というかですよ?90年代とか00年代前半はスマホはおろかCore2や光ケーブル通信すらない時代なわけで、
当時の機材で今みたいな安定して多数のプラットフォームにまたがるクラウド構成して
高解像度動画みたいな負荷の高い通信ブツを楽々送受信するネットワーク構成というものを
低速化や通信範囲の弊害持った軍用の対妨害性能や秘匿性持たせたうえでとかどう考えても無理無理かたつむり。

>>176
そのブルーフォーストラッカーが情報更新遅すぎて使えなかったとあった。
イラク戦時の読売か朝日の記事で米兵のインタビューだったと記憶してるが、
物理的に識別する前に焦って発砲した奴がいなかったから辛うじて同士討ちは避けれたとしていた。