民○党類ですが免責です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/08(火) 22:06:10.08ID:GT3I9qzga
報道しない自由によって仕事しなくても免責されるのだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

JAで農業の相談が出来ない前スレ
民〇党類ですが寂しい門出です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525703235/

ですがスレ避難所 その327
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1524980281/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/09(水) 00:31:08.26ID:VLBelZz00
>>230>>243
んでCRJを買う予算があるならそれでC-2増備でもした方が使い途は広いのよねぇ
(運ばれる方々にとってはあまり快適ではないでしょうが)
>>236
C-2は民間空港の機材でも牽引できるんだよなぁ
2018/05/09(水) 00:31:17.79ID:0ZoGH5s50
>>258
B61シェアリングすれば戦力化は意外と簡単
戦略原潜を造らなくてもいい
2018/05/09(水) 00:31:40.19ID:mL60ybU90
>>255
限界集落は人口減に付け込んで既にそれをやろうとしてるから
出来なくなるように物理的に田舎を抹消するまでがセット。
現実問題として財政再建のために社会福祉費用を抑制していく方針だから不効率な田舎は維持できないし。
2018/05/09(水) 00:31:41.21ID:TwaIbqM+0
お医者さんで若い人は経験積んでスキルアップしてかないといけないから
当然大都市でいろいろやれる方に行きたがるって事で
地方都市の総合病院でもいろんな伝手で引っ張ってこないと医師が足りなくなったりするわけで。

よっぽどどこかの病院からローテで回してもらわんとどうにもならんと思うで。
2018/05/09(水) 00:31:56.24ID:+5IDAHWE0
すてるすぜんよくゆそうきとか去年の今頃妄想してたな
・えんぢんはF7双発
・貨物庫はチヌーク程度
・空挺と物資投下がおしごと
2018/05/09(水) 00:32:24.41ID:wHPHvRVVM
>>268
F-1が早期退役してF-2までのつなぎに
F-4EJ改でFS任務やったらF-1より高性能だった
F-1は無駄だった
2018/05/09(水) 00:32:38.16ID:3kf5tuq+a
工場勤務はブラックと思われるだろうが

・打撃言語は禁止
・後輩の金で飲むのは禁止
・先輩がご飯を奢ってくれる
・飲み会を強制しない
・定時出社・定時退勤厳守
・年間の休日は必ず休ませる
・天候が荒れて遅刻しても怒らない

本社に比べてホワイトである。
2018/05/09(水) 00:32:41.45ID:4x8m0vdA0
>>130
(乗り遅れてない軍隊ってどこの事だろう? アメ公はとりあえず除くとして)
2018/05/09(水) 00:32:48.67ID:1/2vUUhm0
>>212
横からだが

機上作業訓練機

真面目な話、海自・空自での哨戒機・早期警戒機・電子偵察機乗員
訓練向けに機材積んだビジネスジェット売り込む案自体はある
MRJはサイズ上限ちょい上回るし過剰だけれど、
国内でサポート回せる上、今後飛行隊の増勢が見込まれるなら
飛行回数に比して多くの乗員速成可能となるメリットはある

この上で国内基地でのデイリー運送のうち一部を担えるので
C-130/C-2の近距離ミッション減らせてより必要なものに充てられるなら
離着陸回数減らしての寿命延伸とローテーションの自由度増すことができる

まぁ、海のDEX構想初期に重き置かれたものに類似する、
必要だが負担の大きい教育訓練・機材習熟任務の一部を請け負うことで、
主力をより必要性の高いミッションに振り向ける方策だぬ

問題は戦闘機訓練でのLEFTの立ち位置同様、
他の代替策に比べてコスト的に不利なことだがw
(従来なら効果大だったが、近年だと地上施設でのシミュレーションの質の向上で
直接実機に移行した方が効果あるかも、みたいなところも出てきているので
今後の動向と養成すべき人員の数次第になるのよな)
2018/05/09(水) 00:33:31.50ID:VLBelZz00
CRJじゃねえやMRJだった
>>272
ベテランでも勉強を怠ればヤブへ一直線なのである
2018/05/09(水) 00:35:22.38ID:5gms94Eh0
>>268
ミラージュが良い
2018/05/09(水) 00:35:28.07ID:Hg7JTZvVa
(あっこれはMRJをだしにしてスレ荒らすつもりだな)
281名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-a7gl)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:36:13.03ID:EE6FLo5L0
これまた本人ツイッター曰く b-21は確かに
大ニュースだねーとのこと となると
B-21関連ではない可能性(まだ取材続行中とも)
>>263
ソ連艦隊への有効な抑止力という意味ではF-1
は十分な役割を果たしたのでは?
2018/05/09(水) 00:36:22.35ID:Ai9BVl9c0
前スレ
>「津波てんでんこ」というシンプルな行動指針

