たとえば、味方の1部隊と敵の1部隊が相対しているときは、
これを相互に打ち破れないものとする
ただし、増援がもう1部隊あって相手の横槍や背後を襲えるなら打ち破れるものと仮定する

これを10×10マスの盤面上で考えるなら、
周囲で包囲している36マスの軍団があるなら、
それに取り囲まれている8×8マスの64マス分の軍団は完全に包囲されていて
相手の倍近い兵力がありながら、全滅の大敗北に陥る

逆に、5×5マスの盤面上で考えるなら、
包囲側16に内側9で、包囲側のほうが兵数を求められる

均衡が打ち破られるのは、7×7マスの盤面からで
包囲側24に内側25で、包囲側の兵数が内側を下回る

どうしても動きがにぶくなる大軍側は、内側に死に駒をつくりやすい
大軍側はそうならないように行動しようとするだろうし、
敵はそうなるようにしむけようと行動するだろう

では、これが3次元だとどうなるか