ここは中国人民解放軍の兵器について語るスレです。
次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
探検
【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/04(金) 01:49:50.68ID:rwSA9Bov
357名無し三等兵
2018/05/19(土) 23:37:09.19ID:vjsakoRO358名無し三等兵
2018/05/19(土) 23:38:28.58ID:vjsakoRO359名無し三等兵
2018/05/20(日) 00:11:58.07ID:xpAjUXM/ 南シナ海:中国空軍が初めて爆撃機を着陸
https://mainichi.jp/articles/20180519/k00/00e/030/226000c
https://mainichi.jp/articles/20180519/k00/00e/030/226000c
360名無し三等兵
2018/05/20(日) 01:46:02.07ID:j8Z02q8M >>337にも書いたが、
中国からJ-31を数機買って、空自の教導隊とかに配置して研究とか出来んものなのかな
中国からJ-31を数機買って、空自の教導隊とかに配置して研究とか出来んものなのかな
361名無し三等兵
2018/05/20(日) 02:30:56.31ID:sZdHi346362名無し三等兵
2018/05/20(日) 02:33:45.37ID:sZdHi346363名無し三等兵
2018/05/20(日) 02:43:21.64ID:sZdHi346 公試を終えて帰港した002型
http://imepic.jp/20180520/096160
http://imepic.jp/20180520/096160
364名無し三等兵
2018/05/20(日) 02:57:45.34ID:FVWj9Pou >>361
MRJを買う分の費用は、実質上防衛費の削減になるが良いか?
例えば防衛費でMRJを1000億円分買えば、その分の防衛費が拘束され、
1000億円あれば本来買えたはずのイージス艦や戦闘機や戦車が買えなくなるんだが
MRJを買う分の費用は、実質上防衛費の削減になるが良いか?
例えば防衛費でMRJを1000億円分買えば、その分の防衛費が拘束され、
1000億円あれば本来買えたはずのイージス艦や戦闘機や戦車が買えなくなるんだが
365名無し三等兵
2018/05/20(日) 03:00:59.87ID:sZdHi346 お前アホかよ
イージス艦は一隻1400億円だぞ
イージス艦は一隻1400億円だぞ
366名無し三等兵
2018/05/20(日) 06:07:28.33ID:z+cGAZd2 J-20はアメリカ合衆国におけるF-117のポジションと比較すれば、はるかに性能は上。
もっとも戦闘機としては残念な機体。
J-31はとりあえず、ハッキングして得たデータをもとに、中共の技術でできる範囲で頑張って作ってみた機体でしょ。
そんなに言われてるほどひどい機体では無いと思う、
もっとも戦闘機としては残念な機体。
J-31はとりあえず、ハッキングして得たデータをもとに、中共の技術でできる範囲で頑張って作ってみた機体でしょ。
そんなに言われてるほどひどい機体では無いと思う、
367名無し三等兵
2018/05/20(日) 06:36:31.66ID:T8fZQ9AL むしろ怖いのはJ-31の後ろに控えてるであろう次だと思う
368名無し三等兵
2018/05/20(日) 06:36:47.48ID:sZdHi346 お前らアホかよ
J20は戦闘爆撃機だぞ
J20は戦闘爆撃機だぞ
369名無し三等兵
2018/05/20(日) 07:00:36.03ID:z+cGAZd2 >>361
艦載機ならF-35AじゃなくてF-35Cをパクるだろ、パクリ元がF-35Aの時点で艦載機の可能性は超低い。
まあ、とりあえずF-35Aをパクってみて、結果が良好なら、F-35Cっぽく再設計ってのあり得ると思うが。
艦載機ならF-35AじゃなくてF-35Cをパクるだろ、パクリ元がF-35Aの時点で艦載機の可能性は超低い。
まあ、とりあえずF-35Aをパクってみて、結果が良好なら、F-35Cっぽく再設計ってのあり得ると思うが。
370名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:09:32.40ID:Dps0gSwc インドのスホイ30レーダー、中国ステルス機を探知
https://jp.sputniknews.com/asia/201805204895559/
インド空軍のアルプ・シャハ司令官は「スホイのレーダーには彼らが見える。中国の新型機はそれほどステルスではない。探知に何らかの特別な技術は必要ではない。殲20は通常のレーダーでも探知される」と指摘した。
https://jp.sputniknews.com/asia/201805204895559/
インド空軍のアルプ・シャハ司令官は「スホイのレーダーには彼らが見える。中国の新型機はそれほどステルスではない。探知に何らかの特別な技術は必要ではない。殲20は通常のレーダーでも探知される」と指摘した。
371名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:19:06.37ID:33zAlhRd >>370
ワロタw
いやさ、素人感覚でもわかると思うんだが、J-20はステルス機とは言えないぞw
この正面でステルス性を期待できるか?w
https://amp.businessinsider.com/images/4f5a19e86bb3f7643b000066-1334-604.jpg
ワロタw
いやさ、素人感覚でもわかると思うんだが、J-20はステルス機とは言えないぞw
この正面でステルス性を期待できるか?w
https://amp.businessinsider.com/images/4f5a19e86bb3f7643b000066-1334-604.jpg
372名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:20:50.64ID:33zAlhRd J-31も評価は散々だなw
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲?31(J?31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
しかし記事は、パキスタンのテストパイロットが2014年の珠海航空ショーでJ?31を
操縦した後に、極めて否定的なコメントをしたと紹介。操縦した感覚について「NO」を
8回も繰り返し、パキスタン軍の購入の可能性についての質問に対しては、J?31を
「今後も見守る」と答えたという。記事は、「見守る」との言い方は外交辞令にすぎず、
実際には「眼中にない」とする意思表明と評した。
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲?31(J?31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
しかし記事は、パキスタンのテストパイロットが2014年の珠海航空ショーでJ?31を
操縦した後に、極めて否定的なコメントをしたと紹介。操縦した感覚について「NO」を
8回も繰り返し、パキスタン軍の購入の可能性についての質問に対しては、J?31を
「今後も見守る」と答えたという。記事は、「見守る」との言い方は外交辞令にすぎず、
実際には「眼中にない」とする意思表明と評した。
373名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:35:12.36ID:33zAlhRd >>368
ちょっと変えたわw もうJ-31を自慢するのは恥ずかしいから止めた方がいいと思うw
J-31もステルス性については疑問がある。
この画像がわかりやすい。
http://mt4trader.net/wp-content/uploads/J3vsf35.jpg
J-31はエンジンを二基搭載してるから、エアーインテイクのほぼ直線上にエンジンがある。
であれば、エンジンからのレーダー反射波が絶対あるはず。
F-35Aはエンジン一基だから、エアーインテイクからの空気通路は機体中央のエンジンに向けて
機体内部で大きく湾曲してるはず。だから、エンジンからのレーダー反射波は極めて低い。
J-31は明らかにステルス性が劣っている。
更に、J-31の機体下面はJ-20と同じ問題を抱えてる。機体形状は平面構成で箱型。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/f4754432f775e17926ffe5f967a25791.jpg
http://i.imgur.com/W1poDrS.jpg