俺はたまたまこの言葉を知っていたんで震災直後に何か記事が無いかググってみたが、ネット上では当時はさっぱりヒットしなかった。

今はみんな知ってるが、当時は必ずしもそうメジャーな言葉ではなかった、正直地元でもほぼ忘れ去られていた言葉だったのではないかと思われる。
2018/05/09(水) 00:36:52.58ID:SG4QhrU90
>>268
いや、それは前の人も書いてるF4EJ改の方がな。。。 悲しい事実だけど
2018/05/09(水) 00:37:07.80ID:3kf5tuq+a
>>98
いどさん世界線だと不沈戦艦「紀伊」を一撃中破した実績のある「ドーラ」さんが来るぞ……!
2018/05/09(水) 00:37:50.26ID:VLBelZz00
>C-130やC-1やC-2を地方空港で運用できないが
>MRJは空自以外の地方空港で政府専用機として運用する
これがよく分からない
扱える人間がいなければどの機材でも運用はできないし
舗装済みの正規の滑走路を発着できない輸送機は本邦に無い
2018/05/09(水) 00:38:45.27ID:3kf5tuq+a
MRJが空中分解したら中華研修生にトンカツ定食を奢らないといけないので三菱の人には頑張ってもらいたい。
287名無し三等兵 (ワッチョイ de9f-8sqF)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:38:58.60ID:005+Styb0
こちらもイラク日報から。自衛隊が利用した土地の代金を支払っている事が判る。
英国面全開で対応する英国の石油会社のブラックさに苦笑いが出てしまう。自衛隊こそ「礼儀正しい人たち」な気がしてくる
http://pbs.twimg.com/media/DcrBXrFU0AAzlY6.jpg
https://twitter.com/zorotto_BJ/status/993827164838543361
2018/05/09(水) 00:39:11.81ID:0IiEbM/L0
>>199
深浦ってどこか調べたら青森県の一番西のはじにあるのか。
青森の中央なら県庁所在地があるし、東側でも六ヶ所村とかでどうにかなるかもしれない。
しかし西側なんて農業以外にどんな産業があるんだ?
2018/05/09(水) 00:39:45.54ID:mL60ybU90
>>274
F-4じゃOFP制限のせいで日本製誘導兵器の能力が最大限発揮されないのだが。
そもそもF-1は77年から配備開始で81年までに3個飛行隊配備完了に対して
EJ改が配備されだしたのはなんと89年で10年も時期が違うぞ。
2018/05/09(水) 00:39:50.39ID:Md6IrKGSM
三陸沖での大地震だと昭和初期ごろまでさかのぼらないといけないわけで…
知ってる人もおおむね老人と研究者レベルではないかとという
2018/05/09(水) 00:40:16.60ID:FFDmOJUS0
>>286
グランダーIGに再設計してもらおう
2018/05/09(水) 00:41:04.66ID:DSGkY03G0
>>240
刺激的にやろうぜ
>>244
特殊部隊の高高度降下でもするの…?
2018/05/09(水) 00:41:16.07ID:SG4QhrU90
>>286
というか、量産できるんかって疑惑がなぁ
MRJの大量生産に合わせて周辺都市の航空産業の企業、増員して設備にも投資してたんだが、ノビノビで増員した人間切り始めてるところ出てきてるし経営もヤバイぞ
2018/05/09(水) 00:41:23.55ID:CVJw5Uu00
F-15の数が揃う前にF-4をFIから引き抜けという狂気
2018/05/09(水) 00:41:44.40ID:MjKRhoiP0
>>267
「カルト宗教が限界集落に信者の医者を派遣してそこの住人を取り込み、土地を寄進させて村丸ごと教団の根城に」ってのがどこかにありそうななさそうな
2018/05/09(水) 00:42:17.20ID:3kf5tuq+a
>>293
ネタで空中分解〜〜と書きましたが従業員をリストラとかヤバくありませんか(・д・`;|||)
2018/05/09(水) 00:42:29.11ID:MzgsXNk60
>>277
あー
なるほど

