民◯党類ですがOSより短命です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/03(木) 11:09:15.12ID:CH8yWSOe
分裂ならトロンに負けません(σ゚∀゚)σエークセレント!

戦艦で輸送する前スレ
民○党類ですが光速輸送艦です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525257430/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/05/03(木) 18:24:38.21ID:dLL0w+hD
このスレにいると我が党時代がいかに暗黒かってのはよく聞くが
当時小学生だった俺にはピンとこなくて困りんぐ
何というかもう、物心ついた頃からずっと安倍さんが首相だったもんで、総理大臣イコールアベという図式が心に根付いてる
2018/05/03(木) 18:24:50.84ID:kweBrWbn
>>525
本来なら太郎ちゃんが跡継ぎの予定だったのをやらかしちゃったせいで、諏訪家の復興に使うカードだった四郎ちゃんを跡継ぎにしなくならなくなったのが本気で痛かった。
せめて古典厩くん(ご先祖から見たら甥っ子)が討ち死にせずに生きていてしっかりバックアップしてくれてれば、いろいろ違った結果もあったろうに。
2018/05/03(木) 18:25:19.08ID:HcmZUBhO
スマホの液晶張替えおわた
ZenFone2

トラブルが2回
・液晶画面に何も映らない
中のケーブル挿しなおし
・SIMは認識にWifiは使えるがLTEに接続されない
中のアンテナケーブルの挿しなおし
復帰

ダイソーで買ってあった保護シート貼って
多少落としたぐらいではひびが入らないようにケースつけた

まともなスマホだと、こんなお気楽修理は無理ぽ
2018/05/03(木) 18:26:21.78ID:KFWSBgti
>>330
まああれだったんだろうな
2018/05/03(木) 18:28:14.51ID:HcmZUBhO
2018.05.02 Wed posted at 16:04 JST

(CNN)
バルト海上空の国際空域で1日、ロシア軍の戦闘機「Su27」が米海軍の哨戒機「P8」に対し、
「職業規範にそぐわない」インターセプト(進路妨害)を行った。
国防当局者2人がCNNに明らかにした。

当局者の1人によれば、Su27はP8から約6メートル以内の距離まで接近。そのまま9分間にわたって飛行したという。

当局者らはこの進路妨害について、安全は確保されていたものの職業規範に従っていなかったと述べた。
米海軍はCNNに対し、航空機への進路妨害を分類する際は安全かそうでないかのみが基準になると説明している。

米欧州軍の在欧海軍報道官は、米海軍の艦船や航空機について「外国の軍隊と定期的に接触がある」としたうえで、
安全でない接触があった場合は情報を提示すると述べた。

黒海上空の国際空域では今年1月、ロシア軍機による米海軍機への安全でない進路妨害が発生していた。

https://www.cnn.co.jp/world/35118624.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/05/02/1a585a240debbd6ecb63397ff998c14d/us-p8-aircraft-file-story-top.jpg
ロシア軍機による進路妨害を受けた米海軍の哨戒機「P8」

日本は買わんのかのお
2018/05/03(木) 18:28:56.60ID:zg0FL+4h
>>520
二度も自民党総裁になれたのは安倍の若さや意志力もさることながら、やっぱり強運でしょ
なったの安倍しかいないし

>>522
そもそも労働者派遣法は中曽根・橋本・小渕・森・小泉と段階的に緩和されている
小泉の目玉政策ではなかったし、その問題が指摘されるようになったのは小泉政権後から
野党マスコミが第一次安倍政権を叩くために派遣を利用した側面がある
http://www1.tcue.ac.jp/home1/takamatsu/107016/6.html
https://www.hatarako.net/contents/law/history/
2018/05/03(木) 18:29:44.74ID:g90+zCBf
自分は昔から小泉父は胡散臭いヤツだと思っていたなぁ
銀髪って小選挙区論者のように見られているけど元々は強硬な小選挙区反対派だったのよね
同じ選挙区に新自由クラブに行った田川誠一がいて万年2位以下だったから
さんざん小選挙区反対の理屈をこねていたくせに田川が引退したとたん小選挙区賛成に転向しやがったw
2018/05/03(木) 18:30:39.21ID:HcmZUBhO
5月5日放送のアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」第17話に、エヴァ新幹線「500 TYPE EVA」が登場する。

公開された場面カットでは「新世紀エヴァンゲリオン」の登場人物・碇ゲンドウのようなポーズをとるハヤトや、
“ゼーレ”の会議を思わせるシーンもお目見えした。またテレビ放送時に限り、アニメ内で「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌や楽曲が使用されることも告知されている。
「500 TYPE EVA」がアニメにどのような形で登場するのか、放送を楽しみに待とう。

アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」は速杉ハヤトと仲間たちが、新幹線から変形する巨大ロボット
「シンカリオン」とともに正体不明の巨大な敵に立ち向かう作品。第17話では、速杉ハヤトが京都で働く父・速杉ホクトとの再会を楽しみに関西地方へ。
父の仕事が終わるまで新大阪駅でとある新幹線を待っていると、ハヤトの前に意外な巨大怪物体が現れる。

https://natalie.mu/comic/news/280756
2018/05/03(木) 18:31:08.91ID:N1FkxKNi
>>470
ここ最近の読売新聞の特集で中国の科学投資について取り上げてるけど、
大分バブル期の日本に似通ってる印象を受けるな
日本もこの時期に基礎研究に投資してたのが最近のノーベル賞に繋がってるんだし、
中国もそういう方針でやっていきたいという意志はあると思う

ただしあの国は人口多すぎるし地域差が激しすぎるし、
そのくせ確実な将来である高齢化に備えた社会保障制度を整備してないから、
日本のように「お綺麗」なれるかどうかはかなり怪しいと思う
538 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 18:31:47.48ID:SU9NF678
>>523
上がり続けるガソリン価格! 再びレギュラー160円台に!
2013/08/15 09:01 byAvanti Yasunori

>経済産業省 資源エネルギー庁の発表によると、レギュラーガソリンの全国平均価格が2008年10月以来、
>4年10カ月ぶりに160円/Lを突破しました(安倍

>グラフから判るように、2004年に110円/L台だったレギュラーガソリン価格はその後上昇し続け、
>2008年のリーマンショック時に180円/Lを超えるレベルに急上昇。(福田-麻生

https://clicccar.com/2013/08/15/227850/
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/08/053.jpg


どう判断するべきか
2018/05/03(木) 18:33:04.00ID:0R9RHNbQ
>>533
>日本は買わんのかのお
今更、SU-27を購入してもなぁー
そりゃ、日の丸フランカーとか見てみたいもんですけどね
2018/05/03(木) 18:33:05.06ID:1BONUXfJ
まだ、スガキヤでは、出していませんでした。
早く食べたいな。

冷やし中華 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=o9_PA0LZuX0
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2018/05/03(木) 18:33:56.71ID:g90+zCBf
>>536
なお

山下いくと@小説エヴァンゲリオンANIMA3巻発売中@ikuto_yamashita
エヴァ新幹線の京都鉄道博物館出現には実は矛盾がある。
500typeEVAはJR西日本だが、仮にJR東海やJR東日本に招かれても行くことができない。なぜか。
全区間自治体の了承を得るためエヴァもキャラもマークも描くのダメという条件はクリアしたが、
それでも京都の環境条例に引っかかり通過できない。派手で
https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/991659076311437317
2018/05/03(木) 18:34:05.39ID:F5+ErvU4
>>530
家内の問題なくても、日本海方面には軍神居るし、東海方面は国力差ありすぎ、もちろん美濃方面とか道がアレと
織田vs松平+北条ぐらいなことにならんと、甲斐・信濃の痩せ地だと北条の先駆けになるか、後追いになるかぐらいに
なったりせーへん?

(゜ω。) 桶狭間の直後に今川領切り取って安定収入得るぐらいな時間犯罪しないと無理目がおおすぐる気ががが
2018/05/03(木) 18:34:23.06ID:efXxs/ZX
ロシア産のブツを買っても保守どうすんだと
2018/05/03(木) 18:34:24.81ID:nT7V81V6
>>500
古くはフルシチョフ時代から塩対応みたいだからねぇ。アルバニアみたいに独自路線行ってたから
2018/05/03(木) 18:35:30.11ID:sUe1mLl3
>>523
そうでしたっけうふふ
ガソリンを安くします!!ってあったよね…
2018/05/03(木) 18:36:37.22ID:HcmZUBhO
P-1だったら、5か所の対空砲でSu-27の方がやられてたな
2018/05/03(木) 18:37:21.85ID:C/CB2MWi
>>538
しかたない、名古屋へ急げ!

>>540
専務長と合流して買いに行くんだ!
2018/05/03(木) 18:37:23.58ID:RQRZR8eH
日本スホイはプラモで我慢するけどなあ。今までやったのは日本軍ザクとAT。
今度日本軍ソルティックでも行こうかな。アメリカ軍ビッグフットもよさそうだ
2018/05/03(木) 18:37:45.66ID:NP+S4aOR
今日も仕事だようやく帰宅、これも全部トヨタのせい。
2018/05/03(木) 18:38:12.33ID:x3pPKsov
>>516
あれは地勢的要因もですが一度武田に与してから時勢を見て再び徳川に寝返ったので
政治的に懲罰を与えないと武田の支配体制に深刻なダメージがですね
個人的には信玄時代に岩村城取った時点で一気に美濃に雪崩れ込むのって無理だったのかなと
勝頼時代はそのルート逆向きに辿って甲州征伐されてますし

>>526
劇薬的手法だったのは確かですし相対的に軟着陸する方法はあったとは思いますな
ただまあ結果的に大差は無かったんじゃなかろうかと
結果論ではありますが検証する方法もありませんしのう
2018/05/03(木) 18:39:13.79ID:F5+ErvU4
>>537
中国だと、バブル破綻とかなったら、本邦に見たいな国に対する奇妙な執着心とか無さそうなので
頭脳流出止まらず、インフラ維持すら難しいのでね?