一方、F-35A。繰り返すが、機体の洗練度には格段の違いが認められる。
http://livedoor.blogimg.jp/afikas/imgs/b/0/b004ee3e.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/08/58ebaebe5124c95e561a5592.jpg
中国国内での評価も散々w
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲-31(J-31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
ちょっと変えたわw もうJ-31を自慢するのは恥ずかしいから止めた方がいいと思うw
J-31もステルス性については疑問がある。
この画像がわかりやすい。
http://mt4trader.net/wp-content/uploads/J3vsf35.jpg
J-31はエンジンを二基搭載してるから、エアーインテイクのほぼ直線上にエンジンがある。
であれば、エンジンからのレーダー反射波が絶対あるはず。
F-35Aはエンジン一基だから、エアーインテイクからの空気通路は機体中央のエンジンに向けて
機体内部で大きく湾曲してるはず。だから、エンジンからのレーダー反射波は極めて低い。
J-31は明らかにステルス性が劣っている。
更に、J-31の機体下面はJ-20と同じ問題を抱えてる。機体形状は平面構成で箱型。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/f4754432f775e17926ffe5f967a25791.jpg
http://i.imgur.com/W1poDrS.jpg
一方、F-35A。繰り返すが、機体の洗練度には格段の違いが認められる。
http://livedoor.blogimg.jp/afikas/imgs/b/0/b004ee3e.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/08/58ebaebe5124c95e561a5592.jpg
中国国内での評価も散々w
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲-31(J-31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
374名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:44:41.69ID:QVSC9Vq1 ニワカコピペバカ
375名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:46:19.79ID:QVSC9Vq1378名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:51:44.53ID:33zAlhRd >>374
>>375
>>377
J-31の評価ワロタワロタw
本国での評価が散々じゃんw
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲-31(J-31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
>>375
>>377
J-31の評価ワロタワロタw
本国での評価が散々じゃんw
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲-31(J-31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
379名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:55:54.88ID:QVSC9Vq1 075型強襲揚陸艦にF-35Bを搭載したいだろう
ロシアはSTOVL機を新開発するからそれを待つか
ロシアはSTOVL機を新開発するからそれを待つか
380名無し三等兵
2018/05/20(日) 08:59:03.95ID:33zAlhRd もうJ-20もJ-31も002型もホルホル自慢するのは止めとけw
痛々しいからwwww
痛々しいからwwww
381名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:02:10.25ID:gjIBAcAJ >>379
何時出来る事やら
何時出来る事やら
382名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:02:20.91ID:QVSC9Vq1 >>223
> 画面向かって後脚右側のすぐ横にカプセルみたいなのがぶらさがってるが
> https://i.imgur.com/9AyPpcG.jpg
>
> 絶対ステルス性を損なってるよなw なんかの計測器?
レーダーリフレクターを知らないニワカ
> 画面向かって後脚右側のすぐ横にカプセルみたいなのがぶらさがってるが
> https://i.imgur.com/9AyPpcG.jpg
>
> 絶対ステルス性を損なってるよなw なんかの計測器?
レーダーリフレクターを知らないニワカ
383名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:05:35.62ID:33zAlhRd >>382
このキチガイも知ったかしてるだけで、↓
224 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/18(金) 23:29:02.06 ID:IyxhnyX5
カプセルみたいなのはリューネブルクレンズ式レーダー反射器
誘電体を用いることでステルス性を持った機体に、
意図的にレーダー視認性を付加する装備。
反射特性を変えることで本来のステルス性を隠蔽・偽装できることから、
平時やアラート任務においてRCSや電波反射パターンの、
データ収集や解析を妨害する効果を持つ。
実は、ここからの丸朴李www↓
http://military-affairs.blog.jp/archives/21842198.html
このキチガイも知ったかしてるだけで、↓
224 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/18(金) 23:29:02.06 ID:IyxhnyX5
カプセルみたいなのはリューネブルクレンズ式レーダー反射器
誘電体を用いることでステルス性を持った機体に、
意図的にレーダー視認性を付加する装備。
反射特性を変えることで本来のステルス性を隠蔽・偽装できることから、
平時やアラート任務においてRCSや電波反射パターンの、
データ収集や解析を妨害する効果を持つ。
実は、ここからの丸朴李www↓
http://military-affairs.blog.jp/archives/21842198.html
384名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:06:19.66ID:33zAlhRd385名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:06:38.28ID:z+cGAZd2 まあでも性能はともかく、自前で開発製造しようとする意欲は認めざるを得ない。
J-31は形状だけパクってエンジンの推力や飛行制御の技術が不足していることが明白だが、
J-20は一応飛べる機体に仕上げたわけですし。(こちらもエンジンの推力が不足しているとの指摘もあるが)
J-31は形状だけパクってエンジンの推力や飛行制御の技術が不足していることが明白だが、
J-20は一応飛べる機体に仕上げたわけですし。(こちらもエンジンの推力が不足しているとの指摘もあるが)
386名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:09:39.50ID:gjIBAcAJ >>385
Mig1.44にステルス風味を追加したようにしか見えんのだよな
Mig1.44にステルス風味を追加したようにしか見えんのだよな
387名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:11:34.46ID:33zAlhRd ロッキード・マーティンの上級エンジニアからもこき下ろされる哀れ惨めJ-20w
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
389名無し三等兵
2018/05/20(日) 09:26:46.73ID:kAKmiNad ここの低学歴ネトウヨの話だと
中国軍はクソザコナメクジで
日本軍よりずっとずっと弱いってことで
ええんか?
中国軍はクソザコナメクジで
日本軍よりずっとずっと弱いってことで
ええんか?