そこらへんうみじそらじが今後の機上要員教育をどーすっかにも密接に結び付いて来るから
導入すんならしっかり筋道立てんとアカン奴ですな
安直に人員輸送と脳死レスされるより納得が行きます
2018/05/09(水) 00:43:45.24ID:3knarKkk0
>>286
WBSで、MRJテコ入れのために三菱が増資するとか。
2018/05/09(水) 00:43:59.42ID:Md6IrKGSM
フルトン回収装置つきB-2というしょうもない兵器が浮かんだ
2018/05/09(水) 00:44:03.31ID:4x8m0vdA0
>>231
せめて二人勤務だよな。 一人でなんてやってられるか。
2018/05/09(水) 00:44:52.57ID:3kf5tuq+a
>>75
https://pbs.twimg.com/media/DcqwIZEV4AANLSB.jpg
2018/05/09(水) 00:46:21.81ID:SG4QhrU90
>>296
ワイが知ってる一部のケースだけだと良いんだけどね。
部品生産に関わってる企業がもし全体的にそんな傾向があるならちょっとなぁ
2018/05/09(水) 00:48:22.96ID:VLBelZz00
過疎地の医療は遠隔診療とドクターヘリを組み合わせた方がいいんじゃないかねぇ
薬の管理とかどこまで看護師に負担させるかとか課題はいろいろあるけど
2018/05/09(水) 00:49:31.65ID:jfntIxd/0
>>274
それ結果論だよね?
調達当時っていう視点が抜けてない?
>>294
1960年に繋がったらPre-MSIPをぼったで原油あたりで売りつけてもWIN-WINできそうだなぁと一瞬思った
2018/05/09(水) 00:49:36.72ID:PQHZ91jW0
>>282
まぁ、何百年かに一度起こる災害だからなぁ。
そりゃ忘れる罠。
2018/05/09(水) 00:51:00.49ID:3kf5tuq+a
>>302
さすがにネタにするのがためらわれますね……。
2018/05/09(水) 00:51:29.54ID:PQHZ91jW0
>>287
拘束したらアカンやろw

当時、足元見られて高く取られてる自衛隊pgr
とか言われてたけど、そういう話だったんだな。
2018/05/09(水) 00:51:40.56ID:mL60ybU90
MRJ自体は自衛隊に買わせるよりか、貿易交渉とオフセットで売り込んだ方が量産数的に良い案にも思える。
例えばブリテンにTPPに入りたいなら買ってくれ、代わりに3Vボマーをモダナイズして買おう。

>>296
ロイターだと来年春ごろから新しい形で進めだすとのことだ。
2018/05/09(水) 00:55:09.48ID:dIjH1k/O0
>>237
何度も話題になるテーマではあるが、都会と田舎では受けられる社会サービスに絶望的な格差があるので、
所得レベルが一定水準以上ならば、都会を選択する方があらゆる面で良いからのう。
100歩譲っても勤務地が地方の中核都市クラスじゃないと話にならない。

まあ、高額報酬が手取りで約束されているのなら、期間限定で数年勤務してガッチリ稼ぐという選択肢では
有りかもしれないが。
2018/05/09(水) 00:55:34.72ID:J2cGt0Y+0
>>287
イギリスみたいな一応まともな国の企業でも報道されないような所では普通にこういう暴力的手段に出るもんなんだな…
2018/05/09(水) 00:57:00.30ID:1/2vUUhm0
>>282
あっちの方に縁があるが、年寄りが思い出したように折に触れて言ったり
小中学校の避難訓練でやる気なく言ってる感じ

