シリア情勢 150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 13:30:31.46ID:KtYqnX0z
シリア情勢 149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523145756/
2018/04/15(日) 14:59:16.79ID:sVT1aPQM
>>540
英軍の基地はイギリス領。

>>540
領空通過の了解はとるでしょう。
万が一民間旅客機とトラブルになれ
ば問題だから。
2018/04/15(日) 15:02:31.61ID:sVT1aPQM
>>546
ロシアは基本中古を高く売りつける
商売。インドみたいに欧米からも買
える国にはさすがにそれはしてない
けど。
554名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:26.31ID:ywxKV9lO
米軍のモントレーが30発のトマホークを発射した
CG 61 USS MONTEREY Fires 30 Tomahawk Cruise Missiles 4/13/2018

「パカッと開いてトマホーク発射!」
「閃光に包まれてトマホーク発射!」
https://www.youtube.com/watch?v=HLR2d_dpVMA
2018/04/15(日) 15:07:16.70ID:46VknOwr
化学兵器使用は許さない。攻撃する
逆に言えば化学兵器使わないならシリア国内の問題だから介入しない
というシリアでの敗北を国内外へ取り繕うための言い訳なのかな?

もう欧米の推す勢力勝てないだろ
2018/04/15(日) 15:08:19.33ID:g1+Pf74x
>>552
キプロス島の英軍基地が英国領なのは知っていますよ、キプロス共和国が租借料払えといってうるさいし
ラルナカからホムス-Damasucusまでも直線で測定すれば約500qですよ、シリア領海外から撃てばみなそんなもの
2018/04/15(日) 15:17:27.61ID:g1+Pf74x
>>555
一番面倒なのは、米国がイスラエル全面支援のトランプ政権で、英仏がサイクスピコ-マクマフォン-ヴァルファオ宣言の二枚舌外交の
当事国な事、それがIS台頭の動機の一つになった、反体制派、反政府軍はそのことをどう考えているのかさっぱりわからん
キプロスどこれろかイタリアも後方支援だけで軍事行動に参加しなかったと明言しているな、海の向こうから難民が押し寄せているからねえ
2018/04/15(日) 15:18:38.08ID:sVT1aPQM
>>555
北朝鮮圧力かける理由探しでは?
自分はアメリカが化学兵器供与した
のは北朝鮮だ北朝鮮は査察受け入れ
ろと言うためのネタに

>>556
なるほど。しかしなんでトーネードな
んて使ったんだ?自慢のユーロファイター出すかと思ってたけど
2018/04/15(日) 15:20:13.10ID:NHxlHjHH
ロシアへの遠慮をみせてるんでしょ。
最新鋭機で行かない、多数でいかないっていうところは。
うちらも、やらなしゃーないんですわ。
この一回ですから、はい、どこそこへ落としますんで、注意してください、みたいな。
2018/04/15(日) 15:23:41.57ID:46VknOwr
>>559
そういやアメリカ空母が何隻かいたけど、いただけだったなw
防空システム無効化してるならこの空母の艦載機でボコボコにすれば良かったのに
2018/04/15(日) 15:25:56.48ID:g1+Pf74x
シリアの現状って新サイクスピコ-マクマフォン-ヴァルファオ宣言状態じゃないですか、アスタナ枢軸三ヶ国首脳会談
がサイクスピコ宣言-マクマフォン書簡ならば、トランプ-ネタニヤフコンビの介入は新ヴァルファオ宣言ですよ
2018/04/15(日) 15:26:41.21ID:sVT1aPQM
>>560
数日前に米本土からハリートルーマ
ン出動させたけどどこにいくんだろ?
まさかまんま日本海に来るんじゃな
いか?
2018/04/15(日) 15:30:27.75ID:g1+Pf74x
>>560
東地中海ウオッチャー的には今回の空爆よりも、ISがシナイ半島中部でエジプト軍にたいしておこなった
自爆攻撃の結果のエジプト軍の犠牲者のほうが多い事がなんともね、ほぼ同時におこっている
564名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 15:36:33.16ID:ywxKV9lO
米軍英軍仏軍はシリアに今まさに攻撃する
America, Uk and France are striking Syria right now 4/14/2018