391名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:15:44.64ID:xpAjUXM/ >>371
>>370
>>371
そのスプートニクの記事の原典は、「Indian Defence Research Wing」のこの記事だと思いますが、
http://idrw.org/did-indias-su-30s-were-able-to-see-chinese-j-20-stealth-aircraft/
記事の最後で、「J-20がチベット上空にいたことや、インド軍がJ-20を探知できたのかを確認することはできなかった」
と書いてありますので、話半分に聞いていた方がよさそうですね。
IAF(インド空軍)が勝手に言っているだけかもしれませんし、J-20がレーダーリフレクターを使用していた可能性もありますから。
>>370
>>371
そのスプートニクの記事の原典は、「Indian Defence Research Wing」のこの記事だと思いますが、
http://idrw.org/did-indias-su-30s-were-able-to-see-chinese-j-20-stealth-aircraft/
記事の最後で、「J-20がチベット上空にいたことや、インド軍がJ-20を探知できたのかを確認することはできなかった」
と書いてありますので、話半分に聞いていた方がよさそうですね。
IAF(インド空軍)が勝手に言っているだけかもしれませんし、J-20がレーダーリフレクターを使用していた可能性もありますから。
392名無し三等兵
2018/05/20(日) 10:38:16.58ID:2p3fKL9c ほんとウヨもサヨも池沼ばっかだわ
ケンモかニュー速でやれ
ケンモかニュー速でやれ
393名無し三等兵
2018/05/20(日) 11:02:27.57ID:w7v0Avyn >>391
こっちのソースは信用できるよ。
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when
trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the
concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
こっちのソースは信用できるよ。
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when
trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the
concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
394名無し三等兵
2018/05/20(日) 11:04:12.43ID:dzJz7AV7 そもそもこのスレ自体が中国軍総合のワッチョイ嫌がった嫌儲豚が自分の砂場として立てた無駄スレだしな
本当に他板の荒らしは迷惑しかないよ
本当に他板の荒らしは迷惑しかないよ
395名無し三等兵
2018/05/20(日) 12:33:13.29ID:0LOwyX3F >>386
J-20はクロースカップルドデルタ翼で米軍も過去に同じ翼平面形のカナード付きステルス機を開発してる。
NATF計画のノースロップ案、JSF計画のロッキード・モデルC160案に翼平面形が酷似、カナード翼だけなら第6世代戦闘機の技術実証機X-36が採用していて、
前方投影形状はJ-20に酷似している。
J-20はクロースカップルドデルタ翼で米軍も過去に同じ翼平面形のカナード付きステルス機を開発してる。
NATF計画のノースロップ案、JSF計画のロッキード・モデルC160案に翼平面形が酷似、カナード翼だけなら第6世代戦闘機の技術実証機X-36が採用していて、
前方投影形状はJ-20に酷似している。
396名無し三等兵
2018/05/20(日) 12:59:26.95ID:maoGs11V ステルス考えないなら、良い機体
399名無し三等兵
2018/05/20(日) 15:15:09.18ID:Dtx1NXpC >>396
ステルス性に重大な悪影響を及ぼす要因はインテーク、垂直尾翼、増タン+外部兵装の3点で、カナード翼の有無やエンジンは上で言われているほどクリティカルな影響は出ない。
故に低RCS化が効果が大きいインテークのダイバーレス化やコンフォーマル化による増タンの省略が4.5世代機に分類される近年の戦術機のトレンドになっており、
F-15SEやスーパートムキャット21計画(グラマン社が提案したF-14の発展型改修機)等の第4世代機をベースとした発展型改修機は、
ダイバータレスもしくはレーダーブロッカーの搭載、コンフォーマル化による兵装と増タンの内装化、垂直尾翼の改修(傾斜+レーダーブロッカー)で
5世代ステルス機レベルの低観測性を実現可能と公式プレスされてる。
カナード翼は単体で見れば有るより無い方がいいが、翼平面形の全体RCSと要求仕様の兼ね合いなので、カナード翼=欠陥なんて分析するのは大間違いだから。
まー、J-20がF-22やF-35よりRCSが大きいのは確定的だと思うけどね。
F-22がゴルフボール大のRCSだとしたら、F-35はテニスボール、J-20はソフトボールくらいだろ。
これね、戦術的には誤差レベルだから。
F-15とF-16のRCSの格差はJ-20とF-22以上のものがあるけど、低RCSのF-16が圧倒的優位なんて結果にはなってたいわな。
ステルス性に重大な悪影響を及ぼす要因はインテーク、垂直尾翼、増タン+外部兵装の3点で、カナード翼の有無やエンジンは上で言われているほどクリティカルな影響は出ない。
故に低RCS化が効果が大きいインテークのダイバーレス化やコンフォーマル化による増タンの省略が4.5世代機に分類される近年の戦術機のトレンドになっており、
F-15SEやスーパートムキャット21計画(グラマン社が提案したF-14の発展型改修機)等の第4世代機をベースとした発展型改修機は、
ダイバータレスもしくはレーダーブロッカーの搭載、コンフォーマル化による兵装と増タンの内装化、垂直尾翼の改修(傾斜+レーダーブロッカー)で
5世代ステルス機レベルの低観測性を実現可能と公式プレスされてる。
カナード翼は単体で見れば有るより無い方がいいが、翼平面形の全体RCSと要求仕様の兼ね合いなので、カナード翼=欠陥なんて分析するのは大間違いだから。
まー、J-20がF-22やF-35よりRCSが大きいのは確定的だと思うけどね。
F-22がゴルフボール大のRCSだとしたら、F-35はテニスボール、J-20はソフトボールくらいだろ。
これね、戦術的には誤差レベルだから。
F-15とF-16のRCSの格差はJ-20とF-22以上のものがあるけど、低RCSのF-16が圧倒的優位なんて結果にはなってたいわな。
400名無し三等兵
2018/05/20(日) 15:57:11.86ID:sZdHi346 F35と比較されてんだからJ20はスゴいなぁw
俺ならSu57と比較するけどね
俺達は外国から買うしかない
まぁ、せいぜい火病りなさいよ
俺ならSu57と比較するけどね
俺達は外国から買うしかない
まぁ、せいぜい火病りなさいよ
401名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:27:05.69ID:lIlZOUmw >>400
F-35Aと比較して勝てないものを量産するとか支那豚もバカだよなwwww
金の無駄w
002型もJ-20もJ-31も、こんな中途半端なものを配備するぐらいなら
引き続き研究の方に金をかけた方がいい。
F-35Aと比較して勝てないものを量産するとか支那豚もバカだよなwwww
金の無駄w
002型もJ-20もJ-31も、こんな中途半端なものを配備するぐらいなら
引き続き研究の方に金をかけた方がいい。
403名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:36:26.05ID:lIlZOUmw >>399
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when
trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the
concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when
trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the
concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
404名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:39:08.61ID:lIlZOUmw >>402
ソース出してるのに読めないの? →>>399
同意見は他の専門家も述べてるんだが?素人の主観で抗弁しても意味なくね?