正直震災前だと取材に来てた在京のマスコミにバカにされてたよw
3.11後は見事に手のひら返してるけれどw

>>297
機上訓練分野は割と難しいとこがあってなー
何しろYS引退時からこっちカエルのATR72改修して訓練機にとか
既存のビジネス機からRJまでありもの転用する方向で
ちょいと煮えた話が出るくらいだったからな
ATRはエアバスに間借りして日本拠点作り出してて鹿児島に
パーツ集積した整備センター作ってるけど、ここにシミュレータ入れて
シンガポールに次ぐアジアでの機種移行訓練センター設けた上で
海保・自衛隊向けの訓練支援用とかに売り込み力入れっかって話は
定期的に出てたりする
2018/05/09(水) 00:57:54.53ID:jfntIxd/0
>>279
アメリカ製しかむりだろう>戦闘機
T-2は相当冒険したとは思うが。
>>283
当時ない機種でやれというのは無理でしょ
2018/05/09(水) 01:00:15.92ID:TwaIbqM+0
イーロン・マスクですがキャンディ屋はじめまふ

https://gigazine.net/news/20180508-elon-musk-candy/
ウォーレン・バフェットと煽りあいやった結果らしいが、
おまえそんな事やっとる場合か、と。

・・・テスラがこけた後、キャンディ屋で余生を過ごす仕込みとかじゃあるまいな(ゲス顔
2018/05/09(水) 01:07:05.57ID:r/eRv1vs0
そう遠くない将来、下ニダーさん達が北に併合されたら西日本の防衛体制は洒落に
ならんくらい強化される必要があるけど、人は足りるんかね?
2018/05/09(水) 01:09:02.89ID:0IiEbM/L0
>>303
原則は維持不能集落を行政が指定して、おそらくは水道代の値上げや移住奨励金とかで誘導する形しかできないと思うけど人口を集約させて、
そこにはしっかり自治医大から来た医者のいる病院を維持、他は巡回図書館みたいな巡回病院やテレビ電話で対応、緊急時はドクターヘリ
ただし、間に合わなかったり見捨てられる可能性は法的拘束力を持つ文書でしっかり約束させる。かな?

自治医大って田舎の医療のためにあると思うけど機能しているの?
2018/05/09(水) 01:09:34.79ID:eYgvc26qK
>>290
東日本大震災の二日ほど前に宮城で震度六があったのよな
あの時仙台の知り合いにメール打ったら「宮城県民は地震慣れしてるから大丈夫」って返って来たのを覚えてる
2018/05/09(水) 01:10:28.79ID:Ai9BVl9c0
>310
ブリテン共が中東でアラブ人に対して紳士的に接する訳などないと思っていたが案の定だった。


『自衛隊帰らないでデモ』

というのも、そりゃ比較対象がこんなクソ共ならばある意味当然と言えよう。
318101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx23-ncWl)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:10:30.81ID:2YypkGOCx
>>127
目の前で〆てるのか
って空目した。
2018/05/09(水) 01:11:08.39ID:5D0nKZNB0
そりゃまあ…としあきでさえコレだからな、津波
https://i.imgur.com/b1pjGVD.png
2018/05/09(水) 01:14:39.13ID:VLBelZz00
>>315
自治医大って栃木のアレ?
埼玉の中規模の病院は軒並み大変お世話になってますよ
高度に専門的・マイナーな科は自治医大から派遣されてくる先生がいないと成り立たないぐらい
乳腺外来・神経科(メンタルじゃないやつ)・循環器その他
2018/05/09(水) 01:17:32.06ID:FFcBBEr10
◆お花◆1チームようやく☆6◆友軍支援に向いた◆

騎士団長=サンはお花世界の王族を
片端から見境無く食い散らかしているが、
団長=サンが害虫なのでは?
2018/05/09(水) 01:18:43.76ID:5D0nKZNB0
お花は公式に重婚認められてる世界だからなあ。
騎士団長の精力はバケモノ
2018/05/09(水) 01:19:34.44ID:sE8cBEud0
>>313
一応、毎週2000台生産には成功している模様。立て直しは早い方か?
2018/05/09(水) 01:20:46.67ID:+5IDAHWE0
フォス様の子孫を残すため、種を蒔き続けるのが団長サンの使命なのです
2018/05/09(水) 01:20:58.86ID:rDufFRKG0
自治医大は県ごとに枠がきっちり決まっていて、難易度が県ごとに大幅に違う。
最低限の僻地医療を担保するだけの機関だから。少なくとも産業医大よりは
機能している模様。
2018/05/09(水) 01:23:51.04ID:FFcBBEr10
寝ているポーラ=サンに種蒔きしている薄い本や
寝ている提督でポーラ=サンが種蒔きしている薄い本などがあるのだなあ
327101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx23-ncWl)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:24:46.56ID:2YypkGOCx
>>317
英国連中からしたら、日本余計なことしやがって案件でしょうねぇ。
2018/05/09(水) 01:27:52.79ID:3kf5tuq+a
>>287
ガソリンを含ませたタイアをイギリス人にかぶせて燃やす案件ですね。
2018/05/09(水) 01:27:55.10ID:eYgvc26qK
>>326
つttps://i.imgur.com/cnS7WsN.jpg