シリア迎撃ミサイルシステム「プレジデント・アサド」発射ー!上昇するぞー!
https://www.youtube.com/watch?v=nUGGYePUZv0
2018/04/15(日) 15:37:37.01ID:46VknOwr
>>563
何だろ?欧米とISの連携作戦?
2018/04/15(日) 15:38:57.43ID:4B1T42cY
なんでアラビア語の動画が無いんだよ
567名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 15:41:45.85ID:R881FZXq
巡航ミサイル迎撃は目標に接近を許した時点で負けでしょ
週末段階で運良く落とせたとしてもラッキー程度だな
2018/04/15(日) 15:42:14.22ID:knGOg5hd
ロシアの政治討論番組で、在モスクワのシリア人ジャーナリストが
「シリアがロシアの同盟国だと言うのなら、S-300を供与してクレメンス!」と
若干キレ気味に話してたから、実際S-125とS-200改良型のアエロドロームしか
防空システムが無いんだろうな。アサドを排除すれば、アルカイーダやらISの残党が
息を吹き返して周辺やEUでテロ起こしまくるから、それも出来ない。

かと言って、マルッと無視すれば中東でのプレゼンスが限りなくゼロになって
ロシア抜きで中東の問題が一つも解決出来なくなる。それもイヤだ。
トランプは鼻息荒いけど、実際は四面楚歌な状態だわ。
569名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 15:53:05.66ID:ywxKV9lO
「シリアのメディア」によって流された空爆に対する迎撃のビデオ
Syrian media release video of response to strike

シリア地対空迎撃システム「虎さん准将」逝ってまいりまーす!
「そして旗を掲げ喚起するシリア国民、国民と兵士はいつも共にある!」
https://www.youtube.com/watch?v=3f0eQQcChn8
570名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 15:55:16.48ID:ki7RmYoY
>>559
ロシアの海軍基地があるタルトス-ラタキア県方面には攻撃が無かったね
http://syriaarabspring.info/?p=48296

ロシア側も米英仏の艦船・航空機の動きを把握した上で放置してるし、お互い上手く呼吸を合わせたプロレスだったんだろう
シリア側にも散々警告してるから被害らしい被害も無い
案外トランプは英その他のロシアへの鬱憤を晴らすためのイベントとして今回の攻撃を計画したのではなかろうか?
2018/04/15(日) 15:55:16.51ID:g1+Pf74x
>>565
エジプト軍はシナイ半島でシナイ2018作戦と称して大規模IS掃討作戦を行っている、ISのそれに対する反撃ですよ
自爆犯4人による戦死者のほうがミサイル100発で伝えられる犠牲者よりはるかに多いんだな
2018/04/15(日) 16:11:59.34ID:U96ji/zC
テスト

https://youtube.com/watch?v=eXHG2HpIY00
https://youtube.com/watch?v=j3I6SYWWIaE
https://youtube.com/watch?v=AzAIZpqA6lU
https://youtube.com/watch?v=uDGeLn5AOXU
https://youtube.com/watch?v=aEpqDIzdDy8
https://youtube.com/watch?v=NjLPljZZL1Y
https://youtube.com/watch?v=czLvsSXNOBA
2018/04/15(日) 16:13:47.00ID:NHxlHjHH
ダマスカス国際空港(ダマスカス郊外県):ミサイル4発(すべて撃破)
ドゥマイル航空基地(ダマスカス郊外県):ミサイル12発(すべて撃破)
ブライ(マルジュ・ルハイル)航空基地(ダマスカス項が件):ミサイル18発(すべて撃破)
シャイーラ-ト航空基地(ヒムス県):ミサイル12発(すべて撃破)
マッザ航空基地(ダマスカス県):ミサイル9発(うち5発を撃破)
ヒムス航空基地(ヒムス県):ミサイル16発(うち13発を撃破。大きな被害なし)
バルザ区(ダマスカス県)およびジャルマーナー市(ダマスカス郊外県)の施設:ミサイル30発(うち7発を撃破。
いわゆる「ダマスカス軍事化学兵器プログラム」関連施設に一部被害が発生)

