民○党類ですが光速輸送艦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/02(水) 19:37:10.00ID:J6BD+CAl
宇宙自衛隊の基礎はまず輸送艦から(σ゚∀゚)σエークセレント!

京都人でブリテン人を対消滅させる前スレ
民○党ですがオナホです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525186870/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/05/02(水) 23:35:11.63ID:OTrWfDCR
>>305
領収書をもらってくるということは会社の福利厚生扱いだからじゃないのか
2018/05/02(水) 23:35:36.83ID:fQ5va0vA
ホルシャケニワトリ三国志
2018/05/02(水) 23:35:58.63ID:8W2UbXhA
勤労深夜組は家族サービスのためにこっちに出てこないんかのぉ。
2018/05/02(水) 23:38:21.08ID:WxoGF6IC
Windowsパソコンが複数ある場合は台数分のモニターとキーボード&マウスを用意するのが普通だろう
ネットワークにつながっていても見えるのは共有しているドライブだけである

しかしWindowsXPの頃から、リモートデスクトップという離れたWindowsから別のWindowsにログインできる仕組みがある
Windows Proでは、コンソールを含めて1セッションだけ
Windows Serverでは、マルチユーザーマルチセッションが可能である

リモートデスクトップは一見似ているVNCとは異なりカーネルプロセスで動いており、描画もWindowsのGDIを使っているので高速で
動画も再生できるし音も遅延なく聞こえる
一度ログオンしてしまえばど、操作元のPCなのか、リモートマシンなのかわからないぐらいである

上記の通り本来はProかServerでなくては、リモートデスクトップのサーバーになれないが
RDPwrapを使うと、Homeでもサーバーにすることができる
https://github.com/stascorp/rdpwrap/releases
インストールは
展開した後に、コマンドプロンプトを管理者として実行し
展開したディレクトリに入り
install
update
とするだけ
サーバーの設定はRDPConf.exeを用いる
2018/05/02(水) 23:39:20.91ID:YJXNUgfx
>>299
どっちも変わらんでそ
2018/05/02(水) 23:39:22.94ID:LG6zcWs2
>>305
>>308
結果的にオタルグラード新人には500円分のアイスを御駄賃にしました。
2018/05/02(水) 23:40:23.12ID:l6FtO6SG
>>315
500円分のアイスってなんだろう?
2018/05/02(水) 23:40:30.39ID:yIHJYP4M
>>289
ペットボトルが曲がっていてよ
2018/05/02(水) 23:40:57.63ID:avZmTu7e
PKAグスタフを着てみれば男性から大絶賛、顔が見えるからイケメンなら女性にもモテるかもだ。
2018/05/02(水) 23:42:34.09ID:znk3sC4z
トランプ大統領とつながりのある保守系シンクタンクが大統領にノーベル平和賞の
可能性があると話を出してきてるのか
賞狙っているのかなあ?
2018/05/02(水) 23:42:49.25ID:AkvIfyV/
>>316
150〜200円くらいのアイス3つなら約500円?
2018/05/02(水) 23:43:53.46ID:AkvIfyV/
ノーベル平和賞は20円が連呼しまくっているせいで一切信じない&耳を貸さないようになってしまいました
2018/05/02(水) 23:47:05.87ID:LG6zcWs2
>>316
何食ったかは知らないけど500円くらいのアイスを食っていいと指示を出しました。
2018/05/02(水) 23:49:38.24ID:yFvtg2nu
>>303
はあ?わけわかんねえなこれ
2018/05/02(水) 23:50:38.23ID:WxoGF6IC
DDHを空母にする代わりに、対潜ヘリ空母を建造しよう
考え方は2つ
(A) 全通甲板+エレベータ方式
 全長180mでガスタービンのヘリ空母を建造する
 個艦防衛はseaRAMとCIWSだけ