昨日開花した自称合法ロリの寝室見たらまさかの失禁シーンでもうね
2018/05/09(水) 01:28:53.68ID:jfntIxd/0
>>327
まともに対応すればまともに対応返してくれるっていうだけでは?
2018/05/09(水) 01:30:36.47ID:GxCSxYKra
74式戦車の車体にバルカンファランクスを積めば便利ではないか
2018/05/09(水) 01:30:44.38ID:QqVMLtlV0
>>330
まともに対応するくらいなら最初から行かんわい!(英国精神)
2018/05/09(水) 01:31:30.73ID:3kf5tuq+a
オスマン帝国をガタガタにした経歴のある英国紳士がまだ健在であることを示した恒例。
2018/05/09(水) 01:31:50.42ID:FFcBBEr10
>>329
本気を出した艦娘に提督が抗える筈も無く、提督はただ生娘のような悲鳴を上げる他ないのだ
2018/05/09(水) 01:35:02.63ID:QqVMLtlV0
>>334
金剛=サンに掘られるなら本望である
2018/05/09(水) 01:35:55.66ID:DtJ1ym1H0
旧)トリューニヒト派の将校に嫌がらせされるウエイトレスを助けるシェーンコップをヤンが目撃
新)ローゼンリッター隊員にセクハラ行為をうけ反撃しようとするフレデリカを止めるシェーンコップをヤンが目撃

なんか違う(´・ω・`)
2018/05/09(水) 01:36:11.74ID:FFcBBEr10
その程度では済まぬ。
高速戦艦四隻による提督レイプだ。
338101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx23-ncWl)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:36:52.32ID:2YypkGOCx
ところで、
俺のワッチョイコード、靴下でも嗅いだか?
2018/05/09(水) 01:37:38.61ID:FFcBBEr10
なおアイオワはぉぅぃぇシーハシーハぃぇsとかうるさい
340101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx23-ncWl)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:38:16.82ID:2YypkGOCx
>>337
本数が足らぬので、乳首と鼻に生やします。
2018/05/09(水) 01:39:54.47ID:1Ude+0Qn0
>>335
よしきた
>http://otatentuma.blog.fc2.com/img/127.jpg/
間違えたこっちだ
>https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=68534419
2018/05/09(水) 01:40:56.76ID:7RGiK/tf0
>>336
新のそのエピソードって鷲は舞い降りたのパクリ?
2018/05/09(水) 01:42:13.55ID:G7f6MgeV0
田舎オブ田舎は土地を国有化して国営農場を営もう(共産趣味)
2018/05/09(水) 01:42:18.60ID:eYgvc26qK
>>340
生やし家一門だ、逃がすな!!

ちなみに、団長が寝てる間に(ryって花騎士はいたはず
一番ぶっ飛んでる寝室は多分絶頂からの心停止だろうが
345101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx23-ncWl)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:46:13.80ID:2YypkGOCx
>>344
何でだ!
ピノキオだって鼻に生えてるじゃないか!
2018/05/09(水) 01:47:29.02ID:QqVMLtlV0
チクチン派は破門
2018/05/09(水) 01:50:56.31ID:eYgvc26qK
>>345
ゼペット爺さんに謝れ!!
348名無し三等兵 (ワッチョイ bbb4-RDds)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:51:00.45ID:+5IDAHWE0
たかが1門の砲で何ができるとか言われたくないのである
最低でも連装砲を
2018/05/09(水) 01:51:14.42ID:G7f6MgeV0
女の子に生やさぬだけ救いはある。
2018/05/09(水) 01:54:33.16ID:1/2vUUhm0
>>344
文字通り逝ってしまわれたのか(違>心停止

