[第四世代]10式戦車スレ配備229号車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/02(月) 23:42:31.45
軍事板の10式戦車スレです。

●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験

[第四世代]10式戦車スレ配備228号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507528921/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止
2018/08/12(日) 15:04:10.22ID:gR7Gfn5P
元々の話題である正面60°幅と完全にズレてないか?
少なくとも十字砲火を受ける状況では関係無さそうだが
568名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 15:09:51.72ID:FRDIykZ6
バカばっかだな(笑)
2018/08/12(日) 16:28:41.97ID:gR7Gfn5P
最初の話から想定するに
「砲塔を敵戦車部隊に向けた状態で
 操縦手と戦車長が防護される角度はどれくらい必要か」
という話題だよなこれ。
2018/08/12(日) 16:29:49.20ID:gR7Gfn5P
操縦手→砲主の間違え
2018/08/12(日) 17:07:49.43ID:SbYbTuia
>>563
でもそもそも資源のない国は占領しても意味が無い。
フランスがルールを占領しても車輪一つ動かないというのと同じ
北方領土や沖縄あたりは軍事的に意味があるが、日本本土にそういう価値を見出してる国はないだろ。
2018/08/12(日) 17:48:16.34ID:qaqcYpU3
>>567
砲迫で煙幕展開しよう。
2018/08/12(日) 19:14:19.39ID:w0+/RbNn
日中友好を夢に見る2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1472959316/
574名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 22:51:27.57ID:IMs37U0+
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
2018/08/13(月) 03:07:03.90ID:l/FfK2WH
>>566
軍事上の隘路の意味を分かってないだろ?
2018/08/13(月) 11:27:01.06ID:9r5hjYP/
>>575
軍事上だろうと、そうでなかろうと、道路上しか進まないこととは別だから
2018/08/13(月) 14:36:41.98ID:uFfm9hU+
>>576
そもそもその話は今の話題とどれだけ関係あるんだ?
2018/08/13(月) 16:28:14.36ID:wWwO1F0/
横スクロールのゲームじゃないんだからさ
2018/08/13(月) 17:00:21.13ID:zD5vUR74
隘路ね
「戦場の火消し役」を消防車だと思い込んでる、、、並みだな
580名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 19:22:29.45ID:ekVy5fh5
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
581名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 19:22:55.94ID:ekVy5fh5
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
2018/08/13(月) 19:24:42.52ID:YWEzYwMX
>>579
例えそうであろうとも、道路上しか進まないこととは別だから
2018/08/13(月) 19:56:17.03ID:WR4/FHqZ
ここは小学生しか居ないスレですか?
2018/08/14(火) 06:42:59.34ID:Z7GkRMcF
グーグルマップで具体的に上げたほうが認識が擦り合わされて良いのでは
2018/08/14(火) 10:50:58.59ID:vpEijEWA
軍事上の隘路ってのは、単に『舗装の狭い道路』って意味ではなく、森林地帯や泥濘(積雪や田んぼを含む)、山地などで『軍用車両を以ってしても路面以外を進めない』って意味だぞ?
川に架かった橋だって、容易に破壊・除去出来ない都市のビル街だって、広い意味では隘路だよ。
2018/08/14(火) 11:55:45.69ID:FXS0XRt8
あの
正面装甲の話
いやなんでもない
2018/08/14(火) 12:56:02.25ID:pR+lBLIw
>>585
そのつもりだよ
でも、道路上しか進まないこととは話が別だよね
588名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 13:19:03.61ID:h36YONST
ほんまバカばっか(笑)
2018/08/14(火) 15:43:17.01ID:Tw5Pj7NH
ストライカー兵員輸送車と
ストライカー歩兵戦闘車と
ストライカー迫撃砲搭載車と
ストライカー野戦救急車を輸入すればいい
2018/08/14(火) 21:04:37.51ID:/JyQ4slV
>>581
それプロパガンダだよ
それは米軍のマニラ爆撃虐殺をごまかすための強弁、でっちあげ
2018/08/14(火) 22:19:26.90ID:L3VYWymh
>>584
上で名前が出てる8号線なんかまさに隘路。
ちょうど昨日まで金沢あたりを旅行して見てきたが国道以外は山か建物か巨石だらけの谷川で道路以外に通れる場所なんて無い。
日本の都市を結ぶ国道なんてそんなところばっかりだぞ。
2018/08/14(火) 23:27:45.27ID:vpEijEWA
もう良いよ。このバカの中では、戦車が山林の木や岸壁を走り、ビルの外壁をよじ登るんだろうよ。橋やトンネルはどうすんだろう……
2018/08/14(火) 23:41:18.84ID:FXS0XRt8
砲塔正面装甲配置の話も忘れないで下さいね

