シリア情勢 150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 13:30:31.46ID:KtYqnX0z
シリア情勢 149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523145756/
2018/04/15(日) 09:04:14.58ID:g1+Pf74x
人は主張している→その人は主張している、化学兵器使用の周期は製造してストックするためかもしれない
戦況が切羽詰まったか、今回みたいに圧倒的有利になっていまさら報復もないだろうと高をくくっていたかも知れない
もちろんシリア、ロシア側は全否定だがね
363名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:08:26.85ID:7rd8DOpY
>>349
目標上空まで侵攻して爆弾落としたわけではない
射程数百キロの巡航ミサイルで攻撃した
2018/04/15(日) 09:12:30.26ID:sVT1aPQM
>>363
その戦闘機を補足できなかったって
ことでは?防空システムあるなら補足
できてないとダメでは?
365名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:12:58.71ID:7rd8DOpY
7割迎撃成功はウソだと思う
都市近郊から発射された防空ミサイルが上空で炸裂してる映像がいくつか出回ってるけどトマホークはあんな上空を飛ばない
イラクで撮影された映像では高度50m以下の本当に手が届きそうな低空を飛んでってた
最終ポップアップの段にしても一瞬だし
2018/04/15(日) 09:13:32.95ID:k9quzjn9
トマホークに注目させて本命はシリア国境付近に極秘に集結させた地上部隊による電光石火の制圧作戦だろう
ダマスカスに星条旗が掲げられるまで時間の問題だな




アサド了
2018/04/15(日) 09:15:15.56ID:g1+Pf74x
>>361
技術はシーソーゲームですよ、「兵器がやくにたたなかたか」が正解でしょう、米英仏の新しい電子戦に
無力化されたんでしょうねえ、露軍軍事顧問がいてもそれでは役に立たない、多分ね
368名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:17:13.79ID:CwOSd5lE
>>364
発射母機を攻撃出来ないから巡行ミサイルを使う訳で・・・
2018/04/15(日) 09:19:20.88ID:sVT1aPQM
ロシア製の兵器は電子関連がどうして
も弱いからそれを改良するビジネスが
あるくらいで。

イスラエルがそれを手がける老舗。
東欧やインドでビジネスしてたはず
370名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:20:54.03ID:CwOSd5lE
>>362
今回の件も殆ど反政府側のねつ造だろ、政府側がグータで使うメリット皆無だし

欧米の介入の口実欲しくてテロリスト共が一般市民にやったに過ぎん、実際反政府勢力は全盛期の半分も
無いし、調査団すら派遣しない欧米の小汚い工作だよ
2018/04/15(日) 09:23:09.12ID:sVT1aPQM
>>368
その戦闘機を捕捉できなかったんだ
ろシリア側は。レーダーは事前にめ
潰しされてミサイルのレーダーで
迎撃する破目になったのか?

>>367
ロシア顧問団はシリア側のレベルが
低いと責任転嫁する流れ
372名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:25:38.43ID:CwOSd5lE
まあロシアなんてどうされようが構わんが、日本も9条なんてゴミ憲法捨ててこう言う事に
参戦してかないといつこう言う事やられる立場になるか分からん、ロシアが中東から撤退す
れば中東は欧米の1強だし
373名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:27:20.95ID:CwOSd5lE
>>371
射程考えるとまず無理、トマホークなんて3000kmもあるしレーダーなんて精々400kmか
そこら、タウルスとか小型安価な巡行ミサイルですら500kmもあるし
374名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:28:33.47ID:BYlyt+Ny
ロシアのプロパガンダ工作は超一流w
この交戦前の散々経験だろ
今後もハックやインフラ狙いの静かな攻撃が続くえw
もう地上でバンバンwとか何の意味も無い
迷惑するのは非力な住民だけw
375名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:29:58.76ID:j3i+GvBs
>>373
だね
イージスシステムなどもミサイル落とすだけで、
ミサイル母機を落とす能力はない
ラッキーな一撃当たったらイージス艦も終わりの分の悪い勝負
2018/04/15(日) 09:30:02.68ID:BYlyt+Ny
代理戦に日本が来れば反感買うだけ
もう経験済みだろ!w
2018/04/15(日) 09:31:33.02ID:sVT1aPQM
結局こんな感じか?

