F-15系列戦闘機総合スレ 54機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/07(土) 02:25:21.24ID:4/L0qRYc
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。

☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 53機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515162787/
2018/08/25(土) 08:04:15.08ID:uTq6Jvv2
F-15EみたいにCFT付ける?
2018/08/25(土) 08:21:48.70ID:Ieuibany
近場での迎撃戦がメインで訓練で使う程度のタンカーしか保有していない空自にはもとより関係ない
2018/08/25(土) 08:23:31.75ID:OkRdk4Z4
空域まで増槽の燃料使ってそこからドロップして戦闘だろ
2018/08/25(土) 08:26:21.47ID:TDfxGzgC
空自は航空基地が直接ミサイルで攻撃されることを想定してないし、
航空基地周辺に敵の工作員・特殊部隊が潜入して攻撃されることも想定してない
実戦では使い物にならないといっていい
2018/08/25(土) 08:32:21.69ID:UEbIY5mp
増槽って結構高いからそんな簡単に捨てられない
2018/08/25(土) 08:48:02.78ID:twYuOGMm
>>591
想定しているからペトリと短SAM配備してんだけど
警備課二行目の対処のためにおいてんだけど
2018/08/25(土) 09:10:13.84ID:TDfxGzgC
>>593
>ペトリと短SAM配備
飽和攻撃には対処できない
>警備課
敷地外から携SAMで攻撃されたり、
敷地外からATGMやスナイパーライフル攻撃されたりすることを
考慮してない
2018/08/25(土) 09:16:03.78ID:ImeH3h4U
>>584
事前通告なしでADZに侵入した不明機に迎撃をかけるのは
国家主権、領土領空を守る意思を表す国家行為だ

相手を捕捉確認できるかどうかは、極論すると関係がない
出撃すること自体に意味がある

過去の各種報道によれば、中国軍機(偵察任務、そして示威
を目的とした飛行を除く)はスクランブルが行われるとすみやかに
ADZ外に退避するので、会敵できた例は非常に少ない

E-2Cがいようがいまいが、まったく関係はない
2018/08/25(土) 09:18:08.04ID:jyVs2daV
対物ライフルとか無くても大型トラックで外柵ぶち破って片っ端から体当たりするだけで結構壊せそう
2018/08/25(土) 10:04:36.33ID:Y8W3YMoB
SU-27の初期ならPre機と同レベル。
SU-30と制空能力のみならMJと変わらんぞ?
2018/08/25(土) 10:26:22.63ID:Y8W3YMoB
>>594
飽和攻撃に対処出来る航空基地なんて
米軍にもない。
2018/08/25(土) 10:59:44.63ID:eck3jpG5
航空基地群として分散させておくぐらいしかないかな。

支援部隊と支援機材素早く移動させられるようにして頻繁に移動演習しておく。
基地群として整備できないにしても民間飛行場にも掩体準備しておくとかやりようはあるんだけど。
空自はそういうことやってない(やれない)からなぁ。
2018/08/25(土) 11:02:09.93ID:/dAH9qND
>>595
不明機が防空識別圏外へ逃げるのならば、何の問題もあるまい。
相手は何の目的も達せられ無いし、領空警備は達成されている。
エンゲージするかどうかは問題では無い。
2018/08/25(土) 11:27:31.19ID:oKuqedi2
なつやすみはこれからが本番です。
2018/08/25(土) 11:44:31.77ID:Y8W3YMoB
夏休みは短縮したんじゃないのか?
来週は登校始まるだろ。
603名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 11:52:48.02ID:U6V07Hgv
横田のゲート周辺のバリケードとか空自にはあり得ないほど金かかってる
2018/08/25(土) 13:17:44.06ID:ImeH3h4U
ことしは殺人猛暑対策で夏休みを延長する自治体もあるらしいよ
冷房皆無の学校に来て、ぼっとしたアタマでたわ言しかいわない
教師のいうこと聞くよりも、涼しい自宅でクーラー全開でゲームして
ろっていうこと
2018/08/25(土) 17:44:40.55ID:oKuqedi2
あっ、8月入っても講義が続いて頭が沸騰したであろう大坊の夏休み本番、ね。
夏厨が全力になるのはいつもこれくらいの時期からで、9月まで続くw
606名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 03:24:50.90ID:amoNO1lW
予算があればpreは放っておいて
msipの能力向上に使うべき。
preはF-35にリプレース
2018/08/26(日) 12:08:41.91ID:nM+8AzKs
いっそのことF-15preは下取りしてもらい
F-15SEを新規で導入しちゃえばいいんじゃね?
2018/08/26(日) 13:00:46.08ID:O0+v9qUu
馬鹿を惹きつけてやまないSEの開発費は誰が出すのかと
プランどまりで誰も開発費出してないからそこ込みの価格になり既存機より当然高くなる
5世代機よりは安いからという4.5世代機のメリットを潰す馬鹿案でしかない
2018/08/26(日) 13:02:09.59ID:VuObGBMi
パイロットには申し訳ないが、スクランブル用途にはPreでも良いのではないか
2018/08/26(日) 13:09:30.12ID:lbYK407j
ポンコツF-15なんて誰も欲しがらんしF-XでF-35に破れたF-15E系を新規採用なんてありえん
っつかF-15preをF-35で更新するのはほぼ確定事項
2018/08/26(日) 13:18:23.16ID:nM+8AzKs
そうなったらF-15の更新はどうするん?
preもF-35ならF-4の更新分と合わせても保有数は結構な数だと思う。
F-2の更新のF-3は規定路線にしろ。
何かしらの新しい戦闘機が開発されてないんじゃF-15の後継機は見つからないと思う。