http://www.mag2.com/p/news/259944/2
せっかくの中国初のステルス戦闘機なのに、カナード翼のせいでステルス性が損なわれるという問題が残ると
いうのです。ステルス機は正面からのレーダー電波を拡散し、電波吸収材で補うデザインになっていますから、
薄いカナード翼など影響はないように思われますが、精度の高いレーダーにかかると、カナード翼がない場合に
比べてRCS(レーダー反射断面積)が大きくなり、発見されやすいというのです。
J-20が試験飛行した当時、中国人民解放軍の装備担当の将官にエンジンのパワー不足とカナード翼の問題を
指摘すると、あっさりと認めたのにはかえって驚かされました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
ソース出してるのに読めないの? →>>399
同意見は他の専門家も述べてるんだが?素人の主観で抗弁しても意味なくね?
http://www.mag2.com/p/news/259944/2
せっかくの中国初のステルス戦闘機なのに、カナード翼のせいでステルス性が損なわれるという問題が残ると
いうのです。ステルス機は正面からのレーダー電波を拡散し、電波吸収材で補うデザインになっていますから、
薄いカナード翼など影響はないように思われますが、精度の高いレーダーにかかると、カナード翼がない場合に
比べてRCS(レーダー反射断面積)が大きくなり、発見されやすいというのです。
J-20が試験飛行した当時、中国人民解放軍の装備担当の将官にエンジンのパワー不足とカナード翼の問題を
指摘すると、あっさりと認めたのにはかえって驚かされました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
405名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:41:50.82ID:lIlZOUmw これは極端だけど、
http://cdn.newsapi.com.au/image/v1/7dbd213e0192965e25723c980e07111c
カーナードは高機動の時は動くんだからさ、こんなものが機体前方に付いてたら
ステルス性に悪影響を及ぼすぐらい当たり前だろ?
http://cdn.newsapi.com.au/image/v1/7dbd213e0192965e25723c980e07111c
カーナードは高機動の時は動くんだからさ、こんなものが機体前方に付いてたら
ステルス性に悪影響を及ぼすぐらい当たり前だろ?
406名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:51:57.55ID:jURGs11g 基本的にステルスが求められるのは目的地までの巡航形態だろうが
回避機動で腹見せたり背中見せたりしたらおしまいだっての
回避機動で腹見せたり背中見せたりしたらおしまいだっての
407名無し三等兵
2018/05/20(日) 16:59:36.13ID:lIlZOUmw408名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:06:16.94ID:jURGs11g 尾翼は?
409名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:08:06.58ID:lIlZOUmw >>408
今はカーナードの話。
http://cdn.newsapi.com.au/image/v1/7dbd213e0192965e25723c980e07111c
はい、質問。カーナードはあった方がいいの?無い方がいいの?
今はカーナードの話。
http://cdn.newsapi.com.au/image/v1/7dbd213e0192965e25723c980e07111c
はい、質問。カーナードはあった方がいいの?無い方がいいの?
410名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:11:15.17ID:jURGs11g 中国がステルスとダブルデルタを両立させた理由を考えるほうがよほど建設的ではある
まあ 血を流すのは空自のpなので他人事なのではあるが
まあ 血を流すのは空自のpなので他人事なのではあるが
411名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:13:05.13ID:jURGs11g412名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:13:07.85ID:lIlZOUmw414名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:48:31.46ID:t5DP5LRT 重くて推力重量比の低い機体を何とか曲げる為
415名無し三等兵
2018/05/20(日) 17:49:02.68ID:V4LrpqKz F-35のシルエットパクったJ-31の飛行動画見たか?
あの形でちゃんと飛ばすのはかなり高度な制御技術が必要。
ちゃんと飛ぶことを優先したらJ-20の形状にせざるを得なかったということ。
あの形でちゃんと飛ばすのはかなり高度な制御技術が必要。
ちゃんと飛ぶことを優先したらJ-20の形状にせざるを得なかったということ。
416名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:11:40.60ID:jURGs11g417名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:14:02.24ID:EbMESOA2 >>416
で、正面から見て同じ平面にない訳か
で、正面から見て同じ平面にない訳か
418名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:16:30.05ID:lIlZOUmw >>416
いや、だから、ステルス性に不利なダブルデルタを選ばずに
最初からJ-31にしとけば良かったよね?と指摘してるんだが?w
こんなものに金使うとか無駄すぎだろ?w↓
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when
trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the
concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
いや、だから、ステルス性に不利なダブルデルタを選ばずに
最初からJ-31にしとけば良かったよね?と指摘してるんだが?w
こんなものに金使うとか無駄すぎだろ?w↓
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when
trying to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the
concepts of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
419名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:28:40.57ID:sZdHi346 お前らアホかよ
ステルスを評価するなら
エンジン丸出しのSu57が一番駄目だろ
ステルスを評価するなら
エンジン丸出しのSu57が一番駄目だろ
420名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:34:44.00ID:lIlZOUmw >>419
J-20もJ-31もSu-57もダメでおk
J-20もJ-31もSu-57もダメでおk
421名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:37:50.97ID:oJmDoSkm >>415
フライバイワイヤが当たり前の時代に何言ってんだ
フライバイワイヤが当たり前の時代に何言ってんだ
422名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:51:15.82ID:YlD7p9CN423名無し三等兵
2018/05/20(日) 18:56:14.09ID:EbMESOA2424名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:07:50.48ID:sZdHi346 日本は国産戦闘機の開発は断念したからね
425名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:09:15.16ID:EbMESOA2 >>424
何を持って国産と考えるんだ?
何を持って国産と考えるんだ?