(゜ω。)
2018/05/03(木) 18:40:10.26ID:1BONUXfJ
     ⊂⊃ あのようなものと一緒に行くのは、お断りです。
      震
    (#´∀`) Yahoooo!!!!
    .( ヽ  lヽ,,lヽ;,
    ヾ/⊂ <  |二二⊃ ・,' >>547
    ( / ̄と.>>  | ガッチュイィィィン!
         しーJ 
2018/05/03(木) 18:40:55.89ID:wGfO6zaF
>>534
運じゃ総裁選の票と言う名の実弾戦力は集まらんのやで。
勿論お膳立てしてもらえる立場と実力を備えた人間を輩出したことが運というなら運なのだが。

>>537
表向き統計通りでも人口のうち先進国のように食えてるの2割くらいだからな・・・。
ソ連みたいに統治失敗したら周囲に飛んでくる汚物の量は比ではないだろうな。
だからこその次期防と大軍拡なんだろうけど。
2018/05/03(木) 18:41:07.26ID:g90+zCBf
>>542
しかし今川に手を出すと北条に文字通り腹背を攻められる危険
素人にはおs
2018/05/03(木) 18:41:19.12ID:x3pPKsov
>>538
全国平均価格だとちょっと生活実感と変わってくるんですよね
160円以上は大都会一般道だと見た事無いですし
2018/05/03(木) 18:41:41.00ID:NP+S4aOR
朝日阪神支局襲撃事件を振り返って


「言論を暴力で封じようとするのは許されることではない」


ああ、そうかい・・としか思えないな、朝日だけに。
2018/05/03(木) 18:42:07.02ID:HcmZUBhO
中国のGDP7%の正体が
不動産投資ってところでみんな盛大にずっtこけたからな
558 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 18:43:05.98ID:SU9NF678
>>547
冷やし中華?食わないからあんなもん食わないし

空飛ぶ冷し中華なんて豪華執筆陣でも読んでないから
2018/05/03(木) 18:43:47.54ID:F5+ErvU4
>>554
真田さん家を矢面に立てて、がんばってもらいましょぉぉぉ(ぉ

_(゚¬。 _
2018/05/03(木) 18:43:51.62ID:KWGQLHWQ
そもそも武田の経済的な背景で長期間の遠征なんで出来るのかなぁ。補給線を厳しい山岳地帯を通って維持せにゃいかんし
2018/05/03(木) 18:44:10.03ID:g90+zCBf
>>556
「言論をスラップ訴訟で封じるのはおk」
2018/05/03(木) 18:44:25.84ID:1SnWkruP
2月に注文していたステロイド屋、チャットでいろいろやり取りしていたがやっと今日出荷してくれたよ。
カードが通らないからウエスタンユニオンで送ったりとか手間がかかりすぎた。
やっぱ日本語が通じる代行屋の方がいいや。
2018/05/03(木) 18:45:25.38ID:C/CB2MWi
>>557
不動産はすべて国有地だから価格なんかどうにでもなるしなぁ
2018/05/03(木) 18:46:06.69ID:KWGQLHWQ
結局、織田、羽柴みたいに流通が、整備されていって商品、銭の動きが無いと統一なんて出来なかったんじゃ無いのかなぁ。武田や上杉、今川の時代ではまだそこら辺が未熟だったような
2018/05/03(木) 18:46:50.13ID:d/HbBxQN
馬鹿の石原伸晃がうしろ撃ちするって運もあったかと
あれなければ普通に谷垣首相だったでしょう
2018/05/03(木) 18:46:57.09ID:sUe1mLl3
>>560
金山を抱えてたから金(ゴールド)ならある
ただ農閑期以外は雑兵・足軽が集まりにくい弱点は他と同じですね
抜本的に兵農分離しないとついて回る弱みではあります
567 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 18:48:12.98ID:SU9NF678
>>555
ごめん、ぼくは大都会一般国道でみてるけど

河一つ越えると価格がかわるのも
昔のマスゴミが取材してた安売り激戦区もよう知ってるし
研修だヘルプだと関東圏行脚させられたこともあるし

レギュラー160円なんて昭和中期から後期にもあったらしいし
2018/05/03(木) 18:48:29.25ID:PYm0//6O
武田が長篠でというときには他の地域でもっと派手に小競り合いが起きてればワンチャン?
2018/05/03(木) 18:48:57.13ID:zg0FL+4h
>>529
我が党の全盛期を体験しなかったとはもったいない・・・

