シリア情勢 150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 13:30:31.46ID:KtYqnX0z
シリア情勢 149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523145756/
2018/04/14(土) 15:48:05.50ID:uTbM9rJ/
>>83
昨日もレスしましたけど、二週間前までエーゲ海でギリシャ主催の希米英イスラエル・UAE(キプロス)
合同軍事演習が行われていたって、あれは対潜戦演習だし空軍だけではなかった、海軍も参加していると
そこに参加した各国の内、何カ国かはそのまま残ってギリシャ軍と合同軍事演習したり、希・キプロスなどでバカンスを楽しんでいたんですよ
91名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:48:14.17ID:p+223saP
>>87

これなに?
https://twitter.com/IiyamaAkari/status/985033741159448577
>トルコ政府はアサド政権に対する攻撃を歓迎
92名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:50:26.10ID:p+223saP
>>89

それも悪くないかもよ

とりあえずトルコシンパが来たらかんちょーしてやってくれ
2018/04/14(土) 15:50:35.15ID:wmZyheWU
ロシア陸軍が使ってるSAMがモンキーモデルの可能性は低いだろ
2018/04/14(土) 15:51:17.13ID:Daq7mIj6
エルドアンはほんと心で欲しいw
95名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:52:23.21ID:4sr0rtdN
さあ、被害状況が楽しみだな。
去年のトマホークは59発の半分以上はジャミング等で狂わされて
あさっての方向へとんでいったんだっけ?

十三発トマホーク等うちおとしたってのも事実だろうな。
s400、300、パーンツィリは活躍したのかな?
2018/04/14(土) 15:54:29.66ID:uTbM9rJ/
この演習、NATOの対露潜水艦訓練だし、トルコは参加しなかった、アスタナ枢軸のトルコが締め出されたのか
トルコが蹴ったのかは知らんが、ロシアがタルトウス港を拡張し東地中海常設艦隊を創設したようにNATOも常時、ギリシャ
キプロス島内英領英軍基地、イタリア、特にシチリア島のシゴネラ空軍基地を拠点に活動しているんですよ、兵力の増減はあるけどね
2018/04/14(土) 15:56:34.46ID:KtYqnX0z
15:24
ロシア国防省は、西側による攻撃を撃退する際に動員されたシリアの防空設備は、
30年以上前にソ連で製造されたS125やS200、「ブーク」、「クヴァドラート」だったと明らかにしている。
2018/04/14(土) 15:57:47.51ID:KtYqnX0z
>>83
実際の攻撃は紅海から行われた
99名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:59:10.22ID:p+223saP
>>94

お主たまにはマジレスしろよ、面白いから好きだけど

わたしの記憶だとお主がココに来てから一度しかマジレス見た事無いぞ

お主の「真価」を見せてはくれないか
100名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:04:13.03ID:6YGavr1T
>>86
>根本的な解決
この地域では無理
それが出来ないからイスラエル建国以来ずっと揉め続けている
2018/04/14(土) 16:07:48.21ID:Daq7mIj6
全ての悪は英国w
2018/04/14(土) 16:08:26.11ID:KtYqnX0z
アメリカとしてはもめてるほうが都合がいい
103名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:08:55.41ID:p+223saP
>>100

なるほど

ハマスとヒズボラに挟まれて大変なんですね

ところでイスラエルがYPGを支援しているという噂を聞いたことがありますが

そんなのあります?
2018/04/14(土) 16:09:58.26ID:Daq7mIj6
揉め揉め仕事wで喰ってるしなw

取り敢えず極東早う!!
2018/04/14(土) 16:12:10.25ID:uTbM9rJ/
>>98
紅海ではエジプト・UAE合同海軍軍事演習で航行警報が出ていますがね
2018/04/14(土) 16:22:55.88ID:CsNJabmG
>>95
一体なんの記事を真に受けたんだ
https://i.imgur.com/MyaWmKy.jpg
2018/04/14(土) 16:42:10.62ID:uTbM9rJ/
どうせ皆さんはとっくに見ているだろうがB-1Bの爆弾槽が開く瞬間の写真みっけ、紅海の演習の件は
そんな中東のミリオタさんからの情報だよ
108名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:43:17.43ID:tHnme5GZ
文ごと草+東アジアの話ばかりしようとするネトウヨ
毎度行間空けるアフィカス文体野郎
DAKARA