それだったらpre分はF-15SE DJはF-35 F-2がF-3になれば
一応理想的な3機種保有体制は取れると思うが
2018/08/26(日) 13:21:28.51ID:rrtOwgMP
FACO拡大しないと96機で多分導入数終わると思う>F-35
2018/08/26(日) 13:34:37.65ID:lbYK407j
F-15SEはステルス性でF-35より劣るわけでありえん
F-15Eを導入してる国ならば同系列のF-15SEって可能性もあったかもしれんがイスラエルは最初からF-35で確定してたし韓国も相手にしなかった
2018/08/26(日) 13:39:11.28ID:3XbV0NHj
Preだけで4SQ分ある
だからF-4更新分2SQ分合わせると6SQ分
18機定数だから35Aは全部で120機ちょいあれば良いのではないか
まぁそのうち1SQをBにするとかはまだ決まってないしな
2018/08/26(日) 13:41:04.47ID:nM+8AzKs
>>613
韓国は日本がF35持つから対抗意識で持つってだけでしょ
ここ最近じゃF-15E導入してなかったけ?

後イスラエルは追加でF-15の購入計画あるぞ
2018/08/26(日) 13:46:57.94ID:nM+8AzKs
>>614
いずもの空母化が不透明になってきたから
B型導入はお流れになる可能性あるかもな。
2018/08/26(日) 13:53:25.01ID:3XbV0NHj
>>616
そもそもいずもの話なんてのはアドバルーンであって、本気にしてる人居ないでしょ
新大綱と次期防で多目的艦が提示されてから動けば良い話だし、改憲されたりでドラスティックに背景も変わるだろう
しかもB型入れるとしても30機未満だろう

それよりもPreのDJ再利用してエスコートジャマー作ってくれよと
2018/08/26(日) 13:53:50.36ID:lbYK407j
日本がF-35でもF-15SEのほうが高性能だと判断したなら韓国だってF-15SE採用するわな
元々やっつけ仕事感あふれてたしどこからもことごとく相手にされなかったという現実を受け止めろよ
619名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:57:07.56ID:VRYX6mh3
電子戦ポッドがお蔵入りにならなくて良かった
MISPのDJが30機位?何機分改修するんだろうか
2018/08/26(日) 21:43:01.66ID:oEJdlxXy
>>616
だからエンジン試験施設改修予算がつかなかったから
国産案は不透明にあったとか短絡する思考回路いいかげん止めろよ
2018/08/26(日) 23:10:50.46ID:4wSYCTKv
>>619
>>528の話は電子戦ポッド関係ないぞ
2018/08/26(日) 23:26:41.65ID:4wSYCTKv
エスコートジャマーについては6月にRFIが出てたな
http://www.jwing.net/news/2249
623名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 00:00:00.41ID:VqfgCbPT
>>621
内容的にF-15をエスコートジャマーにすんのかと思ったが違うかな?
https://i.imgur.com/NnNj7qH.jpg
2018/08/27(月) 07:03:58.10ID:75/O8UrK
そもそも今は誰もF-15SEの話なんてしてないのに情報のアップデートが止まってる人がいるね
F-15の改良はF-15 2040C や2040EやF-15Xなどの大積載量とアビオニクスの強化 電子妨害能力の向上が本命
いまさらF-15SEはステルスガー とか5年くらい情報更新とまってるのかと思う 
2018/08/27(月) 07:43:23.43ID:0j3+lvWs
そもそもF-15SEなんてボーイングがハッタリかましただけで誰も最初から相手にしてなかった
2018/08/27(月) 08:08:38.42ID:fx3wG65A
F-15の骨組みにF-22みたいな殻つけるんでないんか?
2018/08/27(月) 12:46:38.02ID:h4lxLaXj
>>625
> 誰も最初から相手にしてなかった
韓国ェ…
2018/08/27(月) 14:36:00.64ID:Ccna0mXG
F15の改良ったってようはJASSM撃てるようにするのがメインじゃねーの
2018/08/27(月) 15:05:20.27ID:ffjfLLLN
よくよく考えれば、JASSM-ERやらLRASM撃てる様にするなんてのは、普通は制空機でなく攻撃機の役割だからな
空自としては運用ドクトリンの抜本的な見直しをF-15に対してしているのは確かだし、
もしかしたらPre機の機齢が短いのをセントルイスに送ってEっぽくとまでは言わんが2040Cに準ずるミサイリアー化させるつもりだろうか
まぁでも、そうしないと数的不利は克服出来ないし、順当と言えば順当ではあるか…
2018/08/27(月) 15:39:04.52ID:1yuF3OzB
敵地攻撃も必要になってくるからねイスラエルとほぼ同じくなるのでは?
2018/08/27(月) 16:02:26.37ID:ZzJZ3J6N
アメリカ送りにするぐらいならE型の新造機にする方が安上がりじゃね