・事業仕分けで歳出削減のパフォーマンスをしながら、過去最高の歳出
・順調に進んでいた普天間移設計画と日米関係を破壊
・円高デフレで製造業が軒並み崩壊(シャープ・パナソニック・ソニー等々が瀕死)
・尖閣諸島の中国漁船による海保衝突事件の映像を隠蔽
・公安の監視対象だった人間が公安のトップになり、政府庁舎に怪しい輩がフリーで出入り可能
・国民を無視して公約にない消費税を勝手に引き上げ

ttp://2.bp.blogspot.com/_XTE9eEAOnLs/TCh8cYmqfrI/AAAAAAAACUg/syazfe8A6wE/s1600/entry-2019-1.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/6/a/6a227339.jpg
いや見なくてよかったわ・・・今じゃ信じられないことばかりの暗黒時代だったわアレは
570 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 18:49:40.55ID:SU9NF678
>>552
三国人と同席はお断り
2018/05/03(木) 18:49:53.39ID:x3pPKsov
>>567
大都会を大都会と分かってくれないなんて
やはり名古屋に毒されて・・・
2018/05/03(木) 18:49:55.65ID:kweBrWbn
>>529
長期政権下で育ったらそんなもんだ。オレも物心ついたのが佐藤政権の時で、それが小学校に入るぐらいまでずっと続いたから、ガキの頃は首相=佐藤栄作、アメの大統領=リチャード・ニクソンみたいなイメージがあったわ。
佐藤が退陣して角栄が首相に、海の向こうのウォーターゲート騒ぎで大統領がジェラルド・フォードに代わった時には、正直言ってかなり違和感あったな。
ちなみに当時の俺の頭の中に出来上がってたその他各国の首脳地図は
・ソ連は書記長のブレジネフ。さすがにフルシチョフは名前ぐらいは聞いた事はあっても現役首相としては覚えとらん。外相だとグロムイコとかいたなぁ。
・フランスはド・ゴールから。イギリス首相は聞くたびに名前が違っててガキにはよく分からんかった。ウィルソンとかその辺から?
・ドイツやイタリアの首相はそもそも知らん。覚えたのはずっと後のシュミットとかクラクシ辺りの時代から。
・ユーゴがチトーでキューバはカストロ兄。なにげにカストロすげーな。
・エジプトがナセル、イスラエルは知らん。
・中共が毛沢東で台湾が蒋介石。
・南ベトナム=グエン・バン・チューで北ベトナムはホーおじさん。
・北朝鮮が金日成、韓国がクネパパ。
こんなもんだった。当時のご隠居組だとチャーチルが死んだのをなんかうっすらと覚えてる。吉田茂が亡くなったのは、はっきり覚えとるなぁ。
ナセル暗殺でサダトに代わったのなんかは明瞭な記憶。
2018/05/03(木) 18:50:19.13ID:LZ25cba2
>>426
それをさせないために、米朝会談の場で廃棄スケジュールを突き付けて、それを呑ませるのが良い。
そしてスケジュールに遅延が生じた時点で即時武力制裁に移行するのが確実だの。
2018/05/03(木) 18:51:10.03ID:KWGQLHWQ
>>566
でも武田は金山抱えてようやくあのレベルでしか無いとも言えるし。金で支払う以外に土地や米では払えないから厳しいですね。毛利も領国運営は破綻してて、石見銀山が無けりゃ戦える状況では無かったとか何とか
575 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 18:51:11.88ID:SU9NF678
>>571
大阪は知りませんから
2018/05/03(木) 18:51:40.68ID:1BONUXfJ
  |      \ ギュゥゥゥッ
  |        \
  |         .\
  |>>570       \
.∧|∧.ビックビッグガッ  ⊂⊃ 穢らわしきものと一緒にするのは許せません。
(  ⌒ ヽ         震 \ 始末です。
 ∪  ノ       (*-∀- /
  ∪∪        (⌒つ/と) ピンッ!!!
            (__)__)
577 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:28.28ID:SU9NF678
>>576
そろそろ現実を直視してください

現実を見ないから誤爆するのです
2018/05/03(木) 18:54:54.52ID:vdfFfqWG
>>529
「漢字読み間違い、カップラーメンの値段、絆創膏、ホッケの煮付け、キャップくわえ、母親の命日に墓参り
我ら国民は、これら自民党麻生政権の所行を1つとして忘れない!」