(B) 旧DDHのように前方にハンガー、後方に飛行甲板
 旧DDHは、全長が長くない上に、前方に5インチ砲2基と、アスロックランチャーがあった
 全長を180mとして、兵装を無くして、VLS 16セルだけにし
 ブリッジを前方ギリギリにまで持って行けば
 第1甲板上に、巨大なハンガーと飛行甲板を構築できる
 はるなは全長153mで、全幅17mであったが、
 全長180m、全幅25mにすれば、格納庫に8機のヘリを格納する事も可能になるし
 エレベータ無しの軌条で移動させれば、手間も大幅に減る
 建造費もかなり安くなる
 何と言ってもヘリしか運用できない安心感がある
2018/05/02(水) 23:52:10.21ID:OZu9hLgh
ちゃ _。听)/

メリケン式にやると「ゲームは1日1時間」がどうしてああも大げさになるのでしょう____(謎
2018/05/02(水) 23:52:23.97ID:WxoGF6IC
ひそまその感想

栗山千明
豪華なクリエーターが集まり、どんなアニメを生み出すのか、というのだけでも「ひそねとまそたん」に注目が集まるではないでしょうか?
私は先取りして2話まで観せていただきました。
主人公のひそねとドラゴンのまそたんが少しずつ仲良くなっていく姿に感動し泣けちゃいました。
優しい気持ちになるストーリー、キャラクターやドラゴンの可愛らしさ、そして空を飛ぶシーンの爽快さ、最高です!
ドラゴンや飛行機が出てくることもあり最初は男性向けなお話かと思いましたが女性も充分に楽しめる作品です。
ひそねとまそたんに、これからどんな事が起こっていくのか続きがとっても楽しみです!
https://natalie.mu/comic/pp/hisomaso

根がただのオタクなのに芸能人のふりしてるのは大変そう
2018/05/02(水) 23:52:54.80ID:b2kjmI9A
プレイヤー1見終わた。

ちょっととっちらかった印象あるけどまあまあかな。

でもさあ、オタクが末期にオタク人生のむなしさを見いだすとか、ちょっとちがくね?
やっぱ突き抜けたオタクであればどんな最後であっても「わが人生に一片の悔い無し」と言い切って欲しいのよ。
2018/05/02(水) 23:53:24.45ID:DRcIz6z+
マクロン仏大統領が豪首相夫人を「おいしい奥さん」と発言 英語を誤訳か
2018.5.2 20:21
http://www.sankei.com/smp/world/news/180502/wor1805020042-s1.html

 フランスのマクロン大統領が2日、訪問先のオーストラリア・シドニーでのターンブル首相との共同記者会見で
「あなた(ターンブル氏)と、あなたのおいしい(delicious)奥さんの、温かい歓迎に感謝したい」
と英語であいさつする一幕があり、地元メディアやソーシャルメディアで話題となった。

年上専のマクロンだから食べたか・・・
2018/05/02(水) 23:54:11.80ID:OTrWfDCR
>>321
もともとそんな権威とか無いしな>平和賞
少なくとも一段は落ちる
2018/05/02(水) 23:54:25.29ID:JysAjYhi
>>286
サハクィエル戦のBGM(フラメンコっぽいやつ)って白色彗星帝国のテーマだよな
2018/05/02(水) 23:55:19.36ID:7DHZfa8M
カレーの固形ルーの売上より、レトルトカレーの売上の方が大きいのか。
2018/05/02(水) 23:55:40.09ID:4+CcsW6Y
>>326
あのアニメ、F-15のCGが雑過ぎてなあ…
2018/05/02(水) 23:56:24.81ID:LG6zcWs2
魔法を使えそう。
ttps://pbs.twimg.com/media/DcMohyAW4AAP4K-.jpg
2018/05/02(水) 23:58:07.93ID:GiWyDh4n
>>332
線を全て手書風味(ある種実験作品)にしてるのでしゃーない
2018/05/02(水) 23:58:24.61ID:JysAjYhi
>>327
オタク文化の担い手であってもそれでリアルに成功を収めると精神的に卒オタしてしまうジレンマ
2018/05/02(水) 23:59:22.48ID:UjaVtgh6
>>331
1人暮らしの消費が大きいんでしょ。
数人分を一度に作るんでなければ固形ルーを使って作るのは面倒だし。
寝かせておけば数日使える、と言う人もいるがレトルト纏め買いで良いじゃんとなるし。
2018/05/02(水) 23:59:26.85ID:STOcI/Of
>>323
買い取り業里と売ってる側の元締めが同じで、原価未満で買い取って販売担当の会社に戻して売る
というループじゃないの?
2018/05/03(木) 00:00:37.90ID:X2U2jhMY
>>336
鍋洗うの面倒なんじゃー
2018/05/03(木) 00:02:01.37ID:HcmZUBhO
【衝撃画像】TOKIOの記者会見に「写ルンです」で挑んだらこうなった!