レーダーサイトは完全目潰しされた
だから戦闘機が来てたのは全く分か
らず。配置してたミサイルのレーダー
使って迎撃したけど発見遅れたの
で迎撃が思ったほどできなかったと。

しかも迎撃も言って撃ち落としたとは
なぜ言わない?
2018/04/15(日) 09:32:57.40ID:sVT1aPQM
>>373
イギリスやフランスはキプロスあた
りから攻撃してたんじゃないの?
普通にレーダーあったらロシアあた
りがシリアに通報するだろ?
379名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:33:43.89ID:CwOSd5lE
>>371
あんまり早計に考えなさんな、対ISIS爆撃作戦の協力として展開してるだけで基本対イスラエル
にロシアは関与して無いし、トランプの親族にユダヤ人が居る以上下手に関与したら命取りだ

いくら戦力的に有力でもアメリカが本気になったら、シリア配備のロシア軍なんて消し飛ぶし、
そうなったら次はイランが危ない、もう戦力云々と言うよりは完全に政治の舞台と化してる
2018/04/15(日) 09:35:39.22ID:g1+Pf74x
>>373
親政権シンパとともに、地中海ミリオタがA-50かA-100がシリア近海を飛行していると攻撃直前に言ってますよ
2018/04/15(日) 09:35:54.72ID:sVT1aPQM
>>379
戦闘機さえ捕捉できなかったのは
致命的だわ。ロシア担当の所でさえ
見つけられなかったってことだろ?
キプロス島の基地を監視できてな
かったのか
2018/04/15(日) 09:37:43.92ID:fdOOT0bZ
あーあまた有志連合のつまらん茶番劇かww

つまらん攻撃しても東グータ陥落とww
何等大勢に影響なし。
2018/04/15(日) 09:37:53.17ID:BYlyt+Ny
貧者の兵器w使うくらいだし
北の一歩手間まで疲弊のシリアw
目医者のおっちゃん頑張れ
西に変節してトルコを潰そうw
それで広大なクルド国家誕生やあw

アサドがカダフィになるか!?
もう亡命がよさげw
384名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:38:38.39ID:7rd8DOpY
あ、でも空中発射型巡航ミサイルならかなり上空まで迎撃ミサイルが打ち上がっててもおかしくないな
最新型はステルス性能もあるらしいけど、どうなんだろう
2018/04/15(日) 09:38:40.78ID:g1+Pf74x
A-50かA-100の怪情報はすごかったな、謎のC-130がLatakiaのKhmeimimABに接近している米軍特殊部隊
の参戦か?そりゃA-50かA-100だよ、ってね
386名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:12.11ID:CwOSd5lE
>>378
キプロスから出られたら発見は難しいかな、米軍の駆逐艦が展開してるしAEWの類も
飛ばせない、ミサイルが陸地に入ったら低空飛ばれて余計見つからないし
2018/04/15(日) 09:39:18.12ID:sVT1aPQM
米軍ならともかく、英軍なんてキプ
ロス島から出撃するのはわかってる
話だからそれさえ捕捉できてないって
問題なのでは?ロシアはレーダー基地
とか持ってないのか?

しかもトーネードなんていう旧式の
機体。
2018/04/15(日) 09:41:14.40ID:sVT1aPQM
>>386
なら駐留ロシア軍詰んでるじゃん。
キプロスからやられたら分からない
のだろ?
389名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:49.23ID:CwOSd5lE
>>384
今回はストームシャドーとトマホークだからステルスではないと思うぞ
2018/04/15(日) 09:42:21.72ID:fdOOT0bZ
茶番劇なんか検証しても意味ねーだろw
2018/04/15(日) 09:43:18.89ID:SPedOkV0
どうせロシアなんだから高度計と測位GLONASSを駆使した
レーダー車載装置連動の空域立体座標位置決定システムと
装甲車両随行歩兵を面制圧で薙ぎ払う超低空曳火砲撃機能付き
217kg級地対空誘導弾30連装TOS-2車両とかあまりにも馬鹿げた
針鼠を来年のダマスカス花火大会までには開発しそう。

