軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備228号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507528921/
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止
探検
[第四世代]10式戦車スレ配備229号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/02(月) 23:42:31.45
622名無し三等兵
2018/08/17(金) 00:45:19.65ID:/PFvAa+N つーかいつのまにかキヨタニ先生Twitterアカウント凍結されててワロタ
ほとんど妄想じみた他人への粘着や誹謗中傷するツイートが多くあったし当然か
ほとんど妄想じみた他人への粘着や誹謗中傷するツイートが多くあったし当然か
623名無し三等兵
2018/08/17(金) 08:20:32.34ID:dUDRTaAH 陸自の人員減らして
兵器を買えということだろ
アメリカ軍需産業のスポークスマンだ
兵器を買えということだろ
アメリカ軍需産業のスポークスマンだ
624名無し三等兵
2018/08/17(金) 09:13:38.21ID:+Xk+pzld 予備役あわせて100万の米陸軍様に、たった15万の陸自が多いといわれる摩訶不思議
625名無し三等兵
2018/08/17(金) 13:39:20.86ID:YTnnvLFy 密度で見りゃわりと多いよ
無論もっと多い国はあるが
無論もっと多い国はあるが
626名無し三等兵
2018/08/17(金) 14:37:50.19ID:ZUEAkydZ あれは国家土木作業員であって
陸軍じゃないんで
陸軍じゃないんで
627名無し三等兵
2018/08/17(金) 16:40:53.84ID:O2xXGAOW 合衆国海兵隊の、叩き上げな少尉ドノは、二言目には陸軍の悪口を言ってたな。
628名無し三等兵
2018/08/17(金) 20:58:45.48ID:bPctAfOD バカだなー
629名無し三等兵
2018/08/17(金) 22:48:36.68ID:t3As/XVa バカも何も、海兵隊に必要なのはおりこうさんな頭じゃねえ
一にも二にも糞度胸だ、わかったかクソッタレども!
一にも二にも糞度胸だ、わかったかクソッタレども!
631名無し三等兵
2018/08/18(土) 09:22:18.49ID:pieOFlnC632名無し三等兵
2018/08/18(土) 11:11:00.08ID:1AobIvk6633名無し三等兵
2018/08/18(土) 11:17:31.72ID:1AobIvk6 個人的に思うんだがどうやったらあの人数で4000両以上の戦車や数万両の重車両整備出来るんだよ、
こっちは毎回整備が時間外超えまくって報告書とか作るのいっつも深夜なのに、スペックしか頭に
無い日本企業とミリオタマジでムカつく
こっちは毎回整備が時間外超えまくって報告書とか作るのいっつも深夜なのに、スペックしか頭に
無い日本企業とミリオタマジでムカつく
634名無し三等兵
2018/08/18(土) 11:18:19.25ID:NwUECxvy635名無し三等兵
2018/08/18(土) 11:20:31.18ID:NwUECxvy636名無し三等兵
2018/08/18(土) 13:44:13.72ID:1AobIvk6 >>635
普段の整備までせんよ、動画でも普通に米兵がやってるし日本に居る連中もやってた。
愚痴を垂れたが大体分かる、M1のマニュアルとか見たけどクッソ薄い上あっちは一般の兵隊も
手を貸すけど自衛隊は基本貸しちゃダメな事になってる、とりあえず74式みたいにクソ手間の
掛かるモンじゃなくて16式みたいなの増やしてほしい、10式増やすなら人数増やして電動工具
ももっと入れろ
普段の整備までせんよ、動画でも普通に米兵がやってるし日本に居る連中もやってた。
愚痴を垂れたが大体分かる、M1のマニュアルとか見たけどクッソ薄い上あっちは一般の兵隊も
手を貸すけど自衛隊は基本貸しちゃダメな事になってる、とりあえず74式みたいにクソ手間の
掛かるモンじゃなくて16式みたいなの増やしてほしい、10式増やすなら人数増やして電動工具
ももっと入れろ
637名無し三等兵
2018/08/18(土) 15:56:49.05ID:jMX+LWGh638名無し三等兵
2018/08/18(土) 19:12:53.21ID:qbMNp8Y1 >>636
まあその辺は日本人だからね・・・
簡単なものよりは手間が掛かるものを好むし、合理化を軟弱惰弱として切り捨てるくらいの国民性だから・・・
恨むなら開発者を恨むしかない
16式どんどん置き換えられて欲しいよな、ほんとな
まあその辺は日本人だからね・・・
簡単なものよりは手間が掛かるものを好むし、合理化を軟弱惰弱として切り捨てるくらいの国民性だから・・・
恨むなら開発者を恨むしかない
16式どんどん置き換えられて欲しいよな、ほんとな
640名無し三等兵
2018/08/18(土) 20:07:21.10ID:g5Bnkc+s 何をやらせたいやら
荒らしたいだけなのか?