残寿命も加味すればなおのことpre機ゴミじゃん
2018/08/27(月) 16:18:03.76ID:BzLD4q8Y
新型買うなら35でしょ
どうせお値段大して変わらん
2018/08/27(月) 16:20:57.44ID:7HKDia3N
数的不利を覆すのはF-35の性能であって
ミサイルいっぱい積んで嬉しいな、じゃないと思うぞ
いや中華の総力上げたストライクパッケージを
数派の交戦で段階的に削っていくとかでなく
一度に全滅させたいなら知らんけど

>>631
ありゃ巡航ミサイル迎撃や敵大型機を殺すのに
まだまだ使いでがあるので
まぁ早晩F-35への更新が始まるがな
2018/08/27(月) 17:38:56.64ID:1yuF3OzB
はじまるんかね?>F-35への更新
現時点では推定60機前後のF-4更新としてFACOの関係で8の倍数導入として最大で96機だとすると最大規模で2飛行隊ぐらいしか更新できないと思うんだが
FACOの関係もあって96機以上の導入なら拡大するだろうし
下手すると1飛行隊のみを予備機に戻して近代化改修する流れなんじゃあない?
2018/08/27(月) 17:54:33.02ID:X7XJaOdu
F-15近代化改修機 4個飛行隊
F-35A 4個飛行隊
F-35B 1個飛行隊
F-3 4個飛行隊
合計 13個飛行隊

将来はこんな感じなんじゃないの?
2018/08/27(月) 18:00:34.19ID:hKfknZWJ
オーストラリアがやったように、一飛行隊くらいはE/A-18Gにしてもいいと思うんだよな

FACO@小牧なんか目じゃないくらい、日飛@岩国のキャパはでかいんだし
2018/08/27(月) 18:40:16.57ID:ffjfLLLN
>>631
いやEは全然別物だし
しかもロンジロン含めの更新をするから2040Cなんであって
>>635
2040Cの運用体系としてはF-35を最前線に出してセンサーノードとさせ、
ひたすら敵火器管制レーダカバレージ外の後方からバカスカ撃たせるというパッケージだからこそ数的不利を挽回出来るんであってな
同数のステルス機同士揃えただけではハッキリ言えば無意味な戦術だし、火力投射量で上回る為の存在なんだし

現時点で将来の戦闘飛行隊数は14まで増えるのは確実で、ケロロ氏曰く作戦機枠で冷戦中規模の350機程度まで戻すらしいから
飛行隊定数も24機まで戻すつもりらしいし、最終的に15飛行隊程度まで増やすかもな
F-15MJ 4SQ
F-35A 5SQ
F-3 5-6SQ
まーこんなもんだろ
尚エスコートジャマー枠は戦闘飛行隊枠に含まれず
2018/08/27(月) 18:47:36.55ID:95O5mGyN
>>637
中国の海洋進出がロシア以上に過激になりつつあるからな・・