最初から忘れられて頓珍漢な話になってたけど
2018/08/15(水) 15:40:54.49ID:nfGt2CZW
いつも変な擁護をする奴が沸いて訳のわからん間抜けな話になるんよね
2018/08/15(水) 15:51:46.14ID:sRMhNcDk
夏だなとしか
596名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 16:02:00.44ID:LQRxXkKg
ほんまバカしかおらんよな(笑)
2018/08/15(水) 16:27:47.89ID:sRMhNcDk
お子様は何時まで夏休みなんだ?
2018/08/15(水) 17:36:44.50ID:t5vlfWMH
>>596
お前それしか言えんのな。
頭の悪さが文章からも滲み出てるぞ。
2018/08/15(水) 17:55:25.26ID:VPrxT/3l
>>598
あんまり馬鹿にすると、地縛霊化するからやめといたほうが。
2018/08/15(水) 18:33:37.95ID:wvfGuRnM
で、「どうろしか、すすまないのっっ」とか主張したアホがいたのか?
それに対して「どうろじゃなくても、すすめるんだいっっっ」って言いたいボクちゃんがいるのか?
601名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:30.91ID:OlpJEOTD
バカしかおらんのかよ(笑)
2018/08/15(水) 22:03:43.83ID:UModuYLs
>>598
わざわざバカにしかえすお前が一番バカでタチ悪いって
2018/08/15(水) 22:17:12.03ID:OF2i0g7f
>>602
じゃ、お前が大将だな(笑)
2018/08/15(水) 22:28:30.30ID:Qekxnt1+
夏休みーなっつやすっみー
2018/08/16(木) 01:19:57.20ID:xUwnq930
話理解出来ない国語力低そうな奴が一人
煽り耐性低過ぎて子供の喧嘩始める奴が一人
とりあえず煽ってる奴が一人


さぁ盛り上がってまいりました!
2018/08/16(木) 07:35:26.72ID:P3/wHFM7
そして、面白い事言ってるつもりの小学生が一人w
2018/08/16(木) 07:43:22.67ID:1MZIBGUl
久しぶりに覗いたが相変わらずでなにより
2018/08/16(木) 12:18:14.53ID:XRv3Ff60
早く増加装甲フル装備の状態、見たいな〜
2018/08/16(木) 13:59:05.70ID:xUwnq930
>>608
他の戦車の例からして
増加装甲は側面モジュールの中に入るから
外観上変化ないと思われ
2018/08/16(木) 14:55:26.98ID:2DBkoQ/0
>>609
他の戦車では増加装甲が付いている雑具入れ前半部は斜めにカットされて砲塔そのものが見えてるし
取り付け部らしきものもはみ出てるのに箱の中に収まることはないと思うわ
2018/08/16(木) 14:58:55.85ID:LGlICNWq
車長側の側面構造見りゃ分かるが
外観変わらずに付加装甲取り付けは無理だべ