こいつら省いても意外とレスが残るのな
いいことだ
2018/04/14(土) 16:44:27.42ID:uTbM9rJ/
中東ではなかった、南欧のミリオタさんね、エジプト以西のミリオタさんはシリアの事などきっぱり無視して
リビアのHaftarさんの生死で大論争中、自分達の死活にかかわるからね
110名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:45:24.09ID:p+223saP
>>107

ねぇ

>>91って何?
不思議なんだけど
2018/04/14(土) 16:49:21.15ID:uTbM9rJ/
エルドアンさんは少し前にチュニジアを訪問した時点でアサド政権打倒を明言している、アスタナ枢軸内
にも内輪もめがあるんだな
112名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:50:36.33ID:p+223saP
>>108

>毎度行間空けるアフィカス文体野郎

コレわたしの事でOK?

で、アフィカスとは?
113名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:51:43.19ID:p+223saP
>>111

なるほど
114名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:53:40.94ID:tHnme5GZ
>>81
そもそも反オバマ、アメリカファースト≒外国には不干渉、というのがトランプのポーズだったはずなのにな
去年で支持率上がった味をしめたのかよほど切羽詰っているのかあるいはその両方か
まあほぼ唯一の手柄にできた株価上昇も、何か政策をうとうとするたびに乱高下してしまって
結局はオバマ時代からの惰性で上昇していただけだった、という感が強くなってきてるから当然かもしれない

メイも同じだな
移民反対、大陸から再び離れようという方向性だろうにその移民のタネを作るような真似してどうするんだと
EU離脱がお粗末な形になるのが明らかだから誤魔化そうとしているようにしか見えん
2018/04/14(土) 16:58:28.89ID:6TxH7PMH
元スパイの暗殺もイギリスは国内でロシアに暗殺され放題ですーと言ってるの同じなのにな

追いつめられた人間はどんな馬鹿なこともするということかな
2018/04/14(土) 16:59:28.92ID:2d7FHUOu
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
117名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:00:23.12ID:p+223saP
アフィカス文体でも何も出てこない、何?
2018/04/14(土) 17:02:40.46ID:6TxH7PMH
>>114
ニュース板やヤフーのコメントを見るに
トランプすげー。米英仏は世界最強
プーチン何もできない腰抜け
という流れだから人気取りには成功なのかな?

冷静にみると違うと思うのだけど
119名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:06:47.78ID:p+223saP
>>118
>トランプすげー。米英仏は世界最強
コレはともかくとして

>プーチン何もできない腰抜け
なるほど、たしかに痛いコメですね
120名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:08:18.58ID:tHnme5GZ
>>118
伊達にポピュリストと呼ばれちゃいないからな、圧倒的大半を占める馬鹿を相手にしているわけだ
その馬鹿どもがわかりやすいものを好むのもまた明確
孤立志向を唱えていても、それに矛盾した干渉戦争でも、ドンパチの明かりに喜ぶような虫並の知能ってことだな
121名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:10:54.58ID:p+223saP
>>120