というコピペが笑えないのが民主党政権だった
2018/05/03(木) 18:55:14.46ID:1BONUXfJ
     ⊂⊃
      震
    (#´∀`) Yahoooo!!!!
    .( ヽ  lヽ,,lヽ;,
    ヾ/⊂ <  |二二⊃ ・,' >>577
    ( / ̄と.>>  | ガッチュイィィィン!
         しーJ 
2018/05/03(木) 18:55:48.86ID:SZwz1I8v
>>569
麻生の3500円カレーを批判しておきながら、鳩山は華麗なる一族ともてはやしたことが
当時模範的戦後史観小学生だったウリに疑念を生じさせたニダ
2018/05/03(木) 18:55:55.32ID:1SnWkruP
大都会というのは名古屋ではなく、岡山のことですぜ専務
2018/05/03(木) 18:56:29.42ID:0R9RHNbQ
やっぱり国力ある方がが強いよなぁ>戦国時代も

金山があると言っても、農業生産が高くなるわけでもないし
輸入するにしたって、当時のインフラ・輸送手段(列車もトラックも無い、河川も・・・だ)、周辺国の余剰生産の有無から考えると、ダメだろうし
更に言えば、産業・商業の中心地から外れていたことは、鉄砲などの先進兵器の入手が、やはり織田・徳川・北条等と比較すると、劣っていただろうしねー


北条と上手く関係を維持できていば、また違ったのかな?
2018/05/03(木) 18:57:43.87ID:wl1IrRvF
>>535
そりゃあ当然でしょ。頭固いな。
たださえ不利な立場なのをさらに苦しくする案に乗れるわけない。
で、状況が変わって、自分が一強になれば、それを補強する案には賛成するわな。
選挙勝たなきゃ政治家なんてなんの価値もないんですから、まず勝てる戦略に沿った行動が最優先。そういう意味では我が党が選挙互助会なのは否定しない。
2018/05/03(木) 18:58:13.40ID:huZbRXNr
>>569
いろいろ経営上の課題はあったが、エルピーダメモリを見殺しにした件は絶対に忘れない。
585 ◆TaKaooL9B2
垢版 |
2018/05/03(木) 18:58:21.46ID:SU9NF678
>>581
福岡じゃないの???

名古屋は餡デッドとTウイルス感染者の街だし
2018/05/03(木) 18:58:25.98ID:zg0FL+4h
>>553
ただでさえ小泉政権の圧勝時代から劣勢になるきっかけを作った戦犯だから
民主党末期の総裁選で、石破ではない有力なライバルが居たら確実に総裁になれなかった

持病だった難病もアサコールが運良く2009年に出たおかげで健康問題も解決できたし
2018/05/03(木) 18:59:59.70ID:sUe1mLl3
>>578>>580
ウリは17歳だったから知らない___(我が党研風に)
大人は語り部として広島・長崎ばりに悲劇を風化させないように語え伝える必要があるニダ
2018/05/03(木) 19:00:09.33ID:F5+ErvU4
>>581
後ろに(笑)付けないとわからないよ_____

_(゚¬。 _
2018/05/03(木) 19:00:17.29ID:OFi+8UXO
>>521
中華のロケット往還機開発記事(日経4.18朝刊)は見ました?
2018/05/03(木) 19:00:52.59ID:kvjBo/rC
>>581
粘務にとっちゃにゃごやこそが初めて見る大都会だったのだろう
そのまま永住していいのよ?
2018/05/03(木) 19:01:09.26ID:WolNOf0o
http://dec.2chan.net/60/src/1525334532500.jpg

いやしい女ずい
2018/05/03(木) 19:01:33.49ID:QDxAyKB8
お友達で構成された名ばかりの『再生プロジェクトチーム』を結成して10億かっぱいだ直後に
ぶっ潰したわが党の手腕が評価出来る、ねぇ……
2018/05/03(木) 19:01:43.65ID:Eblnhc4l
>>528
核技術ミサイル技術を与えたのに安易に米と会談するからじゃない?米朝韓中会談でもハブってるし。ポンペイオ長官が罠に嵌めたのかもね
2018/05/03(木) 19:01:50.55ID:huZbRXNr
>>529
民主党政権時代の後半、さすがに国会運営やら法律の制定やらがgdgdで、
天下のNHK様が「責任野党」なる新語を使って、谷垣自民党総裁にTVで迫っていました。

「責任野党として、頑張ってくださいよ。」
2018/05/03(木) 19:02:39.73ID:C/CB2MWi
>>569
鳩山イニシアチブで製造業が混乱
民主党政権最後まで撤廃しなかったので製造業の海外進出が加速

年金、保険の加入条件を口頭指示で緩和って本当だったのかな?
2018/05/03(木) 19:04:22.86ID:g90+zCBf
鈴谷 (・∀・)
https://twitter.com/abubu_nownanka/status/991341558854135808
2018/05/03(木) 19:04:23.52ID:sUe1mLl3
NHKでこまち色のE3が映ったぁぁぁぁぁ(錯乱)
2018/05/03(木) 19:04:42.20ID:vdfFfqWG
>>587
全閣僚が小池になったのが民主党政権と思っておけば大体合ってると思ふよw
2018/05/03(木) 19:04:49.53ID:WDZARdi7
ようやっと
「みん○とうですが祖国が統一しそうです」のキスカ飛行団氏のJAXA調布レポ読めたわ。
感謝。

370 PCキスカ ◆Gat0I5dpFtlT 2018/04/27(金) 20:52:34 ID:
> とりあえずPC側から調布で回収したの投下(スマホに移すのがめんどいだけ)
> 1:UCAV版運行管理/航空管制システム、経産省が噛んでるらしい
> https://i.imgur.com/nCBUTQg.jpg
> 2:固定翼UCAV、ALTA関連。
> 横に立ってた技官の人曰く、このSARレーダーは人や車両向けのモノではなく時速一桁kmの移動目標のサーチを前提に作られた物であり何のために作ったのかよく分からんとのこと
> https://i.imgur.com/8LdnVDJ.jpg
> https://i.imgur.com/RRX8FxF.jpg

382 キスカ飛行団 ◆0L5kRGAIXhsX 2018/04/27(金) 20:59:36 ID:
> おうなんだか色々と間違えた
> 寝ぼけながらやるんじゃなかったわ
>> 371
>カキコしてから間違いに気づいたけど確か一桁kmじゃなくて一桁cmって言ってた記憶
> 数cmだから地滑りの余地観測位しか使用用途が思い浮かばないとか(もう少し高速な目標もサーチできるならベトナムの密林体みたいな環境で歩兵なり輸送ルートなりを探すのに使える気もしなくはないとは言っていた)


"インターフェロメトリMTI"でグーグル先生に聞いて見ると、
H21年の古い資料だが潮流のレーダ観測についての記事が出てくるな。潮流感知は対潜戦にも役立つし使えるかもしれぬ。
http://www.jspacesystems.or.jp/library/archives/jaros/sisukyou20_sar%20engan%20chouryuu%20senpaku%20kenshutu.pdf

この事業はH27年度の選定で採択されたようだ。
研究要旨くらいは出てくるかとおもたがなかなか出てこないな。
よくわからん。
2018/05/03(木) 19:04:56.65ID:C/CB2MWi
>>569
東北の復興を人質に復興名目の増税もあったな。
2018/05/03(木) 19:05:27.86ID:kweBrWbn
>>559
その真田さんちからは養子をとったことがある。初代歌詠み法師が砥石で板垣さんたちと一緒に討ち死にしたんで、甥っ子晴信くんが真田源五郎くんをあてがってくれた。真田さんちご本家も長篠でヤバいことになったんで縁切り返品になったが、惜しい事をした。
そのご縁で甲府陥落時には一緒に北上して上田へ。なんか古文書に記録があったってんで上田市教育委員会に五百年後に追跡調査かけられた。あすこの委員会は真田十勇士のモデルになった連中の末裔でも飼っとるのか。時間と距離を越えて追ってくんなやw
んで、その後またしても(多分)真田のコネで就職斡旋の太閤書状をゲットしてなんとか再就職できてプーから脱出。幕末まで九州某藩の東京事務所wで警察畑担当の家系として幕末まで勤め上げる。ありがたや真田コネクション、今でも恩に着てるぞ。
けど大河ドラマの真田丸は見なかったよゴメンね。大河は山本勘助の風林火山で燃え尽きたんだよオレ。
2018/05/03(木) 19:07:53.41ID:XHvEc2UW
>>497
まず文系に行きたいのか、理系に行きたいのか
好きな事をベースに将来選ぶのも有り


目標無いとガチで迷走するぞ
2018/05/03(木) 19:08:04.59ID:WDZARdi7
>>589
その記事は読んでないけど、
ツイッターで中国開発の再使用ロケット研究については読んだでよ。

ただその中で

ケドルスキー@Kedrskie
> ちなみに、この調べ物で見つけた下記の記事には、更に驚くべきことが書いてあった…。
> なんと、2020年に、長征3号のブースターを、落下予想範囲縮小の為にパラグライダーで制御落下させるというのである!
> あの!
> 長征3号のブースターを!
> 制御落下させると!
>
> 何が驚くって…
> 打ち上げの度に進路上の地面に、村だろうが道だろうがお構いなしにブースターを落としまくってきた長征3号が、遂に人の迷惑を顧みるようになったってことですよ!w
https://pbs.twimg.com/media/DTUvAkAVMAElWmy?format=jpg

というのにはくそわろた。
2018/05/03(木) 19:08:11.24ID:huZbRXNr
そういえば、こんなことも。

マスコミによる”言い換え”

自民党用          民主党用

「世襲」        →  「サラブレッド」
「派閥」        →  「グループ」
「お友達内閣」  →  「挙党体制」
「高級料亭」    →  「日本料理店」
「バラマキ」     →  「コンクリートから人へ」
「タカ派」      →  「毅然とした対応」
「政権公約」   →  「マニフェスト」
「変わってない」 →  「チェンジ」
「ぶれている」  → 「柔軟」
「独裁」      → 「リーダーシップがある 」
「ポピュリズム」 → 「民意」
「閣内不一致」  → 「閣内で様々な意見がある」
2018/05/03(木) 19:08:51.65ID:sUe1mLl3
>>598
まるで大臣だったときの小池が余計なことしかしていなかったかのような言い方__

絆創膏騒ぎのときは本当に意味不明でしたな
おかげでマスコミ不信はあの頃に身につきました
2018/05/03(木) 19:09:02.48ID:zg0FL+4h
>>582
交易港を持ってるところはやっぱり強いわ
尾張と畿内が当時の日本の中原

>>594
東日本大震災が色んな意味で民主党政権の真骨頂だったなぁ・・・

・総理が現場に乗り付けて混乱させるパフォーマンス
・無駄な委員会乱立、復興法案進まず
・原発情報は隠蔽し直ちに異常はない
・民主党の支持区は輪番停電の対象外
2018/05/03(木) 19:09:23.39ID:EblgFLR3
>>582
日本住血吸虫「おっと俺を忘れてもらっては困る」
2018/05/03(木) 19:11:15.86ID:WolNOf0o
競泳重巡
https://i.imgur.com/yDI5wer.jpg
2018/05/03(木) 19:11:16.91ID:F5+ErvU4
_(゚¬。 _ . o O (そっか、500年経っても監視下からハズされないぐらいアレなのか____)
2018/05/03(木) 19:11:55.48ID:+0XvSEZg
今からレールガン付きイージス戦艦を作るなら一番艦は何がいいかね
長門か扶桑か
2018/05/03(木) 19:13:55.27ID:vdfFfqWG
>>606
民主党の中で東日本大震災の対策部会ができたのが震災から半年後だったはず

勘違いしそうなのでもう一回書くが、解散ではなくできたのが半年後な
2018/05/03(木) 19:14:19.62ID:kweBrWbn
>>551
支那は習皇帝すら家族がグリーンカード持ちでいざとなれば海外に逃げる気満々じゃもんなぁ。そら下っ端も逃げるじゃろ。
しかも相方(つーか裏では手下?)の台湾の馬英九もグリーンカード持ちでこれまた逃げる気満々。総統退任少し前には台湾ちゃんたちが「死して台湾鎮護の鬼とならん」と言って台北に骨を半分埋めた明石元二郎を引き合いに出して、蒋介石親子ともどもボロクソ言っとったわ。
まったくどいつもこいつも支那出身の奴らときたら。
2018/05/03(木) 19:14:54.40ID:sUe1mLl3
>>606
2013年の会社説明会でだいぶ突っ込まれて
○武の偉い人があのときは電気が来ないから踏切動かせなかったんだよ!
と謝りながらヤケクソになってました
私鉄総連の巣窟ですらこの反応で草でした
614名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 19:15:25.03ID:O6BUt+r5
>>529
自分も小学生の頃尖閣の漁船ラムアタック
からの船長強制送還の流れ見て子供心ながらに
「何で船長タイホしないんだろう?」
て思ったなあ
2018/05/03(木) 19:15:45.01ID:1BONUXfJ
>>610
大和、武蔵、信濃。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2018/05/03(木) 19:16:02.31ID:OFi+8UXO
>>603
https://imgur.com/gallery/3yPNOYV

ギャラリーにあげといたからどぞー
2018/05/03(木) 19:16:10.61ID:F5+ErvU4
>>596
MMDもこういう方面の演出も出来ようになったんだなぁ(シミジミ

_(゚¬。 _ ところでわっふるわっふるは?
2018/05/03(木) 19:16:43.89ID:XHvEc2UW
>>610
三景艦
2018/05/03(木) 19:17:44.26ID:jqB6/5/T
>>569
「岡崎トミ子国家公安委員会委員長」はマジで何かのギャグかなにかなのかと思ったもんだ
つーか去年死んだんだな ご冥福ご冥福_____
2018/05/03(木) 19:18:02.59ID:F5+ErvU4
>>610
さつま

