国際共同開発ていっても色々あって
トーネードやタイフーンみたく他国間で
使用することを目的とした共同開発もあるし
F-2みたく既存外国機ベース共同開発といいながら
日本でしか採用しない共同開発もあるし
機体開発の主導を握りエンジンとレーダーという主要部品は国内開発で
外国企業の参加が限定的なF-35みたいな共同開発もある
共同開発といっても機体開発の主導権、エンジンが日本が握ると
幻のFSX国産案よりも国産らしい機体になってしまう
ロッキード案というのはF-2的な共同開発だし
日本側にベストなのは日本側が主導権を握る共同開発
英国がF-3を採用したいとか言い出すとトーネードやタイフーンみたいな方式になる
共同開発といってもかなり幅がある