日本「こういう仕様でこれをつかってこういうことがしたい」というあたりの主導権は握れても、
LM「わかった、じゃあこの要求で俺が開発するよ!」という事になるんだろ今の話だと
少なくともLM「日本メーカーが作るのをサポートするよ!」とは言ってないようにしか見えんのだけども
ボーイングならまだ「日本メーカーの開発をサポートするよ」という形になる可能性があるじゃないか

別にLMが駄目とかは全く言ってなくて、ただボーイングと組む道をメリット0とボロカス言うのも違うぞという話だ
ここまでくると、もう政治面の話とか空自の思惑とかも入ってくるので、最後は何を求めるかで決まるんだろう
将来も見据えた国産開発実績を重視ならLM案を蹴ってでもボーイングと組むかもしれんし、
求めてる機体が手に入るなら自主開発ノウハウは重視しないなら逆にLMは有力だろう