151のURL先の…
>約500年前のインカ帝国時代の子どものミイラのミトコンドリアゲノム(母→娘)

>ハプログループC1bの根元の部分で枝分かれしたと考えられている。(父→息子)
は別の様な…

日本民族にとってD2(縄文系)40%、O2b(半島系)20%、O3(大陸系)20%の三大Y遺伝子分布の他に、
少数派にC1、C3、Nが僅かに居るって感じじゃなかったかな?
まあ、アメリカで1万500年前のワラジとか出土してるけどね…

・源氏=蘇我氏=任那系
・平氏=縄文系
ってのはどこかで聞いた…皇族から苗字貰った分家の血統とか細かい事は抜きにして。
まあ、源氏だ藤原家だっていっても、後世では細分化されて没落貴族みたいになっちゃってる混合玉石状態で、
一概に氏だけじゃ判定できないんだろうけど…