今だったらVRなどのシュミレーション機材は豊富だし
実機並の運用が可能な現在であれば訓練は後は体力作りやGに耐えることなどが優先だろうな
2018/08/27(月) 19:08:59.13ID:1cwAdc/8
空自は2040Cなんて期待してないと思うがな
ステルス機に内装出来ないサイズの長射程AAMでも積まない限り 相手側は丸見えのF-15を先に撃墜するだろうから

F-2退役後も当面F-35を攻撃機として使う余裕がない(制空に回さざるを得ない)から F-15MJ にJASSM-ER・LRASMの運用能力を与えたいんでしょ
流石にLRASMの射程まで敵機を寄せる事にはならないはず
2018/08/27(月) 19:14:52.86ID:Ek44qBPL
ん 安倍ちゃんはこないだ中国帰りの二階と「戦闘機は250機程度でいいんじゃないか」とか
話してたらしいが…
2018/08/27(月) 21:01:33.07ID:dTtew889
Ek44qBPLは病院へ
2018/08/27(月) 21:57:40.82ID:kOx7vWT9
産経じゃなかったかな?
おれも読んだ記憶がある

中国(のは反日的人民)が日本の憲法改正を認めるためには
日本の大幅軍縮が前提になるって話だよ

二階訪中は、えっと3年前になるのかな?
2018/08/27(月) 22:00:51.67ID:kOx7vWT9
ちなみに、たしか読売だったと思うが
安倍の、あの問題だらけの9条改正
案は二階の入れ知恵らしい
2018/08/27(月) 22:05:11.83ID:1cwAdc/8
戦闘機減勢の方針は見られないから 流れた話という事だな
2018/08/27(月) 22:05:49.61ID:dTtew889
就任以来軍事費を微増させ続けてきて増やせ減らせの両側から叩かれてきた
第二次安倍政権が中国に配慮して大幅軍縮するとサンケイが書いたのなら
読んでみたいもんだ
2018/08/27(月) 22:27:28.09ID:kOx7vWT9
二階が言ってるのは中国の要求で
安倍政権が、当時、大幅軍縮案を
承知したってわけじゃない

二階と会談した中国の高官は日本の
憲法改正を承知してやるから尖閣を
渡せとせまり、二階がそは無理だが
軍縮ならなんとかなると提案、話を
まとめてきたって流れと記憶してる

でも今回の安倍の自衛隊追記論に
中国側は「在日米軍基地の撤退に
つながることを期待する」なんて
言ってるから、改正作業が具体化する
過程でまた軍縮の話になるんじゃ
ないかな
2018/08/27(月) 22:45:39.62ID:dTtew889
憲法改正を政権としては目指す中で
今度の大綱や中期防で幅はともかく軍事費増、部隊増だと思うが>>640>>646
何の根拠で話をしてるのかわからんな
2018/08/27(月) 22:53:48.34ID:ffjfLLLN
>>639
> ステルス機に内装出来ないサイズの長射程AAMでも積まない限り 相手側は丸見えのF-15を先に撃墜するだろうから
いや、中射程以上のAAMを多く積むからこそ意味あるでしょうよ
そもそもとして、敵機が後方に居るF-15をレーダーカバレージ内に入れてる段階よりも前に、前衛のF-35のレーダーカバレージに入っている訳
つまり、その段階でF-15は後方からAAMをブッ放せる
そうなると敵機は墜とされるか、IRST付で探知していたとしても、回避行動を余儀なくされるので目的は達成される

> F-2退役後も当面F-35を攻撃機として使う余裕がない(制空に回さざるを得ない)から F-15MJ にJASSM-ER・LRASMの運用能力を与えたいんでしょ
> 流石にLRASMの射程まで敵機を寄せる事にはならないはず
これも基本はさっきの話と同じなのと、F-2退役後というのは即ち、F-3前期型が充足しているという事と同義
という事は、制空機として必要な頭数は足りてるという意味になる(残りはMRF枠
それを踏まえて、その時点でF-15MJの任務は日々のアラート業務か前線から一歩退いたミサイリアー程度しか残っていないんよ
2018/08/27(月) 23:05:29.27ID:1cwAdc/8
>>648
相手は警戒機無し前提なのか? 
今時の警戒機だとF-15なんか最大視程付近で捕らえられるだろうし AAMの射程内で機首向けられたら敵戦闘機にも捕らえられるよ
2018/08/27(月) 23:52:13.24ID:ffjfLLLN
>>649
後付けの条件付け程カッコ悪い物はないが、まぁいいわ
例えば敵AWACSorAEW&Cの探知距離をAN/APY-2の公称値最低限の320km(ソースはGS)と仮定しよう
その場合、存在の探知は出来てもどうやってロックオンさせる気?
その距離を射程とするAAMなんてのはかなり限られるし、用途としても戦闘機相手に使うものではない
例えばR-37なんてのは丸腰のAWACSみたいな高価値目標相手に使うモノだし、F-15なら普通は飛翔時間内に回避出来るから全く使い物にはらんものだ
更に、敵AWACSから敵戦闘機が目標指示を受けても、結局誘導手段が無い距離だし、手を出しようがない
射程内へ接近しようとしても、前衛に探知される
どっちにしても詰むぞ
2018/08/28(火) 00:33:58.02ID:maTHa6Xp
>>650
現実無視した ゲーム的シミュレーションでもしたかったのか・・・