それにNERAならともかくERAを
カバー内に設置も無理
2018/08/16(木) 15:08:40.76ID:XRv3Ff60
まさか増加装甲あるある詐欺じゃないだろうなw
増加装甲はあります!!とかw
2018/08/16(木) 15:09:27.60ID:LGlICNWq
ただ付加装甲取り付けても
燃料供給の邪魔にならん程度になると思われ
逆にバスル部は限界まで張り出るかもな
2018/08/16(木) 15:10:21.83ID:xUwnq930
側面上部は人が居ないから防御切った部分だし
取り付け部ないから側面モジュールごと交換しないと
増加装甲つけられないんじゃないか?
あとERAが48t仕様に付くって話あったっけ?
2018/08/16(木) 15:13:17.87ID:LGlICNWq
つか量産車の車長側側面カバーの適当さはちょっとヒドい
よくあんなツギハギ感有り有りの歪んだデザインOK出したなと
2018/08/16(木) 15:39:46.52ID:2DBkoQ/0
>>614
>側面上部は人が居ないから防御切った部分だし
内部の画像を見れば分かるが天井の高さや乗員の位置は他の戦車とそう変わらない
>取り付け部ない
ALS下と車長右前に見えるし試作車両ならもっとわかりやすい
>あとERAが48t仕様に付くって話あったっけ?
質量は不明だが付加装甲は48tの範囲で付けることができて付加装甲I型はどう見てもERA
617名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 17:54:34.55ID:UnFvPOcy
ほんとにバカだなー
2018/08/16(木) 18:43:10.21ID:Bz4/tXFP
>>617
宿題ちゃんとやってる?
2018/08/16(木) 21:36:44.62ID:9WcqE9N+
米戦略家たちの常識は「陸自は縮小が必要」

米軍関係者の一部は、近年頻度を増した陸上自衛隊との合同訓練や情報交換などに
よって陸上自衛隊の現状を理解するにつれ、以下のような意見を口にするようになった。

「今日、日本が置かれている軍事的環境ならびに日本の国防予算規模から判断すると、
陸上自衛隊の人的規模、兵力およそ15万名は大きすぎると思われる。
反対に、中国海洋戦力(海軍・空軍・ロケット軍)の飛躍的増強に鑑みれば、海上自衛隊
と航空自衛隊の規模はあまりにも小さすぎる」

「日本にとって妥当と思われる防衛戦略から導き出せる『陸上自衛隊が果たすべき役割』
を土台にして必要兵力を算定すると、5万〜6万名といったところが最大規模ということに
なる。反対に、海上自衛隊と航空自衛隊の戦力(艦艇、航空機そして人員)は相当思い
切った増強が必要になり、最小兵力はそれぞれ10万名前後ということになる」

8万〜10万名もの人員削減を実施するとなると、(3万名程度を海自・空自に回すとしても)
5万〜7万名近い人々が陸上自衛隊から去らねばならないことになる。
「トモダチ作戦」にも参加した経験のある米海軍や海兵隊の人々が口にするのが、
「退役陸上自衛隊将兵を母体とした災害救援隊の創設」というアイデアである。
ttps://news.biglobe.ne.jp/economy/0816/jbp_180816_9553583438.html
2018/08/16(木) 23:33:10.22ID:j8gi3s8x
つまんねぇ妄想だな
2018/08/16(木) 23:56:23.66ID:Ac2YRJTn
1.誰が2.何の目的で、論じてるのか明かさないと、その主張の信憑性にも正当性にも疑問符が付くわな。
単に日本を弱体化させるために、中共辺りが背後から金出して、言わせてるだけって可能性もあるし。
622名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 00:45:19.65ID:/PFvAa+N
つーかいつのまにかキヨタニ先生Twitterアカウント凍結されててワロタ
ほとんど妄想じみた他人への粘着や誹謗中傷するツイートが多くあったし当然か
2018/08/17(金) 08:20:32.34ID:dUDRTaAH
陸自の人員減らして
兵器を買えということだろ
アメリカ軍需産業のスポークスマンだ
2018/08/17(金) 09:13:38.21ID:+Xk+pzld
予備役あわせて100万の米陸軍様に、たった15万の陸自が多いといわれる摩訶不思議
2018/08/17(金) 13:39:20.86ID:YTnnvLFy
密度で見りゃわりと多いよ
無論もっと多い国はあるが
2018/08/17(金) 14:37:50.19ID:ZUEAkydZ
あれは国家土木作業員であって
陸軍じゃないんで
2018/08/17(金) 16:40:53.84ID:O2xXGAOW
合衆国海兵隊の、叩き上げな少尉ドノは、二言目には陸軍の悪口を言ってたな。
628名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 20:58:45.48ID:bPctAfOD
バカだなー
2018/08/17(金) 22:48:36.68ID:t3As/XVa
バカも何も、海兵隊に必要なのはおりこうさんな頭じゃねえ
一にも二にも糞度胸だ、わかったかクソッタレども!
2018/08/17(金) 23:31:07.64ID:ZUEAkydZ
>>629
口から糞垂れる前に
ファックとアスホールを付けろ
アカでオカマのおフェラ豚め
631名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 09:22:18.49ID:pieOFlnC
>>626
シェルターとか飛行場とかさくっと作れる非常に合理的な
用兵だとおもうけどな。
632名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 11:11:00.08ID:1AobIvk6
>>624
米軍のやってる事を考えたら日本国土の防衛しか担当が無い陸自の15万は多いと言えるんじゃね?
正しくは現役46万人、53万人(2017年)な?
633名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 11:17:31.72ID:1AobIvk6
個人的に思うんだがどうやったらあの人数で4000両以上の戦車や数万両の重車両整備出来るんだよ、
こっちは毎回整備が時間外超えまくって報告書とか作るのいっつも深夜なのに、スペックしか頭に
無い日本企業とミリオタマジでムカつく
2018/08/18(土) 11:18:19.25ID:NwUECxvy
>>632
その53万人の予備役は中東に投入したりもしているわけでして
事実上の陸上戦闘組織として海兵隊もあるわけでして
まあ計算のレトリックではあるよね
2018/08/18(土) 11:20:31.18ID:NwUECxvy
>>633
そこにムカついてもしょうがないとおもうんだが・・・
アメさんなら外部委託とか上手く活用してるんだろう、知らんけど
636名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 13:44:13.72ID:1AobIvk6
>>635
普段の整備までせんよ、動画でも普通に米兵がやってるし日本に居る連中もやってた。