で稀に沸いて来るISISのSAA防空基地守備隊への地上撃滅戦でry
392名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:06.99ID:7rd8DOpY
B1から発射したのはAGM158でしょう
アメリカは実戦で試してみたかったんだと思われ
393名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:59.79ID:CwOSd5lE
>>388
流石に地上戦やってる横から撃たれたら無理だな、軍事的に考えればキプロス爆撃して地対艦ミサイル
を並べてけん制しないと・・・でもそれやったら欧米と戦争になる可能性もあるし
2018/04/15(日) 09:47:17.46ID:g1+Pf74x
お互いに大戦果発表するのは当たり前だが、米軍の全弾命中もシリア軍の7割迎撃もどっちもどっち
何割かが迎撃されました、が正解ではないでしょうか
395名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:47:33.71ID:CwOSd5lE
>>391
TOSって後継つくるのかw

ミサイルに被弾して誘爆、歩兵20人と車両3両を巻き込んで大爆発したの見て使えない
ポンコツだと思ってたw
2018/04/15(日) 09:49:25.79ID:la1iUYM4
国連安全保障理事会は米英仏によるシリア攻撃を受けて14日午前、緊急会合を開いた。アサド政権を支援する
ロシアが提出した攻撃を非難する決議案を採決したが、賛成はロシアと中国、ボリビアの3カ国のみで賛成票が
足りず否決された。米英仏はダマスカス近郊で化学兵器がアサド政権に使用されたことを機に攻撃に踏み切った。
「化学兵器の使用は許されない」という欧米を中心に攻撃を容認する機運が鮮明となった。

 今週5回目となる緊急会合はロシアと反米路線のボリビアが要請した。ロシアの決議案では化学兵器禁止機関
(OPCW)による調査が始まったばかりでの攻撃に「深い懸念を表明」、「国連憲章と国際法違反」と非難した。
常任理事国として拒否権を持つ米英仏のほか、オランダやポーランドなど8カ国が反対、ペルーやカザフスタン
など4カ国が棄権した。安保理は15カ国で構成されており、圧倒的多数が非難に傾かなかった。

 ロシアのネベンジャ国連大使は会合で「シリアへの攻撃を最も強い言葉で非難する」と述べ、「米国は既に
破滅的な人道状況をさらに悪化させ、シリア市民に苦しみをもたらす」と批判。化学兵器が使用されたという
確証がないまま攻撃に踏み切ったことを非難したうえで、「外交の破壊行為だ」と糾弾した。中国もいかなる
軍事力行使に反対するとし、シリア情勢を悪化させるだけだとしてロシアの肩を持った。

 米国のヘイリー国連大使は攻撃は「報復でも懲罰でも象徴的に武力を示すことでもなく、アサド政権が
将来化学兵器を使うことを抑止するためだ」と反論。ロシアの拒否権行使がアサド政権に化学兵器を使
っていいという「青信号」だったと指摘した。ロシアはシリアの化学兵器を巡る決議案に6回拒否権を行使
し、疑惑解明の調査を握りつぶしてきた。

 ヘイリー氏は14日朝のトランプ米大統領との会話で「トランプ氏はもしアサド政権が再び毒ガスを
使うことがあれば、米国は臨戦態勢となると語った」と明かし、さらなる軍事行動も辞さない構えを示した。
2018/04/15(日) 09:49:49.16ID:sVT1aPQM
>>393
それ以前に捕捉できてなかったのが
致命的。

北朝鮮が米軍接近してきたのに電力
不足でレーダー切っており気づきませ
んでしたというオチよりはマシかもし
れんがな。
2018/04/15(日) 09:50:49.33ID:sVT1aPQM
まさか北朝鮮みたいに電力足りない
からレーダーオフにしてましたなんて
ことは無いよな?
2018/04/15(日) 09:53:09.20ID:FDBYS+IS
トーネードやラファールみたいな非ステルス機が爆撃して悠々帰ってる時点で
シリアの防空レーダーの性能なんてお里が知れる
こんなんじゃF-35なんて見つけらるわけないw
2018/04/15(日) 09:58:33.28ID:sVT1aPQM
だいたいレーダーってミサイルの
射程よりも広い範囲を見てるはずだか
らな。ロシアも基地あるならレーダー
整備してるはずで今回の攻撃探知や
れたんじゃないの?戦闘機なんて
探知できてたはず
2018/04/15(日) 10:00:15.36ID:g1+Pf74x
F-35と言えば米国防総省が一時出荷停止を命じたというモサド筋の情報があったような気がしたなあ
402名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:01:09.80ID:CwOSd5lE
>>397
自衛隊でもこの条件じゃ無理だから仕方ない、沿岸の駆逐艦を24時間監視する訳にも
行かないし、下手にAEW飛ばしてるとイスラエル軍が標的にしてくる。