なかなかリアルな数字だな。
これを信じるわ。

ダマスカス上空で結構撃破されてる映像あるね。
ダマスカスがやはり優秀?
2018/04/15(日) 16:15:01.50ID:NHxlHjHH
これからの予想
イスラエル本国でロシアの工作員が、ネタニヤフスキャンダルでの大規模デモを仕掛けてくる。
検事総長がでも、起訴しないんだよな、ネタを。
575名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 16:17:22.95ID:ywxKV9lO
フランス軍用機がシリア爆撃の為に離陸する
RAW: French military planes take off to bomb Syria

フランス軍用機「第五共和政」が滑走路の上を並んでゾロゾロ、ゾロゾロ
「飛び立ちまーす、逝ってくるよーん!」
https://www.youtube.com/watch?v=viyP00yw3B8
2018/04/15(日) 16:19:55.03ID:U96ji/zC
テスト
https://m.youtube.com/watch?v=7aYg0zXxZ_A
577名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 16:36:01.02ID:ywxKV9lO
米英仏によるシリア攻撃 シリア首都ダマスカスより

「(トマホークが)着弾、着弾、着弾、着弾、着弾、着弾、、、」
https://www.youtube.com/watch?v=qDcDwAcal80
2018/04/15(日) 16:42:01.70ID:g1+Pf74x
>>574
イスラエル紙のなかでこれを機会にアサドの首をとれと盛んに煽っていた右派系紙が今回のミサイル攻撃
について「アサドの勝利」判定しましたよ
2018/04/15(日) 16:47:23.09ID:NHxlHjHH
実に分かりやすい流れ

四月しょっぱなにトランプ「シリアから米兵を自国に帰してあげたい。返すわ」
すぐさまネタニヤフがトランプに電話w
  なにごとか決め事をしたのでしょう。
四月七日、「わ!毒ガスだ!」

ロシア「あるかいなw わらかしよんなボケなす」

四月十四日に「オランダの化学兵器調査団ダマスカスに入れるから」
 イスラエル「はよやれや」
 トランプ「はい」メイ「はい」マクロン「うぃ」
四月十四日の午前三時に爆撃www
2018/04/15(日) 16:50:01.53ID:bWJJ64gH
>>577
これはウクライナと言われてるな
581名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 16:51:44.81ID:knGOg5hd
>>579 www まぁ、実際の所この流れなんだが。
2018/04/15(日) 16:52:31.40ID:NHxlHjHH
なるほどウクライナか。
動画どうみても、一箇所にだけ落ちてないだろってw
583名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 16:57:39.46ID:ywxKV9lO
>>580

えー!?マジスカ共和国!

うそ動画?

削除すっか
2018/04/15(日) 17:09:53.83ID:NHxlHjHH
そういやウクライナとかっていまどうなってんだろ
585名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:12:29.77ID:knGOg5hd
動画の最後の方に車の盗難防止のサイレンが聞こえるが、
間違いなくウクライナの動画だわ。誰が何の目的で上げたのやら
2018/04/15(日) 17:14:52.25ID:NHxlHjHH
やっぱりほんとネット時代、人は簡単にダマされる危険があるねw
2018/04/15(日) 17:16:23.56ID:bWJJ64gH
元の動画はこれっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=CP9xY5iO7Bo
588名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:17:59.67ID:knGOg5hd
>>584 スクリパリの件の後、また計ったようにドンバスでドンパチが始まった。
日本では全く報じてないけど、ロシアでは連日ニュースで報じられている。
イギリスにいるロシアの諜報員には基本的にMI6が張り付いているから、あれは
ウクライナFSBの仕業じゃないかと。
589名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:20:49.82ID:ywxKV9lO
シリア空爆、最新情報BBC
Syria air strikes: Latest updates- BBC News