427名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:20:49.39ID:n4EbsDkG >>422
そうは言っても中国軍将官ですら認めてるしw
http://www.mag2.com/p/news/259944/2
せっかくの中国初のステルス戦闘機なのに、カナード翼のせいでステルス性が損なわれるという問題が残ると
いうのです。ステルス機は正面からのレーダー電波を拡散し、電波吸収材で補うデザインになっていますから、
薄いカナード翼など影響はないように思われますが、精度の高いレーダーにかかると、カナード翼がない場合
に比べてRCS(レーダー反射断面積)が大きくなり、発見されやすいというのです。
J-20が試験飛行した当時、中国人民解放軍の装備担当の将官にエンジンのパワー不足とカナード翼の問題
を指摘すると、あっさりと認めたのにはかえって驚かされました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
そうは言っても中国軍将官ですら認めてるしw
http://www.mag2.com/p/news/259944/2
せっかくの中国初のステルス戦闘機なのに、カナード翼のせいでステルス性が損なわれるという問題が残ると
いうのです。ステルス機は正面からのレーダー電波を拡散し、電波吸収材で補うデザインになっていますから、
薄いカナード翼など影響はないように思われますが、精度の高いレーダーにかかると、カナード翼がない場合
に比べてRCS(レーダー反射断面積)が大きくなり、発見されやすいというのです。
J-20が試験飛行した当時、中国人民解放軍の装備担当の将官にエンジンのパワー不足とカナード翼の問題
を指摘すると、あっさりと認めたのにはかえって驚かされました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
428名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:21:52.72ID:sZdHi346 うーん、火病ってますねぇw
429名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:26:23.44ID:n4EbsDkG430名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:32:53.68ID:sZdHi346 うんうんw
日本は選択肢ないもんね
ただ恵んでもらうしかないもんね
日本は選択肢ないもんね
ただ恵んでもらうしかないもんね
431名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:38:14.26ID:n4EbsDkG432名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:48:02.29ID:YlD7p9CN433名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:54:25.44ID:n4EbsDkG434名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:57:20.26ID:t9z/X6zN >>344
確かにF-22はJ-20よりステルス性が高いし、単純な空中戦でのキルレシオもJ-20より優位なのは事実だろう。
で、それがどうした?
そんなのは戦闘や戦術レベルの優位に過ぎないだろう。
本来ならF-22は1000機以上生産して米軍が今保有しているF-15Cはとっくに全部置き換えられてた予定なのに
複雑な設計が調達単価を暴騰させ、調達プログラムが破綻してたったの187機で生産中止している。
全世界規模での戦術航空団の更新プログラムが遅滞して、米空軍の戦略レベルの弱体化を招いている。
更新プログラムを修正し、JSF計画で巻き返すつもりがF-35も絶賛炎上中でこちらも破綻、もしくは大規模な計画修正を余儀なくされる可能性が大。
これは極めて深刻で、2020年代に入ると冷戦末期の1980年代に配備した膨大な戦術機(F-15、F-16、A-10)は全て更新時期に入る。
戦術機のみならず空中給油機もAWACSも、米海軍のニミッツ級もロス級も、ICBMも一斉に更新時期に入る。米空軍はJSF計画の更新プログラムが破綻しているので、老朽化した戦術機を置き換え出来ないw
確かにF-22はJ-20よりステルス性が高いし、単純な空中戦でのキルレシオもJ-20より優位なのは事実だろう。
で、それがどうした?
そんなのは戦闘や戦術レベルの優位に過ぎないだろう。
本来ならF-22は1000機以上生産して米軍が今保有しているF-15Cはとっくに全部置き換えられてた予定なのに
複雑な設計が調達単価を暴騰させ、調達プログラムが破綻してたったの187機で生産中止している。
全世界規模での戦術航空団の更新プログラムが遅滞して、米空軍の戦略レベルの弱体化を招いている。
更新プログラムを修正し、JSF計画で巻き返すつもりがF-35も絶賛炎上中でこちらも破綻、もしくは大規模な計画修正を余儀なくされる可能性が大。
これは極めて深刻で、2020年代に入ると冷戦末期の1980年代に配備した膨大な戦術機(F-15、F-16、A-10)は全て更新時期に入る。
戦術機のみならず空中給油機もAWACSも、米海軍のニミッツ級もロス級も、ICBMも一斉に更新時期に入る。米空軍はJSF計画の更新プログラムが破綻しているので、老朽化した戦術機を置き換え出来ないw
435名無し三等兵
2018/05/20(日) 19:58:37.25ID:V4LrpqKz >>421
フライバイワイヤとかフライバイライトとかは、あくまで手段。
ちゃんと飛ぶ機体が設計されていれば極端な話、別に油圧制御でも問題はない。
J-31だって十分な推力と十分な機体制御技術があればちゃんと飛ぶはずなんだが・・・。
フライバイワイヤとかフライバイライトとかは、あくまで手段。
ちゃんと飛ぶ機体が設計されていれば極端な話、別に油圧制御でも問題はない。
J-31だって十分な推力と十分な機体制御技術があればちゃんと飛ぶはずなんだが・・・。
436名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:02:29.54ID:n4EbsDkG >>434
いや、今はF-35Aが主力だしw
願望丸出し俺様解釈でワロタw
>JSF計画で巻き返すつもりがF-35も絶賛炎上中でこちらも破綻、もしくは大規模な計画修正を余儀なくされる可能性が大。
J-20、J-31のお粗末なステルス擬きを見て、当分はF-35Aで大丈夫だなと安心したよwww
いや、今はF-35Aが主力だしw
願望丸出し俺様解釈でワロタw
>JSF計画で巻き返すつもりがF-35も絶賛炎上中でこちらも破綻、もしくは大規模な計画修正を余儀なくされる可能性が大。
J-20、J-31のお粗末なステルス擬きを見て、当分はF-35Aで大丈夫だなと安心したよwww
437名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:09:06.09ID:t9z/X6zN >>436
米戦略予算評価センター (CSBA) は第6世代戦闘機の必須条件として、従来の小型で機動性の優れた戦闘機よりも大きく、
より爆撃機に似た、長大航続距離を飛行できる大型機でなければならないと結論しているよ。
F-22とF-35は古い時代のオペレーションコンセプトに従って設計された、最新鋭であると同時に、
時代に取り残された役立たすの戦闘機だから。
このスレざーと読んだけど、タクティクス・レベルの程度の低い話に周知していて本当に日本の一般人は軍事に無知だよな。
上の方に書いたけど、A2ADのパワープロジェクションで、オペレーションプランが破綻しているので、F-35は役に立たない。
航空自衛隊は開戦3日で全滅だよ。
湾岸戦争時のエアランドバトルコンセプトは、前線に近く、絶対に攻撃されない聖域が確保されていることが前提であった。
すなわち戦術戦闘機がイラク中枢部にパワープロジェクションできる好位置に前線の航空作戦基地が確保され、
かつ、完全な航空優勢を確保し、前線基地と補給線がイラク軍の攻撃のリスクに曝されないことが、エアランドバトルの絶対条件だった。
今の日本が置かれている状況は中国軍のA2ADのパワープロジェクションにより、日本国内の全ての航空作戦基地が
高烈度な弾道・巡航ミサイルの飽和攻撃のリスクに曝され、エアランドバトルの前提となる“聖域が存在しない”
F-35はハイエンドな戦闘機としては航続距離が致命的に短すぎ、敵性国が所有するスタンドオフミサイルの圏外から
戦力投射することが不可能なため、エアシーバトルで事実上の死刑宣告を受けてる訳だが?