地上迎撃だけじゃ100発も捌けないんで積んでると言えば積んでる
2018/04/15(日) 10:01:42.07ID:sVT1aPQM
結局責任をシリア軍側の練度の低さに
するんだろうなロシアは。レバノン侵攻でイスラエルに戦車や戦闘機や防
空部隊壊滅させられた時も当時の
ソ連はそれやったからな。
404名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:02:39.83ID:CwOSd5lE
>>400
まあその辺は兵器のスペックみるんやな、低高度の飛翔体を1000kmも先から捕捉できる
レーダーなんて存在せんが
2018/04/15(日) 10:05:18.16ID:sVT1aPQM
>>402
つまりロシアやシリアには今回の
攻撃はかなりの警告になったわけか

レーダー目潰しにして攻撃やれるん
だぞという。同じ兵器や軍事ドクト
リン使ってる北朝鮮は衝撃的だろう
よ。去年アメリカに接近したけど
レーダー切ってたみたいで気づかな
かったみたい?と暴露されたけど
2018/04/15(日) 10:06:35.74ID:sVT1aPQM
>>404
戦闘機も探知できなかったの?キプロス島は近いのに
407名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:08:36.41ID:j3i+GvBs
>>382
だね。NHKでも陥落報道
少なくとも反政府勢力に勝ち目はなくなった

後はクルド、トルコがどうなるか
トルコは侵略側だから今後被害が増えてくると政権がやばくなるけど、トルコ軍の戦力は如何に?
2018/04/15(日) 10:09:16.80ID:sVT1aPQM
ロシアってGPSもしょぼくて軍用機
が誤ってトルコ侵入して撃墜されてた
だろトルコに
2018/04/15(日) 10:10:54.66ID:sVT1aPQM
>>407
トルコ軍ってイスラエル軍のコピー
だからシリア軍単独だと厳しいな。
410名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:13:15.43ID:fnwHf0tV
昨日シリア時間21:00.ロシアがシリア軍に、攻撃が迫っていると警告。午前2:00頃、ヨルダン上空で活発な動きが確認される
カタール、UAE、キプロス、ヨルダン、そして紅海と地中海の米艦船から戦闘機が空爆に向けて発進

3:35頃、シリア南部からダマスカスに向かってミサイルが飛来。
次の攻撃は、南部の米軍のタンフ基地付近からホムスに対しミサイル攻撃

第3弾の攻撃は、地中海からレバノン上空を越えシリアへ。2本のミサイルが、ダマスカスの北方バルゼーの化学リサーチセンターを狙った。
第2弾攻撃で、ホムスの西部の軍基地を1本のミサイルが攻撃。2本はジャミングで別の方向にそれ、居住地域に落ちた。
第3弾攻撃では、東グータ・ハラスタ地区の元武器庫に2本のミサイルがヒット。

ミサイル攻撃のターゲットは、ダマスカス近郊のマッザ空軍基地、科学リサーチセンター、第155ミサイル部隊、第105共和国防衛隊、
第4機械化師団、ホムスのザイデル工場、ダマスカス国際空港。

しかし、敵の思惑は成功していない!
411名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:13:29.44ID:ywxKV9lO
ナニコレ

この「ミサイル特殊専門家チ−ム」の皆さんの群れ、どうしたの?

「専門家」ってこんなにたくさんいたんだ

コレでメシ食ってる専門家がこんなにいるとは、ミリオタ業界ってすそ野が広いんだね、ビックリした
412名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:13:43.88ID:fnwHf0tV
ミサイルを撃墜するために、シリア軍が使ったのは以下の防空システム。
パンツァーS1/2
対空ミサイルBuk-M2E
S-125/S-1252M
SA-8
SA-2
AAguns(対空銃)

これらで、97のミサイルのうち90以上を撃墜!