https://rocketnews24.com/2018/05/02/1058678/
写ルンです
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/05/akaiken40.jpg
写ルンですと一眼レフ
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/05/akaiken31.jpg

しかし撮影して現像してもフラットベッドスキャナも無かったのか…
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/05/akaiken44.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/05/akaiken46.jpg
2018/05/03(木) 00:02:40.53ID:TPJ/5JuT
ノートをwin8.1からwin10にうpしようと思ったがやっぱ駄目だった。
前もやってみたものの前回同様にマウスカーソルを動かすとカクツク。
クリエイターズアップデート前まではwin10でも問題なかったが・・・。
だもんでwin8.1にロールバックした。

ちょっと古いPCなもんでメーカーサイトにマウスとかタッチパッドのドライバ無いんだよなこれ。
2018/05/03(木) 00:03:03.87ID:hU0vk9EY
樹脂のおたまがカレー色に染まってしまう
2018/05/03(木) 00:03:10.78ID:TPJ/5JuT
そしてUSDが110円台に乗りそうだな。
2018/05/03(木) 00:03:48.57ID:sUe1mLl3
>>337
だよね
こんなわけのわからん機械がゴロゴロあるわけないもんね
2018/05/03(木) 00:03:57.19ID:1SnWkruP
>>331

レトルトカレーの方が小ロットで使いやすいし、貧乏飯といえばスパゲッティソース類と
レトルトカレーでしょう?いまや家族世帯より独居世帯数の方が多いんだから。
というか、家族世帯が減っただけとも。

一度作ると1週間カレーとかなので独身には売れないカレールーという商品がだな。
2018/05/03(木) 00:06:48.03ID:HcmZUBhO
【怖すぎ】大人が『はしか』にかかったらこうなった……実録マンガが話題
「人生初の40度」「吐き気がおさまらず常に胃液を吐いている状態」
https://rocketnews24.com/2018/05/02/1058424/

はしかこわーーい

数秒間の空気感染で発症とかやばいだろ
しかも1週間の入院必要とか
もはや生物兵器
2018/05/03(木) 00:09:46.38ID:sUe1mLl3
>>345
はしかにかかって治らない大人なら沖縄の基地付近にゴロゴロおるじゃろ___
えっ、そうじゃない?失礼しました___
2018/05/03(木) 00:10:36.72ID:1SnWkruP
>>340

HIDデバイスで認識するはずだから、最悪でも2ボタンパッドとしては使えるはずだし、
マウスでかくつくのは多分グラフィックドライバのDirct2Dをソフトエミュしてるんじゃないかと。