米戦略予算評価センター (CSBA) は第6世代戦闘機の必須条件として、従来の小型で機動性の優れた戦闘機よりも大きく、
より爆撃機に似た、長大航続距離を飛行できる大型機でなければならないと結論しているよ。
F-22とF-35は古い時代のオペレーションコンセプトに従って設計された、最新鋭であると同時に、
時代に取り残された役立たすの戦闘機だから。
このスレざーと読んだけど、タクティクス・レベルの程度の低い話に周知していて本当に日本の一般人は軍事に無知だよな。
上の方に書いたけど、A2ADのパワープロジェクションで、オペレーションプランが破綻しているので、F-35は役に立たない。
航空自衛隊は開戦3日で全滅だよ。
湾岸戦争時のエアランドバトルコンセプトは、前線に近く、絶対に攻撃されない聖域が確保されていることが前提であった。
すなわち戦術戦闘機がイラク中枢部にパワープロジェクションできる好位置に前線の航空作戦基地が確保され、
かつ、完全な航空優勢を確保し、前線基地と補給線がイラク軍の攻撃のリスクに曝されないことが、エアランドバトルの絶対条件だった。
今の日本が置かれている状況は中国軍のA2ADのパワープロジェクションにより、日本国内の全ての航空作戦基地が
高烈度な弾道・巡航ミサイルの飽和攻撃のリスクに曝され、エアランドバトルの前提となる“聖域が存在しない”
F-35はハイエンドな戦闘機としては航続距離が致命的に短すぎ、敵性国が所有するスタンドオフミサイルの圏外から
戦力投射することが不可能なため、エアシーバトルで事実上の死刑宣告を受けてる訳だが?
438名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:14:51.53ID:sZdHi346 そーだね
韓国と同じ戦闘機を恵んで貰ってよかったなw
韓国と同じ戦闘機を恵んで貰ってよかったなw
439名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:17:32.59ID:n4EbsDkG >>437
なんで第六世代機に話が飛躍してるんだよw
このソース出して?↓ こんなこと言ってる専門家って誰?
>A2ADのパワープロジェクションで、オペレーションプランが破綻しているので、F-35は役に立たない。
なんで第六世代機に話が飛躍してるんだよw
このソース出して?↓ こんなこと言ってる専門家って誰?
>A2ADのパワープロジェクションで、オペレーションプランが破綻しているので、F-35は役に立たない。
440名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:18:23.09ID:n4EbsDkG >>438
クッソ哀れ共産党肉奴隷チョンパヨクの自尊心丸つぶれwww
なんちゃってステルス機のJ-20の機体下面は突起だらけ。
http://nationalinterest.org/files/styles/main_image_on_posts/public/main_images/31983043163_599fb77820_o.jpg?itok=d_Wh73EK
http://i.imgur.com/fYBQ3Gf.jpg
機体形状は平面構成で、まるで旧ソ連のMig機。
http://nationalinterest.org/files/styles/main_image_on_posts/public/main_images/chinasj20showingoffsomesickmoves.jpg?itok=KE7B2-Hy
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/325/48/N000/000/006/146186799582753236180_J-20.jpg
http://ausairpower.net/PLA-AF/Chengdu-J-XX-VLO-Prototype-42S.jpg
おまけにカーナード付け根には垂直の段差がある。
https://3.bp.blogspot.com/-gfqQ_6AqsiM/WMSFm0Iu75I/AAAAAAABYmA/MYVORcZ3ucIgT3YheItjJ9Reg2RiwHobgCLcB/s1600/webj-20-lrip-camo-via-my.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CwP2QriVIAAGnwk.jpg
一方、F-35。機体下面も曲線で構成されていて、反射率低減に工夫を凝らしているのがわかる。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/08/58ebaebe5124c95e561a5592.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/afikas/imgs/b/0/b004ee3e.jpg
ロッキード・マーティン社の上級エンジニアからもこき下ろされたJ-20。
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when trying
to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the concepts
of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
クッソ哀れ共産党肉奴隷チョンパヨクの自尊心丸つぶれwww
なんちゃってステルス機のJ-20の機体下面は突起だらけ。
http://nationalinterest.org/files/styles/main_image_on_posts/public/main_images/31983043163_599fb77820_o.jpg?itok=d_Wh73EK
http://i.imgur.com/fYBQ3Gf.jpg
機体形状は平面構成で、まるで旧ソ連のMig機。
http://nationalinterest.org/files/styles/main_image_on_posts/public/main_images/chinasj20showingoffsomesickmoves.jpg?itok=KE7B2-Hy
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/325/48/N000/000/006/146186799582753236180_J-20.jpg
http://ausairpower.net/PLA-AF/Chengdu-J-XX-VLO-Prototype-42S.jpg
おまけにカーナード付け根には垂直の段差がある。
https://3.bp.blogspot.com/-gfqQ_6AqsiM/WMSFm0Iu75I/AAAAAAABYmA/MYVORcZ3ucIgT3YheItjJ9Reg2RiwHobgCLcB/s1600/webj-20-lrip-camo-via-my.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CwP2QriVIAAGnwk.jpg
一方、F-35。機体下面も曲線で構成されていて、反射率低減に工夫を凝らしているのがわかる。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/08/58ebaebe5124c95e561a5592.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/afikas/imgs/b/0/b004ee3e.jpg
ロッキード・マーティン社の上級エンジニアからもこき下ろされたJ-20。
http://www.businessinsider.com/the-real-purpose-behind-chinas-mysterious-j-20-combat-jet-2017-1
A senior scientist at Lockheed Martin told Business Insider that the Chinese made serious missteps when trying
to integrate stealth into the J-20.
"It's apparent from looking at many pictures of the aircraft that the designers don't fully understand all the concepts
of LO design," the scientist said, referring to low-observable, or stealth, design.
