民○党類ですが光速輸送艦です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/05/02(水) 19:37:10.00ID:J6BD+CAl
宇宙自衛隊の基礎はまず輸送艦から(σ゚∀゚)σエークセレント!

京都人でブリテン人を対消滅させる前スレ
民○党ですがオナホです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525186870/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/05/03(木) 10:41:49.47ID:3Pc+nE5B
どうして森○缶の同人誌は、
いつも汗だくックスなのか。
>>862
あっ、ハイ。
2018/05/03(木) 10:42:12.12ID:R4g7NAnP
プラスの国際結婚スレがすごい勢いで伸ばしてる。
2018/05/03(木) 10:42:18.46ID:8vkbhtJy
「交渉家」から「統一する者」へ…進化する海外メディアの文大統領評価

文在寅(ムン・ジェイン)大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と27日の南北首脳会談を無事に終えた中で
米国、英国、フランスなど西側外信もこれを大きく取り上げている。

特にフランスの時事雑誌レクスプレスは28日に
「Moon Jae−in,le reunificateur(文在寅、統一を成し遂げていく者)」という見出しの記事を掲載した。
同誌は「文大統領が北朝鮮を対話に導いた。選挙から1年も過ぎずに戦争の危機から対話を引き出した」と評価した。

また、文大統領の母親が北朝鮮側からの避難民で、北側にいる兄弟に再会することが彼女の最後の望みだと紹介した。
同誌は「北朝鮮との対話は文大統領の信念でもあるが、文大統領の家族の話でもある」として文大統領の行動に対する意味を付与した。

これに先立ち文大統領は大統領候補時代に米時事雑誌タイムの表紙を飾り
「THE NEGOTIATOR(交渉家)」と紹介された。

http://japanese.joins.com/article/978/240978.html
2018/05/03(木) 10:42:28.45ID:tBa8pDJp
スーパーはマイカゴ持参で袋詰め不要
レジで金額を確認してからおもむろに財布を取り出し
一円単位の小銭をまさぐる客は、たしかにちょっとイラつく
2018/05/03(木) 10:42:36.38ID:huZbRXNr
>>863
そうですか?
レジが混んでいないとか、品物の点数が2〜3点とか、特別な場合を除いて、
基本は専用の買い物カゴに入った商品の金額支払ったら、そのままサッカー台に移動するのが
普通だと思いますが。(イオン、ダイエー、ヨーカドーあたり)

成城石井とか、ちょっとお高いスーパーはわかりませんが。
2018/05/03(木) 10:43:06.17ID:scpELyGy
まぁ俺は電子マネーがこれだけ普及してるのにも関わらず使わない奴は迷惑だと思ってるだけなんだけどね
2018/05/03(木) 10:43:31.69ID:wGfO6zaF
>>832
金持ちに限らず自営業等の個人で商いしてるとその手の脱税恐らく滅茶苦茶多いと思われ。
税金集める方も手柄や面子が関わらない限り徴税できる額よりコストが高くつく徴税は普通しないんで、
なかば公認気味に「節税策」が平然と行われているから。・・そうでもしないと大企業相手に淘汰されちゃうとも言うが。
2018/05/03(木) 10:43:38.59ID:huZbRXNr
>>868
そういえば去年だったか、
「国際結婚した日本人の半数が離婚している」って統計が出ていて
一部の人が発狂してませんでしたっけ。
2018/05/03(木) 10:45:06.40ID:r5MfvE+o
根本的な原因は
人間の時間の流れが、人それぞれ違うのかな?って
どんなときであろうと急がない人は、ほんと急がないしw
2018/05/03(木) 10:45:29.11ID:3Pc+nE5B
>>871
そっかな?当方は東急ストアとかOKDSが多いけども
OKは普通に袋すらくれない。東急は割りとひょいひょい入れてくれてる気が。
…あ、生鮮食品あんまり買わないからだろうか。
2018/05/03(木) 10:46:46.48ID:WC728RP5
>>871
成城石井クラスだと僅少な買い物量じゃなければ袋詰めは店員がやってくれる。
(あそこのレジスターは2人配置)
2018/05/03(木) 10:47:08.92ID:s4wDMPxw
>>807
身も蓋もない話をするとクレジットカードを使って支払いされると使用料は店側負担の分利益が減るのよ。
なのでサイゼみたいにギリギリまでコスト削っていたり高級フレンチのように使用者が少ないところだと
クレカ利用料だけで足が出かねない。

因みに日本のクレカの利用料が高いのは日本人がリポ払い嫌いなので店側にコスト負担させないと
やっていけないという実情が存在する。
879名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 10:47:20.82ID:CH8yWSOe
日本の電子マネーの利用率は横ばいから減少らしいがの
おそらく理由はおサイフケータイ対応のスマホが減ったから

搭載義務化すりゃええねん
2018/05/03(木) 10:47:35.39ID:8vkbhtJy
◆北朝鮮、核全廃に応じる構え 米朝事前協議で姿勢示す

6月初めまでに開かれる見通しの米朝首脳会談に向けた両国の事前協議で、
北朝鮮が、米国が求める手法による核の全面廃棄に応じる姿勢を示していると米朝関係筋が明らかにした。

また、北朝鮮は核兵器の査察にも初めて応じ、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の廃棄も行う意向だという。
中略
同筋によれば、米中央情報局(CIA)当局者や米核専門家計3人が、4月下旬から1週間余り訪朝。
北朝鮮側との協議で、首脳会談合意にこうした内容を盛り込む見通しになった。

金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は南北首脳会談でも、
米国が求める完全で検証可能、不可逆な方法によって廃棄に至る非核化措置を受け入れる考えを示したという。

米国は国際原子力機関(IAEA)を中心とした非核化措置を進めようと、
すでにIAEAとの調整を始めているといい、日本にも協力を求める見通しだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000006-asahi-int
881 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 10:48:08.35ID:SU9NF678
劇場版お兄さま鑑賞ちう
2018/05/03(木) 10:48:15.21ID:wGfO6zaF
>>847
20円がいる時にそのネタを投下するなら荒らしや700扱いは免れないだろう。
ちんたらするなと言うなら電子マネーと言う言葉さえない前世紀からクレカ使えば電子マネー同様の事が出来ていたのだから。
2018/05/03(木) 10:49:30.28ID:R4g7NAnP
>>874国際結婚物で発狂となると「女性の味方するオレかっこいい」君が参入して
煽ったんじゃないかな。あと外人が日本国内に増えるのを嫌がる人も多いしこの
スレ。いや外人というか三国人が増えるのを嫌がる層。俺も三国人が増えるの
は嫌だ。東欧とかウクライナはまだマシ
2018/05/03(木) 10:49:43.40ID:dQULYzKc
俺の思い通りにならない資本主義社会は
道徳的に間違っているし意識高度低いから
政治の規制で思い通りにしてやる

ってたいてい失敗するから(例:共産主義、ソーラーパネル
885名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 10:50:21.73ID:CH8yWSOe
決済と袋詰を両方やらずに、袋詰だけになった方が便利だとは思う
袋詰もやらないスーパーはそれはそれで良いのでは
袋詰セルフな店は大昔からあったし
2018/05/03(木) 10:50:51.45ID:bOyjXRo9
北風と太陽という寓話は本当に良くできてる
2018/05/03(木) 10:51:05.09ID:BuVfrkW2
マクロスは一度アイドル路線捨ててむさ苦しいおっさんだけが出てくるハードボイルド系に振った方がいいんじゃないか
2018/05/03(木) 10:51:14.57ID:3Pc+nE5B
>>878
そういえば使えば使うほど馬鹿にならん額になりますね。>>手数料
2018/05/03(木) 10:51:18.48ID:GcoblDYE
トロン―国産OSが世界標準になる
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html

OSとはこうあるべき。
2018/05/03(木) 10:52:41.44ID:r5MfvE+o
ホシザキの巨大冷蔵冷凍庫を買って
スーパーやコンビニに買い物に行く回数を減らす方が
イライラ問題解決として正しかったりしてw
891名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 10:53:16.43ID:CH8yWSOe
日本のクレカはポイント付与競争になってしまったので
店側手数料が減らないという背景もあるらしいですの

海外クレカはカード破産してくれるカモが山ほどいるし
ポイントなんてろくに付かないおかげで、手数料がゼロに近い模様
2018/05/03(木) 10:53:57.44ID:dQULYzKc
常に何かにイライラして誰かを攻撃してる印象はあるな
この手の人たちって
2018/05/03(木) 10:54:23.27ID:s4wDMPxw
>>884
規制はどちらかといえば環境変動とかの共有地なので
そこに負荷よせてもだれも損はしないけど捨てすぎるといきなり致命的な事態が起こるというものに対して
意図的なコストを設定することで共有地に負荷を寄せることに対してコストをつけさせて
市場主義でも共有地の悲劇が起こらないようにする補正手段であり。
電子部品で言うところの抵抗のような存在だしなあ。
なので規制はなんでも無駄というのは抵抗は電力の無駄と言い切るのと等しいので最低でもなぜ無駄なのかという
エビデンスとその規制が度の共有地の保護を目的としているのかの列挙はしてほしい。
2018/05/03(木) 10:56:11.91ID:3Pc+nE5B
>>889
…?1990年頃の記事かと思った。
2018/05/03(木) 10:56:52.69ID:r5MfvE+o
>>889
TRONとCOBOLは滅びん!
2018/05/03(木) 10:57:41.48ID:R4g7NAnP
鋳物氏はいないのかな?次スレどうしよう。
2018/05/03(木) 10:58:05.20ID:OQLQKxGe
入り口で袋受け取る
→店内で商品を取って詰めていく
→自動改札じみたゲートを通るとタグと持ってる電マを認識して決済
→決済に失敗するとゲートが閉じて大音量ベル
うん、問題ないな
898名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 10:58:06.75ID:CH8yWSOe
>>889
これ実際に普及してんの?
ガラパゴスガーで叩かれた代表格だったような
2018/05/03(木) 10:58:43.25ID:s4wDMPxw
>>887
というかVFX-2路線をもう一度やるべき。
あれは、ゴーストのマジキチ機動がどんなものか体験できるからなあ。
最高難易度だとヘッドオンで分裂前のクラスターミサイルをぶち当てるのが有効な対処手段の一つになるレベルの
動きしてくるし。
900名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 10:59:10.26ID:CH8yWSOe
>>897
Amazonコンビニみたいに、あらかじめ会員登録しておく
勝手に商品持ち出せば決済というのが理想な気はする
2018/05/03(木) 10:59:29.95ID:eketBLEJ
>>892
チクチンは何かしらにイラつくですがやお客さんを団結させるための
公認サンドバッグとしてあえて生かされていた…?
2018/05/03(木) 10:59:41.99ID:X2U2jhMY
>>898
記事中にある通り、2018年の今この時、身の回りにある電化製品でTRONが入ってないものの方が少ない
2018/05/03(木) 10:59:45.94ID:dQULYzKc
>>897
そのうち買いに行くのも面倒くさくなって通販で届けさせるようになる
行き着く先は冷蔵庫への詰め込みも自動化だな
2018/05/03(木) 10:59:49.02ID:Xxpuk17b
>>860
統一ドイツより酷い有様になるだろうな
飢えた北朝鮮人が大量に韓国になだれ込んで大混乱を引き起こすのが目に見えてるし

結局、北朝鮮人への衣食住提供と南への流入防止のためにまた壁を作るハメになって大赤字になる
2018/05/03(木) 11:00:27.83ID:nT7V81V6
>>857
ヤマト見てみ。艦長は誤診で復活、フネは真っ二つになって自沈しても復活やで
2018/05/03(木) 11:00:30.41ID:wGfO6zaF
>>898
記事中にもあるけど、トロンOSにも種類が色々あって、組み込み系ではものすごく多い分野もある。
2018/05/03(木) 11:01:09.39ID:3Pc+nE5B
BTRON……孫正義……
2018/05/03(木) 11:01:11.70ID:OQLQKxGe
>>903
???「ちわー三河屋でーす」
2018/05/03(木) 11:02:04.80ID:X2U2jhMY
>>903
そのうち倉庫に住むようになる
2018/05/03(木) 11:02:07.37ID:sUe1mLl3
>>900
だいぢん!品揃え豊富な次スレを!
2018/05/03(木) 11:02:33.72ID:r5MfvE+o
>>908
天秤かついで売り歩きは
最先端システムだったんやなw
2018/05/03(木) 11:02:48.55ID:KK+oAXht
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(´(  `)つ震  i  ! 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ、|  /と(Д` _(*´Д`)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>852
           (__フ 彡イ      /
2018/05/03(木) 11:04:14.55ID:MDJTeIje
>>903
外と冷蔵庫が直通になってて入り込んだ泥棒が冷凍される
>>909
amazonマンションか
914名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 11:04:21.34ID:CH8yWSOe
試してきます
2018/05/03(木) 11:04:26.07ID:dQULYzKc
>>909
放っておいても誰かが勝手に消耗品を補充してくれる
あらかじめこれはここあれはそこと置き場所指定しておけば
いつでもそこにある

ああ、イイっすねぇ…
2018/05/03(木) 11:04:26.80ID:C/CB2MWi
務長はアニメざんまい
マゾモナーは甘みざんまい
な休日
2018/05/03(木) 11:04:36.80ID:eketBLEJ
老人だらけの過疎の村にトラックで売りに行く行商が復活したと時々地方局とかでニュースになるけど
アレ半分ボランティアみたいなもんだしその後どれほどが続いているんだろうかと疑問でならない
2018/05/03(木) 11:05:13.03ID:1Dyrgzm6
>>898
RTOSとしてならそれなりに使われてるけどな
ちなみにAmazonが自前でRTOS提供始めてる
https://aws.amazon.com/jp/freertos/
2018/05/03(木) 11:05:24.01ID:Bck2c3lG
ダイレイの-60℃冷凍庫を自宅に設置して食品を冷凍保存しているですが住人は
流石に居ないと信じたい・・・
2018/05/03(木) 11:05:46.65ID:C/CB2MWi
エイTRON
2018/05/03(木) 11:07:55.41ID:KK+oAXht
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
          γヽ
          \ \  ドガッ
   ⊂⊃    /ヽ_| 、      ∧_∧
    震  . /   ヾ丶ヽ人  (^ヽ(#   )←>>916
  ( # ´Д)'´)     } } }<  > _>  `ヾ、
   ヽ   _ノ     / / /.V と__   /ヽ,_)
   /  /、 \    //      `ヽ_,)
  (_,ノ ヽ,__,)  /
2018/05/03(木) 11:08:58.21ID:UXVDn2pm
>>877
青山の高級スーパーは袋詰、紙のバッグ入れ、カートに搭載まで店員さんがやってくれた。
2018/05/03(木) 11:09:56.88ID:8vkbhtJy
日中、新通貨協定締結へ=融通額3兆円軸に−日銀・人民銀

日中両国の中央銀行である日銀と中国人民銀行が、
円と人民元を相互に融通し合う新たな通貨交換(スワップ)協定の締結に向け、本格交渉に入ることが2日、分かった。

融通額は3兆円規模を軸に検討する。
日中首脳会談が9日に東京で開かれる見通しとなり、金融分野でも協力体制の強化を急ぐ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050201069
2018/05/03(木) 11:10:00.86ID:Xxpuk17b
>>902
最近は日本製の家電自体が少ないような気もする
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9484939.html
2018/05/03(木) 11:10:04.74ID:wl1IrRvF
>>844
大きくりすぎたつーより、基本「ガンダム終わらせてやる」病のトクセに、要請されればやるミノが後先考えず拡張した物をアニメ化するってところに問題がある。
ファンも突き詰めれば、それに出てくるMS観たい・欲しいだけなのに、「セイゴセイガー」と喚くからいろいろ面倒になる。
誰だよ、ただ繋げただけのバカ丸出し年表作ったの!
アメコミみたいにメディア、シリーズごとのマルチバースにしとけば、どうとでも対応できたのに。
926名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 11:10:46.19ID:CH8yWSOe
できました!


民◯党類ですがOSより短命です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525313355/
2018/05/03(木) 11:11:45.74ID:sUe1mLl3
>>926
乙であります
渋滞を観察してニヤニヤする権利を!
2018/05/03(木) 11:12:23.79ID:K4Dm0iW+
>>851
聖・クパリックか、性・パコリウスか。
2018/05/03(木) 11:12:34.48ID:wGfO6zaF
>>926
乙、芋を菊門に入れる権利をやろう。
2018/05/03(木) 11:13:22.89ID:3Pc+nE5B
>>925
身もふたもない過ぎる…>>MS観たい
>>ただつなげただけの年表
永野は偉大だな_!
931名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 11:13:32.72ID:CH8yWSOe
>>851
イギリスの僻地にいる人たちは何か本邦人と近いオーラを感じますの
2018/05/03(木) 11:16:05.11ID:3Pc+nE5B
>>926
おつん。
2018/05/03(木) 11:16:17.98ID:CkmIQBZE
成城石井ってあれ高級店なんか
近所の24時間営業で遅い時間の半額シールにクリーニング工場の外人が群がってて
普通のスーパーなんじゃが
2018/05/03(木) 11:16:39.17ID:Xxpuk17b
>>925
Gレコ、AGE、鉄血と失敗作三連発しても
ガンダムシリーズ自体が終わりにならないのはさすがガンダムよね

過去の遺産だけで食ってるともいう
935名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 11:17:34.46ID:CH8yWSOe
>>933
中級というか輸入品扱うスーパーなんで外国人は馴染むんじゃね
2018/05/03(木) 11:17:35.33ID:Bck2c3lG
アイルランドの古代像とインカ・クスコ王国初代国王とにはどんな繋がりがあったのだろうか?
その謎を解き明かすべく我々は南米へ飛んだ。
2018/05/03(木) 11:18:16.51ID:huZbRXNr
>>898
TRONにも何種類かありましてね・・・
PC用OSとしてのTRON(B-TRON?)は潰されましたが、
デバイス制御OSとしてのTRON(μTORNとかI-TRONとか呼ばれました)は、
着実に普及しています。
938名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 11:18:20.63ID:R4g7NAnP
すごいな高速。50キロの渋滞とか。サバゲとスポクラ以外どこにも行かない俺大勝利
2018/05/03(木) 11:18:26.03ID:nT7V81V6
>>887
それに近い事はマクロス0でやったんだよ。結果は・・・
2018/05/03(木) 11:18:45.90ID:Ad+2pwJt
>663
グアムでガバメントやデザートイーグルやら撃ったが、怖さを実感した以外は特にそれまでに得た知識や想像との差異はなかった。
長モノならともかく実銃といったって拳銃ならそんなものだ。
941名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 11:18:55.91ID:CH8yWSOe
>>934
鉄血はアニメが失速したけどプラモがかなり売れたので
バンダイ的には及第点なんだってさ

Gレコはグリモアだけやたら売れたので、そこだけリメイクモデルが出るw
2018/05/03(木) 11:19:02.78ID:Xxpuk17b
>>933
中級・高級酒やチーズとかが充実してるイメージ
ボンベイサファイアとかタンカレーはそのへんのスーパーじゃ売ってない
2018/05/03(木) 11:20:36.85ID:eketBLEJ
>>934
家でも会社でも国家でも3代暗愚が続くとヤバいとは言うが
歴史の長い創作物は名前に金出す奴がいる限りは案外なんとかなってしまうんだろうな
2018/05/03(木) 11:20:42.63ID:CH8yWSOe
>>937
なるほど、海外普及もワンチャンなんですかね
2018/05/03(木) 11:21:01.02ID:sUe1mLl3
>>936
https://www.youtube.com/watch?v=XssXO8IMym8
2018/05/03(木) 11:21:03.37ID:R4g7NAnP
【社会】ニュース女子騒動 DHC会長が衝撃の反論手記「BPO委員のほとんどが反日、左翼という極端に偏った組織」★
東京MXテレビ(MX)の情報バラエティー番組「ニュース女子」の放送が先月末で終了した。
同番組をめぐっては、沖縄基地反対運動に関する内容について、
放送倫理・番組向上機構(BPO)が放送倫理違反と人権侵害を指摘したことが記憶に新しい。放送終了の背景に何があったのか。

番組制作を担ったディーエイチシー(DHC)グループ会長、吉田嘉明氏がついに沈黙を破り、iRONNAに独占手記を寄せた。

 問題となったのは、沖縄の米軍基地反対運動を取り上げた昨年1月2日放送の「ニュース女子」だった。
沖縄・高江の米軍ヘリパッド建設をめぐり先鋭化する反対運動の特集で、VTRで「(運動参加者が)日当を貰ってる!?」などと表現、
反対派による救急車の運行妨害などを伝えた。

 これについて、BPOの放送倫理検証委員会は昨年12月、事実に基づかないとして「重大な放送倫理違反があった」との意見書を公表した。
また、3月8日には、BPOの放送人権委員会が、市民団体「のりこえねっと」の辛淑玉共同代表について「基地反対運動の黒幕」と
受け取れる内容になっていたとして、名誉を毀損する人権侵害があったと認定した。

 吉田氏は手記の中で、BPOについて「委員のほとんどが反日、左翼という極端に偏った組織」と痛烈に批判。

「私どもはわが同胞、沖縄県民の惨状を見て、止むに止まれぬ気持ちから放映に踏み切ったのです。
これこそが善意ある正義の行動ではないでしょうか」と綴り、BPOの勧告に真っ向から反論した。

https://www.sankei.com/entertainments/news/180501/ent1805010002-n1.html

たしかにあれは偏りすぎてるよな。4条で既存マスゴミを殺した方がいい
2018/05/03(木) 11:21:23.36ID:3Pc+nE5B
芸大美術館に「いとさんこいさん」が来てるうううううう!
行こう(そういうことになった)。
2018/05/03(木) 11:21:28.17ID:tZs8ha09
GUNオタって存在がよーわからんくってなぁ、銃なんて引き金引けば弾が出て狙ったところに飛んできゃなんでもいいと思うのだが。
2018/05/03(木) 11:22:09.08ID:X2U2jhMY
>>924
確かに海外の事情はわからんな。情報ありがとう
2018/05/03(木) 11:22:12.02ID:tZs8ha09
>>942
ボンベイサファイアとかタンカレーなんて、ワイの中で客層が最底辺スーパーと名高い西友でも売ってるだろ。。。 
2018/05/03(木) 11:22:19.60ID:CH8yWSOe
バンダイはガンプラが海外で売れ始めたのと
SWみたいな大型パテントで下請けできるようになってきてるので
これからまだ伸びる気がする

なおクソゲー製造部門は
2018/05/03(木) 11:22:27.40ID:epDelICA
えー?トグルアクションとか三連バーストとか面白機構入れようよー(外道
2018/05/03(木) 11:23:33.62ID:Xxpuk17b
>>943
FF・ドラクエ・ポケモンのようなもので
近作がクソでも知名度で売れるレベルと
954 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 11:25:08.94ID:SU9NF678
>>952
ドリルもつけて欲しいっす
2018/05/03(木) 11:25:16.99ID:bOyjXRo9
>>911
江戸時代の町人は長屋から出る必要無かったみたいだからな
ミニマムライフの宅配依存と考えれば最先端だ
2018/05/03(木) 11:26:11.52ID:huZbRXNr
>>954
ドリルは男のロマン!
無理を通して道理を蹴っ飛ばす!
それが男の生きる道!
2018/05/03(木) 11:26:12.75ID:CH8yWSOe
家電は海外メーカーが高級市場取っちゃったんで
日本メーカー製は国内しか市場がないぞな

トロンは自動車とかマザーマシンとか通信機器に需要があるんかの
2018/05/03(木) 11:26:15.54ID:Xxpuk17b
>>950
うちの近所の西友にはビーフィータとサントリーの安いドライジンとギルビージンしか売ってないわ・・・
2018/05/03(木) 11:26:17.85ID:XHvEc2UW
落ちたC-130はラストフライト中のハリケーンハンターらしい
WC-130Hか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-35118663-cnn-int
2018/05/03(木) 11:26:19.12ID:BuVfrkW2
>>939
やっぱ主人公が外泊証明書にサインするところから始めないと…
2018/05/03(木) 11:27:23.19ID:huZbRXNr
>>903
「アレクサ、○○注文しといて」

自宅でこうつぶやくだけで、商品が届く世の中になりました。
そのうち冷蔵庫と連携して、無くなりそうな食材を勝手に注文してくれるようになるかも。
2018/05/03(木) 11:28:12.63ID:x8DFJ11l
>>891
米国は、pointつかない上に、更に小切手支払いなどの手続きが面倒くさくて事実上の引き落とし手数料と化するらしいですな。あと、基本リボ払いなのでカード会社が儲かるとか。

まー、米国は100ドル紙幣は偽札が多く、受け入れ拒否がおおいから、それでも支払う側にメリットが大きいんでしょうね。
2018/05/03(木) 11:28:22.67ID:huZbRXNr
>>960
近未来、外泊証明書はタブレットに表示された画面と指紋認証で済むように・・・
2018/05/03(木) 11:28:27.28ID:wl1IrRvF
>>941
Zの頃から―特に種以降の課題が「ガンプラが売れるものを」ですから(売れてほしいのは若年のニューカマーに、ですけど)。
2018/05/03(木) 11:28:35.01ID:epDelICA
>>954
ドリルつけたよ!といって市販の電動ドリルがポンとフォアグリップ代わりについてる未来しか見えません!
2018/05/03(木) 11:29:04.73ID:eketBLEJ
>>948
銃の形した某棍棒はごくごく一部ながら愛されているんですが?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況