多くの防空システムは攻撃された時、すべての対空ミサイルを発射し、再装填が必要だった

今回の攻撃で、ホムスで3人の市民が負傷。
犠牲者の少なさは、トランプの「get ready」という威嚇ツイート以来、準備していたことと、シリア軍の対空防衛システムが、
攻撃に対して非常に有効だということの結果。

とりあえずは、終わった。
https://twitter.com/WaelAlRussi
2018/04/15(日) 10:18:58.53ID:SPedOkV0
ロッキードマーティンはF-35首吊りリコール問題で出荷停止中だが
垂直離発着艦載機B仕様はロシアへのパテント料支払もあるはずだし
強襲揚陸艦TCGアナドル向けはあまりにもヤバ過ぎると判断している
のだろう。
414名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:20:21.59ID:BYlyt+Ny
シリアは西側に寝返るよw
それがアサドの生き方w
トルコのエルドアンはSHINEよw
415名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:24:36.03ID:ywxKV9lO
>>414

おはよう

元気?
2018/04/15(日) 10:30:14.63ID:eg5TfiIp
ホントにトマホークが旧式SAMで迎撃されたのなら
レイセオンは早急に新型開発する必要があるな
2018/04/15(日) 10:31:38.91ID:BYlyt+Ny
>>415
ええw夜更かしして辛いがw
418名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:32:45.93ID:CwOSd5lE
>>412
本当なら欧米は赤っ恥だな
419名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:34:08.14ID:ywxKV9lO
>>414

ねえ

今日は何で「ミサイル専門家」「戦闘機専門家」がこんなにたくさんいるの?
2018/04/15(日) 10:38:48.72ID:BYlyt+Ny
日曜日で暇なんだろ
現場やマニアも入り乱れだろうなあw
ええこっちゃwそれも2ch5ch!!w
421名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:49:18.33ID:ywxKV9lO
>>420

分かった

ありがとう

メシ食いに行ってくる
422名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:56:53.38ID:nMRHHmqn
>>416
旧式SAMだけならシリアはフルボッコされてた。バックにロシア軍がいて、S-400が空域を監視しているのが絶大なんだよ。
AWACSで捕捉して管制指示すれば、MIG-15でもB-2を撃墜出来るのと同じで、ロ軍のS-400が捕捉して、ここに巡航ミサイルがいるぞ、この高度でこの方位に向かって飛んでいる!って戦術データがあればシリア軍の防空アセットでも、米の巡航ミサイルに対応出来る。

セルビアでF-117が撃墜されたときもそうだし、イスラエル軍のF-35がS200の至近弾を受けて少破したときと同じ。
2018/04/15(日) 10:59:57.39ID:eg5TfiIp
まぁ本当な訳ないだろうけどw
2018/04/15(日) 11:00:44.09ID:jriC0Z03
https://pbs.twimg.com/media/DaxjKybU0AAxYV7.jpg
Barzehって政府軍と反政府軍の最前線で去年やっと解放されたエリアだろ
この研究センターは政府軍側の支配地だったみたうだけど、目と鼻の先の反政府軍の迫撃砲で元々瓦礫化してる可能性は高い
わざわざ五年前の衛星写真持ってくるあたりで胡散臭いな

プロパガンダを発信してるのはロシアだけじゃありませんよと
まあアホアメリカ人は信じるんだろうけど
2018/04/15(日) 11:01:49.90ID:UsPv2pKv
>>409
もう寝ろ
2018/04/15(日) 11:03:48.96ID:bWJJ64gH
ID:sVT1aPQM [22/22]
コイツはたぶんイスラエルオタのカタ猫じゃねーかと思う
2018/04/15(日) 11:05:10.14ID:g1+Pf74x
既出かもしれんが米英が使ったミサイル
Storm Shadow空対地巡航ミサイル、SCALP-EG, BGM-109トマホーク巡航ミサイル と
JASSM-ER長距離空対地ミサイル、ぜんぶアウトレンジからの攻撃用だよ
2018/04/15(日) 11:07:21.87ID:sVT1aPQM
>>422
そのS400でもトーネードやラファール
を捕捉できなかったのか
2018/04/15(日) 11:08:12.77ID:OzQZylps
>>422
絶えず監視できるのか?ロシア軍
430名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 11:09:03.51ID:nMRHHmqn
発射されたミサイル・爆弾の具体的な標的は以下の通り:

ダマスカス国際空港(ダマスカス郊外県):ミサイル4発(すべて撃破)
ドゥマイル航空基地(ダマスカス郊外県):ミサイル12発(すべて撃破)
ブライ(マルジュ・ルハイル)航空基地(ダマスカス項が件):ミサイル18発(すべて撃破)
シャイーラ-ト航空基地(ヒムス県):ミサイル12発(すべて撃破)
マッザ航空基地(ダマスカス県):ミサイル9発(うち5発を撃破)
ヒムス航空基地(ヒムス県):ミサイル16発(うち13発を撃破。大きな被害なし)
バルザ区(ダマスカス県)およびジャルマーナー市(ダマスカス郊外県)の施設:ミサイル30発(うち7発を撃破。いわゆる「ダマスカス軍事化学兵器プログラム」関連施設に一部被害が発生)
https://youtu.be/CWAdNJ6s4ts
2018/04/15(日) 11:09:47.01ID:g1+Pf74x
米英仏軍はロシア軍関連施設、その防空範囲は一切攻撃していない、ロシア軍が無反応なのも当然な事
やっぱりプロレスですなあ、これをきっかけにロシアがS-300をシリアに供給するって話がしきりに流れていますな
2018/04/15(日) 11:10:36.00ID:hWlfEkL7
>>404
地球が丸いって知っているか?

スポラディックE層直下となる電離層中間圏界面の高度80000m
水平線見通し距離1074.16km
2018/04/15(日) 11:13:40.39ID:sVT1aPQM
>>431
ロシアは基地攻撃したら反撃なんて
わざわざ反撃する条件限定してたから。

ロシアが直接いないとこは攻撃して
もいいと言ってたようなもん
2018/04/15(日) 11:13:54.55ID:snRKJ/Qm
ミサイルこれ実際どうなんだろうな。ワイおもうに

発射数103発
失敗弾58発
シリア迎撃数別途13発
有効着弾数32発

こんなもんだろ。これをロシア国営放送が迎撃率70%に誇張してる。現実問題高度に統合されたレーダー警戒システム
指揮戦闘システムがないから70%迎撃なんて無理だぞ

高度な指揮システムがあっても、有効着弾20発、失敗40発あったら、有効弾10発、失敗なのに迎撃したたま20発ってところだろ
2018/04/15(日) 11:16:01.23ID:snRKJ/Qm
>>431
ああ、なるほどそういうことか
いやミサイル供与ってのはわかるが

ってことは今回の自体はNATOが撤退するためにパルティアんショットかましたのね
アメリカのテロ支援謀略批判を交わすために
436名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 11:16:46.50ID:R881FZXq
>>434
1発で1目標破壊できるとは限らないでしょ
もしかしたら1つの目標に複数当たっているのもあるはず
2018/04/15(日) 11:17:03.29ID:Z1l67mTX
湾岸戦争の頃のパトリオットミサイルも最初は百発百中みたいに言われてたけど実際はザルだったからな
2018/04/15(日) 11:17:13.44ID:nTsX3xEQ
434
何でそんな失敗すんだよ
2018/04/15(日) 11:19:34.67ID:bWJJ64gH
>>438
ロシアの電子戦部隊じゃないかな
米ドローンも邪魔してたという
440名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 11:20:02.07ID:nMRHHmqn
sakerの予想した通りに展開していて激笑

シリアにおける主要な問題は、アメリカとイスラエルが現在、シリア領空で、全く何のおとがめもなく活動しているという事実だ。

もしこれが変わるとすれば、ゆっくりした漸進的な過程だ。最初は、(最近のイスラエルF-16のように)幾つか個別の損害が生じ、
次に、アメリカおよび/あるいはイスラエルによる空爆場所が次第に、都市の中心部や中央軍陣地から、
より小さな、より点在する標的(車両隊列のような)に移行するのを目にするようになるだろう。

これは軍事的に最も価値ある標的は既にしっかり守られていることの認識を示すものだ。最終的に、多数の空襲は次第に巡航ミサイルと弾道ミサイル攻撃に置き換えられよう。
こうしたこと全ての背景に、攻撃的空爆作戦から、部隊保護への移行があり、これはシリア、イランとヒズボラにとって、活動するのにずっと容易な環境となることを意味する。