>虫並の知能ってことだな
厳しいですね
2018/04/14(土) 17:16:55.35ID:Wz0vH0gc
作戦は無事成功しました
https://i.imgur.com/XSJh75B.jpg
2018/04/14(土) 17:19:31.09ID:CsNJabmG
>>110
ああそれ?
トルコと対立してるクルド人勢力にアサドが手を貸してるっぽいので
不思議でもなんでもないぞ
124名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:27.12ID:tHnme5GZ
>>122
wwww
2018/04/14(土) 17:28:11.02ID:uTbM9rJ/
なじみの反体制派情報屋が米英仏の大戦果に全く触れていないんだなあ、親政権系はM迎撃情報
や着弾した被害情報ぼちぼち上げているが
2018/04/14(土) 17:32:26.89ID:gfvCulzn
ジャミングを受けたミサイルが住宅街に落ちたって書いてるな
2018/04/14(土) 17:34:13.65ID:+W0D7W+I
こんなしょーもねえ攻撃しかしねえならそりゃエルドアンも調子に乗るわな
口だけマシーンじゃん
実際に兵力を大量に投入して地上戦してる方が影響力持ちますわ
128名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:41:57.76ID:p+223saP
>>122

コレなに?

支持率48%に急上昇?

やっぱりアメリカでも

>トランプすげー。米英仏は世界最強
なの?
129名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:43:56.93ID:p+223saP
>>123

そうですね

考えてみれば当たり前かも
130名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:45:02.20ID:Tckps2bs
フランスはミサイルを撃たなかった
イギリスは8発のみ
あとは全部アメリカ
2018/04/14(土) 17:48:07.62ID:CsNJabmG
>>128
シリア攻撃で爆上げしたわけじゃないぞ
2018/04/14(土) 17:48:35.54ID:uTbM9rJ/
>>127
トランプ・カッカなんかあてにしているからだよ、あの人は「オバマ・ドクトリン」の発展継承者だもの
ともかく中東から正面戦力を引き上げたくてしょうがないんだもの、アフガンはまだ実入りがあると見えて
まだしがみつくみたいだがね、今後アフリカ軍にでもミリオタは期待しなさい
2018/04/14(土) 17:49:57.09ID:uTbM9rJ/
今のところHomsで負傷者3人、空っぽの施設を狙い撃ちしただけかもね
2018/04/14(土) 17:54:05.33ID:UGoWEhlG
ま トランプは
アベシンゾーよりよっぽど支持率高いからな
日本のマスコミはなぜか無視しているが
2018/04/14(土) 17:59:05.06ID:uTbM9rJ/
>>130
英仏合わせて20機以下しか飛ばしていないもの、トランプカッカにいやいやしたがったふりをしただけかもね
マクロンさんなんか大ぼら吹きと言われかねないな、それかManbijなどSDF支配地域を手に入れれば良いだけかもね
>>131
原油価格はWTIもブレントも高止まり、産油国、ごっつあんですだな
136名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:02:38.33ID:p+223saP
>>131

あ、そうなんだ

そうすると日本人(ヤフー民?)よりはアメリカ人の方がまとも?
137名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:04:41.77ID:C3L5RCRs
>>130
アサド政権打倒までやるのかと思ったら…
イギリス、フランスなんて詐欺だろこれ

アメリカも記者会見だけは威勢がいいだけだな
138名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:06:03.33ID:tHnme5GZ
>>131
じゃあ何さ
トランプの動き、対中関税くらいしか浮かばないんだけど・・・
139名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:07:11.23ID:C3L5RCRs
こりゃ、対北朝鮮も武力行使は期待できないかな
140名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:13:26.02ID:Tckps2bs
今シリア政権はS300を持ってるんだっけ?
ロシアがS300をアサド政権に引き渡すぞと
脅しをかけてるのか
2018/04/14(土) 18:13:37.49ID:7fkRgT53
今の具合だと手先の数も執念もマクロンより遥かにエルドアンの方が強いから
フランスはmanbijから追い出されるだろうよ、たぶん
2018/04/14(土) 18:22:31.07ID:eOq8LN9T
【米英仏軍シリア攻撃H】トランプ大統領のシリア攻撃を、イラク戦争やアフガン攻撃に例えて非難する日本人を多く見ますが、
人道の危機の観点からはシリア内戦のアサド大統領はむしろミロシェヴィッチ大統領に近く、人道的介入の観点からはボスニア紛争やユーゴスラビア紛争に近いと考えるべきです。