_(゚¬。 _ キッパリ
2018/05/03(木) 19:18:30.24ID:oTY3sDn8
>>324
まだそうなってないだけだと強弁するだけだろ。
1960年代からなにかというと戦争をする国になると言い続けてはや60年、明治維新から昭和に至るのと同じ時が
流れたにも関わらず、その主張を恥じたり取り下げたりもしない連中だぞ。
2018/05/03(木) 19:18:41.05ID:EblgFLR3
香川照之すごいぜ…
2018/05/03(木) 19:18:53.65ID:RQRZR8eH
【過去最多】生活保護受給の外国人4万7058世帯 背景に無年金や語学力不足も 政府調べ
生活保護を受けている外国人が平成28年度に月平均で4万7058世帯に上り、過去最多に達
したとみられることが2日、政府の調べで分かった。日本語能力の不足で職につけない外国人が
多いことなどが理由とみられる。人手不足が深刻化する中、政府は2月の経済財政諮問会議で
、外国人労働者の受け入れ拡大方針を示したが、福祉のあり方まで含めた的確な議論や対策
が求められる。
厚生労働省によると、28年度の外国人が世帯主の生活保護受給世帯数は月平均で前年度比
0・4%増。景気が上向いているここ数年は伸びが鈍化しているが、18年度(3万174世帯)から
の10年間で56・0%増えた。
また人数ベースでみても外国人が世帯主の世帯による生活保護の受給は大幅に増えている。2
8年度は月平均7万2014人と、18年度の4万8418人から48・7%多くなった。一方、在留外国
人全体の人数の増加率は19年末から29年末にかけての10年間で23・8%にとどまっている。
外国人の生活保護受給が増えているのは、バブル期の人手不足で労働者として大量に入ってき
た日系南米人などがリーマン・ショックなどによる景気悪化で解雇され、日本語が話せず、再就職
が難しいためとされる。また、昭和57年の難民条約発効に伴う国民年金法の国籍条項撤廃で、老
齢年金の支給対象から外された在日外国人が高齢化し無年金状態であることも大きいとみられる。

http://www.sankei.com/images/news/180503/plt1805030005-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180503/plt1805030005-s1.html

うちのそばの公団にも無職外人がいっぱいおるわ。こいつ等にナマポを受けさせない法律を
作れよ。
2018/05/03(木) 19:18:55.51ID:WDZARdi7
>>599続き

405 PCキスカ ◆Gat0I5dpFtlT 2018/04/27(金) 21:14:51 ID:
> 5:衝撃試験に使用されたMH-2000(恐らく試作2号機の実機と思われる)の最期
> https://i.imgur.com/dNvR839.jpg
> https://i.imgur.com/MOEZGq6.jpg
> 6:よくありがちな複合ヘリのコンセプトモデル
> https://i.imgur.com/eY3lGtG.jpg


この複合ヘリについてはウリにとってかなり注目ポイントやったけど、
これはJAXA広報誌にも出てきた模型使った実証モデルのようやね。
http://www.aero.jaxa.jp/publication/magazine/pdf/fp_no17.pdf
避難所でもネタやったけど、電動アンチトルクペラ&推進ペラ方式のJAXA独自モデル。
アメリカとヨーロッパの折衷案みたいな機体やな。
https://i.imgur.com/e3HMD3A.jpg
これだと2018年以降にサブスケール試験機の作成や、風洞試験もやるというけど、予算ついたかが不安なところ。
一応、ATLAも解析に噛んでるそうだから、
NAL系のよくある小さなモデル試験で終わり、ってことにはならないと思いたいが……
あとこのモデルのままだと実用性/zeroなレイアウトだから、実用機に使えそうなレイアウトに煮詰めてほしいところでもある。
2018/05/03(木) 19:19:44.03ID:kweBrWbn
>>543
どっかの中東の小国にちょっかい出してた多国籍武器商人集団方式で、中身を西側製パーツに置き換えて誤魔化せばワンチャン?
舞鶴興業なら神埼とコネ持ってそうな気もする。まああすこなら直接ウラジオルートかナホトカ経由で直接純正パーツの手当ができそうな気もするがw
2018/05/03(木) 19:20:07.06ID:sUe1mLl3
>>619
松本ドラゴンのインパクトもなかなか…w
県知事との会談が問題になったときの映像を見たときに本職だとドン引きしました
2018/05/03(木) 19:20:59.74ID:jqB6/5/T
>>604
このコピペを思い出した

国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:むしろ買い得
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:大らかな気分になる
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい.        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない
国産車アイドリング:振動が酷い    外車:車の鼓動が体に伝わってくる
国産車内装豪華:品がない        外車内装豪華:国産車には無理
国産車内装ショボい:安物        外車内装ショボい:見えない所に金をかけている
国産車リコール:粗悪品         外車リコール:正直で良い
2018/05/03(木) 19:21:17.38ID:oTY3sDn8
>>328
その子息を大学にやれる給与を出せない会社は大卒を求めるべきではないという話しやね。
2018/05/03(木) 19:21:43.47ID:LZ25cba2
>>584
新技術の投入でこれから、という時に超円高政策で潰されたからのう。
為替で3割4割ものハンデが付いたんじゃ、どんなに頑張ってもやっていけない訳で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況