なんで警戒機の位置からロックオンせにゃならんのよ 
F-15の搭載AAMの射程が敵機のそれを上回るのでない限り F-15が撃てる距離は撃たれる距離だよ
こちらは前方展開中のF-35等の情報で 相手は警戒機からの情報(で機首向ければF-15は捕らえられる)

ステルス機の搭載(内装)能力を補う為の2040と判ってて放置しないよ 捕らえられるかもわからんF-35追い回すよりF-15落とすだろ・・・向こうは数の優位を活かしたいのだから
無論 撃たれるのを恐れてF-15が射程に入らないなら向こうも追いはしないだろうけど
2018/08/28(火) 00:55:28.14ID:N8cdJaod
AAM-4改なら普通に良い勝負できるとは思うがな
どうせしばらくはフランカー系だろうし
2018/08/28(火) 01:46:24.44ID:MBQ3aL1x
>F-15の搭載AAMの射程が敵機のそれを上回るのでない限り F-15が撃てる距離は撃たれる距離だよ
探知距離を相手より長くする為のセンサーノードの前衛なんだろw
いくら相手の管制機が探知しても相手の戦闘機は射程に入らなければ撃てないのに馬鹿馬鹿しい
2018/08/28(火) 03:48:15.90ID:2mogznyW
バカ F-35と中華戦闘機が東シナ海で戦闘して、F-35が中華戦闘機を撃破
現実 F-35は飛び立つ前に航空基地に弾道・巡航ミサイル飽和攻撃食らって、格納庫や滑走路上で壊滅
    運よく生き残っても、潜入の工作員・特殊部隊によって破壊される
2018/08/28(火) 06:03:25.94ID:tYKVxsWO
>>647
これへびっくり。憲法改正には「国民の半数の賛成投票」が必要なんだぜ
いまのこの国に、中国が機嫌を損ねると経済的不利益を受ける連中が
どのぐらいいるのか、わかってるのか?
2018/08/28(火) 06:30:13.61ID:N5F8F7xJ
これへびっくり
これへびっくり
これへびっくり

日本人に成りすましてるやつがいる
2018/08/28(火) 07:52:18.92ID:rap3L1rC
ミーティアがあるんだから問題ないだろ
2018/08/28(火) 08:03:47.41ID:tYKVxsWO
>>656
そうだね。日本の実情にまった無知なお前のことだね
2018/08/28(火) 08:21:28.07ID:ZPjr52QL
>>656
日本語の習得難度の高さって、こういうときいいあぶり出しになるねw
2018/08/28(火) 10:35:33.02ID:HN6ElaxJ
文法丸出したと「これにびっくり」

でも不自然だね
2018/08/28(火) 10:40:25.84ID:tYKVxsWO
>>660
「これにはびっくり」だよ…
2018/08/28(火) 11:29:08.94ID:gY0hWxG0
老人部隊の皆様が活動する時間だったな
2018/08/28(火) 12:11:04.08ID:VGbwE1Tc
>>654
正面切った戦闘だと勝てる未来が見えないから
もう横技で精神勝利するしかないと
可哀相に
2018/08/28(火) 12:53:47.40ID:N5F8F7xJ
これへびっくりがまた出たのか
2018/08/28(火) 13:48:48.23ID:0b/eJrl1
>>これへびっくり
当分日本は軍拡路線だよ。
アメリカの対中国経済制裁にも参加
2018/08/29(水) 14:16:18.13ID:h7IIE/8K
>>654
おいトンカツ  
ツィッターバレだけじゃあたりないのか?w
2018/08/29(水) 14:25:18.76ID:h7IIE/8K
>>653
現行のAAM-4Bなら最大射程120Km程度で中華フランカーに対してアウトレンジできる
けっして「撃てる距離は撃たれる距離」ではないよ