荒らしたいだけなのか?
642名無し三等兵
2018/08/18(土) 20:46:39.96ID:z0HivKCb >>393
これ、赤で強調されてる所の位置が平面図と傾斜試験の写真で違う場所だぞ。
スモークディスチャージャの後ろのブロックが全て複合装甲なら砲塔側面は平面図に示されるような薄いものではなく、かなり後方まで相当な防御力を発揮すると思うぞ。
大体、何で複合装甲の厚さが前に行くほど薄くなってると思うんだよ。
国産兵器のカタログスペックは話し半分のkytnさんじゃあるまいし。
これ、赤で強調されてる所の位置が平面図と傾斜試験の写真で違う場所だぞ。
スモークディスチャージャの後ろのブロックが全て複合装甲なら砲塔側面は平面図に示されるような薄いものではなく、かなり後方まで相当な防御力を発揮すると思うぞ。
大体、何で複合装甲の厚さが前に行くほど薄くなってると思うんだよ。
国産兵器のカタログスペックは話し半分のkytnさんじゃあるまいし。
643名無し三等兵
2018/08/18(土) 21:08:17.72ID:C743pbWd644名無し三等兵
2018/08/18(土) 21:27:19.77ID:WFOeYZgA646名無し三等兵
2018/08/18(土) 23:07:24.91ID:nsihDAf5 ほんとバカだなー
647名無し三等兵
2018/08/18(土) 23:39:29.41ID:B+VjPQLd お前それしか書けないのか
648名無し三等兵
2018/08/19(日) 02:02:08.93ID:tVUbtPxZ 余程気に入ったんだろ?
ほっとけ
ほっとけ
649名無し三等兵
2018/08/19(日) 08:55:38.76ID:UKi5VZUV >>638
開発者ってよりは上の人の整備に対する理解がまるでない感じ、人手くれればとりあえずなんと
かなるのに、なーんの生産性の無い運動や過剰な訓練にマンパワー割いてる、システム改善しな
いで訓練の動きだけ精鋭(笑)なんかやってて勝てるわけが無い、どうせ理解が無いから16式の導入
が進んだらまた人員減らされるからなんにも変わらん
開発者ってよりは上の人の整備に対する理解がまるでない感じ、人手くれればとりあえずなんと
かなるのに、なーんの生産性の無い運動や過剰な訓練にマンパワー割いてる、システム改善しな
いで訓練の動きだけ精鋭(笑)なんかやってて勝てるわけが無い、どうせ理解が無いから16式の導入
が進んだらまた人員減らされるからなんにも変わらん
650名無し三等兵
2018/08/19(日) 20:00:16.46ID:eUwwYhpL だから何なんだよ(笑)
651名無し三等兵
2018/08/19(日) 23:10:24.08ID:GcXI1YWj 要は整備性も少しは考慮して作れって話だろ。
実戦だと整備性も効いてくる──がいかんせん戦争しない自衛隊は、そんなのガン無視してスペック至上主義になる。
実戦だと整備性も効いてくる──がいかんせん戦争しない自衛隊は、そんなのガン無視してスペック至上主義になる。
652名無し三等兵
2018/08/19(日) 23:29:22.08ID:mnoWvLFy 整備性を重要視したから、油気圧サスペンションだと聞いている。
653名無し三等兵
2018/08/19(日) 23:59:54.46ID:tVUbtPxZ そもそも何と比較しての整備性なんだ?