https://twitter.com/fukuda326/status/985073303734792192
2018/04/14(土) 18:22:53.26ID:F/bLxL6s
>>123
エルドアンはクルド関係なく、隣国かつイスラムスンニ派擁護と言う視点から
もとから反アサドで反体制派FSAに入れ込んでる役だが。
それなのにロシアと一緒にシリア復興会議やるというところが
アスタナ枢軸最大の怪
2018/04/14(土) 18:22:59.19ID:eOq8LN9T
だからこそ、アサド大統領はミロシェヴィッチ大統領のようにハーグ行きか、もしくはリビア内戦のカダフィ大佐のように、ルーマニアのチャウシェスクのように人民に虐殺される可能性があります。

https://twitter.com/fukuda326/status/985074001079750656
2018/04/14(土) 18:23:27.20ID:eOq8LN9T
それ故にアサド大統領はロシア軍の力を背景に、シリア国土を焦土と化し、シリア人を全滅させるまで虐殺する焦土作戦を続けざるを得ないのです。そうなる前に国際的にそれを止めねばならないのです。

https://twitter.com/fukuda326/status/985075408054894592
2018/04/14(土) 18:24:48.79ID:UGoWEhlG
トランプ大統領は昨年4月、化学兵器が子供たちに与える破壊的なインパクトを目の
当たりにしてアサド政権の化学兵器関連施設への限定的な軍事介入を決意しました。
トランプ大統領の動機や言っていることがすべてオバマ前大統領の真逆を行くことで
あったとしても、行動が結果的に正しければそれに越したことはありません。

化学兵器禁止機関(OPCW)も12日、神経剤はロシアが開発したというイギリス政府の調査結果を
確認しました。これを受けて河野太郎外相は13日報道陣にこう話しています。
「化学兵器が使われたことなのだろうと思います。化学兵器が使用された場合には、使用した者が厳重に
処罰されねばならないと考えております。誰がその物質を使ったかというところまでは至っておりません
ので、早急な事実関係の解明を望みたいと思います」
西側諸国は、最後の最後までプーチン大統領をかばうような日本の対応を絶対に忘れな
いでしょう。お粗末と言うか、呆れ果てると言うか、安倍晋三首相も国家安全保障局も
外務省も「プーチン張り」はもう見直した方が良いと思います。

オバマ時代の2013年8月にもダマスカス近郊12カ所でサリンなどを混合した化学兵器が使用され、
1429人以上の犠牲者が出たことがあります。
オバマ大統領はシリアのバッシャール・アサド大統領に対し、化学兵器使用をレッドライン(越えて
はならない一線)と明言していました。誰もがアメリカは攻撃に踏み切ると見ていました。
しかしアメリカの盟友であるイギリスの下院が7時間の審議の末、シリアへの軍事介入を否決。
オバマも土壇場で前代未聞のUターンをし、「米国は世界の警察官ではない」と宣言しました。
この時、プーチン大統領が提案したシリアの化学兵器を国際管理するという計画に飛びつき、
シリアに化学兵器を廃棄させる枠組みで合意しました。
オバマ大統領の弱腰を見て取ったプーチン大統領はウクライナのクリミア併合を強行、ウクライナ東部
の親ロシア派武装勢力を支援して紛争を泥沼化させた上、アサド政権を支えるためシリアに軍事介入
しました。
アサド政権の化学兵器使用に対してオバマ大統領が手をこまねいたことが世界の平和と安全を大きく
損なったという面は否定できません。

木村正人 在英国際ジャーナリスト
在ロンドン国際ジャ
2018/04/14(土) 18:26:19.11ID:h58Qnasr
ハマダン飛行場にはTu95とTu22Mなど多数の曲芸飛行お楽しみ
ボリショイサーカス団シリア公演がやって来ているようだね。