441名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:18:38.53ID:n4EbsDkG >>438
機体正面を比較しても、なんちゃってステルス機J-20とF-35Aのステルス性の差は明らか。
なんちゃってステルス機J-20はカーナードと主翼が一体になっておらず、加えて機体後部下方にも補助翼があり、
確実に正面投影面積を増やしている。
https://amp.businessinsider.com/images/4f5a19e86bb3f7643b000066-1334-604.jpg
http://img3.itiexue.net/1814/18140499.jpg
一方、F-35Aの機体正面。洗練された機体である事は今更言うまでもない。
https://media.defense.gov/2014/Mar/11/2000783826/-1/-1/0/140310-F-NG006-007.JPG
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2016/07/3893c5bfa5a74ae0cd18c8f32f9877c0.jpg
専門家の意見。
http://www.mag2.com/p/news/259944/2
せっかくの中国初のステルス戦闘機なのに、カナード翼のせいでステルス性が損なわれるという問題が残ると
いうのです。ステルス機は正面からのレーダー電波を拡散し、電波吸収材で補うデザインになっていますから、
薄いカナード翼など影響はないように思われますが、精度の高いレーダーにかかると、カナード翼がない場合
に比べてRCS(レーダー反射断面積)が大きくなり、発見されやすいというのです。
J-20が試験飛行した当時、中国人民解放軍の装備担当の将官にエンジンのパワー不足とカナード翼の問題
を指摘すると、あっさりと認めたのにはかえって驚かされました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
機体正面を比較しても、なんちゃってステルス機J-20とF-35Aのステルス性の差は明らか。
なんちゃってステルス機J-20はカーナードと主翼が一体になっておらず、加えて機体後部下方にも補助翼があり、
確実に正面投影面積を増やしている。
https://amp.businessinsider.com/images/4f5a19e86bb3f7643b000066-1334-604.jpg
http://img3.itiexue.net/1814/18140499.jpg
一方、F-35Aの機体正面。洗練された機体である事は今更言うまでもない。
https://media.defense.gov/2014/Mar/11/2000783826/-1/-1/0/140310-F-NG006-007.JPG
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2016/07/3893c5bfa5a74ae0cd18c8f32f9877c0.jpg
専門家の意見。
http://www.mag2.com/p/news/259944/2
せっかくの中国初のステルス戦闘機なのに、カナード翼のせいでステルス性が損なわれるという問題が残ると
いうのです。ステルス機は正面からのレーダー電波を拡散し、電波吸収材で補うデザインになっていますから、
薄いカナード翼など影響はないように思われますが、精度の高いレーダーにかかると、カナード翼がない場合
に比べてRCS(レーダー反射断面積)が大きくなり、発見されやすいというのです。
J-20が試験飛行した当時、中国人民解放軍の装備担当の将官にエンジンのパワー不足とカナード翼の問題
を指摘すると、あっさりと認めたのにはかえって驚かされました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
442名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:18:57.95ID:n4EbsDkG >>438
J-31もステルス性については疑問がある。
この画像がわかりやすい。
http://mt4trader.net/wp-content/uploads/J3vsf35.jpg
J-31はエンジンを二基搭載してるから、エアーインテイクのほぼ直線上にエンジンがある。
であれば、エンジンからのレーダー反射波が絶対あるはず。
F-35Aはエンジン一基だから、エアーインテイクからの空気通路は機体中央のエンジンに向けて
機体内部で大きく湾曲してるはず。だから、エンジンからのレーダー反射波は極めて低い。
J-31は明らかにステルス性が劣っている。
更に、J-31の機体下面はJ-20と同じ問題を抱えてる。機体形状は平面構成で箱型。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/f4754432f775e17926ffe5f967a25791.jpg
http://i.imgur.com/W1poDrS.jpg
一方、F-35A。繰り返すが、機体の洗練度には格段の違いが認められる。
http://livedoor.blogimg.jp/afikas/imgs/b/0/b004ee3e.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/08/58ebaebe5124c95e561a5592.jpg
中国国内での評価も散々w
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲-31(J-31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
J-31もステルス性については疑問がある。
この画像がわかりやすい。
http://mt4trader.net/wp-content/uploads/J3vsf35.jpg
J-31はエンジンを二基搭載してるから、エアーインテイクのほぼ直線上にエンジンがある。
であれば、エンジンからのレーダー反射波が絶対あるはず。
F-35Aはエンジン一基だから、エアーインテイクからの空気通路は機体中央のエンジンに向けて
機体内部で大きく湾曲してるはず。だから、エンジンからのレーダー反射波は極めて低い。
J-31は明らかにステルス性が劣っている。
更に、J-31の機体下面はJ-20と同じ問題を抱えてる。機体形状は平面構成で箱型。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/f4754432f775e17926ffe5f967a25791.jpg
http://i.imgur.com/W1poDrS.jpg
一方、F-35A。繰り返すが、機体の洗練度には格段の違いが認められる。
http://livedoor.blogimg.jp/afikas/imgs/b/0/b004ee3e.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/08/08/58ebaebe5124c95e561a5592.jpg
中国国内での評価も散々w
http://www.recordchina.co.jp/b585712-s0-c10-d0135.html
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲-31(J-31)戦闘機について、
本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに
問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。
443名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:23:19.97ID:t9z/X6zN 兵器の優劣はスペックや戦闘力、信頼性等の技術評価だけじゃなくて、
適正な戦略とオペレーションとの整合性や使用環境を観なくちゃ評価出来ないもの。
軍オタ、特にF-35でホロホロしているようなのは大概において模型か撮影が出自なんで、視点が兵器や戦闘にフォーカスされているので
オペレーションや戦略レベルの全体像を理解出来ない。
大和級戦艦は1920年代のオペレーションプランを前提に設計された戦艦で、砲雷撃戦による艦隊決戦を主とする海戦戦術において、
タクティクスのレベルでは世界最高水準の完成度を達成していた。
文字通り世界最強の兵器だったんだよ。航空戦力の登場によってOPプランが破綻するまでは。
WW2以降、飛躍的に向上した航空戦力のパワープロジェクションは海上艦艇の機動力を圧倒的に凌駕し、
砲雷撃戦による艦隊決戦コンセプトは終焉を迎えることになった。
で、今はA2ADによって、F-35の前提になるオペレーションプラン(→エアランドバトルコンセプト)が破綻している。
OPプランが破綻しているのにそこに目を向けずタクティクスレベルの程度の低い話に終始するのはなんで?