654名無し三等兵
2018/08/20(月) 00:07:18.18ID:C7O59q1U655名無し三等兵
2018/08/20(月) 00:33:35.30ID:mbTak/Re ほんと下らないなー、このクソスレ
656名無し三等兵
2018/08/20(月) 07:57:28.30ID:POBNOWM6 IDが変わるたびにクソレスしてるお前が言っても
657名無し三等兵
2018/08/20(月) 10:34:14.80ID:x7i7D2Vk 2020年MCVの部隊配備数が逆転するっけ
658名無し三等兵
2018/08/20(月) 12:07:07.12ID:373FYRU/ >>657
今の中期防だと当時の10式戦車53両配備+44両調達で合計97両で、
16式機動戦闘車99両調達で、
その頃には10式戦車は97両配備済みで、
16式機動戦闘車もまた99両配備済みであろう。
今の中期防だと当時の10式戦車53両配備+44両調達で合計97両で、
16式機動戦闘車99両調達で、
その頃には10式戦車は97両配備済みで、
16式機動戦闘車もまた99両配備済みであろう。
659名無し三等兵
2018/08/20(月) 21:38:48.50ID:cJUBwZk5 クソスレ
660名無し三等兵
2018/08/20(月) 22:55:59.29ID:U/sf46Ab 戦闘機スレにいたけど戦車にも興味出てきた
これを知ってれば知ったかぶり
出来るってのを教えろください
16式機動戦闘車とか10式戦車って強いの?
これを知ってれば知ったかぶり
出来るってのを教えろください
16式機動戦闘車とか10式戦車って強いの?
662名無し三等兵
2018/08/20(月) 23:22:15.78ID:373FYRU/ >>660
劣化ウラン弾も無いし、
55口径レベルの主砲でもないので、
徹甲弾の貫通力が他国の新鋭戦車よりも弱いし、
多目的対戦車榴弾では通常の榴弾よりも威力が弱いので、
対人戦闘でも非正規戦では効果はいまいちで、
旧式戦車や装甲車相手でしか高い戦闘力を発揮できないし、
どちらでも初弾命中がまず期待できるFCSを装備している。
劣化ウラン弾も無いし、
55口径レベルの主砲でもないので、
徹甲弾の貫通力が他国の新鋭戦車よりも弱いし、
多目的対戦車榴弾では通常の榴弾よりも威力が弱いので、
対人戦闘でも非正規戦では効果はいまいちで、
旧式戦車や装甲車相手でしか高い戦闘力を発揮できないし、
どちらでも初弾命中がまず期待できるFCSを装備している。
663名無し三等兵
2018/08/21(火) 00:39:38.88ID:B/YrnzoS 120mm用の純粋榴弾なんてそもそもあったか?
664名無し三等兵
2018/08/21(火) 00:45:45.67ID:HaWDD9a+ >>663
ドイツ製のDM11とかスウェーデンでも独自の榴弾を持っているらしい
ドイツ製のDM11とかスウェーデンでも独自の榴弾を持っているらしい
666名無し三等兵
2018/08/21(火) 01:00:05.48ID:B/YrnzoS667名無し三等兵
2018/08/21(火) 01:04:12.40ID:2KvCXnqx668名無し三等兵
2018/08/21(火) 01:23:50.54ID:Rzol/M5l ほんとにバカだなー
671名無し三等兵
2018/08/21(火) 07:13:20.97ID:KBB5BD9z そう言う思考の内はまだまだ知ったかぶり
674名無し三等兵
2018/08/21(火) 15:15:18.02ID:2xmwByHO675名無し三等兵
2018/08/21(火) 15:32:55.62ID:92vJWmkj まー動画見る限り随伴歩兵がどうのこうの出来る距離なん?つー疑問が
回避以前にそも被射撃機会を減らすのが重要よん
あとは地形地物を利用したバイタルを晒さない動きも大事
回避以前にそも被射撃機会を減らすのが重要よん
あとは地形地物を利用したバイタルを晒さない動きも大事
676名無し三等兵
2018/08/21(火) 15:36:33.76ID:bcfXt71h んな当たり前の事をドヤ顔で言われても(^_^;)
678名無し三等兵
2018/08/21(火) 15:45:35.74ID:92vJWmkj 陸の戦車コロスマン&システムとやりあった経験結果も当然反映されとるしの
679名無し三等兵
2018/08/21(火) 15:51:55.91ID:92vJWmkj680名無し三等兵
2018/08/21(火) 16:07:32.99ID:92vJWmkj ノロマの有線ATGM撃つ側からすりゃ
そりゃ安全な距離から撃ちてーだろうし
実際目標を撃破後も射手がチンタラしてるのが多いよな
そりゃ安全な距離から撃ちてーだろうし
実際目標を撃破後も射手がチンタラしてるのが多いよな
682名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:01:01.48ID:SaEo+BRI それじゃ、小さい10式の方が有利じゃないか。