まるで闇夜の御礼参りの倍返しを喰らう被害担当というか
ハマ県東部砂漠地帯のタンフとスクナで包囲殲滅磨潰戦を
必死で抵抗しているFSAやISISはどうでも良いはなしだが
そこに図々しく居座って逃げ遅れた米軍顧問団が気の毒だorz
2018/04/14(土) 18:26:23.19ID:uTbM9rJ/
>>139
そんなものパラセル・スプラトリー諸島ですら航行の自由作戦しかできないのに、とてもとても
ドゥテルテさんが急に中国と手を握るわけよ、フィリピンの場合は自分で米軍追い出したせいもあるが
トランプカッカって米国の戦争をやめると公約して当選した人ですよ  >>140 持っていないってさ  >>97 さんによれば  
2018/04/14(土) 18:26:23.82ID:CsNJabmG
>>130
うん?
https://youtu.be/_j641GsLX0U
2018/04/14(土) 18:28:06.08ID:UGoWEhlG
日本の左翼系マスコミはオバマを賞賛し
歴代でも高レベルの大統領だと言うが

少なくとも外交政策はトランプというか子ブッシュ以下の最低売国レベル
151名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:29:32.30ID:Daq7mIj6
なんとか連合や変な括りの吹聴wうぜー
クルド独立で動いてるのにw
それにシリアも乗るんだよw
残念w
2018/04/14(土) 18:30:25.55ID:Daq7mIj6
>>150
ええwそうですねw()
2018/04/14(土) 18:32:29.56ID:Daq7mIj6
目医者のおっちゃんの出自や経歴見てみ
どちらに旨味が有るかとっくに分かってるし
あとは馬鹿エルドアンwの変節待やで自分w
154名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:37:27.88ID:p+223saP
>>144
>>145

コレで博士なんだね

それならわたしでも名誉教授になれそうな気がするけど

普通にブンタローレベルでしょ、コれ
2018/04/14(土) 18:39:52.54ID:mAUknVJK
>>146
この人西欧の記事はわりと読む価値あるけど、ウクライナとかシリアとか専門外はてんで駄目だな
2018/04/14(土) 18:43:06.32ID:dRkpoms5
中国が台湾進行しても簡単に占領出来そうね
今は湾岸の時代じゃないわ
2018/04/14(土) 18:43:27.27ID:uTbM9rJ/
自称中東専門家だってわけのわからん事いっているよ、ネットでBlog書いてネットでアラビア語紙見ているのに
(まさか日本にラビア語紙取り寄せているわけでも無いのに)ネットの情報はみないって脈絡のない事を
今日もこの状況での賜っていたえらい学者さんがいたな 
2018/04/14(土) 18:44:47.65ID:Daq7mIj6
自分で現地を見てここに記事を書いて欲しい
妄想wや伝聞はもううんざりw
159名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:45:14.90ID:Tckps2bs
>>148
じゃあ、ロシアがS300をアサド政権に引き渡すと
脅してるわけだ


今回の攻撃ではトルコのインジルリク空軍基地は使用されなかったと
にもかかわらず、アメリカはトルコに今回の攻撃の事前通知を行っている
2018/04/14(土) 18:45:29.75ID:Daq7mIj6
>>156
そして支那分割が既成事実にw
2018/04/14(土) 18:47:16.60ID:uTbM9rJ/
そういう偉い学者さんっていったいどこから情報手に入れているのか100万回問いただしたいな
どーせほら吹きアラビア語紙のプロパガンダ情報かイスラエル、トルコのゴシップ記事だよりのくせして
162名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:50:42.27ID:p+223saP
>>146

>「化学兵器が使われたことなのだろうと思います。化学兵器が使用された場合には、使用した者が厳重に
処罰されねばならないと考えております。誰がその物質を使ったかというところまでは至っておりません
ので、早急な事実関係の解明を望みたいと思います」