しかし、そうしたことのいずれにとっても、必要な第一歩は、シリア防空能力の劇的強化だろう。

イスラエルの完全な制空権の下で、ヒズボラは何十年も実に見事に活動しており、彼らのこの種の作戦経験は、シリアが防空能力を十分に構築するまで、シリアにとって極めて貴重なはずだ。
2018/04/15(日) 11:20:23.07ID:d+mEQp03
【マイトLーヤと悪天候】  『異常な気象』 『アメリカが戦争をすると、洪水、ハリケーン、竜巻』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523758514/l50
442名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 11:20:56.66ID:R881FZXq
>>402
日本は100発どころか300発以上想定してるんだがな
2018/04/15(日) 11:26:43.96ID:sVT1aPQM
>>438
途中障害物に当たったとか。
あと威力はたいしたことないから
目標破壊できなきゃ当たっても
破壊できなければ失敗だろ
2018/04/15(日) 11:27:04.46ID:fdOOT0bZ
>>431
なるほどトルコの馬鹿がやったことのデジャブかww
2018/04/15(日) 11:43:23.66ID:g1+Pf74x
>>427
Storm Shadow/SCALP-EG空対地巡航ミサイルね、みんなアウトレンジからの攻撃用ね
2018/04/15(日) 11:43:32.44ID:BYlyt+Ny
>>426
居たなあwその人w
2018/04/15(日) 11:46:00.32ID:fdOOT0bZ
こりゃあシリアは英米仏にお礼でも言わないと
いかんなww

晴れて堂々とS-300を輸入して配備できるわけだww
いたなー、ロシア機撃墜して国境にS-400並べなれて
最後はアスタナ合意に追い込まれた馬鹿www

なるほど大した損害がないのにロシアが反発している
理由が読めた。戦争は常に政治だなw
2018/04/15(日) 11:50:18.68ID:OzQZylps
>>447
導入はダメじゃね?
2018/04/15(日) 12:00:37.41ID:/TTd3U3r
>>447
アスタナ合意に追い込まれた馬鹿の場合は、ロシア機を落とした時に米英仏が
知らぬ存ぜぬを決め込んで、
一人でロシアの批判の矢面に立たされたからだろう、クーデター騒ぎまで起こるし
それから独自路線を歩み始めた
2018/04/15(日) 12:06:36.17ID:FDBYS+IS
>>445
ストーム・シャドウは射程200kmぐらいだよ
コレを載せたトーネード落とせないなら、S-300は評判倒れだわ
2018/04/15(日) 12:11:03.77ID:g1+Pf74x
>>450
そこまでは詳しくないよ、私がこの名前知っているのはフランスがエジプトに売り込もうとして米国と
パテントの件でもめているからだよ、イスラエルの脅威になるからね
2018/04/15(日) 12:16:10.23ID:gePeF+RM
アサドのゴキブリは何匹駆除されたんだろうか
100発はやっぱり少ないよなあ
2018/04/15(日) 12:17:46.34ID:g1+Pf74x
>>396
ロシア提案の安保理決議案にたいする賛成はロシア、中国、ボリビア、反対は米英仏、スウェーデン
オランダ、クウェイト、コート・ジボアール、ポーランド、棄権が赤道ギアナ、エチオピア、カザフスタン、ペルー
だ賛成3、棄権4、反対8だ、これをどう評価するかは人それぞれだな
2018/04/15(日) 12:21:42.83ID:BYlyt+Ny
反対が優勢だなw
棄権もそっち寄り居そうだしw
455名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 12:23:31.65ID:ywxKV9lO
>>441

世界教師マイトL−ヤ

おはよう

元気?
2018/04/15(日) 12:25:21.59ID:E48uRmO1
証拠もないのに他国を攻撃を支持…
恐ろしい八カ国だな
2018/04/15(日) 12:25:57.19ID:BYlyt+Ny
貼るほどあほwに見える先生w
2018/04/15(日) 12:27:54.30ID:BYlyt+Ny
住民を攻撃は不味かったなw
( ・∀・) ニヤニヤw
459名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 12:30:21.83ID:ywxKV9lO
>>457

テメー、ナニイッテンダ、コノヤロー

世界教師ヲ侮辱スンナ、ヤッパリ、カンチョースルヨ
2018/04/15(日) 12:31:58.79ID:sVT1aPQM
>>453
賛成が三だけか。ロシアの隣国
ガザフでさえ棄権になるのか。ロシア
孤立してるね
2018/04/15(日) 12:32:09.80ID:hWlfEkL7
何だこりゃwロシアやめれwww
https://sputniknews.com/middleeast/201804141063564191-syria-raqqa-us-base-militia/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況