戦車先進国の戦車砲の射程距離を生かせる土地とか、日本に多くないぞ。
戦車先進国の戦車砲の射程距離を生かせる土地とか、日本に多くないぞ。
683名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:01:09.74ID:2xmwByHO 運悪く重迫撃砲が着弾した一両と被撃破理由謎一両は別として
他の3両は地雷とIEDによる被撃破らしいから、
トルコ軍は馬鹿正直に道路を進む位には練度が低いみたいだけどね。
しかしユーフラテスの盾作戦の主力はM60Tでレオ2は12両しか派遣されてない。
なのにT−90Aは被撃破数ゼロ、M60Tは被撃破数1で、ATGM食らっても生き残ったりしてるからやっぱERA大正義って分かんだね。
他の3両は地雷とIEDによる被撃破らしいから、
トルコ軍は馬鹿正直に道路を進む位には練度が低いみたいだけどね。
しかしユーフラテスの盾作戦の主力はM60Tでレオ2は12両しか派遣されてない。
なのにT−90Aは被撃破数ゼロ、M60Tは被撃破数1で、ATGM食らっても生き残ったりしてるからやっぱERA大正義って分かんだね。
684名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:06:56.37ID:6DR7ncDN 戦車1両に対して、数基の対戦車火器が指向してる状況では撃破されても当然。
戦車の機動力を活かして、戦術レベルでの戦力集中競争を制さないと。
戦車の機動力を活かして、戦術レベルでの戦力集中競争を制さないと。
685名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:27:50.64ID:2W5/Da8c 被弾しても撃破されない事を考えようぜ
686名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:44:35.38ID:SaEo+BRI 55口径の戦車砲っても、その能力を生かせるフィールドは、富良野の真っ直ぐ道路しか日本に無いぞ。
関東平野でも、射界の清掃には戦術核以上の手段が必要になる。
真っ直ぐ道路なら旭川の方が長いが、あそこは全体的に凸だからな。
一次元限定で戦車戦やるのか?
関東平野でも、射界の清掃には戦術核以上の手段が必要になる。
真っ直ぐ道路なら旭川の方が長いが、あそこは全体的に凸だからな。
一次元限定で戦車戦やるのか?
687名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:47:30.36ID:j8qw3ku5688名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:52:35.09ID:6DR7ncDN690名無し三等兵
2018/08/21(火) 18:57:35.86ID:j8qw3ku5691名無し三等兵
2018/08/21(火) 19:01:55.75ID:2W5/Da8c 砲弾サイズが倍になって予備砲弾なしの14発搭載とかになるんやな
693名無し三等兵
2018/08/21(火) 19:14:28.83ID:92vJWmkj 取り回しがアレになるしね
土詰まって砲撃したら悲しい事になるから…
土詰まって砲撃したら悲しい事になるから…
694名無し三等兵
2018/08/21(火) 19:15:00.88ID:92vJWmkj おっと長砲身化の話ね
696名無し三等兵
2018/08/21(火) 19:28:59.59ID:2xmwByHO >>695
Tー90Aに関してはされてるよ。
正面からATGM食らってERAの爆発で向かって左のシュトーラが壊れただけだった。
おそらくISISはレオ2と同じく側面とか背面から攻撃したんだろうが、シュトーラの働きで砲塔が自動的に旋回して正面に着弾したんだろう
そういう意味ではERAではなくシュトーラと複合装甲とERAの合わせ技での防護となるのかもしれない。
Tー90Aに関してはされてるよ。
正面からATGM食らってERAの爆発で向かって左のシュトーラが壊れただけだった。
おそらくISISはレオ2と同じく側面とか背面から攻撃したんだろうが、シュトーラの働きで砲塔が自動的に旋回して正面に着弾したんだろう
そういう意味ではERAではなくシュトーラと複合装甲とERAの合わせ技での防護となるのかもしれない。
698名無し三等兵
2018/08/21(火) 19:47:54.90ID:2xmwByHO そうだね。
699名無し三等兵
2018/08/21(火) 19:58:52.56ID:SaEo+BRI プーやん大統領が、中露国境を空にしてでも日本に戦車を擁して攻め込んででも来なければ、10式は最強の戦車であり続ける。
もちろん、中東大戦でも勃発して、日本も地上戦に参加するとでもなれば、諸兄が指摘する10式戦車の欠点は
泣いて済む話ではなくなる。
もちろん、中東大戦でも勃発して、日本も地上戦に参加するとでもなれば、諸兄が指摘する10式戦車の欠点は
泣いて済む話ではなくなる。
701名無し三等兵