英国王立空軍機「クイーンエリザベス2世」飛び立ちますわよ
「オイオイ誰だ?ヘタレアサドのミサイルじゃトマホークに当たる訳がねぇとか嘘吐いてるネトウヨは」
https://www.youtube.com/watch?v=c6--PeGfMEA
1分まで、あとは見なくていいよ
590名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:25:25.99ID:ywxKV9lO
>>586

いや、まったく

ホワイトヘルメットの動画で涙する人間と同じかも→わたし
591名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:31:59.01ID:XtMb5kKm
>>462
情報がもっと出ないと判断しかねる、あるいはそもそもどうでもいいと思ってるんじゃね?
反対しているのがロシアへの脅威をもっている国とフランスの旧植民地、アメリカの植民地みたいなもん(クウェート)
だから、そっちの方にむしろ意図を感じる
592名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:18.92ID:XtMb5kKm
>>480
なるほど
593名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:49.17ID:BYlyt+Ny
事前通告してて死んだ方がアホだろw

イスラエルはロシア系ユダヤ人が
実権を握っているのさあw
( ・∀・) ニヤニヤ
594名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:45:36.73ID:ywxKV9lO
2h勢いランキング

3位  506.34 軍事 シリア情勢 150 583res
4位 128.11 軍事 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2508◆◆ 1001res
5位  82.34 軍事 【XF9-1】F-3を語るスレ46【推力15トン以上】 856res

「圧倒的じゃないか」
https://www.youtube.com/watch?v=K0d_mZQdfpw
2018/04/15(日) 17:48:27.76ID:BYlyt+Ny
そんなもんかあw
596名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:49:15.89ID:XtMb5kKm
>>528
かといって「旧型機すら落とせないほど防空体制がしょぼい」というのも正直無理がある
だったらプロレス説の方がよほど真実味があるよ
もちろん絶対とは言わないけど、可能性としてさ
597名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:51:20.70ID:XtMb5kKm
>>541
ID
どんだけHだよ
598名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:55:18.58ID:XtMb5kKm
>>555
今のところそういう流れだけどさ
人道的に絶対に許せない云々なら徹底的にやれよとは思うわな、今後のために
でも結局は二行目のように腰が引けるというのなら、やっぱりパフォーマンスの域を出ないわな
実際のところ、トランプだの支持しているような連中は目の前の花火見さえすれば喜ぶような知能だろうしな
599名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:56:57.33ID:ywxKV9lO
>>595

DAKARAウルセー!ッテ何万回イエバ、キガスムンダヨ

ホーケーヤロー!
2018/04/15(日) 18:03:10.01ID:BYlyt+Ny
>>597
相当スケベなんだよHw
601名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 18:26:00.95ID:d+mEQp03
【マイトLーヤと悪天候】  『異常な気象』 『アメリカが戦争をすると、洪水、ハリケーン、竜巻』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523758514/l50
602名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 18:37:26.40ID:FW61l40T
トマホーク以外のミサイルも撃ち込まれたんだろ?不発弾見てみてー。
603名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 18:38:31.04ID:ywxKV9lO
>>601

世界教師マイトLーヤ、こんばんは


「マイトLーヤの教え」
https://www.youtube.com/watch?v=KWAqynpWxIQ
2018/04/15(日) 18:45:58.20ID:BYlyt+Ny
廉売在庫大処分市!!w
2018/04/15(日) 18:56:12.23ID:g1+Pf74x
>>563
ISシナイ州の4人の自爆攻撃で戦死したエジプト軍兵士のほうが、米英仏の100発以上のミサイル攻撃の伝えられる
犠牲者よりもはるかに多いってことは、結局空爆だけではだめなの、シリアでも地上軍投入しない限り何も変わらない、多分ね
2018/04/15(日) 18:57:55.70ID:ckQGlaYF
今回の空爆は5日ほど前にあったイスラエルの在シリアイラン関係者への攻撃と絡んでるだろ

