>>18
戦前の日本だと軍人に限らず「男性/男の子への贈り物」としての日本刀剣はわりとポピュラー。
男の子が参加するようなイベント(相撲大会とか)の賞品が短刀だったりするのもよくあった。

なお軍曹(下士官)だと違うけど、将校は基本的に軍装は自前で、軍刀も自前で買うか
用意するものだったから、任官の贈り物としての日本刀はよくあったし喜ばれた。
給料安い新任士官なので軍装にお金がかかると生活が苦しくなるから。