2018/08/21(火) 20:23:22.00ID:SaEo+BRI 新たに開発するか、M1でも買うべきだ。
702名無し三等兵
2018/08/21(火) 20:36:01.90ID:dhj/8lYq ほんとにバカだなー
703名無し三等兵
2018/08/21(火) 21:30:47.59ID:Sb2mNzmH 後は、10式戦車の乗員は戦車に溶接されてて、着弾の衝撃圧力がモロに伝わって即死するとか
電子機器とか砲弾を冷やすクーラーの恩恵に乗員が恵まれないくらいの
遮断壁が、西側の戦車で最も狭い車内に設けられているとか
パヨク諸兄が嬉々として語るネタが続くわけだな。
電子機器とか砲弾を冷やすクーラーの恩恵に乗員が恵まれないくらいの
遮断壁が、西側の戦車で最も狭い車内に設けられているとか
パヨク諸兄が嬉々として語るネタが続くわけだな。
704名無し三等兵
2018/08/21(火) 22:02:15.76ID:B/YrnzoS705名無し三等兵
2018/08/21(火) 22:40:21.13ID:2xmwByHO706名無し三等兵
2018/08/21(火) 22:43:18.16ID:VH85Bcx2 >>699
スペックも分からないのに都合のよい所だけM1と同等にする国産バカも同類だと思うがw
スペックも分からないのに都合のよい所だけM1と同等にする国産バカも同類だと思うがw
708名無し三等兵
2018/08/21(火) 23:53:45.74ID:YCFJ1SJp バカばっかだな(笑)
710名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:53:41.77ID:JbhrBK9u 135mm砲のCTAとか弾倉への装填(積込み)作業が大変そうだな・・・
砲弾と装薬分離したほうが良さそうな。
砲弾と装薬分離したほうが良さそうな。
711名無し三等兵
2018/08/22(水) 09:02:41.07ID:EgNgXsvy 155mm榴弾砲搭載した
su155作りませう
su155作りませう
712名無し三等兵
2018/08/23(木) 18:49:15.86ID:6Tm2yJbY713名無し三等兵
2018/08/23(木) 18:57:18.25ID:KyTyCSZW >>712
無人砲塔は良い点悪い点両方あるからな
砲塔は小型化できても車体側が大型化するしカメラのみで監視はタイムラグの問題がでるしレイアウトが限られてくるし
T-14は共用車体という側面が強いからこそ無人砲塔採用したと思うし
無人砲塔は良い点悪い点両方あるからな
砲塔は小型化できても車体側が大型化するしカメラのみで監視はタイムラグの問題がでるしレイアウトが限られてくるし
T-14は共用車体という側面が強いからこそ無人砲塔採用したと思うし
714名無し三等兵
2018/08/23(木) 21:26:20.29ID:rQCtuz/7 TYPE10は当たらなければどうということはない、T-14は当たってもどうということは…あるけどなんとかなる 思想が違うもんなぁ、無意味とは知りつついろんな戦場で比較してみたい可愛いお年頃
715名無し三等兵
2018/08/23(木) 22:23:42.17ID:T/UHDmar 10式は当たると問題なら装甲積んでく
が正解では?
が正解では?
716名無し三等兵
2018/08/23(木) 22:29:11.30ID:KyTyCSZW717名無し三等兵
2018/08/23(木) 23:22:34.77ID:mi6LvHe/ 正面にだけ当たってくれるような都合のいい戦場ならいいね
719名無し三等兵
2018/08/24(金) 00:04:50.30ID:t+8ZeNiU あるけど正面ほどの防御ではないだろう。噂のみで誰も見たことのない強装甲バージョンとかあるらしいけど。
720名無し三等兵
2018/08/24(金) 00:40:17.41ID:fKentqSL 個人的に増加装甲フルアーマー状態が有事の標準装備な気がしてきている。
日本の戦車は基本的に仮想敵の上陸戦力肥大化を強要する為の抑止力としてのウェイトが高いので、一定数が存在するだけで役目を果たしていると言える。
訓練や演習で足回りやPPの消耗を抑えるために平時の重量を減らし、運用コスト低減、寿命伸長しようとしてるんではなかろうか?
日本の戦車は基本的に仮想敵の上陸戦力肥大化を強要する為の抑止力としてのウェイトが高いので、一定数が存在するだけで役目を果たしていると言える。
訓練や演習で足回りやPPの消耗を抑えるために平時の重量を減らし、運用コスト低減、寿命伸長しようとしてるんではなかろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 改革の会が自民会派入りへ、与党過半数に [どどん★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 彼女のアナルにチンポ入らなかったんだが
- 段差で足捻った!!!!
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