愚痴を垂れたが大体分かる、M1のマニュアルとか見たけどクッソ薄い上あっちは一般の兵隊も
手を貸すけど自衛隊は基本貸しちゃダメな事になってる、とりあえず74式みたいにクソ手間の
掛かるモンじゃなくて16式みたいなの増やしてほしい、10式増やすなら人数増やして電動工具
ももっと入れろ
2018/08/18(土) 15:56:49.05ID:jMX+LWGh
>>619
徴兵制度という、根幹部分の法制度が残ってる国と、ヒステリックな拒絶反応が残ってる国とでは、常備兵力の哲学からして違ってしまう。

アメリカ軍の数の主力は、州軍なんだが。
2018/08/18(土) 19:12:53.21ID:qbMNp8Y1
>>636
まあその辺は日本人だからね・・・
簡単なものよりは手間が掛かるものを好むし、合理化を軟弱惰弱として切り捨てるくらいの国民性だから・・・
恨むなら開発者を恨むしかない
16式どんどん置き換えられて欲しいよな、ほんとな
2018/08/18(土) 19:29:41.47ID:C743pbWd
>>393
これニコニコ大百科に流せば奴ら喜んで掲示するんじゃないか?
2018/08/18(土) 20:07:21.10ID:g5Bnkc+s
何をやらせたいやら
荒らしたいだけなのか?
2018/08/18(土) 20:18:27.32ID:C743pbWd
>>640
欲しがってそうなものをあげるだけだよ
2018/08/18(土) 20:46:39.96ID:z0HivKCb
>>393
これ、赤で強調されてる所の位置が平面図と傾斜試験の写真で違う場所だぞ。
スモークディスチャージャの後ろのブロックが全て複合装甲なら砲塔側面は平面図に示されるような薄いものではなく、かなり後方まで相当な防御力を発揮すると思うぞ。
大体、何で複合装甲の厚さが前に行くほど薄くなってると思うんだよ。
国産兵器のカタログスペックは話し半分のkytnさんじゃあるまいし。
2018/08/18(土) 21:08:17.72ID:C743pbWd
>>642
たぶん雑具入れの砲塔の高さ分確保できるところが
赤で塗りつぶしたとおりの幅で前に行くほど狭くなっていくから
644名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 21:27:19.77ID:WFOeYZgA
>>636
>>638
現状の16式機動戦闘車の台数の推定

富士教導団戦車教導隊第4中隊に量産車が最低でも6両+試作車1両
富士学校に試作車1両、武器学校に量産車が最低でも1両
第14旅団第15即応機動連隊に1個機動戦闘車隊で2個中隊で計25両
第8師団第42即応機動連隊に1個機動戦闘車隊で2個中隊で計25両
第6師団に量産車が最低でも1両