製品の詳細がわからんので解決法は説明しづらいけど、まさかCore2Duoじゃないでしょうね。
2018/05/03(木) 00:11:33.51ID:hU0vk9EY
アカは伝染病だからね
感染者が意思を持って仲間を増やそうとする光景は
さながらゾンビ映画のよう
2018/05/03(木) 00:11:50.23ID:CkmIQBZE
>>344
メーカー側の発表だと老人世帯向けに売れてるから
それでレトルトカレーの量が減ったのは老人からの要望という事らしいが
量減らした事で販売数の上昇以上に利益率が上がって売上が大きく伸びた
2018/05/03(木) 00:14:10.04ID:sUe1mLl3
100kcalシリーズのバターチキンカレーだけは絶対に許さない、絶対にだ
茶碗一杯分のご飯すらまともに食べられない量しか入ってないゾ
2018/05/03(木) 00:14:57.25ID:W2ND33vR
>>345
74さんの地域は予防接種とワクチンは一通り受けさせる所だったのでまあ助かっています。

そう言う地域なので姪がワクチンを打つとなったら、地域の団塊の人らが「都内に行け」
「茨城の病院はあかん」「土浦で接種を受けて死んだのがいる(真顔」と言って
都内の日赤でやりました。
2018/05/03(木) 00:16:26.59ID:1SnWkruP
>>346

(ちんちん)感染症といえばお梅さんだな。
ちなみに、昭和40年代から51年までは未接種。それ以降は最低一度は接種してるはず
ただ、未接種世代は幼児期に必ず一回ははしかをやってるはず。
本物の抗体はワクチンよりやはり強いよ。
今の30-40あたりは注意が必要だ。てかワクチン代保険が利かないから1万円だからなぁ。
おまけに在庫を持っているのが小児科だったり。
2018/05/03(木) 00:16:36.38ID:XHvEc2UW
>>334
しかし、パイロンと編隊灯が無いのが違和感を引き立てて…
2018/05/03(木) 00:17:04.31ID:W2ND33vR
就職してからインフルエンザにかかっているのに休ませてもらえずに仕事していた時、あれはホントにつらかった。

最終的にインフルエンザが進化して課長と係長も倒れたくらい。
2018/05/03(木) 00:17:19.87ID:huZbRXNr
>>336
WBSの番組見てたら、一般ご家庭でもレトルトが増えてるそうだよ。
家族の好みがバラバラなんで各自が好きなカレーを食べたり、
塾帰りの子供が遅い夕食を食べるときに、レトルトカレーは便利なんだと。
2018/05/03(木) 00:17:26.65ID:TPJ/5JuT
>>347
製品としてはHPのPavilionシリーズの15-n200(より正確には15-n209axモデル)
CPUはAMD A6-5200 APU kabini
GPUはiGPUとしてRadeon HD 8400 dGPUとしてRadeon HD 8600Mが入っている。
2018/05/03(木) 00:19:17.22ID:0lL1+dYw
>>22
こんなん上手くいくわけないやん・・・

レベルを上げにくい二級市民と維持しやすい一休市民の格差を固定するだけで
むしろ長期的には社会の不安定要因にしかならんやろ。

二級市民以下はそれこそ市民としての権利を与えずに(生殺与奪を含め)野良犬と
して扱う!という断固とした決意があれば別だが。
2018/05/03(木) 00:20:02.53ID:I640KDed
>>355
鍋洗わなくても良くなるし好みの辛さをえらべるからやっぱママは嬉しいだろうね
レトルトカレーって
2018/05/03(木) 00:21:10.94ID:nT7V81V6
海外旅行する奴はポリオも気をつけろ。貴方の年代はワクチン効いてませんって役所から通知来て
近場の小児科で摂取したわ
2018/05/03(木) 00:21:42.62ID:sUe1mLl3
>>355
ルーでは難しい本格的な味のが多いからなぁ
良い意味でのチープさが欲しければボンカレーも捨てがたい
2018/05/03(木) 00:21:58.03ID:1SnWkruP
>>349

まあ、一昔前のものと比べると具が見えるだけ質はよくなったし、
お値段を見なければちょっと高級なのも増えてきたし。
手間抜きと小ロットが正義なんだろうなぁ。今は。

絶対的に量が足りないので、棲み分けて欲しいところではあるが。
2018/05/03(木) 00:22:38.73ID:uM3FbyRb
コンビニとかレトルトとか量が多すぎてつらいんだけどなあ
2018/05/03(木) 00:22:42.64ID:0lL1+dYw
>>65
そのうちギブスンのサイバーパンク小説みたく、裏の仕事の決裁は現金オンリーとかになるかもねw
2018/05/03(木) 00:23:41.67ID:F5+ErvU4
>>350
グリーンカレーの缶詰とか、これで一食?って不思議になったり

(゜ω。)
2018/05/03(木) 00:24:58.66ID:huZbRXNr
>>360
ああ、そうそう。もう一つ言ってた。

外で美味しいカレーを食べなれた消費者が、ご家庭でも同じように
美味しいカレーを食べたい、という欲求にレトルトカレーが答えているらしい。

レトルトカレーといっても、高級品は結構お高いみたい。
2018/05/03(木) 00:25:19.99ID:nT7V81V6
>>362
百円ショップの奴?ありゃギリギリ一食分だな
2018/05/03(木) 00:26:44.68ID:huZbRXNr
>>361
>絶対的に量が足りない

番組でそれに関連して、
「2種類のレトルトカレーをご飯の両側にかけて、2つの味を楽しむこともできる」
と紹介してた。

なるほどな〜、と。
量が足りなければ2つ食べろ、と。
2018/05/03(木) 00:26:52.17ID:F5+ErvU4
>>363
裏社会でしか、つかえんやん……

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/05/03(木) 00:27:09.94ID:nfOMjd1c
ニチレイのカレーはそれなりに本格的だと思う
2018/05/03(木) 00:27:50.71ID:TPJ/5JuT
症状としては常にカクツクのではなく、マウスを動かしてると数秒に1回止まるという感じ。
止まるタイミングは概ね等間隔で、裏で動画を動かしていると動画の音声も途切れる。
マウスを動かしていない場合は動画の音声は途切れず再生は続くという感じ。
2018/05/03(木) 00:27:54.10ID:W2ND33vR
>カリー
社の備蓄食料は最近の傾向として団塊の世代に配慮して「温めなくても食えるレトルト」などの
歯に優しい食料品が増えた。パンの缶詰とかもあるし。

これらは研修生が手を付けない様に鍵で厳重に封印したロッカーに入れており
震災時に役職者の人が明けるまで手を付けない事になっている。
2018/05/03(木) 00:28:07.21ID:MDJTeIje
カロリーが足りないなら油を飲んで調整しよう(南極越冬感)
2018/05/03(木) 00:28:12.20ID:0lL1+dYw
>>102
いやあこれ駄目な方の進化だろw
しかもこれにリアルタイムの顔認証で個人を追跡してるって言うんだからさあ。

小説という形で、もう30年近く前から警告されてるあかん社会システムやぞ。
2018/05/03(木) 00:28:37.43ID:nT7V81V6
百円ショップのタイカレーはどれもレモングラスが効いてて好きだな。
2018/05/03(木) 00:28:42.97ID:g90+zCBf
安いレトルトのキーマカレーをつけつゆに入れてざるそばを食べてみた
カレーつけそば、けっこういけるぞ
2018/05/03(木) 00:29:09.78ID:RDDA1sIV
May Day protesters attack and set fire to a McDonald's in Paris - Daily Mail
https://www.youtube.com/watch?v=2CwmmSGM_YQ

花の都パリ(゚∀゚)
2018/05/03(木) 00:29:25.46ID:qZU9G2QJ
美味いが量が少ない
2018/05/03(木) 00:30:14.45ID:huZbRXNr
フランスの学生が大学を占拠してまで「成績による選別」に反対する理由
2018年5月2日(水)20時30分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10092.php

デモは民主主義の重要な一部だといって日常茶飯事のパリだが、ここ数年、全身黒づくめで
顔も隠した一団があらわれて、機動隊と市街戦をして、手当たり次第に店などぶち壊し、
ついでにデモもぶち壊すようになってしまった。

今年のメーデーでも、労働者のデモがあっという間に乗っ取られた。

黒づくめの集団は、アメリカやドイツでも登場した「Black Blocs」を名乗る正体不明の極左過激集団である。
(以下略)
-----

欧米の極左集団は元気だな!
それは別としても、フランスの高等教育もかなり制度的に無理が出てきてるんだな。
2018/05/03(木) 00:31:04.78ID:GcoblDYE
>>367
二つは食い過ぎやろ…w

とはいえ、一個ではちょっと少ない難しい。
380名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 00:31:13.34ID:RMcwzadW
>>94
なんて作品?タイトル教えて!
2018/05/03(木) 00:31:20.37ID:W2ND33vR
レトルトなのに美味しくて胃もたれしない。ご飯も堅いのを我慢すれば生で食べられる→中華研修生に渡してはいけない!

と、施錠できるロッカーを購入する事となりました。
2018/05/03(木) 00:31:20.81ID:0lL1+dYw
>>169
功徳を積むのはそのタービンがつながってる発電機だがな。
2018/05/03(木) 00:31:21.80ID:Cq34zi2t
中国が着々と「わるい財団」みたいになっていく・・・
2018/05/03(木) 00:31:34.59ID:HcmZUBhO
さっきスーパーに行ったら
取手しぼり
ってビールがあった
意味がよくわかんない
とってしぼり
どういう意味だろう
2018/05/03(木) 00:31:55.76ID:g90+zCBf
>>379
そこでちび6方式のカレーですよ!
君はちびいくつかな?
2018/05/03(木) 00:32:13.81ID:sUe1mLl3
>>364
いなばのあれはちょっと少ないかもね
辛いの苦手だから一缶でちょうどいいけどご飯が多いと足りないかも
>>365
ボンカレーなんかと比べると数十円高いですねー
ただしそれに見合う価値は充分あります
2018/05/03(木) 00:34:21.71ID:Oxh7xZLX
>>169
高僧がタービンロータに経文を書き込んで回せば回すほど功徳を積めます
あなたも弊社の電気を買ってまわしませう

こうですね!
2018/05/03(木) 00:34:48.37ID:pR64oCAy
グリーンカレーなんかは美味しいのが多いですよね
2018/05/03(木) 00:34:48.94ID:HcmZUBhO
レトルトカレーは、コンビニのPB商品が外れがないよ
セブンイレブンとかローソンのやつ
安い奴でも具が多い
2018/05/03(木) 00:35:47.41ID:1SnWkruP
>>356

また微妙な製品を・・・これ、DDR3Lか何かを増設したらかくつきは直るかも。
ビデオメモリとメインメモリーで合計4GBってのは肥大化した10にはちょっとつらい。
(実質メインメモリ3Gだからなぁ。)
あと、hpのユーザサポートは糞で、ドライバすらおいてないことが多いので、
不明なデバイス扱いされたらチップ屋のリファレンスドライバを落とすしか。
ここはDellにぼろ負けだ。サポートはどっちも糞オブ糞でエンプラしか見てないし
納期も糞。(それ以上に糞なのがLenovo以外の中華。船でセンドバックなので修理が)

お駄賃を生む機械ならこれを機会に買い換えるといい。A6とかCore2よりファックな石だ。
2018/05/03(木) 00:35:50.35ID:hU0vk9EY
日清食品の「カレーメシ」なあ…
アルファ化米じゃんこれまじレーション!?
2018/05/03(木) 00:35:51.12ID:HcmZUBhO
>>388
グリーンカレーはタイ米で食べるとおいしいよ
タイ米はカルディとかで売ってる
電子レンジで炊いて食べてる
2018/05/03(木) 00:35:52.19ID:W2ND33vR
>>384
とりでしぼり
2018/05/03(木) 00:36:35.78ID:huZbRXNr
>>389
セブンプレミアム・ゴールドの「金のビーフカレー」がリニューアルされたようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/14663028/

 ・「金のビーフカレー(386円)」 29日より順次発売 牛肉を焼いた後、煮込み、しっかりと旨みを閉じ込め、
牛肉本来の味を実現。時間をかけ、じっくり玉ねぎを炒め、玉ねぎの甘みが感じられるルーに仕立てた。
牛肉は、黒毛牛肉(アンガス種)を使用。
2018/05/03(木) 00:36:36.70ID:g90+zCBf
>>386
1食300円くらいするよ>高いレトルト
マジの高級品なら500円以上
2018/05/03(木) 00:36:54.97ID:WolNOf0o
◆ハイパーポーラ2ndGIG◆
2018/05/03(木) 00:37:04.60ID:HcmZUBhO
>>393
もしかして地名?
へー
2018/05/03(木) 00:37:17.03ID:0lL1+dYw
>>200
しばらく前にタイヤだったか靴の裏だったかの模様がアラーと読めるとかムスリムが喚いたぞw
2018/05/03(木) 00:37:46.01ID:sUe1mLl3
>>366
100円仕様は缶が小さいから仕方ない
2018/05/03(木) 00:38:30.33ID:MYoEJkMJ
>>102
どう見てもシャドウランとか忍殺の世界一直線じゃないですか!
 流石に勘弁してください
2018/05/03(木) 00:38:35.33ID:HcmZUBhO
ググったら
一番搾り、取手づくり
だった
はは
2018/05/03(木) 00:39:08.78ID:nT7V81V6
>>392
タイカレー、香り米で食べると旨いよなぁ。アマゾンでちょっと高めの香り米買って
百円ショップで売ってる奴かけて喰ってるわ
2018/05/03(木) 00:39:18.90ID:F5+ErvU4
>>389
7-11のやつは噂通り値段なりに良かったですけど、ローソンのヤツもイケますか

...(((└("_Δ_)ヘи こんど食べてみよう!と思ったら、近くのローソンがなんか閉店してた!?
2018/05/03(木) 00:40:39.88ID:uM3FbyRb
>>378
成績がいい生徒がいいでええやろ。親の努力で子供の成績がいいことの何が納得いかないのか
2018/05/03(木) 00:40:40.80ID:1SnWkruP
>>370

あーこれスワップアウトしてますね。メモリが足りてない。Chromeとか鬼のようにメモリを食うので
8に増やせば短期的には解決する。本当はSSDにクローンしてと書こうと思ったけど、
この筐体はHDD外すのが死ぬほど面倒くさいらしい。

かくつくって最近はローエンドもメモリ富豪化してきたので、2.4G ISMバンドが汚いところの
ワイヤレスマウスみたいなのを想像していた。
2018/05/03(木) 00:40:41.21ID:sUe1mLl3
>>395
なぜかしらんけど3月からそれが特売になってて助かるわー
柔らかい牛肉がゴロゴロ入っててとても満足
2018/05/03(木) 00:41:23.16ID:CkmIQBZE
>>378
すげえややこしいんだけどこいつらネオ・ナチの分派で共産主義でなくアナキズム
まあただのチンピラがこう称してこれを真似て顔隠して集まりがあると便乗して
略奪するだけなんだけどなw
2018/05/03(木) 00:42:28.32ID:TPJ/5JuT
>>390
あぁメモリは8GBに拡張済み。ただし異メーカーの上に速度違いのためChannelはシングルモード
グラフィックドライバは最新バージョンだった。

だもんで怪しいのはマウスタッチパッドのドライバかな?って思ってる。
synapticsのタッチパッドだ。
2018/05/03(木) 00:43:08.25ID:MDJTeIje
>>405
8GBに増やしてもすぐ尽きるのでここは16GBに増やそう
もっと言えば五年くらい前のCPUなのでいっそ新調しちゃおう、今ならDDR4だ
2018/05/03(木) 00:43:40.39ID:F5+ErvU4
>>400
やらなきゃいかんこと、投げ捨てている感爆発してますよね……

(゜ω。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況