >>887
2017レッドフラッグではF-22がF-35の護衛となり、
F-35が偵察機や第4世代機の管制機の役割を果たすと言うシチュエーションだった。
F-22対F-35っていう組み合わせは未だ見た事無いな。
2017レッドフラッグではF-22がF-35の護衛となり、
F-35が偵察機や第4世代機の管制機の役割を果たすと言うシチュエーションだった。
F-22対F-35っていう組み合わせは未だ見た事無いな。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 4781-sule)
2018/07/11(水) 21:19:43.57ID:ZwC+AWVt0 出撃するだけでも合わせて数分で1億円飛ぶな・・w
894名無し三等兵 (ワッチョイ e7df-0iDx)
2018/07/11(水) 22:25:33.18ID:6hirQYpK0 F-35は各国が保有してるがF-22は米国だけなんだから情報出てくるわけねーよな
たとえばF-35同士が戦闘になったら基本先手必勝か
たとえばF-35同士が戦闘になったら基本先手必勝か
895名無し三等兵 (ワッチョイ 5f65-FAkn)
2018/07/11(水) 23:17:36.57ID:hJ54WBDB0896名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp)
2018/07/12(木) 10:31:10.98ID:C7qnqyiK0 BVR戦なら結局は中距離AAM頼みになるわけで、
最終的にはAAMの性能次第、ということになるのでは?
最終的にはAAMの性能次第、ということになるのでは?
897名無し三等兵 (ワッチョイ 79d5-iomh)
2018/07/12(木) 20:48:35.98ID:dLj0bbLs0 カナダ新戦闘機めぐる紆余曲折 F-35開発に出資も導入は白紙 どうしてこうなった?
https://trafficnews.jp/post/80848
カナダ空軍の新戦闘機選定が迷走中です。F-35戦闘機の開発に出資しながら、1機も導入されない可能性すらあります。国やメーカーの思惑が入り乱れるこれまでの経緯を振り返ります。
https://trafficnews.jp/post/80848
カナダ空軍の新戦闘機選定が迷走中です。F-35戦闘機の開発に出資しながら、1機も導入されない可能性すらあります。国やメーカーの思惑が入り乱れるこれまでの経緯を振り返ります。
898名無し三等兵 (ワッチョイ a99f-LQig)
2018/07/12(木) 21:00:13.67ID:z0hamFcd0 >ボーイングにとってまさに「虻蜂(ホーネット)取らず」で、かつ「泣きっ面に蜂」といったところでしょう。
そう言えばスパホって初期には向こうのヲタにも嫌われsewer hornetとまで言われたなあ
日本語に訳すと通称便所バチというかコウカアブあるいはアメリカミズアブの類w
そう言えばスパホって初期には向こうのヲタにも嫌われsewer hornetとまで言われたなあ
日本語に訳すと通称便所バチというかコウカアブあるいはアメリカミズアブの類w
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-4oRH)
2018/07/12(木) 21:15:14.36ID:GTrosTy+a これ、F-15preをカナダに譲って、F-35を追加導入したらどうかな。
900名無し三等兵 (JP 0Hc9-XkTt)
2018/07/12(木) 21:28:10.29ID:4zJEMcqrH カナダは、ラファールかタイフーンの中古だろうね。この二つなら選挙で票が取れる。
米国とスウェーデンは無いな。
米国とスウェーデンは無いな。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 899b-byh+)
2018/07/12(木) 21:40:08.16ID:EZZJ2hyt0 根本的な問題として
カナダの仮想敵国って何処なんだ・・・?
カナダの仮想敵国って何処なんだ・・・?
902名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-4A7e)
2018/07/12(木) 21:40:56.48ID:+Ra2hSdJ0 加は米と関係悪化してるからトランプ体制が続く限り米製兵器は差し控えるんじゃね?
特に航空産業ではボーイングとは対立しエアバスと組んでるし
独仏も米と関係悪化してるしNATOに頼らずEU軍設立とかにならんかな
仏なら核保有国だしヨーロッパの保護者になれるかも
特に航空産業ではボーイングとは対立しエアバスと組んでるし
独仏も米と関係悪化してるしNATOに頼らずEU軍設立とかにならんかな
仏なら核保有国だしヨーロッパの保護者になれるかも
903名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-4A7e)
2018/07/12(木) 21:43:44.27ID:+Ra2hSdJ0 >>901
現在カナダとメキシコの国益に最大の損害を与えようとしている国ってアメリカだな
現在カナダとメキシコの国益に最大の損害を与えようとしている国ってアメリカだな
904名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6)
2018/07/12(木) 21:46:44.77ID:qY7jZGIC0 談合が許せない国ってのも苦労するな
906名無し三等兵 (ワッチョイ a581-Y8gp)
2018/07/12(木) 21:58:48.98ID:5K8EklEk0907名無し三等兵 (ワッチョイ a581-Y8gp)
2018/07/12(木) 21:59:36.48ID:5K8EklEk0 カナダの仮想敵国はグリーンランドでは?
908名無し三等兵 (JP 0Hc9-XkTt)
2018/07/12(木) 22:14:39.21ID:4zJEMcqrH グリーンランド空軍、強そう
909名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-lhhz)
2018/07/12(木) 22:16:37.72ID:YV35BnbI0 カナダはホーネットの次世代型で落ち着くのでは?