よって試作車込みで最低でも合計60両以上も配備されている。
2018/08/18(土) 22:54:58.42ID:Z6DPIQSb
>>644
いやその、台数でマジレスされてもその・・・
一応うん教えてくれてありがとう
646名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 23:07:24.91ID:nsihDAf5
ほんとバカだなー
2018/08/18(土) 23:39:29.41ID:B+VjPQLd
お前それしか書けないのか
2018/08/19(日) 02:02:08.93ID:tVUbtPxZ
余程気に入ったんだろ?
ほっとけ
649名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 08:55:38.76ID:UKi5VZUV
>>638
開発者ってよりは上の人の整備に対する理解がまるでない感じ、人手くれればとりあえずなんと
かなるのに、なーんの生産性の無い運動や過剰な訓練にマンパワー割いてる、システム改善しな
いで訓練の動きだけ精鋭(笑)なんかやってて勝てるわけが無い、どうせ理解が無いから16式の導入
が進んだらまた人員減らされるからなんにも変わらん
650名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 20:00:16.46ID:eUwwYhpL
だから何なんだよ(笑)
2018/08/19(日) 23:10:24.08ID:GcXI1YWj
要は整備性も少しは考慮して作れって話だろ。
実戦だと整備性も効いてくる──がいかんせん戦争しない自衛隊は、そんなのガン無視してスペック至上主義になる。
652名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 23:29:22.08ID:mnoWvLFy
整備性を重要視したから、油気圧サスペンションだと聞いている。
2018/08/19(日) 23:59:54.46ID:tVUbtPxZ
そもそも何と比較しての整備性なんだ?
2018/08/20(月) 00:07:18.18ID:C7O59q1U
>>649
言いたい事は理解するが、ここで私怨を延々ぶちまけられても反応に困る
しかし、同じ整備職種でも全然違うな・・・
655名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 00:33:35.30ID:mbTak/Re
ほんと下らないなー、このクソスレ
2018/08/20(月) 07:57:28.30ID:POBNOWM6
IDが変わるたびにクソレスしてるお前が言っても
2018/08/20(月) 10:34:14.80ID:x7i7D2Vk
2020年MCVの部隊配備数が逆転するっけ
658名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 12:07:07.12ID:373FYRU/
>>657
今の中期防だと当時の10式戦車53両配備+44両調達で合計97両で、
16式機動戦闘車99両調達で、
その頃には10式戦車は97両配備済みで、
16式機動戦闘車もまた99両配備済みであろう。
659名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:38:48.50ID:cJUBwZk5
クソスレ
2018/08/20(月) 22:55:59.29ID:U/sf46Ab
戦闘機スレにいたけど戦車にも興味出てきた

これを知ってれば知ったかぶり
出来るってのを教えろください

16式機動戦闘車とか10式戦車って強いの?
2018/08/20(月) 22:59:03.10ID:bbdIMgM2
>>660
日本国内で使いやすいってだけで最強とは程遠いし、別に目指しても無かろう
662名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:15.78ID:373FYRU/
>>660
劣化ウラン弾も無いし、
55口径レベルの主砲でもないので、
徹甲弾の貫通力が他国の新鋭戦車よりも弱いし、
多目的対戦車榴弾では通常の榴弾よりも威力が弱いので、
対人戦闘でも非正規戦では効果はいまいちで、
旧式戦車や装甲車相手でしか高い戦闘力を発揮できないし、
どちらでも初弾命中がまず期待できるFCSを装備している。
2018/08/21(火) 00:39:38.88ID:B/YrnzoS
120mm用の純粋榴弾なんてそもそもあったか?
664名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 00:45:45.67ID:HaWDD9a+
>>663
ドイツ製のDM11とかスウェーデンでも独自の榴弾を持っているらしい
665名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 00:52:35.04ID:2KvCXnqx
>>652
それどこの馬鹿のソース?あの糞のせいでどれだけ泣かされたと思ってんの?

>>654
スマンのう
2018/08/21(火) 01:00:05.48ID:B/YrnzoS
>>664
発表2011年か
日本で歩兵撃つのしか使えない弾持たす余裕はないなぁ・・・
搭載量的にも補給的にも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況