イスラエルは米英仏の空爆前にイラン対してあらゆる手段をこうじて対応するとまで
きな臭い発言してたしな
日本ではあまり報道されないがイスラエルとイランはゴラン高原で既にちょくちょく
小競り合いもやっとるしな
イランイラクシリアにまたがるシーア派ラインにレバノンのヒズボラまで絡んできて
イスラエルはかなり神経質になってるからな

欧米的にもイスラエルのガス抜きとイランへの警告と
シリアロシアへイランをいらんと言えっていう圧力のため
化学兵器使用に対する報復にかこつけたパフォーマンスだろうよ

まぁ市民にはたまったもんじゃないけどさ

個人的には今回の空爆は化学兵器狙ったというよりイラン関係者を狙ったもんじゃねーかな
607名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 19:00:39.31ID:AvIOq0oX
>>606
なるほど
2018/04/15(日) 19:14:47.28ID:g1+Pf74x
HTSがIdlib県、Hama県北部で反政府軍に大規模攻勢、空爆効果かな?反政府軍は軒並み大歓迎していた
ムハイスイニーさんが米英仏の空爆を歓迎しているとちらっと見たが、どちらにしろ反欧米色の強いのはHTSだもんねえ
2018/04/15(日) 19:19:13.59ID:ckQGlaYF
アサド政権が完全なロシアのコントロールにあれば
イスラエルも欧米もそこまで騒がんだろうが
がっつりシリア国内でイランは活動してるからなぁ

ロシアとしても本音はイランを切った方が得だとわかってるが
中東に拠点を維持するには独力では難しいからな
しかもチェチェンなどのイスラム武装勢力牽制に
シーア派ネットワークが活きるしな

イランが空気を読めれば中東はだいぶ安定するんよなぁ
イランの息のかかったシーア派武装組織に対抗する意味でスンニ派武装組織に
欧米やイスラエルやサウジやトルコが金を考えもなしにばら蒔いた結果が
ISを生んだ最大の要因でもあるからねぇ
イラク戦争から現在、最も得した国家はイランだからね

イランをどうにかしない限り中東は相変わらず荒れてるだろうよ
2018/04/15(日) 19:26:39.03ID:Rzs8kvsR
ブンタローが発狂してドン引きされてるけどいよいよ末期だな。
そんなにシリア政府打倒を願うならFSAに入って銃を持てばよかったのにね。口だけの腰抜け野郎が。
2018/04/15(日) 19:35:31.61ID:g1+Pf74x
逆かも知れない、Idlib県の連中が米英仏の空爆を鳥のおならと言って罵倒している、米英仏に裏切られた
と言う感覚がAQやISの吸引力を高め覚醒させるかもしれない、もちろんシリア政府軍もね
612名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 19:50:28.28ID:aDrmPaT4
>>610
ほうほう
発狂について詳しく
2018/04/15(日) 20:05:18.59ID:g1+Pf74x
かくして、Idlib県の反政府軍はIdlib県の癌、HTSとのとめどもない戦いを続けることになるのかな?
敵の目の前で内ゲバを繰り返して自滅したスペイン人民戦線のように、もしかしたらね
2018/04/15(日) 20:07:35.34ID:jriC0Z03
林修先生が風評被害を被るので、ブンタローはあちこちテレビに出てデマをばら撒かないでほしい
2018/04/15(日) 21:00:04.25ID:Rzs8kvsR
>>612
意味不明な例えを使ってシリア政府打倒を訴え続けてる。
当然のようにウォッチャーからはツッコミを入れられてるけど。
軍事評論家界隈でも結構噂みたいだよ。正気を失っているんじゃないかって。
2018/04/15(日) 21:01:42.65ID:h9183z1i
英国発祥の?金と工作員で現地政権転覆→近代化民主化っていう手法の終着駅かと
アサドは「これ以上いじめるとボク退陣しちゃうよ(泣) いいの?」とアピールすべき
2018/04/15(日) 21:26:14.55ID:uqVMFGDb
じゃあアサド閣下はカメラの前で英語版
資本論を読書して近代アピールするから
2018/04/15(日) 21:46:16.02ID:as5SowOW
>>608
https://twitter.com/nidalgazaui/status/985438899433558016
これか
しかしどうして反体制派内内戦はここまで一瞬で戦況が変わるんだ
2018/04/15(日) 21:56:27.08ID:g1+Pf74x
>>618
トルコがIdlib島流し組の口減らしの為に煽って、一方が勝ちそうになると他方を支援しているのか、HTS内部
にも親トルコ派と反トルコ派がいるみたいだが、サウジあたりが反トルコ(Qatar)でHTSをこっそり支援して
支援物資が届くとHTSが息を吹き返すとか、まあ「陰謀論」の域を出ませんけどね
2018/04/15(日) 22:00:38.16ID:g1+Pf74x
ISだって完全孤立地帯のヤルムーク、Qadam地区とかヨルダンがありのはい出る隙も無いほど国境を
封鎖しているDaraa県でなぜだか息長く活動しているし、どこから支援を受けているかなんかそれこそ闇の中でしょうなあ
この内ゲバ体質が治らない限りイドリブ首長国なんて夢のまた夢でしょうねえ、たぶんね
2018/04/15(日) 22:01:53.46ID:Sh2isGQo
>>614
なんで林先生が?
622名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 22:15:35.94ID:lvT8FRRV
https://www.theguardian.com/world/2018/apr/15/western-allies-launch-diplomatic-offensive-in-wake-of-syria-strikes
https://www.youtube.com/watch?v=T0pLiLkVVv8