コレ全然まともだと思うけど、むしろ正論でしょ

>西側諸国は、最後の最後までプーチン大統領をかばうような日本の対応を絶対に忘れな
いでしょう。お粗末と言うか、呆れ果てると言うか
>絶対に忘れな いでしょう←特にコレ

こういう感想になるの?不思議

河野さん結構イケテルと思うけど、ロヒンギャ批判してるし、特におかしなこと言ってるとは思わないけどな
2018/04/14(土) 18:51:33.17ID:yE25AQuU
カッカをNGにすりゃイライラしないで済むか
2018/04/14(土) 18:52:14.05ID:CsNJabmG
>>163
10以上書き込んだ奴からNG入れりゃいい
2018/04/14(土) 19:00:25.56ID:Daq7mIj6
妄想いうかお花畑いや芥子畑レベルw
2018/04/14(土) 19:04:22.63ID:eOq8LN9T
シリア内戦、化学兵器使用の現場から採取したサンプルから塩素ガスとサリンに似た神経剤を検出。アメリカ政府発表。CNN報道。

https://twitter.com/cnnbrk/status/984815202985299968
2018/04/14(土) 19:07:19.31ID:iFWTn3Ks
ロシア安保理理事会の緊急会合を要請
アメリカ連合の攻撃を国連憲章違反だと批判
168名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:11:43.28ID:p+223saP
いつも思うんだけど
ブンタローとかRANAとかKaSuehiroとか
>>144
>>145
みたいなのしつこく張り付ける人って何が目的なのかな?

いつも張り付けるだけで自分は絶対しゃべらないし
レス付けても何の反応もしないし、すごく不思議

1、ここの住人に叩かれたい
2、みんなが食いつくのを見て楽しむ釣り
3、もしかしたら、ココの住人を「啓蒙」したいと思っている

さてどれでしょう?
2018/04/14(土) 19:14:39.62ID:Daq7mIj6
誰も掲載してくれないから
ここに書いてるんだろw
そりゃ無理だw駄文だあw
2018/04/14(土) 19:15:57.00ID:Daq7mIj6
長文は読まなくていい
途中から確実に支離滅裂wになるからw
時間の無駄やあw
171名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:16:24.61ID:p+223saP
>>166

ねぇ

DAKARAあなたみたいな人の事を言ってるの

なんの目的でここに来るの?

たまには返事してくれませんか?
2018/04/14(土) 19:18:55.14ID:uTbM9rJ/
>>163-164
どうせ君たちもころころしているんだろう、これで明日あたりに西Ghoutaでシリア軍が本格的に対IS戦はじめたら傑作だな
173名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:19:00.47ID:p+223saP
>>169

なるほどね、そういうもんかな
174名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:22:38.02ID:rDxanUtc
NHKは更に不利になったのはトランプ政権という論調でしたね
俺もそうだと思う
このままアサド政権が進軍して内戦終了か?
2018/04/14(土) 19:24:57.17ID:Daq7mIj6
そりゃそうよw
素人じゃないが内容が素人wいうか
ちょっとデムパ系でデスクは確実に弾くw

でなければ寄稿しまくりにTVやラジオにも出ているよw
2018/04/14(土) 19:27:35.84ID:Daq7mIj6
戦場はトルコになるのさあw
いよいよクルド共和国建国かあw
177名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:41.81ID:YOqjDSPS
>>156
シリアの防空網でもミサイル8割迎撃できるしどうなるかな
結局は制空戦闘を制することができないとミサイル攻撃も成功しないんじゃ無いの現代戦は
2018/04/14(土) 19:29:28.46ID:Daq7mIj6
正直w中学生以下の御文w
2018/04/14(土) 19:31:43.79ID:Daq7mIj6
慶應卒wの池上さんに弟子入りだねw
2018/04/14(土) 19:31:56.69ID:YLxhh7ah
相変わらずDAKARAが窓の人に劣等感丸出しで笑える
ネット掲示板の便所の書き込みでアラビア語もわからない人間がいくらイキっても本人に全く届かないどころか
虚しさが増すだけと何でわからないかね

