RAMやハープーンSSM等をランチャーとして搭載してる例もあるけど、基本的にはVLSが全て

で、ね
VLSにしたことで搭載量はむしろ増えてるのよ?
同じクラスでVLSと従来型ランチャーの違いがあるタイコンデロガという格好のサンプルがあるけどさ
装軌退役した従来型ランチャータイプの艦は前後それぞれの発射機に各44発で合計88発
これがVLSになると前後それぞれ61発積めるから合計122発
4割近くも搭載弾量を増やすことができたんだ

最近は再装填クレーンが非効率ってことでこれを廃止して、さらに前後3発ずつ計6発増やしているし
一部のVLSにはESSMというコンパクトな短距離SAMを搭載しているけど
これは従来の1発分のスペースに最大4発積める
つまりタイコンデロガはその気になれば、128×4=512発ものミサイルを搭載することもできる
あくまでそういう能力がある、というだけで、こんな積み方はしないけどね