1:00辺りから現地のミサイル被害映像が出ている
ミサイルは一つも撃墜されなかったと米国防総省
2018/04/15(日) 22:45:23.37ID:as5SowOW
https://i.imgur.com/8qNGKoB.jpg
各勢力の支配割合(人口・面積)
2018/04/15(日) 22:46:43.16ID:as5SowOW
支配地域割合
SAA: 55 %
SDF: 26.6 %
FSA: 12.3 %
ISIS: 6.1%
625名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 23:03:02.91ID:lvT8FRRV
>>623
アサド政権は地方政権として存続を認める。
シリア北部、南部は西側傘下の勢力でシリアを3分割するのが落としどころかな。

西側としては北部のイラク〜トルコ間の回廊の確保が重要で、ここに中東〜EUまでの石油ガスパイプラインを引ければ当面の目標は達成される。
シリアの民主化は前任者オバマの理念だから現米大統領が我関せずと出てもやむを得ない。

しかしこのパイプラインが稼動するとロシアにとっては致命傷で、国の存亡にかかわるとして絶対国防圏とでも唱えて何としても阻止しようとするかもしれない。

西側にとっても譲れない一線であるわけで、前世紀以来の100年戦争ともいえる冷戦態勢の総仕上げ、最終戦争たる第3次地域中戦への地ならしは着々と進んでいる。

今次の戦争の最終目標は旧ソ連崩壊時に不完全に終わったロシア連邦部分の解体、特にヨーロッパロシアとアジアロシアの切り離しだ。
これにより、19世紀帝国主義国家の最後の遺物たるロシア帝国が最終的に解体され、残りは初期鉄器時代古代帝国の遺物たる中華帝国のみとなる。
626名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 23:19:35.98ID:ki7RmYoY
>>625
>アサド政権は地方政権として存続を認める。

そのグラフ良く見てみな
クルド以外の人口が集中している地域をガッツリ押さえている(77.5%vs5.5%)
余裕で中央政権として存続だわ
逆に反政府勢力はもはやカスみたいなもの
627名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 23:28:26.11ID:lvT8FRRV
>>626
人口をどれだけ抑えているかはアサド政権にとっては意味があるだろうが、
西側にとっては、イラク〜トルコ間の北部と、イスラエル寄りの南部が自分たちの傘下の勢力下にあればそれで良い。
だからこれは双方にとって妙味のある落としどころといえるのだ。
628名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 23:31:47.83ID:ny9wx5s5
>>626
そいつは相手にしない方がいい類かも知れない
レス内容からして・・・
629名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:19.79ID:i3RIonpv
JASSM-ERどんなもんだったのかな
自衛隊もこんな強力な兵器を導入するとはな
630名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:29:36.44ID:jGOptrh1
>>622
その映像はシリアの国営放送の報道で、被害を受けたのはダマスカスの科学リサーチセンターだよ。