つーかお花すげー
飛ばしてるゲームだと思ってたが飛びっぷりが違うぬw
2018/05/09(水) 01:55:27.77ID:4x8m0vdA0
「Fate/Zero」4人のおっさん見分けつかない問題に共感の声 キリツグ……キレイ……? 別人……?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/08/news121.html

> そんな「Fate/Zero」には「衛宮切嗣(えみやきりつぐ)」「言峰綺礼(ことみねきれい)」「遠坂時臣(とおさかときおみ)」
>「間桐雁夜(まとうかりや)」という4人のおっさんたちが登場するのですが、この4人序盤は非常に見分けが難しい……! 
>どれが誰がか分からなくなる……! 4人全員目が死んでる……!

https://pbs.twimg.com/media/DchWSGkV0AAgQhM.jpg:large

うむ、俺もアルトリアとネロとジャンヌとモルドレッドの区別がつかない時があるからな。 仕方ない
2018/05/09(水) 01:56:43.14ID:tZ8UYdnya
>>346
何言ってるんだ、チクチンと生やし屋一門は発見次第即時九族誅殺の上棄市、と
中国でも古来より重罰が決まっておるのだ!
2018/05/09(水) 02:00:00.32ID:3knarKkk0
>>323
テスラのモデル3ですか?
品質的に大丈夫なんですかね。
2018/05/09(水) 02:01:37.17ID:3kf5tuq+a
>>292
ttps://pbs.twimg.com/media/DcmN9B3VAAEmdQk.jpg
2018/05/09(水) 02:01:44.80ID:QqVMLtlV0
>>352
人を憎んでおちんちんを憎まず◆ブッダの精神
2018/05/09(水) 02:02:57.13ID:+5IDAHWE0
三度まではブッダ・フェイス
四度目は?
2018/05/09(水) 02:05:52.83ID:LQ8RAzQV0
マシュと乳風の見分けがまるでつきません
2018/05/09(水) 02:07:13.64ID:3knarKkk0
>>355
おなご憎んで、おっぱい憎まず。
(意味:女性の本性を嫌っていても、おっぱいの魅力には勝てない)
2018/05/09(水) 02:09:06.89ID:HXkfpzcf0
ノイエ版銀英伝の感想

フレデリカよノックもせずにヤンの部屋に入るなw
ムライは風貌が違いすぎ
ワープイン描いてくれるのねSFっぽいw
オーベルシュタイン頭良さそうにみえない
2018/05/09(水) 02:09:13.35ID:PQHZ91jW0
>>321
サービス終了イベントはキレた花騎士たちの団長成敗かもしれない。
2018/05/09(水) 02:09:18.73ID:G7f6MgeV0
黄色い液体
2018/05/09(水) 02:47:34.65ID:8AQOMerqM
>>336
まあローゼンはヤマトの斎藤枠ですからねぇ。
止めに入るだけ原型が残ってる...

って、部下を止めたんじゃないのか(笑)
不良中年とか言われてたがその辺の筋だけは通す人だと思うんだが。

今回の映像化のテーゼって何なの?教えて(笑)
2018/05/09(水) 02:52:08.68ID:HXkfpzcf0
>>362
ノイエなテーゼです
冠詞もちゃんとある
2018/05/09(水) 02:59:27.03ID:8AQOMerqM
うん、ノイエなテーゼとして掲げるものが見えないままのダイジェスト版にしか見えんのよ。

尺が足りないなら政治的主張軽めの軍記物に徹するとかやり方は有ると思うんだが。
2018/05/09(水) 03:07:33.94ID:VSkGjS5Y0
>>292
ソリッドスネークとかを搭載してほしい
2018/05/09(水) 03:07:42.61ID:PQHZ91jW0
尺取れないならそんなアニメ化すんなよと思ってしまう。
2018/05/09(水) 03:10:02.58ID:VSkGjS5Y0
何でもかんでもアニメ化するのに1クールしかやらない物ばかりで業界に歪さを感じてしまう
2018/05/09(水) 03:13:22.02ID:PQHZ91jW0
ttp://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/b/d/bd13940b.jpg

んんん?若干御縁???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています