民○党類ですが光速輸送艦です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/02(水) 19:37:10.00ID:J6BD+CAl
宇宙自衛隊の基礎はまず輸送艦から(σ゚∀゚)σエークセレント!

京都人でブリテン人を対消滅させる前スレ
民○党ですがオナホです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525186870/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/05/03(木) 11:33:41.51ID:eketBLEJ
>>970
コインが重いし50セント・1ドルコインは日本でいう所の50円100円くらいなのに流通量がかなりすくない
ユーロとかより小銭が機能してないアメリカこそガラパゴスなのではないか?と思えてならないですわな
2018/05/03(木) 11:34:14.49ID:3Pc+nE5B
>>972
アイドルマスターサイドMをサンライズがロボットアニメ化すればいい。
976 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 11:34:19.67ID:SU9NF678
>>965
これじゃないのだ
http://toygun.jp/wp-content/uploads/2017/09/1d5e22e6a30da64053193eba4a55aac5.png
2018/05/03(木) 11:34:36.96ID:x8DFJ11l
で、思い出した。
米国の意外な賃貸のデメリット。

米国って、クレジットカードや銀行等の請求書の支払い請求書送付先住所変更って、尋常じゃなく手間がかかるし、手続きを銀行が良く間違えるという問題が。そのくせ、たまに銀行が間違えて登録先住所をうっかり変更したりな。

なので、できる限り送付先の住所を変更しないようにすることが必要と言う。なので、賃貸は人気がないと聞いたことが。
978 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 11:35:49.95ID:SU9NF678
http://www.csonline.gl-hf.com/?plugin=ref&;page=%A4%BD%A4%CE%C2%BE%C1%F5%C8%F7%2FDrillgun&src=Drillgun01.jpg

おとこの浪漫爆発!
2018/05/03(木) 11:36:08.13ID:pR64oCAy
>>974
飲み物やガムやキャンディ買うにも不便なんですね
2018/05/03(木) 11:36:09.76ID:XHvEc2UW
>>887
マクロスプラスがあるだろう
2018/05/03(木) 11:36:43.62ID:s4wDMPxw
>>970
昔それ擁護していた人がいたけど理由が小切手払いが普及しているからというアフォな理由だった。
2018/05/03(木) 11:36:44.85ID:epDelICA
>>967
>眉毛以外にバルキリーをデザインできる人材早く育てないとマズい筈なんだけどねぇ
それな。
2018/05/03(木) 11:37:17.42ID:pR64oCAy
>>978
バイオハザードのハンク=サンが隠し要素のネタ武器持ってるようにしか見えぬ
2018/05/03(木) 11:37:48.37ID:uM3FbyRb
一回現金をおろすと利子が吹き飛んでマイナスになる手数料って向こうでも同じなんだろうか
2018/05/03(木) 11:39:13.75ID:KEsiBhuu
>>977
同じ賃貸住宅を借り続ければいいような
強制的に追い出されるんじゃろか
2018/05/03(木) 11:39:14.32ID:Xxpuk17b
どこにでもATM付きのコンビニがあって
どこでも高額紙幣で支払えて
偽札がほとんど流通してない国の方が少ないような
2018/05/03(木) 11:39:52.30ID:wl1IrRvF
>>973
変形の新機軸考えた時は、誰でもやってるとおもいますが……
少なくともガーランドの人はやってたし。
2018/05/03(木) 11:39:58.40ID:K4Dm0iW+
>>970
>個人経営みたいな零細銀

リーマンショックの時、すごい勢いで潰れてたな。
あれきっかけに、ある程度整理できたんじゃないか?
2018/05/03(木) 11:41:52.27ID:s4wDMPxw
>>978
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQfN2IsmDDCnS6uS4e-oNLzVL_eDxRMfYyYNFeOP8m2ZB8ypt2u
手で回すのはもう古い今の時代は自動化。
2018/05/03(木) 11:42:34.52ID:huZbRXNr
>>974
アメリカのコインは胸ポケットにジャラジャラ入れておいて、
万一、銃で撃たれた時の防弾チョッキ代わりにするのです!(違
2018/05/03(木) 11:43:01.98ID:+I5Ed7+n
>>942
なんだ、イオン並みじゃん。
量産品のマックスバリューでさえたまに置いてある。
まあ、まとめ買いとかに耐えられるほど用意してあるかは別だが。
2018/05/03(木) 11:43:31.20ID:uM3FbyRb
預けてる・貸し付けてる側なのに、少額取り立てる度に金を盗まれるというは意味不明な理屈だと思うんだがなあ
2018/05/03(木) 11:45:08.80ID:nfOMjd1c
手数料取られるのがアホみたいだから
あんまりコンビニATMは使ったことがない
2018/05/03(木) 11:45:48.80ID:uM3FbyRb
>>990
じゃらじゃら入れてるだけでは、コインがぶっ刺さるだけではないかという懸念
2018/05/03(木) 11:46:18.54ID:K4Dm0iW+
蓄財は罪だからな。
996名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 11:46:28.35ID:m0BYcWeW
>>933
いかりスーパーと比べると普通のスーパー
2018/05/03(木) 11:46:28.39ID:X2U2jhMY
そのくせ預けるのは手数料無料である
2018/05/03(木) 11:48:52.11ID:nT7V81V6
時代は全裸の吟遊詩人
2018/05/03(木) 11:48:56.29ID:OFi+8UXO
にゃーん
2018/05/03(木) 11:49:31.80ID:wGfO6zaF
にゅーん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 12分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況