アメリカ軍のプレスリリースは嘘っぱちでしょ。湾岸戦争やイラク戦争の時もそうだったけど、いつもは衛星画像を公表するのに、
今回はミサイルの発射場面が流されてるだけで、まったく公表されてないじゃん。
2018/04/16(月) 00:32:41.99ID:SUQ/AW5B
>>621
ちょっと似てないか?
632名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:03.49ID:jGOptrh1
発射されたミサイル・爆弾の具体的な標的は以下の通り:

ダマスカス国際空港(ダマスカス郊外県):ミサイル4発(すべて撃破)
ドゥマイル航空基地(ダマスカス郊外県):ミサイル12発(すべて撃破)
ブライ(マルジュ・ルハイル)航空基地(ダマスカス項が件):ミサイル18発(すべて撃破)
シャイーラ-ト航空基地(ヒムス県):ミサイル12発(すべて撃破)
マッザ航空基地(ダマスカス県):ミサイル9発(うち5発を撃破)
ヒムス航空基地(ヒムス県):ミサイル16発(うち13発を撃破。大きな被害なし)
バルザ区(ダマスカス県)およびジャルマーナー市(ダマスカス郊外県)の施設:ミサイル30発(うち7発を撃破。いわゆる「ダマスカス軍事化学兵器プログラム」関連施設に一部被害が発生)
https://youtu.be/CWAdNJ6s4ts
633名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:37:15.62ID:jGOptrh1
トマホークを撃ち込んだらミサイルが標的に命中したかどうか衛星かUAVを使って、戦果確認する。
湾岸戦争、ユーゴ紛争、イラク戦争ではすぐに衛星画像を公開して自軍の戦果をプレスリリースしているのに、

今回はなんにも公表してない。
634名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:42:05.03ID:jGOptrh1
ホムスで撃墜されたStorm Shadow
https://twitter.com/WaelAlRussi/status/985076529960013824?s=20
635名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:51:22.87ID:3pg6uAgR
>>633
実際のところはどうなのかわからんが
そういう状況から考えるとやっぱりアメリカの自称は信用しづらいわなあ
2018/04/16(月) 00:52:40.53ID:n5FGzO9q
他国がもう比較してるさあw
2018/04/16(月) 01:23:05.08ID:iUPShbvx
アホな記事だなぁ
別にアサド政権が化学兵器使用してるとは思うが、こいつみたいなプロパガンダ鵜呑み論理ちらかしてるやつと同類にされると困るわ


化学兵器を使用したのは「アサド政権」 その理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuroibuntaro/20180415-00084007/
> アサド政権=ロシア側のプロパガンダの中には「優勢なアサド政権が化学兵器を使う理由がない」というものがあります。しかし、それは以下の2点の事実で簡単に反論できます。

>「アサド政権の化学兵器使用はすでに常態化している」
>「国際社会の圧力からロシアが守ってくれるので、アサド政権には化学兵器を使わない理由がない」
638名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 01:24:05.04ID:k0qflW1q
本当にトランプは一発屋だったな。むしろソヴィエト時代の防空システムで
西側のミサイルの70%以上を打ち落とす事が出来るという情報が世界中を巡った
事の方がマズイような気がする。今回の件は逆にロシアとシリアに大きな勇気を
与えてしまったンゴねぇ。

プーチンはイラクに近いシーア派が多勢を占める地域はイランに任せて、アサドに半ば放棄させて
クルド人が多く住む地域もトルコとの緊張状態を絶えず作っておくために関わらない状態で
手打ちにするんだろうね。これがロシアとイスラエルの地政学的な落とし所なんだろう。
639名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 01:41:44.16ID:5zli9PaF
>>637

>「アサド政権の化学兵器使用はすでに常態化している」
ただの妄想、サイコパス
>アサド政権には化学兵器を使わない理由がない
使わない理由がない→使う理由が何にも無い
日本語の読み書きが不自由な外国人