F-35は現代戦では約立たずのゴミ。これ、俺が言ってるんじゃなくてゲーツ国防長官が言ってるんだぜ。
適正な戦略とオペレーションとの整合性や使用環境を観なくちゃ評価出来ないもの。
軍オタ、特にF-35でホロホロしているようなのは大概において模型か撮影が出自なんで、視点が兵器や戦闘にフォーカスされているので
オペレーションや戦略レベルの全体像を理解出来ない。
大和級戦艦は1920年代のオペレーションプランを前提に設計された戦艦で、砲雷撃戦による艦隊決戦を主とする海戦戦術において、
タクティクスのレベルでは世界最高水準の完成度を達成していた。
文字通り世界最強の兵器だったんだよ。航空戦力の登場によってOPプランが破綻するまでは。
WW2以降、飛躍的に向上した航空戦力のパワープロジェクションは海上艦艇の機動力を圧倒的に凌駕し、
砲雷撃戦による艦隊決戦コンセプトは終焉を迎えることになった。
で、今はA2ADによって、F-35の前提になるオペレーションプラン(→エアランドバトルコンセプト)が破綻している。
OPプランが破綻しているのにそこに目を向けずタクティクスレベルの程度の低い話に終始するのはなんで?
F-35は現代戦では約立たずのゴミ。これ、俺が言ってるんじゃなくてゲーツ国防長官が言ってるんだぜ。
444名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:26:54.23ID:n4EbsDkG445名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:34:19.82ID:YlD7p9CN >>444
おまえエアランドバトル説明できる?
おまえエアランドバトル説明できる?
446名無し三等兵
2018/05/20(日) 20:42:18.21ID:n4EbsDkG447名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:02:44.85ID:t9z/X6zN >>444
444
F-22やF-35は1980年代のOPプランで設計させていて、その集大成とも言える大成功した作戦が湾岸戦争のエアランドバトルだった。
湾岸戦争時のエアランドバトルは、前線に近く、絶対に攻撃されない聖域が確保されていることが前提であった。
すなわち戦術戦闘機がイラク中枢部にパワープロジェクションできる好位置に前線の航空作戦基地が確保され、
かつ、完全な航空優勢を確保し、前線基地と補給線がイラク軍の攻撃のリスクに曝されないことが、エアランドバトルの絶対条件だった。
今の中国は精密誘導されるスタンドオフミサイルを大量に保有していて、日本国内の全ての航空作戦基地が
高烈度な弾道・巡航ミサイルで潰されてしまうのでエアランドバトルの前提となる“聖域が存在しない”
大鑑巨砲主義が航空戦力に粉砕されたのと同じで、日本国内の全域は戦術戦闘機というカテゴリーがA2ADに無力化されてしまうので、
F-35も、F-22も糞の役にも立たない状況に陥っている。
444
F-22やF-35は1980年代のOPプランで設計させていて、その集大成とも言える大成功した作戦が湾岸戦争のエアランドバトルだった。
湾岸戦争時のエアランドバトルは、前線に近く、絶対に攻撃されない聖域が確保されていることが前提であった。
すなわち戦術戦闘機がイラク中枢部にパワープロジェクションできる好位置に前線の航空作戦基地が確保され、
かつ、完全な航空優勢を確保し、前線基地と補給線がイラク軍の攻撃のリスクに曝されないことが、エアランドバトルの絶対条件だった。
今の中国は精密誘導されるスタンドオフミサイルを大量に保有していて、日本国内の全ての航空作戦基地が
高烈度な弾道・巡航ミサイルで潰されてしまうのでエアランドバトルの前提となる“聖域が存在しない”
大鑑巨砲主義が航空戦力に粉砕されたのと同じで、日本国内の全域は戦術戦闘機というカテゴリーがA2ADに無力化されてしまうので、
F-35も、F-22も糞の役にも立たない状況に陥っている。
449名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:04:46.64ID:t9z/X6zN で、米軍は対中国でのA2ADを想定してエアシーバトルつー新しいOPコンセプトを考えてるところなんだが、中国に近い基地は潰されるので、空軍も空母打撃群も第二列島線以遠に引き揚げて、
中国軍のスタンドオフミサイルが届かない遠方から長大距離の戦力投射をしようという作戦を考えてる。
これからF-35を導入するところだけど『こいつ航続距離短くて役に立たねーぞ。約立たずのゴミを処分して早く新コンセプトのエアパワーを作らなければならないのに、巨額の資金を投入しちゃったから撤退できねーwww』つーのが今の状況。
中国軍のスタンドオフミサイルが届かない遠方から長大距離の戦力投射をしようという作戦を考えてる。
これからF-35を導入するところだけど『こいつ航続距離短くて役に立たねーぞ。約立たずのゴミを処分して早く新コンセプトのエアパワーを作らなければならないのに、巨額の資金を投入しちゃったから撤退できねーwww』つーのが今の状況。
450名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:07:00.45ID:n4EbsDkG451名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:09:46.30ID:YlD7p9CN452名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:09:47.87ID:n4EbsDkG >>449
バカwww 無知wwwwwwww
>中国軍のスタンドオフミサイルが届かない遠方から長大距離の戦力投射をしようという作戦を考えてる。
これがエアシーバトル構想で、この一翼を担うのがF-35Bなんだよボケ無知パヨクwwwwwwww
バカwww 無知wwwwwwww
>中国軍のスタンドオフミサイルが届かない遠方から長大距離の戦力投射をしようという作戦を考えてる。
これがエアシーバトル構想で、この一翼を担うのがF-35Bなんだよボケ無知パヨクwwwwwwww
453名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:10:38.12ID:n4EbsDkG >>451
だから、なんでお前がレス返してるの?w ああ、自演かw
だから、なんでお前がレス返してるの?w ああ、自演かw
454名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:11:44.62ID:sZdHi346 お前ら火病すぎるわ
455名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:11:52.24ID:n4EbsDkG456名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:16:21.70ID:n4EbsDkG457名無し三等兵
2018/05/20(日) 21:17:19.31ID:YlD7p9CN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 【高市】まず父さんの首切り発言が元なのにそれはスルーなのレスバのテクって感じだよな、ジャップって卑怯な癖してこの技術はない [213647114]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三「円が300円になったらトヨタ車が3分の1で売れる。日本への旅費も3分の1になる。そうすればあっという間に経済は回復していく」 [177178129]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