AAM-4 100Km以上
AAM-4B 120Km以上

PL-12 70Km以上 100Km以下
2018/08/29(水) 14:30:05.31ID:jWSY8xI4
その優れたミサイルを普通の形態で搭載して戦えば
普通にフランカー相手に優越できるんじゃ
2018/08/29(水) 14:34:03.80ID:h7IIE/8K
中国軍兵器統合スレの嫌われ者 熱烈中華サポーターの在日朝鮮人 トンカツ君のツィッターです
このスレにも定期的にコメントしてるようなので張っておきますね 
https://twitter.com/MEGU58242155
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/29(水) 14:36:03.14ID:XMyn+AEH
届く距離と当たる距離は違うから一概には言えんかも
それこそロシアの対AWACS用AAMなんて数百キロのようだし
2018/08/29(水) 14:48:23.40ID:h7IIE/8K
AAM-4系列は「当たる距離自体」がPL-12より数段長い ノーエスケープゾーンね
これは技術的に優れてる優れてないって話ではなくAAM-4はサイズが大きく燃焼時間がAIM-120やそのコピーであるPL-12よりも長いから
もちろんデメリットとして小型機での使いづらさとか出てくるんだけど日本はF-15やF-2などそこそこのサイズの戦闘機でそろえてる
2018/08/29(水) 14:54:34.47ID:cjvQ0gjD
PL-15もあるし一方的に叩けるという程ではないと思う
それにフランカーに回避運動されてスパローサイズのデカくて重いAAM-4は最大射程近くで追従しきれんのかなと
2018/08/29(水) 14:56:52.18ID:jWSY8xI4
むしろ追従するためにでかくして燃焼時間を増やしてる
2018/08/29(水) 14:59:51.45ID:XMyn+AEH
スパローは当たらんってイスラエルが怒ってたとか
2018/08/29(水) 15:09:52.69ID:p+K6AUCS
いずれAMRAAMのD型も導入するんかね?(´・ω・`)
2018/08/29(水) 15:17:21.80ID:wSxY9KR+
>>667
それは>>651に言うべきだろう
2018/08/29(水) 15:22:35.31ID:AQMu8XTk
回避運動してる間に安全に近づいて、速度や高度が落ちてるタイミングで本命を打ち込むんじゃねーの?
2018/08/29(水) 16:07:26.69ID:TKUabZNd
ああ在日の方だったかw

7月にベトナムで日朝高官が極秘会談!
2018/08/29(水) 16:07:34.83ID:On7z0isN
>>667
中華フランカーでMJと同等の能力を持ってるのはSu-30だぞ?
2018/08/29(水) 18:49:10.21ID:OMILbwst
もうSM-6空中発射すればいい
あれなら戦闘機にも当るだろう
2018/08/29(水) 20:10:35.23ID:QoCqwPr7
>>675
JNAAMいれるんじゃあない?
一応発射試験だけはするだろうけどね。
2018/08/30(木) 00:36:01.51ID:Hebyb/9/
AMRAAMもR-77もダービー前任のSARHから小型化されててARMは小型化されるのが世界的な流れだけどスパローと同等のAAM-4は結構異色だよね
対CM重視と言われてるけど対戦闘機でも長い射程と強力な弾頭で活躍するか重くてトロくて当たんねーよとなるか
683名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 02:32:03.62ID:J3nIsWpe
回避機動させたら勝ちだろ
2018/08/30(木) 07:38:22.56ID:5xB4SzFU
大型弾体で容積増えた分を炸薬と燃料に振ってノーエスケープゾーンを拡張してるんだから
弾体の大型化で速度が落ちやすいのが欠点だとしても相殺しとるやろ
2018/08/30(木) 14:53:57.95ID:PfMkTwRU
そっち方面に進化させた連中が他にいないってことは、それだけ帯に短し襷に長しの中途半端な存在なだけでは…
2018/08/30(木) 16:25:00.23ID:BIvXvjas
AMRAAMが小さくなったのは、F-16の翼端ランチャーにも搭載できるようにという理由だったような
2018/08/30(木) 18:45:44.41ID:Hebyb/9/
今ではF-2も使ってるけど当初はAAM-4は大型のF-15が運用する予定だったのもあるんでない?
他国はF-16やMIG-29も使う訳だしあんまり射程長くても母機のレーダーレンジでは使いこなせないとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況