「黒井文太郎の錯乱」
https://www.youtube.com/watch?v=FXlWuyKl2M8
自由シリア軍のの為なら赤んぼも串刺しにするぞー
2018/04/16(月) 01:46:27.46ID:SUQ/AW5B
>>633
シリア側が被害を認めてるbarzehだけは衛星写真出てる
逆に言うとそれだけしか被害無いんだろうね
2018/04/16(月) 02:30:08.66ID:xfDjTFUN
米、露企業に制裁方針…シリアの化学兵器関連
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180416-OYT1T50003.html
642名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 02:53:14.07ID:3pg6uAgR
>>639
「使わない理由がない」自体は日本語として成立してるんじゃないの
「使えない理由がない」の方が文脈としてはより正確だろうし、「使えない理由がない」≠必ず使う、という論理性の問題ではないか
さらにバックにロシアがいようとこうやって攻撃してくる輩がいるわけで
「使えない理由がない」にしてもそもそも成り立ってないんだから全くお話にならないんだけどね
2018/04/16(月) 03:37:21.98ID:AW+NMoX6
アフリンではクルドにもトルコFSAにも使用疑惑が有った
今までの全ての化学兵器疑惑に加害者、被害者のどちらかに反体制派が絡んでいるってのが怪しすぎるわな
2018/04/16(月) 05:48:31.25ID:aDTKZbzW
怪しいのはアサド政権だよ?
君馬鹿なの
2018/04/16(月) 06:26:58.89ID:Tj32sD80
化学兵器が使われたとほざいている東グータ
のシリア軍ろくろく攻撃もしないで戦果も
へったくれもあったもんじゃないww

晴れて東グータは化学兵器のおかげでシリア政府
軍の支配地域となりました。
そう言う理屈に成るなww
だったらぼんくら英米仏は東グータ集中的に攻撃しないとおかしいだろ??
英仏米のぼんくら攻撃のおかげで東グータはヌスラ戦線から
アサド政権が奪回できましたw

ありがとうぼんくら三兄弟ww
2018/04/16(月) 07:17:15.34ID:sBHlotwC
アサド政権と報道されるに対して
反体制派と報道される時点でダメだよね

なんて言う組織、代表誰?
基本的なことも報道されない反体制派
2018/04/16(月) 07:40:26.74ID:n5FGzO9q
アサドとその他だろw
それで十分w
2018/04/16(月) 07:52:37.79ID:lOB8SOCw
シリア内戦の特徴とは本来は陰謀論として一笑に付すべき四方山話を
各勢力がそのままセオリー通り実行しているわけで戦争は何でもアリ
となってしまった。

新興国及び先進国で内戦勃発及び侵略戦争が近い将来に発生した場合に
それに対する国家総力戦劣勢下の市街戦のお手本そのものであり
旧来とは違った極めてアレな兵器?も続々登場しているからなぁ。

家族の命と引き換えに自殺教唆された者の爆弾満載車両の特別攻撃は
あまりにもセンセーショナルだとしてもプロパンガスボンベLP容器や
ドラム缶など地味に民生品を駆使したなど内戦終結後の戦術教訓は
いろいろ研究すべきだと思うよ。
2018/04/16(月) 07:57:36.06ID:ItuWlKML
>>646
> なんて言う組織、代表誰?
> 基本的なことも報道されない反体制派

自己レス
報道できないクズ集団ーということだよね

>>647
同感
2018/04/16(月) 08:05:07.09ID:8MxW658c
>>646
正論。

「アサド政権と反体制派」だと詳しくない人は
源平や関ケ原みたいな二大勢力の戦いだみたいな印象受けて
「一方が毒ガスとか使う酷い政権なら、もう一方応援すべき」ってなるからな。

「反体制派」じゃなくて、せめて「反体制諸派」とか「反政府各勢力」とか
複数形にして実態に沿った報道すべきだとは思う。
2018/04/16(月) 08:07:42.81ID:n5FGzO9q
あくまでも政権はアサドなw
ISはもう居ないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。