ステルス性が求められるシーンが思い浮かばない。
ステルス性が求められるシーンが思い浮かばない。
910名無し三等兵 (ワッチョイ a581-Y8gp)
2018/07/12(木) 22:17:52.03ID:5K8EklEk0 アドバンスドホーネットか!
911名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6)
2018/07/12(木) 22:19:21.33ID:qY7jZGIC0 陸上運用なんだから16の方が素性良いでしょ
912名無し三等兵 (ワッチョイ 89df-9zcR)
2018/07/12(木) 22:27:57.12ID:Xw+4Ikya0 維持費が減ったらF-35導入しそう
それよりなんでF-15じゃなくスパホ選んだんだろ
それよりなんでF-15じゃなくスパホ選んだんだろ
913名無し三等兵 (ワッチョイ 969c-DT1y)
2018/07/12(木) 23:06:27.59ID:qmAvbveZ0914名無し三等兵 (ワッチョイ 89df-9zcR)
2018/07/12(木) 23:34:37.65ID:Xw+4Ikya0 なるほど切羽詰まってないなら安めでOKかそれも良しやな
F-35がF-16の三倍の維持費って言うが改善しないとステホ選ぶんかな
F-35がF-16の三倍の維持費って言うが改善しないとステホ選ぶんかな
915名無し三等兵 (スププ Sd0a-qlLh)
2018/07/12(木) 23:50:49.89ID:4oL6t2v/d916名無し三等兵 (ワッチョイ a6e9-LQig)
2018/07/12(木) 23:51:55.17ID:7YS0bqko0 F-35より安いのはレガホかF-16かグリペンしかないだろ
917名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6)
2018/07/13(金) 00:06:48.88ID:MMXrVmqZ0 でも選定にグリペン入ってるよね
918名無し三等兵 (ワッチョイ 1181-Y8gp)
2018/07/13(金) 01:58:18.38ID:0361EJBc0 グリペンは性能良いが拡張性皆無だから
アップデートがほとんどできず、30年も経たず20年で引退だろうな・・
アップデートがほとんどできず、30年も経たず20年で引退だろうな・・
920名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6)
2018/07/13(金) 02:57:08.74ID:MMXrVmqZ0 そもグリペンNGがエンジンとアビオ換装した発展型じゃ
921名無し三等兵 (スプッッ Sd12-q5xV)
2018/07/13(金) 04:56:56.76ID:IGhGIk+dd >>879
もともとF-35は単価25億円程度で作るつもりだった
高度な能力はすべてF-22 ステルス化したF-16程度で安さを売りにする戦闘機になる予定だった
でも作ってるうちに「あれもつけて」 「これは必要」ってやってるうちに今の値段
もともとF-35は単価25億円程度で作るつもりだった
高度な能力はすべてF-22 ステルス化したF-16程度で安さを売りにする戦闘機になる予定だった
でも作ってるうちに「あれもつけて」 「これは必要」ってやってるうちに今の値段
922名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-DT1y)
2018/07/13(金) 07:09:40.17ID:aYJh9bnQa923名無し三等兵 (JP 0Hc9-XkTt)
2018/07/13(金) 07:16:47.11ID:AZB53386H スイスの段階では、レーダー他が初期型でしたよね。最新型(NG)は性能良いけど、お値段はF-16 60/70並みと超高額に。F-2が今になって見ると安過ぎますね。
924名無し三等兵 (ドコグロ MM12-SrBN)
2018/07/13(金) 08:14:48.56ID:8+YtbU+jM グリペンの整備性のよさや価格の安さはF-5みたいに基本的性能が低いからだしな
925名無し三等兵 (ブーイモ MMc9-0e5Q)
2018/07/13(金) 08:56:27.09ID:wudqCrhpM 機体規模を無駄遣いすることはあっても
機体規模以上に性能を盛ることはできんものじゃし
機体規模以上に性能を盛ることはできんものじゃし
926名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8)
2018/07/13(金) 09:05:20.17ID:L+9NAGt4M927名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-EZX8)
2018/07/13(金) 09:08:12.83ID:1DMcupvxM 物理的なペイロードの増加はやらないだろう。必要があるなら最初から大型機を採用する。
小型機だから拡張性が無いなんて大型レーダーや電子機器がアナログだった過去の話
小型機だから拡張性が無いなんて大型レーダーや電子機器がアナログだった過去の話
928名無し三等兵 (スプッッ Sd12-Tv4k)
2018/07/13(金) 09:17:28.65ID:IfSclyYOd むしろ逆だろ
F-35は発展性があるんじゃなくて
ただの未完成
F-35は発展性があるんじゃなくて
ただの未完成
929名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-Y8gp)
2018/07/13(金) 09:56:06.91ID:1wRsSN2Z0 F-15preはドンガラでかくて寿命あるけど捨てられる運命
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 琵琶湖の水位低下が進行 滋賀県が2年ぶり、国に対策要望 [少考さん★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【悲報】高市がG20に遅刻した理由、未だに分からない🤔 [359965264]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 中国は早く日本へのレアアース供給を停止しろ!!ネトウヨと高市早苗に思い知らせてやってよ中国父さん!! [817148728]
- 【高市悲報】小野田紀美大臣(35)、マウントの取れる勝負衣装を叩かれツイッターでブチギレwmwmwmwmmwmwmwmww [517459952]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