向こうはもう退職してる人間なんだから自分もブログ立ち上げて情報発信でもしたら?
同じ立場になれるよ?どうせ名前だして情報発信する勇気もないんだろうけど(笑)
2018/04/14(土) 19:34:50.20ID:Daq7mIj6
頑張ってミニコミ誌wを発行しないとw
182名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:39.83ID:p+223saP
>>172

コロコロってなに?

IPアドレスと関係あるの?
2018/04/14(土) 19:38:45.47ID:Daq7mIj6
自演は不味いねw
2018/04/14(土) 19:40:33.43ID:HrBbJS+q
中東の窓はエセ情報通のDAKARAやコンフリと違って本物の外交官だからなあ
持ってくる情報の質が違う
185名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:47.42ID:p+223saP
>>183

あ、そういうこと

お主優しいな、ありがとう
2018/04/14(土) 19:42:23.35ID:uTbM9rJ/
窓ね、最近あらさがししてもネタつかまれないよう余計な事書かなくなったしあそこもつまらなくなった、いまは実際の所イエメン情勢以外用が無い
以前は専門外の事で頓狂な発言を連発していたし、アッシリア東方教会捕まえて「単性論のネストリウス派?」とかね
2018/04/14(土) 19:43:58.51ID:Daq7mIj6
そういう無駄情報は素人丸出しだってw
だから依頼wが来ないのw
2018/04/14(土) 19:44:22.63ID:/Eszvhkm
スレ違い脱線するとして戦車と電車のはなしだが。

ボーイング社製旅客機以外の米国商品は玄関先に居座るやくざのゴム紐の押し売りだし
コストカッター至上主義の遜色瑕疵品質のためとても顧客国の内需拡大と生活利便向上と
運賃収入による投資回収手段の事業可否を提示して商機を掴みながら商圏を育てあげて
顧客満足度向上に腐心するという発想が全く皆無なんだよね。

まぁサウジアラビアにF-15E戦闘機を大量に売り捌いて戦乱を演出して順調に消耗させながら
唆して追加購入させて借金漬けにして最後にはぶん殴って国家権益ごと乗っ取ることで
事業成立する焼畑商法だから正気な国家には全く相手にされないのは仕方無いがまぁ良いのか。

メルケルが神妙にしているのはエルドアンの挑発ではなくユル首相の商魂逞しさというか
重電企業シーメンスはトルコ向けはボッタクリ割増料金無しの英仏白なみ良心的価格帯の
有償物資技術供与そのものだったりする。

トルコのお買い物
初期車 総額2.85億ユーロ×EURJPY129.4円≒368億7900万円相当 8x7 単価6億5856万円/両
2次車 総額3.40億ユーロ×EURJPY132.5円≒450億5000万円相当 8x10 単価5億6313万円/両

ロンドンパリブリュッセル三都物語ユーロトンネル仕様
初期車 総額7.00億ポンド×GBPJPY130.0円≒910億円相当 10x16 単価5億6875万円/両

おまかせ保守パック30年間付き春が永遠に来ない氷の国のような酷寒地1520mm軌特別仕様
初期車 総額6.00億ユーロ×EURJPY110.9円≒665億4000万円相当 8x8 単価10億3969万円/両

そういえば中国はライセンス大量国内生産条件なのにE2系J編成は単価2億3000万円/両として
ICE3編成を一体幾らで買い叩いたんだよw
2018/04/14(土) 19:45:19.70ID:uTbM9rJ/
そういうお茶目な発言があの人の「特技」だったんだよ、いまはただの普通の中東のBlog、見出し見ただけで結論わかる
作文はそれこそ不要のちょうぶん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況